「イベント 東京」のニュース (348件)
-
訪日外国人の4人に3人が熱中症にかかる衝撃の事実、日本気象協会が実施する和傘レンタルについて聞いた
暑い。日本生まれの私ですら辛いこの暑さ、外国人は大丈夫なんだろうか。訪日外国人を暑さから守るため、日本気象協会が動き出した。「熱中症ゼロへ」プロジェクトでは、都内3カ所の庭園で和傘の無料レンタルを実施...
-
来年の参考に!? ポケモンスタンプラリー、アドバイス10~年末スペシャル■2010年ベスト10
今年の夏、息子につきあって、はじめて「ポケモンのスタンプラリー」をやってみた。これはJR各社が夏休みに開催するイベントで、各駅においてあるポケモンというゲーム(アニメ)のモンスターのスタンプを台紙に集...
-
出川哲朗・さだまさし・村上春樹のヤクルト愛と「Swallows DREAM GAME」
これぞ神宮劇場。微笑ましきヤクルト劇団。とても温かく、素晴らしい空間だった。7月11日に行われたヤクルト球団設立50周記念イベント、OBによるスペシャルマッチ「SwallowsDREAMGAME」での...
-
宮崎駿監督「名探偵ホームズ」をYouTubeで全話配信 犬であることに乗り気ではなかった?
「名探偵ホームズ」がYouTubeで観られる!しかも全話!宮崎駿監督や「この世界の片隅に」の片渕須直監督がスタッフとして参加したことで知られる名作アニメ「名探偵ホームズ」のTMSアニメ55周年公式チャ...
-
「バーチャファイター」「シェンムー」鈴木裕、魂のトークライブ
日本のゲーム業界には数多くの「神様」が存在しています。その中でも別格といえる人物が鈴木裕氏(元セガ、現YSNET代表取締役)です。「スペースハリアー」「アウトラン」「バーチャファイター」「シェンムー」...
-
時代設定に疑問「昭和元禄落語心中 助六再び編」3話
「オイラはとにかく落語に出てくる人が好きでたまらないんです。どんなどん底にいたって、あいつらなら這い上がってくらァ。あいつらをみーんなに紹介してえんで」「それが落語の為めってことかエ。そいじゃお前さん...
-
それはフィクションの役目だ。映画「唐山大地震」公開延期に思うこと
2011年3月11日、午後2時46分。日本観測史上最大の地震が東日本を襲った。いくつもの町が失われ、多くの人々が命を落とした。行方不明者もたくさんいる。地震や津波の被害だけでなく、原子力発電所が破損し...
-
ローソンストア100総額2000円のおせち二段重が美味で身悶えた。安さの秘密も聞いてきた
光陰矢のごとし。おそらく、あっという間に1月になるはずです。手前味噌ですが、記者に実家へ帰る予定はありません。とは言え、お正月気分は味わいたい。要するに、おせちが食べたいのです。でも、おせちってお高い...
-
やさしく、生身の女の子にさわるようにもみもみしました「人造乙女博覧会3」
銀座のある一室に並ぶ6体のラブドール。目を閉じて夢を見ているような子もいれば、男性器めいた白いオブジェを抱える天使もいる。いちばん奥には座っている人形と、その傍に佇んでいる黒服の女の人。「さわってみま...
-
「新人で歌やイベントがNGなら仕事が難しい」変わりゆく声優の現状をプロが真剣討論
「街を歩いて声が聞こえると、それは声優の仕事」コンテンツ研究家の黒川文雄主催で行われた勉強会「黒川塾(二十五)エンタテインメントの未来を考える会声優は一日してならず…声優事情変遷史」では、声優業界の知...
-
「カーネーション」脚本家・渡辺あや新作「ワンダーウォール」が凄いらしいぞ本日放送、どこが凄いか聞いた
話題のドラマ「ワンダーウォール」とは何か。朝ドラ「カーネーション」の脚本家・渡辺あやの新作「ワンダーウォール」が9月17日(祝)、14時からNHK総合で放送される。7月、8月にBSで放送され、なんかす...
-
なぜ、レスリングは除外されるのか『オリンピックと商業主義』
国際オリンピック委員会(IOC)の理事会で、レスリングが2020年五輪の除外候補となったことが世界的な話題となっている。吉田沙保里選手らが署名運動を訴えたり、スポーツ大国アメリカ・ロシアでも議論が巻き...
-
テレビに映る「日本」はまるで楽園のようだ。だが実情はどうなのか
テレビをつけるといつも外国人から見た日本や日本人というテーマの番組が放送されている。実際、番組表を調べてみると、「YOUは何しに日本へ?」「ネプ&イモトの世界番付」「とっておき日本」「世界が驚いたニッ...
