「イベント 東京」のニュース (348件)
-
東方Projectオンリーイベント、博麗神社例大祭に初参加してきた
エキレビにライターとして参加を決めたときから、例大祭のレポートはやらなければならないと決めていた。例大祭ってどこの例大祭かって?博麗神社例大祭に決まってるじゃないか!他のどの例大祭のレポートを書けって...
-
人間大砲でニフティ社長を飛ばす情熱ってなんだろう。渋谷サブカル戦争に東京カルチャーカルチャー参戦
「おい人間大砲なんて聞いてねぇぞ!俺は!」「社長、人間大砲の弾になった経験は?」「あるわけねぇだろ!出せ早く!」12月5日に行われた『東京カルチャーカルチャー渋谷移転記念パーティ』。つなぎ姿で「人間大...
-
ユニフォームのプロ野球史『日本プロ野球ユニフォーム大図鑑』3冊セットがすばらしい
2014年はプロ野球創立80周年のメモリヤルイヤーだ。1934年、日本で最初のプロ野球選手が誕生し、ベーブ・ルースやルー・ゲーリッグらが名を連ねた大リーグ選抜軍との日米野球が開催。そして同年12月には...
-
祝100回! 創作系同人誌の祭典「コミティア」で見つけました!
ゴールデンウィーク終盤の5月5日。東京ビッグサイトで開催された、同人誌即売会「COMITIA(コミティア)100」に行ってきました。コミティアは、漫画、小説、イラスト、CD、グッズなど、幅広いジャンル...
-
漫画家たちが愛をぶつけた「おら、あまちゃんが大好きだ!」オフ会レポ
あまちゃんファンブック「おら、あまちゃんが大好きだ!」発売記念「あまちゃんオフ会」に行ってきました!!「おら、あまちゃんが大好きだ!」は、「あま絵」と呼ばれる「あまちゃん」の登場人物の似顔絵や名場面イ...
-
日本人にもっともよく覚えられている年号は?『ホリイのずんずん調査』
ホリイの、ずんずん調査ー!あー、週刊文春から「ホリイのずんずん調査」連載がなくなって、もう2年も経つのか。「ホリイのずんずん調査」とは、ライター・堀井憲一郎によって1995年4月から2011年6月まで...
-
寡黙でイケメン。かつてない大泉洋が見られる映画「ぶどうのなみだ」イベントレポ
“「ぶどうの涙」の企画は、6年前に5人家族で営む山崎ワイナリーのワインに出会い、あまりのおいしさに驚き翌週ワイナリーを訪ねたことがきっかけで生まれました”(プレス資料より)大泉洋らTEAMNACSが所...
-
「半分、青い。」16話「なんやろ、この押されれば押されるほど引く感じ」
連続テレビ小説「半分、青い。」(NHK総合月〜土朝8時〜、BSプレミアム月〜土あさ7時30分〜)第3週「恋したい!」第16回4月19日(木)放送より。脚本:北川悦吏子演出:田中健二16話はこんな話梟町...
-
堺の怖い話、妖怪、郵便、そして同人誌発表作品は文学賞に応募できるのか。第2回大阪文学フリマレポ
去る9月14日、第2回文学フリマ大阪が堺市産業振興センターにて開催された(主催は文学フリマ大阪事務局)。大阪での文フリは昨年4月以来、約1年半ぶりということになる。前回、私はサークル仲間と前日より堺市...
-
『危険なビーナス』7話は佐代劇場! 伯朗母と親友だったと語るものの腑に落ちないポイントがある
※本文にはネタバレがあります『危険なビーナス』7話もう、楓の正体をぼやかせる必要はない11月22日放送『危険なビーナス』(TBS系)7話は、手島伯朗(妻夫木聡)と矢神楓(吉高由里子)が探る小泉家に何者...
-
「いだてん」オリンピック中止どん底で綾瀬はるかに冷水を浴びせかけられて覚醒、東海道駅伝再起17話
NHKの大河ドラマ「いだてん〜東京オリムピック噺〜」。先週5月5日放送の第17話は、このドラマを見続けてきてよかったとしみじみ思った回だった。前回、第16話では、主人公・金栗四三(中村勘九郎)が191...
-
〈人気漫画家座談会〉うめ×ルーツ短期集中連載part1~「おい、チーズケーキ食わねぇか!?」編
『するめいか』の初単行本と『大東京トイボックス』第6巻の発売を記念して、うめさん(小沢高広さん、妹尾朝子さん)とルーツの3人で座談会をしてもらうために、うめさんの自宅に来た俺(加藤レイズナ)とルーツ、...
-
「パックマン」と「ぷよぷよ」が対談! イヤだなってところからアイデアは生まれる
1980年に登場し世界的大ヒットとなったアーケードゲーム「パックマン」の生みの親、岩谷徹。1991年に登場し、いまだに続編がリリースされつづけている落ちゲー「ぷよぷよ」の生みの親、米光一成。この二人が...
-
GLAYを超える集客力! 40万人を集めた「ニコニコサマーフェスティバル」って何?
全国各地で夏フェスの熱狂に溢れる中、8月7〜8日の2日間、あのモンスター夏フェスサマーソニックの裏で累計39万5408人を集めたフェスがありました。しかも出演者は全員一般人。一体どういうこと?実はこれ...
-
「リーガル・ハイ」でも注目の脚本家・古沢良太に「外事警察」堀切園健太郎監督、続編執筆承諾を詰め寄る!
現在公開中の「外事警察その男に騙されるな」の秘匿イベントに行ってきた。場所は王子シネマという映画館。王子という高貴な名前ではあるが、埼玉県に限りなく近い北区にある町である。映画で描かれている国際テロを...
