「福島県」のニュース (1,633件)
-
東北2週間天気 あす31日~9月1日は大雨の恐れ 6日頃は台風接近で荒れる恐れも
この先の東北地方は、雨が強弱を繰り返しながら断続的に降る見込み。目先のポイントとして、31日(水)から9月1日(木)は東北北部で警報級の大雨の恐れ。台風から離れている東北地方も、大雨への備えが必要。6...
-
台風+秋雨前線 月末は東北北部で警報級の大雨の恐れ 進路定まらぬ台風にも注意
31日(水)から9月1日(木)は、大雨被害の大きかった東北北部で再び警報級の大雨の恐れがあります。秋雨前線の活動が台風11号周辺の湿った空気の影響で活発になるためです。その後、台風自体が北上する可能性...
-
元信者で脱会支援する牧師「統一教会2世は、親を否定すると自分はいなくなる」
【前編】元統一教会信者で、脱会を支援する牧師が語る“ハンカチ売り”の日々と贖罪の気持ちより続く 「ここは貧困状態に陥ってしまった人やDV被害者たちをかくまう“シェルター”として使っていた所。...
-
紀子さま 48歳実弟が再婚していた!お相手は10歳年下の下着ブランド会社社長【上半期ベストスクープ】
紀子さま 48歳実弟が再婚していた!お相手は10歳年下の下着ブランド会社社長【上半期ベストスクープ】。新型コロナの猛威は今も続くものの、緊急事態宣言といった対策が緩和され、少しずつ以前の生活が戻りつつある日本。しかし、その一方、ロシアがウクライナへの侵攻を開始するなど、緊迫した世界情勢が続いている。そ...
-
過去7日間の地震回数 きょうは青森県で最大震度4 昨日は福島県で最大震度3を観測
昨日21日夜は、福島県沖を震源とする最大震度3の地震を観測し、きょう22日昼には、青森県三八上北地方を震源とする、最大震度4の地震を観測しました。過去7日間(2022年7月15日13時00分~2022...
-
玉川徹氏、東北人は「恥ずかしい思いを抱きながら過ごしている」仙台育英初Vへの発言に疑問の声
24日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、同局局員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏が、仙台育英高校の甲子園初優勝に触れて話題となっている。22日、第104回全国高校野球選手権大会...
-
きょう24日 九州から関東 午後を中心に激しい雨や雷雨 東北と北海道は洗濯日和
きょう24日(水)、九州から関東は広く雨や雷雨で、午後を中心に道路が川のようになるほど激しく降る所も。大雨による道路の冠水や低い土地の浸水、河川の増水などに注意。北陸は昼頃まで雨。一方、東北と北海道は...
-
東北 今夜は福島で土砂災害に厳重警戒 土日は猛暑 日曜は福島市38℃
29日午後4時現在、福島県南部に活発な雨雲がかかり、土砂災害警戒情報が発表中です。今夜遅くにかけて土砂災害に厳重に警戒してください。土日の東北は晴れて猛暑日地点が増えるため、熱中症に要警戒。8月に入る...
-
北陸に活発な雨雲 午後には東北や北海道でも激しい雨に
今朝(15日)、北陸には活発な雨雲がかかり、1時間に15ミリ~20ミリのやや強い雨が降りました。このあと東北や北海道でも次第に雨雲がかかりはじめ、局地的に激しい雨や雷雨となりそうです。あす16日にかけ...
-
田崎史郎が萩生田政調会長に“電話で聞いた”とトンデモ釈明垂れ流し!「世界平和女性連合に信者でない人もいるから関係断つといえない」
統一教会と自民党の癒着報道のすっかり“主人公”となってしまった萩生田光一政調会長。本人は必死でごまかしをはかっているが、新たな疑惑が次から次へと発覚。嘘つきぶりが露わになる事態となっている。たとえば、...
-
茨城県、千葉県で最大震度3の地震
18日午後1時6分ごろ、茨城県、千葉県で最大震度3を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は千葉県東方沖で、震源の深さはおよそ30km、地震の規模を示すマグニチュードは5.0と推定されま...
-
台風8号 静岡県御前崎付近を通過しました
きょう13日午後3時前、台風8号が静岡県御前崎付近を通過しました。台風8号が静岡県御前崎付近を通過13日午後3時前、台風8号が静岡県御前崎付近を通過しました。現在、東海や関東の広い範囲が強風域に入って...
-
『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』その後 相次ぐ路線廃止で年々難しく 特に厳しい県境越え
テレビ東京系列の人気番組『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』シリーズは、これまで15年間、40本以上が放送されてきました。その中で廃止された路線はエリアをまたぐ路線に集中しています。「ローカル路線バス乗り...
-
台風8号 まもなく静岡県に上陸 東海や関東甲信で急激に強まる雨風に警戒
台風8号はきょう13日(土)、昼過ぎから夕方にかけて静岡県にかなり接近し、上陸する見込みです。台風の進路にあたる東海や関東で、急激に強まる雨や風に警戒してください。台風まもなく上陸へ台風8号は、きょう...
-
20代高校男性講師、女性教員の近くで腰を振るなどセクハラ行為「男子生徒と仲良くなりたかった」と話す
福島県の県立高校に勤務する20代の男性講師が、女性教員の近くで腰を振る動きをするなどセクハラ行為をしたとして、停職3カ月の処分を受けたことが15日、わかった。同県教育委員会によると、男性講師は4月下旬...
