「福岡県」のニュース (1,488件)
-
梅雨末期の大雨 モンスーンの影響まだ続く
日本では、モンスーンによる暖かく湿った空気の流れ込みが続き、雨雲が発達しやすい状況が続いています。これまでの大雨で、地盤の緩んでいる所があります。今後も、土砂災害に厳重な警戒が必要です。インドで大雨日...
-
きょう17日も危険な暑さ 40℃に迫る所も 普段以上に万全な熱中症対策を
きょう17日(月:海の日)も、各地で危険な暑さが続く見込み。屋外のレジャーは、普段以上に万全な熱中症対策が必要。屋内でも、冷房の適切な使用とこまめな水分補給を。広く猛暑日名古屋は38℃予想きょう17日...
-
九州 12日 昼過ぎにかけて局地的に激しい雨 新たな土砂災害に警戒を
九州北部地方は、きょう12日昼過ぎにかけて局地的に雷を伴いバケツをひっくり返したような激しい雨が降るでしょう。これまでに降った記録的な大雨により地盤が緩んでいるところが多く、土砂災害の危険が高くなって...
-
九州 雨が弱まっても土砂災害に最大級の警戒を
九州北部付近はこれまでの大雨により、すでに災害が発生している所があります。土砂災害は雨が弱まった後にも発生することがあります。雨が弱まっても油断をせずに、土砂災害に最大級の警戒を続けて下さい。雨弱まっ...
-
災害レベルの大雨 警戒期間いつまで 中国地方や北陸も警報級の大雨の可能性が高い
すでに記録的な大雨となっている九州北部では、きょう10日の夕方にかけて断続的に非常に激しい雨の恐れ。中国地方や北陸など、そのほかのエリアでも警報級の大雨となる可能性があります。最新の情報をこまめに確認...
-
九州 雨がやんでも土砂災害に警戒 あす12日局地的に大雨も 復旧作業は安全第一で
きょう11日は、記録的な大雨となった九州北部では、いったん雨のやんでいる所が多くなっています。ただ、これまでの大雨で地盤が緩み、雨がやんでも土砂災害に厳重な警戒が必要です。また、あす12日は再び活発な...
-
あす11日は中国地方から北海道で広く雷雲発達 12日以降は北陸や東北で大雨の恐れ
あす11日は、午後を中心に中国地方から北海道の広い範囲で雨雲や雷雲が発達するでしょう。道路が川のようになるほど激しい雨の降る所があり、落雷や突風などにも注意が必要です。また、12日以降は北陸や東北の日...
-
認知症基本法が国会で可決・成立!法制度化が進められた背景とは?
認知症の人の人権を守る認知症基本法が成立6月14日の参議院本会議にて全会一致で可決6月14日、参議院本会議にて認知症基本法(共生社会の実現を推進するための認知症基本法)が成立しました。認知症基本法は認...
-
九州北部~中国地方に危険な雨雲 11日まで断続的に非常に激しい雨 大雨長引く恐れ
きょう9日も活動が活発な梅雨前線の影響で、九州北部から中国地方を中心に発達した雨雲がかかっています。1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨を所々で観測し、島根県大田市温泉津では1時間雨量が62.5ミリと...
-
きょう10日 九州北部・中国地方は夕方にかけて災害に厳重警戒 東・北日本も不安定
きょう10日(月)は、九州北部や中国地方では、局地的に非常に激しい雨や激しい雨が降り、夕方にかけて土砂災害に厳重な警戒が必要。低い土地の浸水や河川の増水にも警戒を。近畿~北海道も、竜巻などの激しい突風...
-
きょう11日 日本海側を中心に所々で激しい雨 九州は少しの雨でも土砂災害に警戒
きょう11日も大気の状態が不安定。日本海側を中心に、あちらこちらで激しい雨が降りそう。九州北部は、広い範囲で土砂災害の危険度が高くなっています。少しの雨でも土砂災害に警戒を。午後ほど雨雲が発達きょう1...
-
九州北部に発達した雷雲 10日(月)頃にかけて梅雨前線が停滞 土砂災害に厳重警戒
けさ(7日)は、九州北部地方に活発な雨雲がかかり、所々で雷を伴った激しい雨が降っています。これから10日(月)頃にかけて、断続的に雷を伴った激しい雨が降り、大雨となる恐れがあるため、土砂災害に厳重な警...
-
九州北部地方 11日(火)にかけて大雨続く 土砂災害に厳重な警戒を!
繰り返す激しい雨により、九州北部地方では土砂災害の危険度が短時間で上がってしまう状況です。気象台や自治体からの情報に十分注意し、もし情報が出なくも、危険を感じたら早めに身の安全を確保するよう心掛けてく...
-
九州 7日~10日にかけて繰り返し激しい雨 災害級の大雨のおそれ 早めの避難を
九州は、きょう7日(金)~10日(月)にかけて激しい雨が降り、所によっては7月ひと月分の平年の雨量を上回るような記録的大雨となるおそれがあります。状況が悪化する前の早めの避難を心がけてください。梅雨末...
-
スターフライヤー新型機、乗り心地は実際どう? 激変の客室 豪華さダウン…なワケがなかった!
スターフライヤーが運航開始した新型機「A320neo」。この機は、これまでのスターフライヤー機とは全く異なる新客室仕様が採用されています。従来機と比べてどのような違いがあるのでしょうか。機番は「JA2...
