「今剛 ライブ」のニュース (4,780件)
今剛のプロフィールを見る-
日本の音楽カルチャーを世界に届けるためには何が必要? Spotifyグローバル役員に聞く
Spotifyがこの一年を賑わせた音楽やポッドキャストを振り返る「Spotifyまとめ2023」を11月末に公開、大きな注目を集めている。Spotifyは2016年秋に日本でのサービスを開始。いまや国...
-
SIRUP×CODY JONが語り合うコラボの裏側、音楽とファンに誠実であること
SIRUPとコーディ・ジョン(CODYJON)の対談が実現。日本を代表するR&Bシンガーとオーストラリアの新星が、話題のコラボ曲「2MANYTIMES」の制作秘話やお互いへのシンパシーについて語り合っ...
-
CRYAMYが語る、アルビニに直アポで実現した極限の創作活動、インディペンデントの矜持
2017年結成のロックバンド、CRYAMYの2ndアルバム『世界/WORLD』は、シカゴのエレクトリカル・オーディオに赴き、エンジニアにスティーヴ・アルビニを迎えて制作が行われた。【写真を見る】同スタ...
-
#KTちゃん、DJ CHARIが語るコラボの裏側 ラップバトルで対戦後に楽曲制作
2022年の高校生RAP選手権に出場。まるでショーを見ているかのような、エンターテインメント性豊かなラップバトルで一躍時の人となった#KTちゃん。現在19歳と、FJD(ファースト・女子大生)な彼女だが...
-
明石在住の19歳MONONOKEが語る「東京」を描いた理由、変化した都会へのイメージ
作詞、作曲、編曲、トラックメイキング、アートディレクション……つまり作品にまつわるほぼすべてを自身で手掛ける、兵庫県明石市在住、現在19歳のマルチクリエイターMONONOKE。17歳のときに宅録で作っ...
-
She Her Her HersとThe fin.が語る、アジアでの音楽活動、静かな監視社会で感じたこと
.コロナ禍が収束して日本からも多くのアーティストが海外でライブを行うようになった2023年において、特に中国で大きな実績を残したのがSheHerHerHersとThefin.だ。【写真を見る】SheH...
-
「2023年のジャズ」を総括 様々な文脈が交差するシーンの最前線
2023年はジャズにとってどんな一年だったのか?本誌ウェブで数多くのジャズ周辺ミュージシャンを取材してきた音楽評論家・柳樂光隆が徹底解説。文中で紹介している柳樂の過去記事や、記事末尾の2024年のジャ...
-
HANCEが語る大人の意地 40代からの音楽活動と海外における反響の理由
東京を拠点に活動するシンガーソングライター・HANCEが2ndアルバム『BLACKWINE』を2023年12月13日リリースする。自身で会社経営をしながら、二足の草鞋で音楽活動を行っているというHAN...
-
カーネーションが語る19作目のアルバム、40周年を迎えてたどり着いた新境地
今年2023年でバンド結成40周年を迎えたロック・バンド、カーネーション。今ではオリジナル・メンバーは直枝政広(ヴォーカル/ギター)だけ。時期によってメンバーもサウンドも変化して、今では92年に加入し...
-
YOASOBIとブリング・ミー・ザ・ホライズンが表紙のRSJ最新号、川谷絵音は2023年の音楽を総括
YOASOBIと英シェフィールド出身のバンド、ブリング・ミー・ザ・ホライズンのオリヴァー・サイクスが、12月25日発売「RollingStoneJapanvol.25」の表紙を飾る。【写真を見る】YO...
-
クミコと学ぶシャンソン、一番ドラマチックでおもしろい大人の音楽
音楽評論家・田家秀樹が毎月一つのテーマを設定し毎週放送してきた「J-POPLEGENDFORUM」が10年目を迎えた2023年4月、「J-POPLEGENDCAFE」として生まれ変わりリスタート。1カ...
-
ブリング・ミー・ザ・ホライズンとBABYMETALが語る、スペシャルな「共演」の意味
ブリング・ミー・ザ・ホライズンがキュレーターを務めたフェス「NEX_FEST」は、Extra公演の「NEX-FEST-Extra-」を含めて、10月31日から11月4日にかけて東京・兵庫・愛知で開催さ...
-
Reiが語る、「心の声」と向き合ったシンガーソングライターとしての新境地
シンガー・ソングライター/ギタリストのReiが、通算10枚目となる7曲入りのミニアルバム『VOICE』をリリースした。「声」を意味するタイトル通り、本作は彼女の「歌声」はもちろん、シンガーソングライタ...
-
櫻坂46三期生「新参者」全10公演完遂で示した、“櫻の木”を守っていく覚悟
乃木坂46五期生、櫻坂46三期生、日向坂46四期生の坂道グループの新メンバー(新参者)が2023年11月3日(金)から12月3日(日)まで、1カ月にわたり実施するロングラン公演『新参者LiveatTH...
-
YOSHIKIが語る、THE LAST ROCKSTARSに込めた「想い」と「願い」
11月21日から東京・有明アリーナで開催される「THELASTROCKSTARSThe2ndTour2023”PSYCHOLOVE”」。THELASTROCKSTARSが表紙を飾った「RollingS...
