「茨城県つくば市」のニュース (47件)
-
茨城県つくば市 中央公園の池の噴水がよみがえる 中学生の提案で
茨城県つくば市中央公園の池の噴水を再整備、池の透明度3倍に中学生の提案(参照:文化庁京都の近代化に貢[…]Continuereading«茨城県つくば市中央公園の池の噴水がよみが...
-
女子高生に乱暴しNTT退職も退職金は減額支払い命令
東京地裁で興味深い判決があった。強制わいせつ致傷罪で有罪判決を受けたNTT東日本の元社員の男性(47)が、退職金不支給は不当として、同社に約1300万円の支払いを求めた訴訟の判決で、東京地裁は3月30...
-
菅首相も再編に言及「地方銀行」“コア業務純益率”ランキング
「菅義偉首相が進める経済政策の根底には『地方銀行も企業も、怠けているところは強制的にでも変えなければいけない』という考えがあるようです。携帯電話各社に『料金値下げ』を要請したのがいい例で『地銀の再編』...
-
コロナによる東京からの人口流出ない?テレワーク実施率2割、通勤時間短縮の傾向も
2020年春から新型コロナウイルスが蔓延して以来、「都心から人が流出する」とか「郊外に流れる」などということがいわれた。実際はどうだろうか。総務省は11月30日、10月の住民基本台帳人口移動報告を発表...
-
「残酷」か「文化」か!? 今度は日本のイルカ漁に海外からブーイング
西オーストラリア州のブルーム町議会が、和歌山県太地町との姉妹都関係を停止する議案をこのほど可決。その理由が太地町で伝統的に行なわれてきたイルカ猟に抗議するためだという。自然保護と伝統的食文化が対立する...
-
続発する高齢ドライバー事故に“特効薬”あるか?
高齢ドライバーの事故が相次いでいる。先月28日に横浜市で87歳の男が運転する軽トラックが集団登校中の児童の列に突っ込み、小学校1年の男児が死亡した。今月12日には東京都立川市の病院で83歳の女が運転す...
-
今週末 冬将軍が西まで南下 福岡も雪予想
今週末(26日・27日)は冬将軍が西日本でも大暴れ。山陰など雪の少なかった所もドカ雪の恐れがあり、京都や松山、福岡でも雪予想。26日(土)は東京もチラチラ雪が舞う可能性あり。最新の予報をこまめに確認お...
-
高松市の姉妹が車内置き去りで死亡。国内外で同様の事例が多発。
8月3日、香川県高松市で車内放置事件が発生し、女児2人が死亡しました。調べによると女児の母親は、2日午後9時から3日午後0時にかけて飲み歩き、その間2人を自動車に置き去りにしたとことです。香川県警は母...
-
茨城・つくば市の路上で男が24歳女性のパンツ剥ぎ取り逃走
茨城県つくば市の路上で、道を歩いていた女性が男に襲われ、履いていたパンツを剥ぎ取られる事件が起きた。県警つくば中央署によると、2月11日午前0時50分頃、同市東新井の歩道を1人で歩いていた女性(24)...
-
九州・北陸は12月並みの寒さ 関東では一日の気温差大 11日の最高気温
きょう11日は、九州や北陸では12月上旬並みの寒さとなった所がありました。一方、関東では気温が上がって、最高気温と朝の最低気温との差が15度以上になった所が多く、一日の気温差が大きくなりました。九州・...
-
気温差20度以上 急激な寒暖差
今朝は本州の内陸部で氷点下の冷え込みとなりましたが、日中はぐんと上がり気温差は各地で20度以上。年に何度もないような寒暖差になっています。内陸部は激しい寒暖差今日の朝にかけての最低気温は、内陸部で0度...
-
広大なキャンパスはバス天国! 「マイカー通学問題」改善 街にも好循環 筑波大の交通改革
地方の大学では、学生のマイカー通勤に悩むケースがしばしば見られます。駐車場不足だけでなく渋滞やマナーの面で地域とのトラブルにもつながる問題に、路線バスの格安フリーパスで対応した筑波大学のケースなどを見...
-
発達障害の人が地元と接点を持てる場所「ごきげんファーム」
TBSラジオにて毎週土曜日「蓮見孝之まとめて!土曜日」内で8時20分頃から放送している「人権トゥデイ」。様々な人権をめぐるホットな話題をお伝えしています。今回のテーマは…2018年8月11日放送「障害...
-
関東の雪 どれくらい積もった?
1月31日~2月1日は、関東の平地でも雪が降り、所々で積雪となりました。路面がガチガチに凍っている所もあり、足元や車の運転に十分な注意が必要です。水戸では日付が替わる頃積雪3センチ1月31日の夜~2月...
-
富裕層以外の老人は地獄! 年金30万でも施設に入れない、男女10人が一部屋にすし詰めで雑魚寝...介護難民の悲惨な実態
格差、下流......これまで本サイトでは日本を覆う悲惨なまでの貧困の実情を繰り返しお伝えしてきた。貧困の連鎖でホームレス生活を余儀なくされた子どもたち、風俗や出会い系サイトで生計を立てる女性やシング...
-
東京、大阪、名古屋で今年初20℃超 夏日やゴールデンウィークの頃の暖かさも
12日(土)は広い範囲で穏やかに晴れて、九州から東北南部の多くの所で今シーズン一番の暖かさになっています。東京都心や大阪市など今年初めて20℃を超え、九州では今年初めて25℃を超えた所があります。各地...
-
まさに「空飛ぶ伊能忠敬」! 40年前に退役の測量用航空機 初代「くにかぜ」機内 限定公開へ
機内の酸素マスクがめっちゃ時代を感じます!「第63回科学技術週間」にちなみ1960年から1983年まで国土地理院が使用していた、測量用航空機の初代「くにかぜ」。この機内が、2022年4月19日(火)と...