「イベント 東京」のニュース (348件)
-
ゲームクリエイターもびっくり、小学生が算数ゲームの企画書作りに挑戦
算数ゲームのアイディアを考えて、一枚の画用紙に企画書としてまとめよう!こんなユニークなイベントが、2013年11月16日と17日に、東京・有明のパナソニックセンター東京リスーピアで開催されました。一部...
-
途中までは神ですよ、百点満点。映画「まどか☆マギカ」最速沸騰座談会レポ1
村上僕は大絶賛しかない!さやわかうーん、大絶賛だけど、スポイルされてる部分は当然あるよね。坂上途中までは神ですよ。百点満点、これほどの感動をありがとう!でもそっから先が問題で……。興行収入10億円を突...
-
「二次創作してください、突然声かけたりしないから」ドラマ「東京トイボックス」好調、うめの本音2
連載終了後も、ドラマ化、スピンオフとまだまだその世界が広がる『大東京トイボックス』の作者うめ(小沢高広・妹尾朝子)の二人に、ゲームデザイナー米光一成を交えて聞くトイボ最新事情。後編ではドラマを中心に更...
-
篠崎愛「胸を抱えて走ったよね!」AeLL.ラストインタビュー2
9月14日のライブを最後に活動を休止するアイドルグループ、AeLL.へのインタビュー後編です。前編はこちらより。篠崎愛「食への愛が違うんだよ」AeLL.ラストインタビュー1■ここで死ぬんだって思った(...
-
「銀河英雄伝説 Die Neue These」新アニメ化が凄い、次回はヤン・ウェンリーサイドだ
シュターデン「実績をしめしていただかないことには……」ラインハルト「翌日には卿はその目で実績を確認することになるだろう。それでは納得できないか?」「銀河英雄伝説DieNeueThese」(→公式)がは...
-
「僕、アイドルが好きだ」TOKYO IDOL FESTIVALレポ決定版1
アイドルの夏、日本の夏。ドドドドン!(花火の音)「日本、そして世界のアイドルファンが集う世界最大のアイドルフェス」を謳うTOKYOIDOLFESTIVAL(以下、TIFと略)が今年も、8月2日と3日の...
-
国民栄誉賞受賞記念、あだ名で振り返る長嶋茂雄。忘れ物の卸問屋、皇室御用達男、ポチ……
5月5日、「ミスター・プロ野球」長嶋茂雄と、「ゴジラ」松井秀喜に国民栄誉賞が授与された。今回この「国民栄誉賞」という肩書きを得た長嶋茂雄だが、振り返ってみるとこれまでにも「ミスター・プロ野球」以外でも...
-
ひいき球団のユニフォームで楽しめ「東京野球ブックフェア」
今年は震災の影響から例年より開幕が遅れたプロ野球だが、いよいよポストシーズンに突入、セ・パ各リーグでは日本シリーズ進出を賭けてクライマックスシリーズの真っ最中だ。一方でドラフトやら来季監督の去就などス...
-
貞本義行(新世紀エヴァンゲリオン)でうちの故郷が萌えはじめてた
ある日、あなたの故郷が「萌え」はじめたら、皆さんどうします?アニメ「らき☆すた」にみられる「聖地巡礼」ブームや、萌えキャラを用いた地元米「あきたこまち」のヒットなど、マンガ・アニメをもちいた町おこし・...
-
プロの書き手はここが違う「ネットにない情報の探し方」近藤正高×米光一成
雑誌『テレビブロス』に「ウィキ直し!」というコーナーがある。Wikipediaのページをその本人に見せ、訂正や補足を自筆で書き込んでもらうのだが、毎回びっしりと訂正が書き込まれていて驚く。すぐに情報が...
-
【イベントごとにいちゃいちゃしやがって『謎の彼女X』 今週発売コミックス】
今週発売コミックスから、オススメ紹介!まずは『謎の彼女X』10巻。ヒロイン卜部と主人公椿は付き合い始めたばかりのカップル。でも二人のコミュニケーションは、なぜかよだれをなめさせること。エロい!ぼくもな...
-
小説デビューしたダ・ヴィンチ・恐山の恐ろしさ
ダ・ヴィンチ・恐山の存在を知ったのは、いつだったか?何かのツイートが流れてきて、だ。来週からはヤフー知恵袋ドラマが始まるよ!第一話「何もしてないのに壊れました」—ダ・ヴィンチ・恐山(品田遊...
-
『弱虫ペダル』渡辺航のトークイベントも! 自転車の祭典「CYCLE MODE」に行ってきた
自動車には「モーターショー」が、ゲームには「ゲームショウ」があります。では、自転車には何があるかご存じでしょうか?答えは「CYCLEMODE」。これは年に1回東京と大阪で行われる日本最大の自転車エンタ...
-
カレーうどんに込められた愛の事情「ルーズヴェルト・ゲーム」9回表
あさって、6月22日夜にいよいよ最終回を迎えるTBS・日曜劇場「ルーズヴェルト・ゲーム」。その最終話直前の第8話(6月15日放送)で、ちょっと印象深いシーンがあった。それは青島製作所の株主の竹原(北村...
-
日プ2|様々なドラマを経て、デビューグループ「INI」11名が決定 デビュー曲センターは木村柾哉
日プ2|様々なドラマを経て、デビューグループ「INI」11名が決定 デビュー曲センターは木村柾哉。6月13日(日)午後2時よりTBS系(全国ネット)で生放送された「デビュー評価」での国民プロデューサー投票で「最終順位発表」が行われ、初代勝者のJO1が見守る中、デビューメンバー11名が決定した。【前...
