「茨城県」のニュース (1,340件)
-
台風19号まとめ 記録的な大雨・暴風・高潮
台風19号の影響で、東海から東北を中心に記録的な大雨や暴風、高潮となり、列島に大きな爪痕が残りました。台風19号大型で強い勢力で上陸台風19号は10月6日午前3時、南鳥島近海で発生しました。発達しなが...
-
新たに『大雨特別警報』
12日午後7時52分、気象庁は新潟県、栃木県、茨城県、福島県、宮城県に大雨特別警報を発表しました。これまでに経験したことのないような大雨となっているところがあります。何らかの災害がすでに発生している可...
-
千葉県市原市で竜巻のような突風発生 竜巻注意情報も発表
きょう12日、千葉県市原市では竜巻のような突風が吹いたとみられます。午前10時現在、千葉県と埼玉県に竜巻注意情報が発表されています。竜巻などの激しい突風に注意が必要です。市原市で竜巻かきょう12日、関...
-
日本でも若干の海面変動 アリューシャン列島でM7.5の地震
きょう22日、アリューシャン列島でマグニチュード7.5の地震がありました。日本でも若干の海面変動が予想されますが、被害の心配はありません。アリューシャン列島でM7.5の地震発生日本時間22日午後3時1...
-
1か月半で刺繍職人を辞めた30代女性「我慢して働くなんて無意味。収入源と割り切るならアルバイトでいい」
自分に合わない職場からは、早めに身を引くのも一つの手だ。健康な体さえあれば、一時的に食い扶持を失っても、無収入が続くことはないだろう。劣悪な環境に身を置き続けた結果、心身ともに支障をきたせば、働くこと...
-
零戦の放った弾丸は目の前のプロペラをどう避ける? 往年のプロペラ戦闘機に納得の仕組み
零戦など先の大戦で活躍した戦闘機は、プロペラの後ろに機銃を持つレイアウトが見られます。なぜ、放った弾丸がプロペラにぶつからないのでしょうか。それを可能にする装置の歴史やメカニズムを見ていきます。カギは...
-
消えゆく戦闘機F-4「ファントムII」 空自百里基地で「ラストファントム」飛ぶ
航空自衛隊の百里基地には、世界でも類を見ない数のF-4「ファントムII」戦闘機の現役機がいまだ配備されています。2019年にF-35戦闘機への機種転換を控える同基地の第302飛行隊が、イベントで最後の...
-
コロナでも転職に成功した人々「給料1.5倍upで在宅勤務中。極楽です」「オンライン面接で1か月もかからずに内定」
コロナによって失業した人も多いが、一方で転職に成功した人もいるようだ。茨城県の20代女性は緊急事態宣言中、飲食関係の仕事から事務職正社員に転職した。女性は転職活動を振り返り、「前職で在宅勤務の日があっ...
-
ハイテク戦車でも乗員の技量が問われるのはなぜ? 陸自戦車射撃競技会に見るその理由
戦車砲の照準もいまやコンピューター制御があたりまえの時代ですが、それでも陸上自衛隊では、競技会などを通して隊員の射撃技量向上に努めています。どのあたりに、人間の介入する余地があるのでしょうか。北海道の...
-
【ベトナム女児殺害】遺体とランドセル別投棄で見えた犯人像
遺留品の発見で犯人像が見えてくるか――。千葉県我孫子市の排水路脇から26日に松戸市六実の小学3年生でベトナム国籍のレェ・ティ・ニャット・リンさん(9)が全裸遺体で見つかった事件で28日、遺体の遺棄現場...
-
なぜ生徒の死亡事故も起きた組体操を強行…“他校への対抗心”で暴走する一部教師たち
東須磨小学校の男女4人の教員による後輩教員に対する信じがたい暴行行為で注目されてしまった神戸市の教育界で、別の波紋が起きている。すでにシーズンは終わったが運動会の組体操だ。小学校で6段、7段、中学で9...
-
茨城一家殺傷事件の容疑者と関連の噂? 関東一帯の凶悪な殺傷事件の数々と共通点【未解決事件ファイル】
2019年9月に茨城県境町で発生した一家殺傷事件。警察による懸命の捜査の末、2021年5月11日に岡庭由征容疑者が逮捕された。岡庭容疑者の前科、とりわけ女児への殺人未遂を起こしていた過去に注目が集まる...
-
ライフルを車ごと盗まれ大騒ぎ 銃所有者が注意すべき“基本”とは
ライフル銃と実弾が盗まれる大騒動が起きた。14日午後9時45分ごろ、茨城県筑西市のパチンコ店駐車場で、競技用ライフル銃1丁と射撃用の実包約80発を積んだ栃木県小山市の無職男性(64)の乗用車がなくな....
-
世帯年収1600万円、多子家庭の不満「子ども4人をすべて自己負担で私立に通わせることなんてできません」
日本の所得税は、高所得であるほど税率が上がる仕組みになっている。稼いでいる人ほど"損"をする、いわば「逆インセンティブ」の状態だ。世帯年収1400~1600万円のキャリコネニュース読者からは、「人より...
