「茨城県」のニュース (1,340件)
-
きょう9日の関東 広く青空 紅葉が見頃の所も 昼間は1枚羽織る物を
きょう9日(水)の関東は、各地とも青空が広がる見込み。紅葉が進み、見頃を迎えている所では、紅葉狩りも楽しめそう。最高気温は20℃に届かない所が多く、昼間でも薄手の上着やカーディガンなど羽織る物が必要に...
-
要介護認定率が最も低い茨城県!「運動×社会参加」が健康維持に繋がる
地域差が生じる要介護認定率都道府県別の認定率は茨城県が最も低い厚生労働省は、各都道府県からの報告を受けて、要介護認定者数などを『介護保険事業状況報告』として毎年公表しています。その令和2年度版によると...
-
関東 南から雨雲ジワジワ北上中 お帰り時間帯は東京都心も傘があると安心
きょう7日(月)の関東は、日差しが届いている所も油断禁物。南から雨雲がジワジワ北上中。お帰りの時間帯は南部ほど雨が降りやすく、東京都心でも傘があると安心です。関東雨雲ジワジワ北上中きょう7日(月)の関...
-
赤面症の少年が恐怖のダイナマイト強盗?その驚くべき動機とは?【衝撃の未成年犯罪事件簿】
思春期の少年が起こしたやるせない事件がある。1989年(平成元年)3月、茨城県のとある村の郵便局に怪しい男が侵入し、ダイナマイトを片手に現金300万円を要求するという事件があった。万引きを疑われた中学...
-
「あそこで停まって」で連れてってくれる 「人と分かり合える」モビリティ ホンダが実証
水海道で未来が見える!マジで。ホンダ開発のマイクロモビリティは「人と分かり合える」ホンダは2022年11月2日(水)、“人と分かり合える”独自のAIだという協調人工知能「HondaCI」を活用したマイ...
-
千葉県で昨夜からきょう明け方にかけて地震相次ぐ いま一度地震への備えを
昨夜3日からきょう4日明け方にかけて、千葉県を震源とする地震が相次いで発生しました。いま一度、地震への備えを進めておきましょう。千葉県を震源とする地震相次ぐ千葉県内を震源とする地震が、昨夜(3日)から...
-
関東の天気 きょう3日は行楽日和 この先も寒暖差が大きく 週末はグッと冷える
きょう3日の関東地方は、朝から晴れて、行楽日和。日中は上着なしで過ごせるくらいの暖かさに。ただ、週末はグッと冷えて、寒暖差が大きくなりそう。広く秋晴れ午前中は濃い霧に注意きょう3日・文化の日の関東は、...
-
エンジン本体が“回転”!? 航空ファンが驚いた「元祖ロータリーエンジン」茨城で発見!
ライト兄弟が人類初の動力飛行に成功した1903年から第1次大戦までの約10年間で飛行機は大いに発展しましたが、それは航空機用エンジン発展の歴史でもありました。その間、一時だけ隆盛を誇った異形のエンジン...
-
関東 きょう2日は青空広がる 広く20℃超え 3日・文化の日も快適 紅葉狩り日和
きょう2日の関東地方は広く晴れて、最高気温は20℃以上の所が多くなりそう。あす3日・文化の日も快適な陽気で、紅葉狩り日和に。きょう2日快適な陽気きょう2日、関東地方は朝からスッキリ晴れている所が多くな...
-
大災害時“各地からヘリコプター集結”がなかなか難しいワケ 訓練で確認 ドラム缶から給油も
2022年10月24日、消防・防災ヘリが主体の地震災害対応訓練が神奈川県の横浜ヘリポートで行われました。東京や茨城、名古屋からも集まった6機のヘリコプター。受け入れるにも相応の地上支援が必要だと関係者...
-
関東 あす文化の日は行楽日和 紅葉狩りも 来週は朝晩冷え込み 色づきが進む
あす3日(木)文化の日の関東は、日中は日差しがたっぷりで、過ごしやすい陽気に。公園を散策して、深まる秋の景色を楽しむにも良さそう。来週は朝晩の冷え込みが強まり、高尾山や奥多摩湖などでも、紅葉が進むでし...
-
関東 秋晴れも強風に注意・高波に警戒
きょう26日(水)の関東地方は秋晴れが広がりますが、沿岸部では夕方にかけて強風に注意、高波に警戒して下さい。秋晴れ都心から100キロ離れた富士山くっきりきょう26日(水)の関東は、明け方まで雨の所があ...
-
25日の関東 北風が吹き 東京都心15℃予想 11月下旬並みの寒さ 雨や雷雨も
きょう25日の関東は、冷たい北風が吹くでしょう。最高気温は20℃に届かず、東京都心では15℃の予想です。雲が広がりやすく、雨や雷雨の所もあるでしょう。関東北風が強まりこの秋最も低い気温もきょう25日、...
-
八丈島で1時間54.0ミリの非常に激しい雨 関東は今夜にかけて所々で雨や雷雨
活発な雨雲がかかり、八丈島では午前10時過ぎまでの1時間に54.0ミリの非常に激しい雨を観測しました。きょう25日夕方にかけて落雷や突風、急な強い雨に注意してください。八丈島で非常に激しい雨を観測きょ...
-
茨城県、群馬県、埼玉県で震度3の地震 津波の心配なし
20日午前5時56分頃、栃木県南部を震源とするマグニチュード4.3の地震が発生し、茨城県、群馬県、埼玉県で最大震度3を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要20日午前5時56分...
