「イベント 東京」のニュース (348件)
-
2ndライブ目前! ホロライブのアイドルVTuber ときのそらが語る「変化の2020年」
2ndソロライブ直前のときのそらが振り返る2020年の変化今年は欧米圏のリスナーも爆発的に増加するなど、さらなる成長を続けるアイドルVTuberグループ「ホロライブ」。その誕生のきっかけを作った最初の...
-
京都の地下鉄キャンペーンキャラがライトノベルになった理由
京都の地下鉄をPRする漫画キャラクターが、ライトノベルになっていっそう生き生きと動き出した。京都の地下鉄に乗っていると、女子高生3人組が楽しそうにしているポスター(イラスト・賀茂川)が目につく。ハーフ...
-
「半分、青い。」24話「なぜ君が名乗るんだ?」「なんとなく」
連続テレビ小説「半分、青い。」(NHK総合月〜土朝8時〜、BSプレミアム月〜土あさ7時30分〜)第4週「夢見たい!」第24回4月28日(土)放送より。脚本:北川悦吏子演出:土井祥平24話はこんな話秋風...
-
「この後にもっと恐い“イバラの道”が待っている」キングオブコント2014観戦レポ
以前、ある放送作家から「ネタっていうのは“名刺”代わりで、面白いのは当たり前。知ってもらった後からが本当の勝負」と聞かされたことがあります。う~ん、「我が意を得たり」かも。テレビ観る側も、ネタ自体をそ...
-
夏ばっぱのあれやこれやが「じぇ」に次ぐ「じぇ」「あまちゃん」20週目
第1回はコチラ「毎週月曜更新中、木俣冬のおさらいあまちゃん」バックナンバー集はこちら夏ばっぱー!お盆の日本が大絶叫。「あまちゃん」20週「おらのばっぱ、恋の珍道中」(8月12日〜17日/115回〜12...
-
いっしょに振り返って泣こう、笑おう。木俣冬の「おさらい『あまちゃん』」総集編
「おら、毎週ドラマ評書く!」2013年4月。放映がはじまったその週の終わり、「あまちゃん」に魅せられた木俣冬が編集部で宣言。こうしてはじまった「おさらいあまちゃん」シリーズは、毎週月曜日の更新を楽しみ...
-
渋谷パルコリニューアルオープンで見えたパルコの変わったところ・変わらないところ、パルコ劇場も復活
2016年8月より渋谷パルコの改築にともない閉場していたパルコ劇場が、1月24日、再オープンした。こけら落としは「志の輔らくご」。パルコ劇場では1996年より開催され、2006年からは毎年正月恒例とな...
-
「スカーレット」95話。喜美子と八郎の役割がひっくり返る。いよいよ穴窯!
「スカーレット」95話。喜美子と八郎の役割がひっくり返る。いよいよ穴窯!。(これまでの木俣冬の朝ドラレビューはこちらから)連続テレビ小説「スカーレット」◯NHK総合月~土朝8時~、再放送午後0時45分~◯BSプレミアム月~土あさ7時30分~再放送午後11時30分~◯1週間...
-
篠崎愛「食への愛が違うんだよ」AeLL.ラストインタビュー1
アイドルグループ、AeLL.が9月14日のライブを最後に活動を休止する。2011年元日にデビューし、TOKYOIDOLFESTIVALでは4年連続でメインステージに出演。ライブだけでなく、“AeLL....
-
書評家・杉江松恋が第149回直木賞を完全予想、本命はあの女性作家?
明日7月17日に決定する第149回芥川・直木賞、どの作品が栄冠に輝くかを全部読んだ上で予想してみました!まずは直木賞の方から。見事予想が当たったらうまい棒おごってください。★で表しているのは今回の本命...
-
今夜テレビ初「ヱヴァンゲリヲン:Q」ぼくの脳みそは吹っ飛びました
今夜、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』(以下・「Q」)と「巨神兵東京に現わる」がテレビ初登場です。関東圏では旧劇場版の「DEATH」からはじまって、ついに「Q」まできたエヴァ祭り。17年を駆け抜けた感...
-
編集スキルは特別なものじゃない、因数分解できます<『はじめての編集』菅付雅信インタビュー前編>
ブログ・Twitter・Facebookなどのツールは、それぞれが文章を書き、写真を選んで更新する。学生でもOLでも日常的なこの行為が、編集だ。数年前までは書籍や雑誌編集に関わる人だけが名乗れた「編集...
-
1/18公開「劇場版 ハイスクール・フリート」夏川椎菜&Lynn「こんなにも2人の関係を深掘りに」
海の安全を守る「ブルーマーメイド」になるという夢をかなえるため、横須賀女子海洋学校に入学した岬明乃は、航洋艦「晴風」の艦長に任命され、副長の宗谷ましろらクラスメイトとともに初めての海洋実習に参加した。...
-
本好きが“本当にいい”と思った書店だけを集めました『本屋へ行こう!!』
昨年発売されたムック『本屋はおもしろい!!』の続編『本屋へ行こう!!』(洋泉社)が発売された。出版不況が叫ばれ、書店の苦戦が報じられる中、『本屋はおもしろい!!』は日本全国にある個性的な新刊書店と古書...
-
指原莉乃が涙。TOKYO IDOL FESTIVAL 2017で見つけた物語
日本の夏、アイドルの夏。ドドドドドドン。毎夏恒例のイベント、TOKYOIDOLFESTIVALが今年も8月4日~6日の3日間、東京・お台場地区で開催された。私がTIFを取材するのはこれで4年目。いまま...