-
「社長だけテレワーク。社員に対しては"家だとサボる"」3回目の緊急事態宣言でも出社する人々
新型コロナウイルスの影響で、テレワークを導入した企業は増えている。しかし、3回目の緊急事態宣言下でも出社を求められる人もいる。大阪府の30代女性は「仕事が紙ベースで紛失のリスクがあり職場へいかないとい...
-
関東地方で震度4の地震 津波の心配なし
12月3日午前10時18分ころ、関東地方で最大震度4を観測する地震がありました。震源地は、茨城県南部で、震源の深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は4.7と推定されます。この地震による津波の...
-
地元で働き、地元で消費する 「マイルドヤンキー」は地方経済の救世主になるか
昨年の流行語大賞にもノミネートされていた「マイルドヤンキー」というワードをご存知だろうか。僕は正直、なんとなくしか知らなかったため、もし明日にでも街頭で「マイルドヤンキーをどう思いますか?」とテレビ局...
-
「無責任に出歩く人が多すぎて、もう笑うしかない」緊急事態宣言に思うこと
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、政府は東京や大阪など10都道府県に三度目となる緊急事態宣言を出している。宣言は6月20日まで延長され、外出自粛やテレワーク推進が呼びかけられている。自粛生活が長くな...
-
自衛隊が持つ「自走する空港設備」とは 飛行場機能をどこでもデリバリー
ヘリコプターを夜間や悪天候下に飛ばそうとすると、ヘリポートとヘリコプターの両方に相応の設備や能力が必須となります。しかし自衛隊の場合、設備のない演習場などでヘリを運用するための支援装備があります。駐車...
-
関東 お帰り時間に雨雲発生中
関東地方で雨雲が広がっています。午後6時現在、埼玉県や栃木県を中心に雨が降っていますが、この後、都内や千葉県などの南部でも雨が降る可能性があります。これからご帰宅される方は、折り畳み傘があると安心です...
-
関東 天気急変 東京都内でも雨雲発達中 夜遅くにかけて激しい雨・落雷・突風に注意
きょう30日、関東地方は大気の状態が非常に不安定になっており、東京都内などでも雨雲が発達しています。今夜遅くにかけて急な激しい雨や落雷、突風に注意が必要です。雨雲が発達中きょう30日、関東地方は、上空...
-
週間予報 師走を前に20度超 大雨も 原因は台風か
23日「勤労感謝の日」以降、全国的に気温上昇。東京など最高気温は20度以上の予想。雨でも暖かい原因の一つは台風で、西日本は大雨の恐れも。23日土曜「勤労感謝の日」台風は低気圧に変わって北上本州も気温上...
-
関東、中部にもまだまだ「氾濫危険河川」市街地直撃リスクも
関東、中部にもまだまだ「氾濫危険河川」市街地直撃リスクも。時期、規模ともに予想外の異常気象が連発。10月25日にも記録的豪雨により、千葉県や福島県などの河川が氾濫。自分の町を流れる川が、うねりを上げて暴れる可能性は、全国的に高まっているーー。 10...
-
専門家が「氾濫危険河川」を分析、大河川の“合流エリア”警戒
時期、規模ともに予想外の異常気象が連発。10月25日にも記録的豪雨により、千葉県や福島県などの河川が氾濫。自分の町を流れる川が、うねりを上げて暴れる可能性は、全国的に高まっているーー。 10...
-
都心で今年初めて最高気温35度以上の猛暑日に 熱中症警戒アラートも発表
きょう7日(金)、東京都心で、今年初めて最高気温が35度以上の猛暑日になりました。東京、千葉、茨城には熱中症警戒アラートも発表されています。猛烈な暑さに警戒が必要です。都心で今年初めて35度以上の猛暑...
-
利根川 台風19号で水位も流量もカスリーン超え
台風19号による記録的な大雨で、埼玉県久喜市の栗橋水位観測所ではカスリーン台風災害(1947年)における最高水位を超えたほか、その下流の茨城県取手市の観測所ではカスリーン台風における流量を超えて観測史...
-
関東の桜 見頃はいつ?
日本気象協会は、第2回「桜の開花予想(ソメイヨシノ)」を発表しました。東京都心は3月22日に全国に先駆けて開花の予想です。さて、各地のお花見は、いつ頃楽しめるでしょうか?関東の桜は、平年より早めの開花...
-
実録!3人のラブドールと暮らす62歳男性の甘~い日々
どこに行っても人、人、人のGW。いっそどこへも行かずに趣味に没頭する…そんな過ごし方もあり!?今回紹介するのは、ラブドールを愛してやまない人たちの、奇妙だがうらやましい(?)生活。都内にある中島千滋氏...
-
「こんな店は存在しないほうがいい!?」放射能測定ショップ「ベクミル」を直撃!
食品に含まれる放射線量を測定することができる放射能測定器レンタルスペース「ベクミル」が昨年10月、千葉県柏市にオープンした。市民が気軽に放射線量を測定できる店舗として、開店時は15台ものテレビカメラが...
-
関東 すでに真夏日も 午前中から暑すぎる
関東地方では、朝からたっぷりの日差しで、気温がグングン上がっています。埼玉県鳩山町などでは、すでに気温が30度を超え、真夏日になっています。東京都心も、すでに30度近い暑さです。午前中なのに体にこたえ...