-
すでに猛暑日の所も 熱中症に厳重警戒 東京都心は猛暑日日数 歴代最多更新か
きょう9日(火)は、関東から九州は、朝から広い範囲で晴れて、気温が上昇。すでに最高気温が35℃を超えている所も。猛烈な暑さとなるため、熱中症に厳重警戒を。東京都心で猛暑日となれば、1875年の観測開始...
-
東北 今夜遅くにかけて激しい雨のおそれ あす天気回復しても土砂災害に警戒を
きのう3日からきょう4日にかけて、東北では南部を中心に記録的な大雨に。あす5日は天気が回復する所が多いものの、土砂災害は雨がやんだ後に発生することがあります。引き続き、土砂災害や河川の増水に警戒・注意...
-
宮城で記録的短時間大雨情報、宮城と福島で土砂災害の危険高まる 深夜でも身の安全を
きょう15日(金)は、夜になって東北南部の太平洋側で雨雲が発達しています。宮城県や福島県に発達した雲がかかり、宮城県東松島市では「記録的短時間大雨情報」が発表されました。土砂災害の危険も高まっています...
-
東北で「線状降水帯」多発 雨がやんでも川の氾濫など厳重警戒
東北地方では線状降水帯が複数発生して記録的な大雨となり、川の氾濫や土砂災害の危険が高まっている地域があります。今夜以降は山形・福島で大雨に警戒が必要です。雨がやんでから川の氾濫やがけ崩れが起こることが...
-
山形県置賜に大雨特別警報 周辺地域も災害迫る
山形県置賜地方に大雨特別警報が発表されました。直ちに命を守る行動をとってください。日本気象協会の解析では現在特別警報がでている地域だけでなく、新潟県村上市や山形県小国町などでも同等な危険な状況で、過去...
-
きょう6日も所々に雨雲 晴れても急な激しい雨に注意 北陸や近畿~九州は厳しい暑さ
きょう6日(土)も大気の状態が不安定。所々で雨雲や雷雲が発達。最高気温は全国的にきのうと同じか高く、北陸や近畿から九州は体にこたえる暑さ。天気の急変にご注意をきょう6日(土)も、南から暖かく湿った空気...
-
経験のないような大雨 新潟県で24時間雨量560.0ミリ 過去最大値の2倍以上
東北や北陸では記録的な大雨となっています。新潟県関川村の下関では24時間雨量が560.0ミリと観測史上1位の値を更新しました。これまでの過去最大値の2倍以上の雨量となりました。記録的な大雨過去最大値の...
-
さすがローソン!今しか食べられない?絶品商品5選…からあげクン BBQ味
大手コンビニチェーンのローソンは、2022年6月末時点の国内店舗数がセブン-イレブンの2万1212店、ファミリーマートの1万6556店に次ぐ1万4652店となっており、現在コンビニ業界第3位の店舗数を...
-
東北 大雨警戒 南部3県に土砂災害警戒情報 宮城・福島県に竜巻注意情報
東北南部を中心に大雨になっています。27日午後1時現在、南部3県に土砂災害警戒情報、宮城県・福島県に竜巻注意情報が発表されている地域があります。少なくとも27日夜にかけて、土砂災害や低い土地の浸水、川...
-
7月最終日は危険な暑さ 40℃に迫る所も 東京都心も猛暑日予想 熱中症に警戒
きょう7月31日(日)は、全国的に厳しい暑さとなりそうです。四国・近畿から東北南部を中心に35℃以上の猛暑日の所が多くなるでしょう。埼玉県熊谷では39℃と40℃に迫る危険な暑さになる予想です。熱中症に...
-
きょう30日 九州南部や四国は台風5号の影響で雨量増 晴れる地域も急な雨に注意
きょう30日(土)は、九州南部と四国には断続的に活発な雨雲がかかる見込み。本州は広く晴れるものの、天気の急変に注意。全国的に暑さが厳しく、本州の内陸を中心に猛暑日も。九州と四国太平洋側ほど雨の時間が長...
-
東北2週間天気 もうすぐ夏祭り 暑さと天気は?
8月1日(月)から東北夏祭りが多数開催されます。東北はお祭り期間中、雨の予報が多くなっていますが、日差しの届く所もあるでしょう。晴れて気温が上がる日は、夕立が起こりやすくなりそうです。特に7月末にかけ...
-
過去7日間の地震回数 きょうは静岡県で最大震度3を観測
昨日24日夜は、茨城県南部を震源とする最大震度3の地震を観測し、きょう25日朝は、静岡県東部を震源とする、最大震度3の地震を観測しました。過去7日間(2022年7月18日9時00分~2022年7月25...
-
『鎌倉殿の13人』薩摩・島津家は源頼朝の末裔?…北条家とともに滅んだ安達家の歴史
安達氏とは?比企一族なのに、北条とともに栄え、北条とともに滅ぶNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』で、源頼朝(演:大泉洋)の側近中の側近として、いつも側にあったのが安達盛長(あだち・もりなが)。演じる野...
-
福島県、茨城県で震度3の地震 津波の心配なし
19日午後6時28分頃、茨城県北部を震源とするマグニチュード4.3の地震が発生し、福島県、茨城県で最大震度3を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要19日午後6時28分頃、福島...