「長崎県」のニュース (1,124件)
-
28日~29日は寒波襲来 九州は山沿い中心に積雪のおそれ 厳しい寒さが戻る
九州は、明日28日から29日(水)中心に強い寒波が襲来し、再び厳しい寒さが戻ってきます。雪や冷たい雨が降り、29日(水)にかけて九州は山沿いを中心に積雪のおそれがあります。峠越えの車の運転は滑り止めの...
-
強烈寒気 明日29日にかけ九州~東北で警報級大雪・暴風雪 西日本は市街地も積雪か
今日28日は、西から冬型の気圧配置が強まり、強烈な寒気が流れ込んでいます。上空1500メートル付近の寒気の強さを見ると、すでに西日本では平地でも雪が降る目安となる寒気にすっぽりと覆われています。明日2...
-
今日12日 九州は大雪に注意 太平洋側も雲が多く 関東など雨や雪の所も
今日12日、九州では山地で大雪となり、平地でも積雪となる恐れがあります。積雪や路面の凍結による交通機関への影響に注意。近畿~関東など太平洋側でも雲が広がりやすく、雨や雪の降る所があるでしょう。厳しい寒...
-
豪雪地帯で平年2倍の積雪 11日にかけ更に50センチ降雪予想 12日は九州で大雪
10日(金)16時現在、新潟県の守門・岐阜県の白川など、豪雪地帯でも平年の1.5~2倍の積雪になっています。強烈寒波の影響が残るため、11日(土)18時までの予想降雪量は東北・関東甲信の多い所で50セ...
-
九州の山沿いで積雪 13日朝は市街地でも路面凍結に注意 要注意な場所4つ
強い寒気の影響で、九州では北部の山沿いを中心に12日夕方にかけて大雪に注意。長崎市など市街地でも雪が強まり、九州北部の峠道では積雪している所があります。明日13日(月:祝)成人の日の朝は、積雪や路面の...
-
宮崎県で震度5弱の地震 宮崎県と高知県に津波注意報が発表
13日午後9時19分頃、日向灘を震源とするマグニチュード6.9の地震が発生し、宮崎県で最大震度5弱を観測しました。この地震により宮崎県と高知県に津波注意報が発表されました。地震の概要13日午後9時19...
-
もがみ型護衛艦 ついに2ケタの大台へ! 10番艦が進水 艦名は東海地方に由来
防衛省は2024年12月19日(木)、三菱重工長崎造船所(長崎県長崎市)において、新規建造された護衛艦の命名・進水式を実施しました。もがみ型10番艦の名は「ながら」に決定防衛省は2024年12月19日...
-
12日は九州で大雪、関東も雪舞う寒さ 13日は気温上昇なだれ注意、都心は3月並み
今年最初の3連休、2日目の12日(日)は、九州の山沿いで大雪のおそれ。関東の雨や雪は、狭い範囲で一時的となりそうですが、夜は都心でも雪舞う寒さとなりそうです。13日(月:祝)成人の日は、一転、全国的に...
-
ロシア海軍の潜水艦が長崎に出現!?「お供」と一緒に日本近海をウロウロ 自衛隊が警戒監視
約10日間も日本近海にとどまっていた?沖縄で確認されたロシア艦艇が対馬に出現防衛省・統合幕僚監部は2024年12月16日、対馬(長崎県)の南西約100kmの海域で、ロシア海軍のキロ改級潜水艦とイングル...
-
九州北部は9日夕方から雪が強まる 10日朝にかけて広範囲で積雪や路面凍結のおそれ
今日9日から10日にかけて、九州は今季一番の強い寒波が襲来し、山沿いは大雪、平野部も九州北部を中心に積雪や路面凍結のおそれがあります。雪や暴風などにより、交通機関に影響がでる可能性があります。こまめに...
-
9日~10日 日本海側で大雪や猛吹雪が長引く 道路の通行止めが相次ぐ恐れも
9日(木)~10日(金)にかけては今季最強寒波の影響で、日本海側を中心に大雪や猛吹雪が長く続く恐れがあり、道路の通行止めなどが相次ぐ可能性も。最新の雪の情報と交通情報を確認して、不要不急の外出はなるべ...
-
「けっこうな数だな!」自衛隊向け巡航ミサイル 米政府が調達にゴーサイン
「トマホーク」の調達に合わせて護衛艦の改修も始まります。最初に搭載される護衛艦は「ちょうかい」アメリカ国防総省が2024年12月19日に発表した各種装備の契約で、日本向けの「トマホーク」巡航ミサイルの...
-
九州や沖縄で雨雲発達 1時間に50ミリ超の非常に激しい雨 関東なども今夜は広く雨
今朝(26日)は九州や沖縄で雨雲が発達しました。八重山地方では明け方に、1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降りました。また長崎県では1時間に40ミリを超える激しい雨も。関東など晴れ間が出ている所も...
-
ロシア「最新ステルス軍艦」九州に超接近! “シャキッ”な外観を自衛隊が撮影 補給艦まで連れて何を!?
尖閣諸島の近くも航行したのでしょうか。日本最西端付近で確認された艦隊と同一防衛省・統合幕僚監部は2024年12月11日、ロシア海軍のステレグシチー級フリゲート3隻とドゥブナ級補給艦の計4隻が対馬海峡を...
-
土日は日本海側で「雪災害」のおそれ JPCZで北陸~山陰は大雪 九州の山地も積雪
この土日は、日本海側で「雪災害」のおそれが高まります。吹雪や根雪になる所もあり、JPCZ(日本海寒帯気団収束帯)の影響で、北陸~山陰は大雪になるでしょう。寒気が強いので、九州でも山地を中心に雪が積もる...
