「長崎県 観光」のニュース (38件)
-
2020年、閲覧者数が多かった観光情報サイトは? 「楽天トラベル」を抑えて1位になったのは……
ネット行動分析サービスを提供するヴァリューズ(東京都港区)は2月9日、「2020年観光関連サイト閲覧者数ランキング」を発表した。同社が独自に定義した「旅行・交通」カテゴリーのWebサイトにおける202...
-
福岡から夜の遊覧飛行へ 光輝くハウステンボス&長崎観賞 JR九州・FDAが限定特別運航
通常より低めに飛びます。通常の定期便より低い高度約1500mから夜景観賞FDAの飛行機。当日のフライトに使う機体は未定(画像:JR九州)。JR九州がFDA(フジドリームエアラインズ)と連携し、2021...
-
日本版カジノへ着々…政府がIR基本方針を決定、コロナ禍で批判も
政府は12月18日、特定複合観光施設区域整備推進本部を開催し、カジノを含む統合型リゾート(以下、IR)「整備のための基本的な方針」を決定した。2020年代後半の開業を目指す。政府は2030年に訪日外国...
-
お金持ちが旅行先に選びそうな場所といえば?
セレブのインスタグラムを見てもわかるとおり、多くのお金持ちは「旅行」が大好き。行き先は人により様々だが、「さすがセレブ」「お金持ちならでは」だと思った場所があるかもしれない。そこで今回は、マイナビニュ...
-
『ゴースト・オブ・ツシマ』で観光アピール 対馬観光物産協会、局長も2周目をクリア
長崎県の対馬観光物産協会が、世界的に大ヒットしているPS4用ゲームソフト『GhostofTsushima』(ゴースト・オブ・ツシマ)を活用した観光PRに取り組んでいる。同協会のホームページでは、ゲーム...
-
突然届いた『謎の荷物』に東京都民が感動 中に入っていたのは…
ある日、長崎県から発送された謎の荷物を受け取ったという、うり(@uri__1413)さん。一連の出来事についてTwitterに投稿しました。送り主は、長崎県西彼杵(にしそのぎ)郡に工場をかまえる株式会...
-
韓国人観光客が消えた対馬、真っ昼間なのに街は閑散…韓国資本のホテルが開業中止で売却
「行っ得!つしまつしまでお得に癒しましょう」――韓国人観光客の激減を受け、対馬ではこのような宿泊割引キャンペーンが繰り広げられた。「1人1泊につき、対馬の宿で宿泊料金が3000円分割り引かれる。サービ...
-
休業中のハウステンボスが、園内を動画で公開 映し出されていたのは…?
2020年3月現在、世界中で猛威を振るう新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の影響で、全国各地の観光地やテーマパークは休業を余儀なくされています。長崎県にあるハウステンボスでは、同年2月2...
-
高速バス 2020年春の新路線&消える路線 空港便利に JR最長路線など長距離は縮小傾向
例年、春には高速バスの新路線が多く開設されます。2020年は、羽田空港や地方空港などのアクセスバスが大幅増強。一方で、特に長距離の路線を中心に、休止や廃止に至るものもあります。空港と地方を結ぶ高速バス...
-
"ジビエ肉"を活用できる地域おこし協力隊、長崎県五島市が募集 条件は「解体経験・狩猟免許を受けた経験がある人」
長崎県五島市は1月24日、ジビエ肉の利活用を普及させるため、新たに地域おこし協力隊の募集を開始した。募集人数は1人で、任用期間は4月から1年間(活動実績により更新、最長3年)。来月以降に応募書類や面接...
-
『ニュー平戸海上ホテル』“地元紙も報じない事件”S社長の主張
本サイトの昨年11月16日付で報じた《長崎県「ニュー平戸海上ホテル」で起きた“地元紙も報じない”事件とは…》の記事で、同ホテルのS社長から反論が届いた。(同記事は、以下)https://wjn.jp/...
-
菅官房長官「政府支援で高級ホテル50カ所に新設」に非難殺到! ホテル建設ラッシュで五輪開催時でも供給過多なのになぜ?
菅義偉官房長官の「世界レベルのホテルを50カ所に新設」発言に批判が噴出している。菅官房長官は7日、2016年の大地震で被災し、いまだ傷痕の残る熊本県益城町などを視察。記者団に対して「地域経済を活性化す...
-
ハンスト続出、自殺に餓死も──「五輪のため」長期収容される外国人難民の苦しみ
わずか2週間だけ一般社会に戻ったと思ったら、明確な理由も告げられず、デニズさん(40)は「無期収容」が待つ東日本入国管理センター(茨城県牛久市。以下、牛久入管)へと再々収容された。デニズさんはトルコ国...
-
安倍政権、沖縄カジノ誘致構想、辺野古移転とセット…ハウステンボス、海上カジノ撤回
カジノを含む統合型リゾート(IR)整備について国土交通省が行った誘致の意向調査で、東京都や大阪府・市など全国8地域が、誘致予定・検討中と回答した。ここから最大3カ所が選ばれる。【カジノ誘致を検討してい...
-
家でANAファーストクラス品質のカレーが食べられる? 「ANA FINDELISH」とは
ANAが料理を一般に販売する事業「ANAFINDELISH」を立ち上げました。ラインナップはファーストクラス品質のカレーやお菓子。聞きなれない「FINDELISH」というワードですが、どんな意味なので...