-
きょう6日も熱中症に警戒 甲府や福島で最高気温36℃予想 猛暑日地点は今年最多か
きょう6日は、甲府や福島で最高気温が36℃予想など、猛暑日地点が急増。沖縄など6つの地方や県に熱中症警戒アラートが発表。万全な熱中症対策を。猛暑日地点が急増きょう6日は、晴れる所では気温がグングン上が...
-
今年初の猛暑日が続出 あすは更に暑く 福島38℃、福井37℃体温超えの危険な暑さ
きょう6日は、九州から東北まで梅雨の晴れ間が広がり、気温が上昇中。最高気温は午後0時20分までに鳥取市で35.4℃まで上がるなど、今年初めての猛暑日が続出。午後は更に気温が上がり、猛暑日地点数は今年最...
-
雨の実況 九州北部 土砂災害の発生が急激に高まる 川の氾濫に警戒
きょう1日未明、山口県では線状降水帯が発生。九州北部を中心に猛烈な雨が降った所があり、土砂災害の危険度が急激に高まっています。氾濫危険水位を超えている河川もあり、氾濫のおそれがあります。山口県線状降水...
-
九州 南部は昼過ぎまで大雨に警戒 日中も線状降水帯発生で猛烈な雨か
きょう7月1日は、九州では日中にかけて線状降水帯が発生して、猛烈な雨が降るおそれも。南部は昼過ぎにかけて大雨のピーク。北部は雨が弱まっても、土砂災害や川の氾濫などに厳重に警戒を。前線が南下大雨エリア広...
-
西から雨雲 九州は少しの雨でも土砂災害警戒 6日雨が弱まっても 7日~警報級大雨
きょう5日夜にかけて、西日本を前線が南下。九州はきょう5日も雨で、局地的には非常に激しく降ることも。九州はこれまでに降った大雨で、少しの雨でも災害の危険度が急激に高まる恐れがあります。あす6日はいった...
-
この「ハチ」見たら即通報!【外来スズメバチ】の都市襲撃を専門家が警鐘
インバウンド効果で全国各地が賑わっているが、こんなやっかいな“訪日者”も。 2022年、福岡県内で次々と確認された特定外来生物「ツマアカスズメバチ」。これから活動が活発になる時期を迎え、関係...
-
九州 7日~10日 活発な前線が北上・停滞 危険な大雨が長引く恐れ 災害に警戒を
あさって7日は活発な梅雨前線が九州を北上し、10日にかけて九州付近に停滞。九州は長期間に渡って警報級の大雨となる恐れがあります。すでに記録的な大雨となっている所は、少しの雨でも土砂災害が発生しやすい状...
-
あす6日 梅雨の晴れ間で危険な暑さ 熱中症に厳重警戒 7日~九州は梅雨末期の大雨
あす6日は、梅雨前線は南に下がり、広い範囲で梅雨の晴れ間が広がるでしょう。きょう5日は暑さがおさまった所も、危険な暑さになり、猛暑日地点は今年最多となる見込み。熱中症に厳重に警戒してください。あさって...
-
九州 大雨で川の水位が急増 川の氾濫も 広範囲に土砂災害警戒情報 早めに避難を
きょう3日は熊本県で線状降水帯が発生するなど、九州では同じような場所で非常に激しい雨が降り続いています。川の水位が急に増えて、氾濫した川も。周りの状況が急に悪化することもあるため、早めに避難をしてくだ...
-
九州 30日~7月1日午前、線状降水帯発生か 災害級の大雨のおそれ 早めの備えを
九州は、きょう30日からあす7月1日午前中にかけて、線状降水帯が発生する可能性があり、24時間雨量は九州の多い所で300ミリと災害級の大雨になるおそれがあります。明るい時間帯のうちに、早めに避難をする...
-
九州 3日 繰り返し非常に激しい雨が降る さらに災害の危険高まる 厳重警戒
きょう3日、九州北部付近で梅雨前線の活動が大変活発になり、土砂災害の危険度が非常に高まっている地域があります。このあとも、九州は繰り返し非常に激しい雨が降り続くため、さらに災害の危険度が高まるおそれが...
-
57歳無職男、死亡した母親の遺体を放置し逮捕 イスに座った状態で見つかる
福岡県福岡市中央区に住む57歳無職の男が、死亡した84歳母親の遺体を放置したとして6日、死体遺棄の疑いで逮捕された。その行動と動機に驚きが広がっている。警察によると、男は4月中旬頃から5月14日にかけ...
-
きょう3日 九州は大雨続く 土砂災害に厳重警戒 午後は関東を中心に天気急変に注意
きょう3日も九州では、局地的に滝のような雨が降りそう。大雨による土砂災害に厳重な警戒を。中国、四国から北海道は天気急変に注意。九州続く大雨土砂災害の危険度高まるきょう3日は、九州北部付近に停滞している...
-
きょう30日 広範囲で大雨の恐れ 非常に激しい雨も 平年ひと月分の雨量に匹敵か
きょう30日(金)は、九州や本州の日本海側を中心とした広い範囲で大雨の恐れ。局地的には道路があっという間に冠水するほど「非常に激しい雨」が降るでしょう。あす1日(土)にかけての2日間で、平年7月ひと月...
-
ホリエモン「佐賀県民は自己肯定感が低い」発言が物議 西九州新幹線巡り「佐賀県知事の嫌がらせ」
実業家のホリエモンこと堀江貴文氏が6月29日のツイッターで、佐賀県に関する発言をして、物議を醸している。堀江氏は27日のツイッターで、「佐賀県知事の嫌がらせで新鳥栖から武雄温泉までの建設がストップして...