-
女装ニューハーフからコミケまで『アンダーグラウンドイベント東京』
CAY:逃げ場という言葉はおかしいと思うんです。むしろ、ようやく見つけた自分の居場所ですよね。フクサコ:居場所がメジャーな世界になかったということですね、ただ単に。こっちにあった。どこにあったかだけの...
-
因幡はねると774inc.の仲間たちが8時間の音楽フェスを開催「このイベントを絶対に成功させたい」
8時間の音楽フェス『ななしふぇすどぅーいっと!』開催「有閑喫茶あにまーれ」「ハニーストラップ(ハニスト)」「ブイアパ」「シュガーリリック(シュガリリ)」を運営する「774inc.(ななしいんく)」がV...
-
宮藤官九郎×のん NO FUTUREな荒れた世界を清々しくひっくり返す 舞台『愛が世界を救います』
あの頃の思い出が音楽と共に蘇る『愛が世界を救います(ただし屁が出ます)』宮藤官九郎とのんが“朝ドラ”こと連続テレビ小説『あまちゃん』(2013年度前期/NHK)以来8年ぶりにタッグを組んだ大パルコ人4...
-
優等生的なイメージゆえに歴史から忘れ去られたゴダイゴ
拙著『タモリと戦後ニッポン』で、1970年代に一瞬ながらせんだみつおの時代があったことに触れた。せんだが司会をしていた月~金の公開生番組「ぎんざNOW!」は、のちの「笑っていいとも!」のルーツの一つと...
-
「新幹線変形ロボ シンカリオン」池添隆博監督が託した思い「『好き』を持っている子って素晴らしい」
2018年1月に放送が始まって以降、毎週末、話題を集めてきたテレビアニメ『新幹線変形ロボシンカリオン』。4月からの放送では、主人公の速杉ハヤトら運転士たちが1学年進級し、ハヤトの乗る「シンカリオンE5...
-
オーバーオールの田辺聖子、絵筆を走らせる村上龍……作家の意外な一面『芥川賞・直木賞150回全記録』
先にエキレビ!でも告知したとおり、明日3月1日から2日間、東京・丸の内の丸ビル1階「マルキューブ」で「芥川賞&直木賞フェスティバル」が開催される。このイベントは、1935年の両賞の創設から、この1月に...
-
都庁前の花見で300人が反原発ソングを歌った夜
とんでもない一夜だった!4月3日、東京都庁の真裏に位置する新宿中央公園の一角で、ある集団による花見が行なわれた。花見いいよねー、そろそろ暖かくなって来たし、なんでも自粛自粛と騒いで経済を停滞させるより...
-
サンジとゾロが子どものけんか?じゅるじゅる~「ONE PIECE FILM Z」プレミアム試写会レポ
「映画の大ヒットに向けて、野郎ども!出港だー!!」12月15日(土)に全国公開される、「ONEPIECEFILMZ」。公開に先駆け、昨日7日(水)、お台場シネマメディアージュでプレミアム試写会が行われ...
-
「全部999で回してたから、あっという間に資材が尽きた」DMM松栄社長に「艦これ」直撃インタビュー2
DMMの代表取締役社長、松栄立也提督インタビュー後編。「艦隊これくしょん」(艦これ)について聞いていきます。まずは気になる「課金」。前編はこちら■課金してますか?松栄自腹で課金してますよ。最初、建造が...
-
時はまさにアイドル乱世!? アニメ・アイドル・ニコ動が融合「DANCRLOID FES SP」レポ
2010年11月28日、赤坂Blitzでアニソン・アイドル・ニコ動の音楽イベント「DANCRLOIDFESSP」が行われました。ニコニコ動画で大人気のダンスユニット"ダンスロイド"や、ハートキャッチプ...
-
太宰治の『人間失格』読んで元気になった『風俗で働いたら人生変わったwww』著者に聞く2
最近増えている風俗業界の本。その中でも、当事者が業界のことを理路整然と書き出した「風俗で働いたら人生変わったwww」はバイアスがかかっていなくて、冷静にその世界のことがわかる良書だ。風俗従事者を不幸な...
-
70年代の検索エンジン。「ぴあ」最終号」
7月21日、ついに「ぴあ」最終号が発売された。1972年7月の創刊以来39年間、東京のエンターテインメントの情報を伝え続けてきた同誌の休刊に、ひとつの時代の終焉を感じた人も多いことだろう。最終号は全2...
-
We♡SMAP #2|チョコ140トン、『夢がMORI MORI』スタート!1992年のSMAP
ずっとSMAPが好き♡SMAP特集1992年のSMAPのリリース作品は、3月18日『心の鏡』、7月8日『負けるなBaby!〜Nevergiveup』、11月11日『笑顔のゲンキ』、12月12日『雪が降...
-
SUPER★DRAGON、9人だからこそ成し得る三位一体で『DRA FES 2021』開催
結成6周年記念日に発表した最新作「X」がストリーミングサービスで600万回再生を突破するなど、コロナ禍の中でもアグレッシブな活動を続ける9人組ミクスチャーユニットSUPER★DRAGONが、恒例のイベ...
-
「スカーレット」44話。照子(大島優子)結婚して3ヶ月と29日。夫の前ではしおらしい
(これまでの木俣冬の朝ドラレビューはこちらから)連続テレビ小説「スカーレット」◯NHK総合月~土朝8時~、再放送午後0時45分~◯BSプレミアム月~土あさ7時30分~再放送午後11時30分~◯1週間...