「長崎県長崎市」のニュース (48件)
-
「包丁持った男がウロウロしている」長崎市の住宅街で刃物男(39)逮捕
長崎県長崎市の路上で正当な理由なく刃物を携帯したとして27日、男(39)が銃刀法違反の疑いで現行犯逮...
-
歴史的一枚撮った!! もがみ型護衛艦に「VLS」初搭載 これで”大幅レベルアップ”する能力とは?
ついに実装…!今後はもがみ型に順次搭載へ2025年4月、海上自衛隊に就役予定の護衛艦「によど」に「垂直発射装置(VLS)」が装備された状態での公試が開始されました。公試に臨む「によど」(神徹也撮影)。...
-
「海自の最新護衛艦」戦力化へ準備着々!ついにロゴが決定 美しい“ブルー”表現
もう7番艦!新鋭護衛艦「によど」ロゴマークが決定海上自衛隊は2025年2月2日、もがみ型護衛艦の7番艦「によど」のログマークが決定したと発表しました。海上自衛隊のもがみ型護衛艦(画像:写真AC)ロゴは...
-
もがみ型護衛艦 ついに2ケタの大台へ! 10番艦が進水 艦名は東海地方に由来
防衛省は2024年12月19日(木)、三菱重工長崎造船所(長崎県長崎市)において、新規建造された護衛艦の命名・進水式を実施しました。もがみ型10番艦の名は「ながら」に決定防衛省は2024年12月19日...
-
坂道を歩いていると… 曲がり角の階段に「吹いた」「自然発生したのかな」
よく行く見慣れた場所でも、時には思いがけない発見があるでしょう。道端の小さな花や店の新しい看板など、身近な環境には意外な魅力が詰まっているかもしれません。坂道の変わった階段が話題「隙があれば、階段を作...
-
【九州・沖縄版】自治体ブランドランキング、沖縄を抑えての1位は?
大東建託は、「いい部屋ネット自治体ブランドランキング2024」を2024年10月2日に発表した。調査は2024年2月21日~3月14日の期間、全国47都道府県居住の20歳以上の男女18万3,727人を...
-
相次ぐ「記録的短時間大雨情報」発表 明日26日も局地的な雷雨や大雨に警戒
今日25日は、暖かく湿った空気や日中の昇温により大気の状態が不安定になり、四国や北陸、東北で相次いで「記録的短時間大雨情報」が発表されました。明日26日になると台風周辺の湿った空気も加わり、局地的な大...
-
いま何番艦? 最新護衛艦「なとり」進水 海上自衛隊では初の名前 由来は東北・宮城県
艦内で振る舞われるおやつは同名企業のかももがみ型9番艦の名は「なとり」に決定防衛省は2024年6月24日(月)、三菱重工長崎造船所(長崎県長崎市)において、新規建造された護衛艦の命名・進水式を実施しま...
-
どんどん増えてます! 最新鋭の護衛艦「あがの」就役 海自の次世代の“雄” 配属先は?
1番艦の就役からまだ2年しか経ってません。配備先は京都府の舞鶴防衛省は2024年6月20日(木)、三菱重工長崎造船所(長崎県長崎市)にて、護衛艦「あがの」の引渡式および自衛艦旗授与式を実施しました。式...
-
初の京都・舞鶴向け 海自の最新護衛艦「やはぎ」就役 同型いったい何隻造る?
同型「のしろ」は姉妹艦として海外派遣にも初参加。日本海側に初めての配備防衛省は2024年5月21日(火)、三菱重工長崎造船所(長崎県長崎市)において、護衛艦「やはぎ」の引渡式および自衛艦旗授与式を実施...
-
初の京都・舞鶴向け 海自の最新護衛艦「やはぎ」就役 同型いったい何隻造る?
同型「のしろ」は姉妹艦として海外派遣にも初参加。日本海側に初めての配備防衛省は2024年5月21日(火)、三菱重工長崎造船所(長崎県長崎市)において、護衛艦「やはぎ」の引渡式および自衛艦旗授与式を実施...
-
海自待望! 最新護衛艦「やはぎ」遂に就役へ 引渡式・自衛艦旗授与式の日程決まる
配属先はドコになるのでしょうか?艦名は本州中央を流れる川に由来海上自衛隊は2024年5月14日、三菱重工長崎造船所(長崎県長崎市)において、新造の護衛艦「やはぎ」の引渡式・自衛艦旗授与式を5月21日(...
-
海自の練習艦「しまゆき」解体へ 隊員に見送られ“最後の船出” はつゆき型が完全消滅
はつゆき型護衛艦が全て解体に。総航海距離は地球の約37周分に相当海上自衛隊呉地方総監部は2023年12月2日(土)、2021年に除籍となった練習艦「しまゆき」を解体業者に引き渡したと発表しました。今回...
-
早くも7隻目! 海自の次世代護衛艦「によど」進水 FFMもがみ型 就役はいつ?
2023年度中に8番艦の進水も控えています。もがみ型7番艦の名は「によど」に決定防衛省は2023年9月26日(火)、三菱重工長崎造船所(長崎県長崎市)において、新規建造された護衛艦の命名・進水式を実施...
-
九州で1時間に40ミリ以上の激しい雨 東北なども大雨に警戒
今朝(21日)は、九州に活発な雨雲がかかり、福岡県大牟田市では1時間に40.5ミリの激しい雨が降りました。低気圧や前線の影響で、東北や東海を中心に今夜からあす22日明け方にかけて大雨に警戒をしてくださ...