-
長崎県「顕著な大雨に関する情報」発表 線状降水帯による猛烈な雨
2日、長崎県に「顕著な大雨に関する情報」が発表されました。長崎県では「線状降水帯」によって、猛烈な雨や非常に激しい雨が同じ場所で降り続いています。長崎県で「線状降水帯」による非常に激しい雨2日、長崎県...
-
長崎県で1時間に約120ミリ「記録的短時間大雨情報」
長崎県平戸市付近では、2日1時20分までの1時間に約120ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。長崎県平戸市付近で猛烈な雨レーダーの解析で、長崎県平戸市付近では2日...
-
女性「彼氏と行った旅行で…」 旅行前との変化に「素敵です」「センスがいい」
美しい風景や名物料理、新しい文化に触れることができる、旅行。旅行中は、仕事や日常の忙しさから離れ、特別なひと時を過ごすことができます。恋人と旅行に行ったら?みぃ(@osd_lover)さんがXに投稿し...
-
九州 明日26日は風雨強まる 北部沿岸は暴風に警戒 雨の後は気温急降下
明日26日の九州は、寒冷前線が通過するため風雨が強まり、九州北部の沿岸は暴風のおそれがあります。また、前線の通過後は気温が急降下する見込みです。今日25日は貴重な小春日和になりますので、有効に活用しま...
-
26日から27日 全国的に雨・風強まる 太平洋側を中心に大雨のおそれ
明日26日(火)から27日(水)にかけて、低気圧や前線の影響で荒れた天気に。太平洋側を中心に発達した雨雲がかかり、非常に激しい雨が降るおそれも。土砂災害や低い土地の浸水などにご注意を。26日の午後広い...
-
「なんで!? スマートキーが作動しない!?」焦るクルマのトラブル 便利だけど大きな弱点もある理由とは
便利なスマートキーが突然作動しなくなるトラブル。大抵の場合は電池切れですが、稀にほかの原因でかなり困るケースもあります。どうして?作動しなくなる意外な理由今やほとんどの新車は、キーを差し込まずに開錠や...
-
長崎県では3時間で月平均の1.5倍以上の雨 午後は大雨の範囲が太平洋側へ広がる
今日19日(土)は、日本海側を中心に大雨になっていて、今朝までの3時間に長崎県南島原市では147.0ミリの雨が降りました。わずか3時間余りで平年の10月1か月分の1.5倍以上の雨が降ったことになります...
-
「そのデカいのは“帆”なのか!?」世界の船乗りが驚愕! 商船三井の「スゴい貨物船」が帰還 風を味方にして“意外な効果”も
商船三井が貨物船への採用を進める巨大な“帆”を搭載した船が、北米への航海を終えて日本に来ました。風を味方にして環境に優しい運航を目指す装置ですが、どれほど有効なのでしょうか。“意外な効果”も明らかにな...
-
神奈川県・厚木市の保育士がストライキを実行 「子どもたちを守るため」ハラスメントや“補助金の不正受給工作”に抗議
11月20日、神奈川県・厚木市の保育園に勤める保育士6名が、ハラスメントや助成金の不正受給などに対する抗議と、賃上げを要求するためのストライキを実行した。保育士の退職が相次ぐ、園長に不正行為を強要…ス...
-
陸自「水陸両用車AAV7」圧巻の浮航シーン動画で捉えた! 知られざる施設で迫力の展示
ほかの駐屯地・基地では見られません。開設から5年しか経っていない真新しい分屯地「日本版海兵隊」と呼ばれる陸上自衛隊の水陸機動団。その基幹部隊である戦闘上陸大隊が所在する長崎県佐世保市の崎辺分屯地で20...
-
西日本は11月1位の記録的大雨 午後は大雨エリア東へ 関東など東日本も警報級大雨
台風から変わった低気圧や前線の影響で、九州など西日本では11月1位の記録的な大雨となっています。2日(土)午後は、大雨エリアが西日本から東日本へ移り、東海・北陸・関東などで警報級大雨のおそれ。数時間で...
-
3連休初日 2日は九州から関東で大雨 夜は関東でも滝のような雨 土砂災害に警戒
3連休前半は、九州から関東で大雨。今日2日(土)は発達した雨雲が次第に東へ移り、夜は関東でも局地的に非常に激しい雨が降りそう。九州北部では、11月としては記録的な大雨になっている所もあり、土砂災害に厳...
-
3連休の天気 今日2日は激しい雨 3日と4日は多くの所で晴れ 東海以西は夏日も
今日2日は、激しい雨を降らせる活発な雨雲が九州から関東周辺まで次第に広がる。風も強まる。交通が乱れる所も。3日と4日は晴れる所が多い。東海から西は気温が高く、夏日も。今日2日(土)西日本・東日本雨や風...
-
ロシア海軍の「最新ステルス艦」沖縄に超接近! のっぺりとした外観を自衛隊が撮影 補給艦も随伴か
与那国島と西表島の間は中国空母が通ったばかり。ロシア海軍の艦艇が与那国島と西表島の間を航行防衛省・統合幕僚監部は2024年10月7日、対馬(長崎県)の東約40kmの海域で、ロシア海軍のステレグシチー級...
-
九州 今日22日は夜の初め頃にかけて一時激しい雨 土砂災害に厳重警戒 大気不安定
今日22日、九州は湿った空気の流れ込みで、大気の状態が非常に不安定です。発達した雷雲が発生し、今夜初め頃にかけて雷を伴い局地的に激しい雨が降る見込みです。九州南部は、昨日21日から大雨で地盤が緩んでい...