-
関東 あす26日は天気回復 気温上がっても北風ヒンヤリ 週末までは秋晴れ続く
関東は、あす26日(水)の日中は天気が回復。日差しで気温が上がるものの、北よりの風が吹くため、上着がないとヒンヤリ。秋晴れは、週末にかけて続きそう。あす26日明け方まで雨や雷雨きょう25日(火)の関東...
-
介護現場での高齢者虐待防止には何が必要か?サ高住・シェアハウスの対策が急務
次期改定に向けて高齢者虐待の防止の推進が議題にサ高住、シェアハウスにも虐待防止措置の規定に向けた議論開始2022年9月26日、2024年度の介護保険制度改正に向けた議論が進められている社会保険審議会・...
-
栃木県、群馬県で震度4の地震 津波の心配なし
30日午後2時58分頃、茨城県南部を震源とするマグニチュード4.4の地震が発生し、栃木県、群馬県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要30日午後2時58分頃、栃木...
-
キター!! 茨城・百里に独戦闘機「ユーロファイター」初来日 空軍トップ自ら操縦し降臨
日の丸描いたドイツ戦闘機が来ましたワー。特別塗装機の名は「空飛ぶ親善大使」2022年9月28日、茨城県にある航空自衛隊百里基地にドイツ空軍の軍用機5機が飛来しました。これは今夏にドイツ空軍が行っている...
-
冬型の気圧配置 手稲山で初冠雪 日本海側には局地的に発達した雨雲 夜は都心で雨も
きょう18日(火)は、北海道の手稲山で初冠雪を観測しました。北海道の標高の高い所では雪が降っていて、日本海側は局地的に雨が強まっています。都心は今夜から再び雨が降りやすくなりそうです。冬型の気圧配置手...
-
ドイツ戦闘機からコンニチワ! 日独制服トップが戦闘機で行った“空の会談” その意義
ドイツ空軍総監自らが操縦し、史上初めて同軍戦闘機が来日しました。出迎えた航空自衛隊トップの航空幕僚長とは1年前からの知り合いだとのこと。来日に至った経緯と、その裏側にあったトップ同士の交友関係について...
-
東京都心 お昼休みは傘と上着を持って 午後も千葉県を中心に雨が続く
きょう13日(木)は、関東の沿岸部を中心に雨が降り、東京都心も弱い雨が降ったりやんだりとなっています。午後も千葉県を中心に雨が続きそうです。また、気温はこのあとほとんど上がらず、空気はヒンヤリしそうで...
-
栃木県、群馬県で震度3の地震 津波の心配なし
23日午前9時54分頃、茨城県南部を震源とするマグニチュード4.6の地震が発生し、栃木県、群馬県で最大震度3を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要23日午前9時54分頃、栃木...
-
令和元年東日本台風から3年 10月はまだ台風シーズン あす13日までに熱低発生か
令和元年東日本台風の襲来からきょうでちょうど3年が経ちます。10月半ばという時期に、東海から東北にかけて広範囲に記録的な大雨をもたらし、甚大な被害を及ぼしました。まだ台風シーズンは続いていて、あす13...
-
関東 朝まで激しい雨や雷雨 午後は気温上昇 東京都心や横浜など5日ぶりに夏日予想
きょう10日の関東地方は、朝まで雨が降り、局地的に激しい雨や雷雨に。昼頃から次第に天気回復し、晴れ間も。東京都心や横浜などで25℃以上の夏日の予想。蒸し暑くなりそう。朝まで局地的に激しい雨や雷雨きょう...
-
F-16とは似て非なるもの 空自F-2が初飛行-1995.10.7 対艦ミサイル4発積める唯一の国産戦闘機
戦闘機で青色迷彩なのもなかなかレア。F-16とは90%以上が別1995(平成7)年の10月7日。日米共同開発の戦闘機F-2が初飛行しました。F-2は、アメリカ製のF-16「ファイティングファルコン」戦...
-
明日5日(水)の関東 朝の通勤、通学には傘が必要 日中は気温が急降下
明日5日(水)は昼頃まで断続的に雨で、朝の通勤、通学の時間帯はザっと雨の降り方が強まる所があるでしょう。気温は日中にかけて急降下、冷たい空気にガラッと入れ替わりそうです。朝よりも昼間の方が気温が低く、...
-
57歳県職員、電車内で隣に座る女性に痴漢し逮捕「10~20分ほど脚に触れていた」と供述
JR常磐線の車内で隣に座っていた女性に痴漢行為をしたとして、千葉県の環境生活部廃棄物指導課に勤務する57歳の男性職員が停職処分を受けたことが判明。その行動と言い訳に怒りの声が上がっている。男は8月9日...
-
関東 きょう3日 日差しは控えめ 暑さは少しだけ和らぐ 沿岸部は濃い霧に注意
きょう3日の関東は、晴れ間も出ますが、雲が増えるでしょう。東京都心は、きのうまで3日連続して、日照時間が8時間以上でしたが、日差しが少なくなる分、暑さは少しだけ和らぎそうです。ただ、関東の沿岸部では、...
-
台風18号は遠ざかるも 太平洋側は高波に注意 伊豆諸島・小笠原は短時間強雨に注意
台風18号は日本の東を東北東へ進んでいます。きょう1日(土)は日本列島は広く晴れますが、伊豆諸島や小笠原諸島では大気の状態が不安定で落雷や突風、急な強い雨に注意が必要です。関東の沿岸部ではうねりを伴っ...