「ビートルズ 映画」のニュース (291件)
-
PJモートン20年の歩みと現在地 ゴスペルの探求者が見出したニューオーリンズとアフリカの繋がり
PJモートン(PJMorton)の最新アルバム『CapeTowntoCairo』は、南アフリカ、ナイジェリア、ガーナ、エジプトのアフリカ4カ国を30日間かけて旅し、現地ミュージシャンとセッションを行い...
-
「プリンス以上の人物はいない」傑作ドキュメンタリー監督が語る天才の実像と取材秘話
2018年に制作が報じられるも、なかなか日の目を見ないままだったプリンスについてのドキュメンタリー『Mr.NelsonOnTheNorthSide』が、『プリンスビューティフル・ストレンジ』という邦題...
-
ジョン・レノンとポール・マッカートニーの作曲術に迫る、ドキュメンタリーDVD発売
ジョン・レノン&ポール・マッカートニーの作曲術にスポットを当てたドキュメンタリーDVD『ジョン・レノン&ポール・マッカートニーソングブック1957-1970』『ジョン・レノン&ポール・マッカートニーソ...
-
岡田拓郎、映画『熱のあとに』オリジナル・サウンドトラックをLPで発売
岡田拓郎が、山本英監督による映画『熱のあとに』のオリジナル・サウンドトラックをLPとして6月19日に発売することを発表した。関連記事:neveryoungbeach安部勇磨が語る『ありがとう』の意味、...
-
シド・バレット秘蔵インタビュー ピンク・フロイドを去った天才が明かす「狂気の世界」
ピンク・フロイドの創始者、シド・バレットの謎に包まれた人生を紐解くドキュメンタリー映画『シド・バレット独りぼっちの狂気』が5月17日から全国順次公開。米ローリングストーン誌が1971年に行なったインタ...
-
ジョン・レノンの元恋人が語る『失われた週末』と真剣交際の舞台裏「幸せな時間でした」
ジョン・レノンがオノ・ヨーコと別居していた1973年~75年は「失われた週末」と呼ばれ、酒浸りになって乱痴気騒ぎを繰り返した傷心の空白期……というイメージが根強い。ジョンがメディアを騒がせたスキャンダ...
-
ビリー・アイリッシュが語る、再出発への決意
3年ぶりのアルバム『HITMEHARDANDSOFT(ヒット・ミー・ハード・アンド・ソフト)』をリリースしたビリー・アイリッシュ。キャリア史上最高傑作と呼ぶにふさわしいアルバムを作るため、アイリッシュ...
-
評論家・能地祐子と読み解く、大滝詠一作品40周年バージョン
音楽評論家・田家秀樹が毎月一つのテーマを設定し毎週放送してきた「J-POPLEGENDFORUM」が10年目を迎えた2023年4月、「J-POPLEGENDCAFE」として生まれ変わりリスタート。1カ...
-
Puma Blueが語る静寂の美学、ダークでメランコリックな音楽表現の源
プーマ・ブルー(PumaBlue)は突然現れた。2017年ごろに『SwumBabyEP』が静かに話題になっていったが、実に独特で、不思議な音楽だった。おぼろげに浮かんでいるようなサウンドに、ささやくよ...
-
映画『リトル・リチャード』臼井ミトン×高橋芳明登壇トークイベントレポートが到着!次回3月20日@シネマート新宿、本誌編集長も登壇決定!
ロックンロールの偉大なる創設者のひとり、リトル・リチャードのその知られざる史実と素顔を描く感動のヒューマンドキュメンタリー『リトル・リチャード:アイ・アム・エヴリシング』が3月1日(金)より、シネマー...
-
鈴木慶一が振り返る、ムーンライダーズと共に駆け抜けてきた72年の人生
はちみつぱいやムーンライダーズの中心メンバーとして、日本のロックの黎明期から最前線で活動してきた鈴木慶一。その他にも、高橋幸宏とのTHEBEATNIKS、PANTAとのP.K.O、KERAとのNoLi...
-
映画『リトル・リチャード:アイ・アム・エヴリシングリシング』近田春夫、丸屋九兵衛、萩原健太登壇の公開記念舞台挨拶オフィシャルレポート
ロックンロールの偉大なる創設者のひとり、リトル・リチャードのその知られざる史実と素顔を描く感動のヒューマンドキュメンタリー『リトル・リチャード:アイ・アム・エヴリシング』が3月1日(金)より、シネマー...
-
映画『リトル・リチャード:アイ・アム・エヴリシング』日本のトップミュージシャンのコメント解禁!公開記念トークイベントも続々決定!
ロックンロールの偉大なる創設者のひとり、リトル・リチャードのその知られざる史実と素顔を描く感動のヒューマンドキュメンタリー『リトル・リチャード:アイ・アム・エヴリシング』が3月1日(金)より、シネマー...
-
映画『リトル・リチャード:アイ・アム・エヴリシング』元マーキュリー・レコードのスタッフだった監督のオフィシャルインタビュー
ロックンロールの偉大なる創設者のひとり、リトル・リチャードのその知られざる史実と素顔を描く感動のヒューマンドキュメンタリー『リトル・リチャード:アイ・アム・エヴリシング』が3月1日(金)より、シネマー...
-
Friko決定版インタビュー 「王道の名盤」をめざした高い志、衝撃デビュー作が起こした奇跡の裏側
ニコ・カペタンとベイリー・ミンゼンバーガーからなるシカゴ拠点の2人組、フリコ(Friko)は日本の音楽界に前代未聞と言っていいセンセーションを巻き起こした。彼らのデビューアルバム『Whereweveb...