-
映画「ポッピンQ」思春期の少女たちに向けて直球を投げました。宮原監督に更に聞く
12月23日公開の映画「ポッピンQ」。それぞれ心にモヤモヤを抱えた5人の少女たちが「時の谷」で出会い、前へと踏み出すジュブナイル作品だ。公開記念インタビューの前編では、宮原直樹監督の少年時代や東映ア...
-
若者は本当は右傾化していない、メディアが騒いでいるだけだ
2014年東京都知事選挙。タカ派候補、田母神俊雄の躍進はマスメディアでも大きく取り上げられた。たとえば「朝日新聞」は「田母神氏60万票の意味」という特集記事を掲載。「支援者らは、従来の保守層よりも過激...
-
爬虫類や両生類や猛禽類や有袋類や美女やムツゴロウさんが大集合「東京レプタイルズワールド2014」
「東京レプタイルズワールド2014」が開催だ!場所は池袋サンシャインシティ展示ホール。2014年5/17土10:00~17:00、5/18日10:00~16:30。「レプタイルズ」というのは、爬虫類の...
-
芥川賞最多落選作家・島田雅彦に学ぶ5つのモテポイント
島田雅彦。とにかくめちゃくちゃ顔がかっこいい。3月1日から2日間にかけて行われた芥川賞&直木賞フェスティバル。両賞の受賞作家が登壇する中で、1人だけ「特別枠」の作家が島田だ。芥川賞に6回ノミネートされ...
-
電車路線図を「縦・横・斜め」の線にデザインしたのは誰か
電車の中吊りや手帳の付録など、ついぼんやり眺めてしまう路線図。よく見ると、縦・横・斜め45度の直線で描かれているものが多い。このデザインは日本に限ったものではなく、世界中で見られるもの。いつから路線図...
-
寺田心主演の超ド派手ファンタジー『妖怪大戦争 ガーディアンズ』パッケージ化、12月22日にリリース
1968年からの三部作、2005年には平成版、そして新たな時代と共にスケールアップした『妖怪大戦争ガーディアンズ』がBlu-rayとDVDで12月22日(水)にリリースされる。主人公は、当代きっての名...
-
「ノーサイド・ゲーム」アストロズ地域ボランティア開始。背景に「日本のラグビーはなくなる」危機感?3話
TBSの日曜劇場『ノーサイド・ゲーム』(日曜よる9時)には、これまでの日曜劇場と同じく異色のキャストが目につく。リットン藤原、子役の右近……異色のキャスティングたとえば、主人公の君嶋隼人(大泉洋)が赴...
-
芥川賞作家・SFの貴公子、円城塔はなぜ男子にモテるのか、辻村深月×円城塔トークレポ
辻村「円城さんって、とにかく男にモテるんですよ」3月2日に行われた「芥川賞&直木賞フェスティバル」で、直木賞作家・辻村深月と、芥川賞作家・円城塔のトークイベントが行われた。作風も読者も違う二人は友人関...
-
ジョジョとプリキュアが対決「アニソン紅白」が「アニソンキング」になった
「プリキュア」対「ジョジョ」!?11月21日、(水)、東京・文化放送で一足早い戦いが行われていた。大晦日の夜は何をして過ごしているだろうか。過去の自分を振り返ってみると。大晦日なんて関係ないね、と夕方...
-
キングオブコント2019開始。サンコンも医者もアイドルも真剣だ「本気じゃないよね?」とか思ってごめん
“次世代のコント師たちが繰り広げるコント格闘技、頂上決戦”、キングオブコント2019。今回で12回目の開催で、歴代優勝者は東京03、ロバート、かもめんたる、シソンヌ、かまいたち、など錚々たる顔ぶれ。昨...
-
ニート、フリーターからゲーム実況、少女アニメをきっかけに著者になった
「高校出ると、なにもやりたくなくて。やりたいことは挫折して。卒業して東京へ行くんですけど、ニートだったんです」語っているのは加藤レイズナ、25歳。聞き手は、コンテンツ学研究者の吉田正高。「お金はどうし...
-
最初は5人の共同生活からはじまった。住み開きって何? 自宅が博物館に!?
住宅地に普通の一軒家。看板、「さわ洞窟ハウス」と書いてある。今年73歳の洞窟研究家の沢勲さんは、自宅を洞窟の博物館として開放しているのだ。一階を洞窟内に見立て、階段で溶岩が流れる仕組みを再現。床下には...
-
『危険なビーナス』は家族再生の物語。矢神家とのわだかまりは消え、最終回で見せた伯朗の成長
※本文にはネタバレがありますすべてが明かされた『危険なビーナス』最終回昨日『危険なビーナス』(TBS系)の第10話、最終話が放送された。【前話レビュー】伯朗から情報を引き出す兼岩夫妻、腑に落ちない蔭山...
-
アマプラ『ジェームズ・メイの日本探訪』英国のフィルターを通して見る日本 「スイマセン」連呼は皮肉か
皮肉が得意なイギリス人が日本を紹介する『ジェームズ・メイの日本探訪』東京オリンピックのすったもんだ(開会式、閉会式のあれこれ)を見ていると、「日本、すごい!」と強気で言えなくなってしまった。日本にはす...
-
基板大好き! レトロゲーマーの夢の国、高井商会がパックマン展にやってきた
常時2000タイトル以上のアーケードゲーム基板が動作し、1ヶ月1万円でレンタル可能な業者がある。世界初のアーケードゲーム機「コンピュータスペース」も、筐体が4色そろいぶみで貸し出し可能。コンセントに繋...