-
周防パトラら774inc.のメンバーが“全員主役”の大型フェス開催「ワクワクするようなステージを」
774inc.創設以来最大のビッグイベントを開催!「有閑喫茶あにまーれ」「ハニーストラップ(ハニスト)」「ブイアパ」「シュガーリリック(シュガリリ)」の4つのVTuberグループを運営する「774in...
-
「アイドルマスター」に学ぶ地方同人誌即売会の過疎化と復活~北海道編
アイドルマスターオンリー同人誌即売会「Do-M@s」に行って来ました。と言っても別にオンリーイベントがあったよー、だったらわざわざ書く必要ないですよね。東京近辺では毎週のように週末何かしらのイベントが...
-
『カムカムエヴリバディ』第76回 川栄李奈・安達祐実・本郷奏多のテクニカルな演技を分析
『カムカムエヴリバディ』第76回 川栄李奈・安達祐実・本郷奏多のテクニカルな演技を分析。朝ドラ『カムカムエヴリバディ』第16週「1983」第76回〈2月17日(木)放送作:藤本有紀、演出:橋爪紳一朗〉※本文にネタバレを含みます※朝ドラ『カムカムエヴリバディ』第77回のレビューを更新しまし...
-
速報発表で山本彩はなぜ泣いたのか。AKB選抜総選挙徹底予想
AKB48の41枚目のシングルを歌うメンバーをファン投票で決める「AKB4841thシングル選抜総選挙」。その投票期間もきょう(6月3日)を入れてあと3日を残すのみとなった。投票は今週金曜の6月5日の...
-
ドラえもんに必ずしずかちゃんのお風呂シーンがあるのは何故と問われ、藤子・F・不二雄はどう答えたか
《先生、ドラえもんには必ず、しずかちゃんの入浴シーンが出てくるけど、先生はスケベなの?》「ドラえもん」の作者・藤子・F・不二雄(藤本弘)にあるとき、こんな質問がぶつけられたことがあった。それは、「大人...
-
「1冊で映画1本分くらいの話を入れないと」大友克洋が20年ぶりの画集で語る長いマンガへの不満
マンガ家で映像作家としても活躍する大友克洋が、1973年のデビュー以来描き続けてきた3000枚近いマンガやイラストの原画がまとめて見られる展覧会、その名も「大友克洋GENGA展」がこの春、東京の「33...
-
研修後の平均年収は約300万〜450万。そうだ漁師になろう「漁業就業支援フェア2014」レポ
漁師になりたい!でも、どうすればいいの?漁業に興味のある人たちへ向けた就業相談会「漁業就業支援フェア漁師の仕事!まるごとイベント」(主催:一般社団法人全国漁業就業者確保育成センター)が6月14日(土)...
-
戌亥とこが更に語る、にじさんじの仲間達と「Virtual to LIVE in 両国国技館2019」
12月8日(日)に、にじさんじの人気バーチャルライバー(VTuber)15人が集結して開催される大型音楽イベント「VirtualtoLIVEin両国国技館2019」。その出演者の一人、戌亥とこへのエキ...
-
今やネットはカラオケボックス〈「タモリ倶楽部」にも出演 前川やくインタビュー後編〉
(前編より続く)■テキストサイトの全盛期――ちなみに前川さんは、いつぐらいからネットを始められたんですか。前川96~97年ぐらいですかね。ニフティサーブの世代よりちょっとあとぐらいです。――「スレッジ...
-
「まどか☆マギカ」を「まどマギ」って略すのはにわか? 劇場版魔法少女まどか☆マギカ初日舞台挨拶
「まどマギ」って略すのは、にわかという意見もあるそうですが、なんて略すのが通なんでしょ?おれは「まどマギ」と呼んでいます。そういえば、悠木碧は舞台挨拶中ずっと「まどか」って言ってたなあ。〈そうそう。あ...
-
ルフィ、顔ちっちゃ! ONE PIECEオフィシャルショップ「麦わらストア」に行ってきた
野郎共、行くぞォ!!!次の目的地は、渋谷PARCOだぁ(ドン!!)漫画もアニメも絶好調。この冬には尾田栄一郎プロデュースの映画「ONEPIECEFILMZ」も話題の『ワンピース』。新たな活躍の舞台はな...
-
俺とキュアルージュとの披露宴会場! 本気すぎる3DシアターでプリキュアモードにSWITCH ON!
ただいま夏休み真っ最中!そしてもうすぐ、お盆。でも、遊びにいくところがなーい。プールや海なんてもう飽きたよー。なーんて思ってるくらいなら池袋にプリキュアに会いに行っちゃえばいいじゃない!え、去年と同じ...
-
ゲイダイ発の映画がキテる! 三連休は、横浜・東京藝大が熱い!
題名は「ZERONOIR(ゼロ・ノワール)」。原作は太宰治の「人間失格」だ。生田斗真主演のアレではない。舞台を現代に置き換え、「女と心中して生き残った男」と彼を取り巻く人々を描いた群像劇だ。秘密を抱え...
-
「艦これ」の魅力はおもてなさないところ。高級ホテルではなく居酒屋なのだ
米光「艦これは高給レストランじゃなくて居酒屋!ビールが来なかったら自分でとりにいくぐらいの!」WEBゲーム『艦隊これくしょん』が大人気だ。関連書籍は売り切れ続出、2014年夏にアニメ化決定、11月4日...
-
AKB48がこの10年間に残してきたもの──AKB48劇場10周年に寄せて
きょう12月6日、東京都内某所でAKB48劇場オープン10周年の記念祭が開催される。公演にはAKB48の現役メンバーだけでなく前田敦子や大島優子など卒業したメンバーも多数出演する予定だ。さらに続いてあ...