-
スウィング・アウト・シスター物語 ふたりが語るルーツと名曲秘話、日本との特別な関係
スウィング・アウト・シスター(SwingOutSister:以下、SOS)ほど、聴く人のタイプによってイメージが異なるグループも珍しい。80年代にUKチャートの最新ヒット曲を追っていた筆者にとって、彼...
-
クーラ・シェイカーが語る爆発的なバンド・マジックと過去・現在・未来、日本への特別な想い
昨年2月に来日した時点で、「すでにレコーディングを初めている」と明言していたクーラ・シェイカーのニュー・アルバム『NaturalMagick』がいよいよ完成。前回のツアーからバンドに復帰したキーボード...
-
2024年3月1日公開、映画『リトル・リチャード:アイ・アム・エヴリシング』ピーター・バラカン氏のコメントが到着!オリジナル・サウンドトラック発売&アンコール・プレスも決定
ロックンロールの偉大なる創設者のひとり、リトル・リチャードのその知られざる史実と素顔を描く感動のヒューマンドキュメンタリー『リトル・リチャード:アイ・アム・エヴリシング』として、2024年3月1日(金...
-
Blondshell来日直前取材 グランジとライオット・ガールの後継者が抱く「女性らしさ」への違和感
昨年発表のデビューアルバム『Blondshell』が世界中で絶賛され、Z世代の新たなロックアイコンとなったブロンドシェル。2月13日(火)に東京・渋谷WWWXで初来日公演を開催する彼女にインタビューを...
-
安部勇磨がシングル2週連続配信、アナログ7インチ盤リリースも
安部勇磨が、シングル「Iʻmfallingforyou」を1月26日(金)、「惚けるな」を2月2日(金)と2週連続で配信リリースすることを発表した。関連記事:neveryoungbeach安部勇磨...
-
川谷絵音が振り返る2023年の音楽シーン
RollingStoneJapanでは2022年、2021年、2020年に引き続き川谷絵音を迎え、Spotifyの年間ランキングを踏まえながら2023年の音楽シーンを振り返ってもらった。Spotify...
-
リトル・リチャードの知られざる史実と素顔を描く感動のヒューマンドキュメンタリー 映画『リトル・リチャード:アイ・アム・エヴリシング』公開決定!
ロックンロールの偉大なる創設者のひとり、リトル・リチャードのその知られざる史実と素顔を描く感動のヒューマンドキュメンタリー『リトル・リチャード:アイ・アム・エヴリシング』として、2024年3月1日(金...
-
マライア・キャリー初来日30周年、今こそ学ぶディーヴァ伝説と「ファン第一の姿勢」
世界的歌姫マライア・キャリー(MariahCarey)が、プロモーションのため初来日してから今年10月でちょうど30年。同年リリースされた彼女の代表作『MusicBox』30周年記念デラックス・エディ...
-
ジョージ・ハリスン命日に『コンサート・フォー・ジョージ』ドルビーアトモス版追悼上演
映画『コンサート・フォー・ジョージ』が、ジョージの命日である11月29日(水)に全国15劇場でドルビーアトモス版で上映される。関連記事:ジョージ・ハリスンを称える『コンサート・フォー・ジョージ』が不朽...
-
デュラン・デュランのニック・ローズが語る日本への想い、「80年代の象徴」が今も変化し続ける理由
『DanseMacabre(死の舞踏)』と何やら不穏なタイトルを与えられた、デュラン・デュラン(DuranDuran)の2年ぶり16枚目のアルバムが届いたのは10月末のこと。ハロウィンに因んだ本作は、...
-
ノエル・ギャラガー来日公演が開幕 ソロ〜オアシスの軌跡を辿る名唱名演、鎮魂の「Live Forever」
ノエル・ギャラガーズ・ハイ・フライング・バーズ(NoelGallaghersHighFlyingBirds)、約4年半振りの来日ツアーがいよいよ開幕(全公演ソールドアウト)。12月1日・東京ガーデンシ...
-
OPNダニエル・ロパティンが語るポストロック再訪の真意、人間と機械と自分自身の境界
ワンオートリックス・ポイント・ネヴァー(OneohtrixPointNever以下、OPN)ことダニエル・ロパティンは、その作品を通じて断続的に自身の過去の記憶と向き合ってきた。サウンドガーデンなどの...
-
sunking シアトル実験デュオが語るヒップホップ、ジャズ、エレクトロを跨ぐ音楽人生
シアトル出身のエクスペリメンタル・ユニット、サンキング(sunking)が来日。10月中旬から下旬に掛けて、朝霧JAMに初出演を果たし、都内5箇所でライブを行った。インスト曲が基本だが、今回はホーン奏...
-
ブルース・スプリングスティーンのデビュー50周年、「ボス」が生んだ永遠の名曲を振り返る
デビュー50周年を迎えた今年、1975年~1999年に日本で発売されたシングルをまとめた編集盤『ジャパニーズ・シングル・コレクション-グレイテスト・ヒッツ-』がリリースされたブルース・スプリングスティ...
-
サム・ウィルクス&ジェイコブ・マンが語るデュオとしての哲学、ルイス・コールや長谷川白紙への共感
ベーシストのサム・ウィルクスとピアニストのジェイコブ・マンは、LAジャズ屈指の実験的ミュージシャンとして、ルイス・コールやサム・ゲンデルとの活動でも大きな存在感を放ってきた。YAMAHADX7やRol...