-
カジノ誘致で地域の未来はどうなる?「女性活躍」or「ママがハマって家庭崩壊」
※写真はイメージ大阪府や和歌山県、長崎県だけでなく横浜市の“参戦”で、国内にもカジノができる日が一気に現実味を帯びてきた。期待する人、反対する人それぞれの声を聞いてみると……。■雇用増で就職先が増える...
-
新興バス会社が挑む「高速バス王国」九州 老舗ひしめく昼行路線への新規参入、勝算は?
西鉄など老舗のバス事業者が築いた九州の昼行高速バス路線に、ある新興事業者が真っ向から競合する形で新規参入しました。成功例が少ない昼行路線への後発参入、既存路線の乗客に振り向いてもらうには、何が必要なの...
-
沖縄、経済活況…全県で地価急騰、異常な長期景気拡大のワケ
土地取引の価格の指標となる平成31年の全国の地価公示価格(1月1日時点)が発表された。全国平均は、住宅地が0.6%増で2年連続、商業地は2.8%アップで4年連続の上昇となった。東京、大阪、名古屋の三大...
-
対馬、島全体を韓国人が買い占め始めている…日本人の島民を雇う韓国人経営の店も
対馬、島全体を韓国人が買い占め始めている…日本人の島民を雇う韓国人経営の店も。日本海に浮かぶ島、長崎県対馬市。古くは『魏志倭人伝』や『日本書紀』にも登場する歴史ある島に、異変が起きているという。韓国・釜山まで最短で49.5キロという位置に浮かぶ対馬には、近年になって韓国人観光客...
-
世界遺産登録の“賞味期限切れ”…動き出した軍艦島「再生計画」
軍艦島観光が大ピンチだ。2015年に世界文化遺産の構成遺産として登録された長崎県の端島=軍艦島は、今月上旬の台風25号によって見学関連設備が損壊し、上陸禁止になった。実は以前から観光客数が大きく落ち込...
-
月給20万円で住居・車付き! 長崎の離島、壱岐島の魅力を伝えるフォトグラファー募集!
Iki-Biz壱岐しごとサポートセンターは8月31日、長崎県の離島・壱岐島の魅力を発信するフォトライター募集を開始した。雇用期間は今年11~12月末日の2か月で、期間中は壱岐市に滞在する。契約社員とし...
-
社長を輩出している都道府県、徳島県が4年連続1位 人口減少が追い風に?
東京商工リサーチは9月10日、都道府県別の社長の輩出率ランキング2017年版を発表した。徳島県が4年連続でトップに立ったほか、上位10位の顔ぶれは去年とほぼ変わらなかった。2位は山形県の1.28%。3...
-
好きな空港ランキング2位「新千歳」はグルメ充実、5位「那覇」は4割が「なんとなく雰囲気が好き」
オンライン総合旅行サービスの「エアトリ」は8月10日、「好きな国内の空港」に関する調査結果を発表した。調査は今年7月にインターネットで実施し、10~70代の男女1332人から回答を得た。国内の好きな空...
-
世界遺産登録間近 長崎・野崎島で謎のマリア像発見
長崎県の軍艦島(端島)など、ユネスコの世界文化遺産登録は、観光客誘致の鍵となっている。世界遺産候補「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」が先月、これまで14あった構成資産から禁教期と関連の薄い2つの資産...
-
世界遺産登録決定した「沖の島」に心配事
ポーランドで開催中の国連教育科学文化機関(ユネスコ)世界遺産委員会は9日、福岡県宗像市などにある「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」の世界文化遺産登録を決定した。豪雨被害に苦しむ福岡県民は歓喜の声...
-
HISとスカイマークが"貧乏人"相手の商売から脱却!
HISに買収された後、経営改善化が進むハウステンボス。営業利益の黒字化も近いと見られている。国内線格安航空会社のスカイマークと、その大株主である旅行大手のエイチ・アイ・エス(HIS)の両社が、ここ最近...
-
軍艦島に続いて廃虚が観光地化 「マヤカン」保存でマニアの反応は
昨年、軍艦島(長崎県長崎市端島)がユネスコ(国際連合教育科学文化機関)の世界文化遺産に登録されてから、全国で廃虚や産業遺産の有効活用が話題となっている。廃虚マニアの間で有名なあの“マヤカン”も観光地化...
-
カジノ建設予定地の有力候補に“第三の街”が浮上! それはあの国際都市
元々は11月9日に審議入りする予定であった「IR推進法案(カジノ法案)」であるが、TPPの採決がずれ込む形で審議入りが遅れている。ここにきて民進党の蓮舫代表や野田幹事長らが再び慎重論を口にし、今国会で...
-
カジノ誘致の本命、神奈川と大阪で決定か? 同時誘致の可能性も
昨年12月15日に成立(26日施行)された「IR推進法」。1月26日には、政府が「IR区域整備推進本部」の立ち上げに向けた準備室を内閣官房に設置した。今年の秋の臨時国会では「IR実施法」が審議され、成...
-
“第2の軍艦島”で注目「池島」マニア心くすぐる魅力
“廃虚の島”として知られた長崎県の軍艦島は、世界遺産の構成遺産の一つに選ばれ、多くの観光客が訪れる名所になったが、同県に“第2の軍艦島”と注目される島がある。軍艦島と同様に離島の元炭鉱で、21世紀.....