-
長崎県脇岬で「超熱帯夜」 夜間に気温30℃下回らず 新潟県糸魚川も暑すぎる夜明け
長崎県長崎市脇岬では、昨夜から今朝にかけて気温が30℃以上で経過し、「超熱帯夜」となりました。新潟県糸魚川市でもけさ6時までの最低気温が30.6℃と暑すぎる夜明けに。そのほか全国の4割以上の地点で最低...
-
最新護衛艦「みくま」就役 配備先は長崎・佐世保 海上自衛隊期待のルーキー
FFMという新艦種、順当に増えていってます。続々誕生、もがみ型護衛艦防衛省は2023年3月7日(火)、三菱重工長崎造船所(長崎県長崎市)にて、護衛艦「みくま」の引渡式および自衛艦旗授与式を実施しました...
-
もがみ型護衛艦ゾクゾク登場! 4番手「みくま」竣工 なぜ甲板に浮輪もロープも一切ナシ!?
年2隻ペースで就役しているもがみ型護衛艦。これまでにない「FFM」という艦種分類とステルス性を追求した外観から海上自衛隊の新時代を象徴する艦となりつつあります。この新鋭艦、さらなるバージョンアップが計...
-
海自期待の最新護衛艦「あがの」進水 三菱・長崎 FFMもがみ型早くも6隻目
旧海軍の軽巡としては比較的有名かも?もがみ型6番艦の名は「あがの」に決定防衛省は2022年12月21日(水)、三菱重工長崎造船所(長崎県長崎市)において、新規建造された護衛艦の命名・進水式を実施しまし...
-
今度は長崎だ! 海自の最新護衛艦「のしろ」就役 次世代多用途艦の3番艦 三菱重工
配備先は1,2番艦とは異なり西日本です。配備先は長崎県の佐世保防衛省は2022年12月15日(木)、三菱重工業長崎造船所(長崎県長崎市)にて、護衛艦「のしろ」の引渡式および自衛艦旗授与式を実施しました...
-
日本の鉄道発祥の地は長崎!新橋~横浜間開業より7年も早く運行した蒸気機関車
日本初の鉄道が開業したのは明治5年(1872年)9月12日。同年12月に太陰太陽暦から太陽暦(グレゴリオ暦)に変更され、それまでの9月12日が10月14日となり、“鉄道の日”と定められた。鉄道の日やそ...
-
海自初めての艦名 最新護衛艦「やはぎ」進水 FFMもがみ型着々と増備中
旧海軍の軽巡としては比較的有名かも?もがみ型5番艦の名は「やはぎ」に決定防衛省は2022年6月23日(木)、三菱重工長崎造船所(長崎県長崎市)において、新規建造された護衛艦の命名・進水式を実施しました...
-
九州 21日夕方まで非常に激しい雨 土砂災害に警戒 今後の雨の見通し
きょう21日、九州は活発な梅雨前線の影響で、夕方まで雷を伴い非常に激しい雨が降る所があるでしょう。これまでの大雨で地盤が緩んでいる所があり、土砂災害に警戒・注意して下さい。今週の後半も不安定な天気が続...
-
海上自衛隊の最新鋭護衛艦「もがみ」三菱重工長崎で就役 配備は横須賀
毎年2隻づつ、トータル22隻建造する予定です。2番艦に遅れること1か月もがみ型のネームシップが就役防衛省は2022年4月28日(木)、三菱重工長崎造船所(長崎県長崎市)にて、護衛艦「もがみ」の引渡式お...
-
台風10号のまとめ 大型で非常に強い勢力で接近 九州で大規模停電
台風10号(8日午前3時に温帯低気圧になりました)は特別警報級とはならなかったものの大型で非常に強い勢力で沖縄から九州に接近しました。暴風が吹き荒れ、大規模な停電も発生しました。台風10号大型で非常に...
-
台風9号 九州北部の一部が暴風域に入りました
大型で非常に強い台風9号は、2日15時、五島市の西南西約160kmを1時間に20キロの速さで北へ進んでいます。九州北部の一部が暴風域に入りました。台風9号長崎県で最大瞬間風速30メートル以上を観測台風...
-
海自の最新鋭護衛艦「もがみ」進水 新たな多用途護衛艦のネームシップ
遅れて登場ですが、昨年11月に進水した「くまの」のお姉さんです。新型護衛艦の艦番号は「1」防衛省は2021年3月3日(水)、三菱重工長崎造船所(長崎県長崎市)にて、新規建造された護衛艦の命名式および進...
-
東海に活発な雨雲 関東も夕方まで激しい雨に注意
今日(2日)、四国や近畿では所々で激しい雨を観測。10時半現在は東海を中心に活発な雨雲がかかり、東京都内でも本降りの雨の所があります。東海は昼過ぎまで、関東は夕方まで激しい雨に注意が必要です。この時期...
-
32歳女、元勤務先に約2億円分の虚偽注文を送りつけ逮捕 「通販サイトにも迷惑がかかる」呆れ声
元勤務先が所有するIDとパスワードを用いて、インターネット通販サイトに不正アクセスし、虚偽の注文をしたとして、長崎県長崎市在住32歳無職の女が逮捕されたことが判明。その行動と被害額に驚きが広がっている...
-
菅首相も再編に言及「地方銀行」“コア業務純益率”ランキング
「菅義偉首相が進める経済政策の根底には『地方銀行も企業も、怠けているところは強制的にでも変えなければいけない』という考えがあるようです。携帯電話各社に『料金値下げ』を要請したのがいい例で『地銀の再編』...