-
ビッグ・シーフのバック・ミークが語るギタリスト論、コミューナルな音楽のあり方
昨年待望の初来日を果たしたビッグ・シーフ(BigThief)に続き、ギタリストのバック・ミーク(BuckMeek)のソロ公演が12月14日に東京・渋谷WWW、15日に大阪・東心斎橋CONPASSで行わ...
-
モトリー・クルー/デフ・レパードが示した「未来」の可能性 増田勇一が考察
11月3日と4日の両日、Kアリーナ横浜にてモトリー・クルーとデフ・レパードによるジョイント公演「モトリー・クルー/デフ・レパード”TheWorldTour”」が行なわれた。どちらも1980年から198...
-
OPNダニエル・ロパティンが語るポストロック再訪の真意、人間と機械と自分自身の境界
ワンオートリックス・ポイント・ネヴァー(OneohtrixPointNever以下、OPN)ことダニエル・ロパティンは、その作品を通じて断続的に自身の過去の記憶と向き合ってきた。サウンドガーデンなどの...
-
『紅白』キービジュアル公開。Ado、ano、Stray Kidsら初出場歌手のコメントも到着
TextbyCINRA編集部『第74回NHK紅白歌合戦』のキービジュアルと初出場歌手のコメントが到着した。12月31日19:20~23:45にNHK総合、R1、BSP4K、BS8Kで放送、NHK+で配...
-
Ken Yokoyama、2023年第3弾シングル「These Magic Words」ラジオ初オンエア
KenYokoyamaが、2023年シングル第3弾曲「TheseMagicWords」を11月10日21時から放送されるTOKYOFM「FESTIVALOUT」にて初オンエアすることを発表した。関連記...
-
洋楽ロック史上最大級の復刻、ボブ・ディラン『コンプリート武道館』関係者が語る制作秘話
ボブ・ディラン(BobDylan)初来日公演から45周年を記念して、1978年の東京・日本武道館2公演を完全収録した『コンプリート武道館』が11月15日に日本先行発売される。15年越しの交渉の末、日本...
-
デフ・レパードが語る、モトリー・クルーとのジョイントツアー、ライブ・バンドとしての誇り
2018年以来5年ぶりとなるデフ・レパードの日本上陸が迫ってきた。しかも今回の来日公演はモトリー・クルーとのジョイントという特別な形で、開業まもない話題の大型会場、Kアリーナ横浜にて開催される。その機...
-
ジョン・バティステが日本で語る、世界のカルチャーを横断する音楽観とその裏にある哲学
さる10月6日、神田スクエアホールで開催されたジョン・バティステ(JonBatiste)の初来日公演は衝撃的だった。歌やピアノのうまさは言うまでもないし、ギターやサックスまで演奏することで観客を驚かせ...
-
シンガーソングライター・ずみをが語る、上京して騙されたこと 身の回りのことを歌う理由
シンガーソングライターの「ずみを」が、2023年10月25日に新曲「初恋チャーハン」を配信リリースした。「UBのワンルーム」に続く2カ月連続配信リリースの2曲目となるこの曲は、まったりとした心地良い演...
-
GOOD BYE APRILが語る林哲司とのタッグ、80sソウル・ミュージックへのアプローチ
ネオ・シティポップというよりも、ネオ・ニューミュージックというべきか。2011年から活動する4人組のGOODBYEAPRILは、卓越した技術とセンスによるバンド・サウンドと、爽快なメロディを歌い上げる...
-
WurtSが語る、フィジカル重視の理由、「ライブ」というメディアで表現したいこと
コロナ禍にネットから世に出たアーティストは、ライブシーンが再開した2023年に何を思うのか――。2021年、TikTokに投稿したオリジナルソング「分かってないよ」がバイラルし、その後もいくつもの楽曲...
-
フライング・ロータスの革命を支えた「陰のキーマン」ミゲル・アットウッド・ファーガソンの音楽観
ここ15年、LAの優れた音楽を追っているリスナーで、ミゲル・アットウッド・ファーガソン(MiguelAtwood-Ferguson)の名前を知らない人はいないだろう。フライング・ロータスの作品すべてに...
-
未完成ブレイブ始動、14歳のYUが見る「箱庭」の世界と鮮烈なボーカル
「大人でもない子どもでもない未完成な年代」とシンクロする未完成なクリエイターの「今」をそのまま届けるプロジェクト、未完成プロジェクト。2021年4月、その第一弾アーティストである当時12歳のときのはな...
-
モー娘。譜久村聖と井上春華が語る、モーニング娘。として「青春」を過ごす意味
モーニング娘。23が通算73作目となるトリプルA面シングル「すっごいFEVER!/Wake-upCall~目覚めるとき~/NeverendingShine」をリリースした。リーダーの譜久村聖にとって最...
-
藤原大祐によるTiU、誕生日に示した「SHOW MAN」としての初ライブ
TiUが10月5日(木)に、BillboardLiveTOKYOにてファーストライブを開催した。またライブ後に、1stEP『SHOWTiME』の幕開けを飾る「JUSTSOMETHINGBEAUTIFU...