-
10年20年連載しているのもいいんですけど、後進に譲れよ〈「レポ」編集長 北尾トロインタビュー前編〉
「失礼しまーす!」と事務所に足を踏み入れた瞬間「大声出しながら入るほうが失礼だよ!(笑)」とえのきどいちろうさんに突っ込まれる。やられたー!事務所ではちょうど、北尾トロさんとコラムニストのえのきどさん...
-
「時をかける少女」がつくったもの〜10周年座談会1
日本を代表する映画監督の一人である細田守が、2005年に東映アニメーションを離れた後、最初に監督した劇場版アニメーション『時をかける少女』。2006年7月15日の公開初日はわずか6館のみでの上映という...
-
「吉本興業さんの件もありますけど」辻仁成が惚れた「風をつかまえた少年」14歳の息子と父の創作の物語
「少年が自分の力で自家発電の風車をつくる大変さ。そのなかにある、人間の限りないひたむきな力。吉本興業さんの件もありますけど、この映画を見れば心が洗われます。映画の力ってすごいと改めて感じましたね」7月...
-
「にじさんじ」レヴィ・エリファ、夢の初ステージは完全AR生バンドライブ「待ちに待った目標が叶った」
にじさんじ初の生バンドARライブにレヴィ・エリファも出演100人以上の人気バーチャルライバー(VTuber)を擁する「にじさんじ」が初の完全AR生バンドライブ『にじさんじARSTAGE“LIGHTUP...
-
『生ける屍の結末「黒子のバスケ」脅迫事件の全真相』の衝撃。冒頭陳述は間違っていたのか
『生ける屍の結末「黒子のバスケ」脅迫事件の全真相』(創出版)は、2012年10月から1年以上にわたって続いた『黒子のバスケ』連続脅迫事件の元派遣社員・渡邊博史被告の、いわば自伝──あるいはその第1弾?...
-
出てほしい人は全員出席「特捜戦隊デカレンジャー 10 YEARS AFTER」イベントを目撃してきた
スーパー戦隊にして「刑事ドラマ」だったデカレンジャーS.P.D、スペシャルポリスデカレンジャー。燃えるハートでクールに戦う6人の刑事達。10年前に地球に侵入した宇宙の犯罪者達と戦い、人々の平和と安全を...
-
アイマス7th「みんなといっしょに!」は何がすごいのかレポ
普通のロック系ライブと、アニメ・声優系ライブは決定的に違う。大槻ケンヂはエッセイ集「心の折れたエンジェル」の中で、アニメ・声優ライブ全般に対してこう書いています。「アニメ、アニソンの世界は今大変なこと...
-
オタクと文学の関係を福岡で見てきた。第1回文学フリマ福岡で見つけた熱い本
去る10月25日、福岡・天神の都久志会館にて第1回文学フリマ福岡が開催された。ちょうど前日からヤフオクドームにて福岡ソフトバンクと東京ヤクルトによる日本シリーズが始まっており、福岡の街はいつにもまして...
-
加藤和樹が福山雅治「Squall」をカバー 8月4日より配信スタート、SPOT映像も解禁
加藤和樹が、配信シングル「Squall」を8月4日にリリースする。【関連レビュー】加藤和樹=順風満帆なマルチ・パフォーマーという先入観を覆す、自叙伝とも言うべきメモリアルフォトブック今年アーティストデ...
-
おっぱいがぎゅっとしてばーん! 緊縛体験inデザインフェスタvol.35
「ほら、顔上げて。みんなが君をどういう目で見てるかちゃんと見て」「『もっと縛ってください』って言ってごらん?」こ、こ、言葉責めだーーーーー!SM的なお店に行ったわけじゃないんですよ、「アートとデザイン...
-
宮澤佐江のドキュメンタリーだ「AKB49~恋愛禁止条例~」が凄いよレポ
今夜、日本武道館で「AKB48グループじゃんけん大会2014~拳で勝ち取れ!1/300ソロデビュー争奪戦~」が開催される。AKB48とその姉妹グループのSKE48・NMB48・HKT48のメンバーが文...
-
「東京ゲートブリッジ」は2つの風車をつなぐ橋だった!
もうみんな渡った?東京の新しいランドマーク「東京ゲートブリッジ」。東京湾の埋め立て地・中央防波堤と江東区若洲を結ぶ約2.6kmの海上橋が12日(日)、めでたく開通しました。開通に先立って5000人のラ...
-
第4回日本翻訳大賞は、1200ページ超えの大著『人形』と人気の韓国文学『殺人者の記憶法』
2018年4/28(土)、デジタルハリウッド大学駿河台ホールにて、第4回日本翻訳大賞授賞式が行われた。翻訳書の振興を目的にスタートした同賞も、今年で4年目。チケットは、数日前の段階ですでにソールドアウ...
-
「少女革命ウテナ」「輪るピングドラム」監督・幾原邦彦の片思い。寺山修司の奇跡「革命になる音楽」レポ
まだ20代の幾原邦彦が、飲み会でJ・A・シーザーに声をかける。「シーザーさん、僕、アニメを作ってるんですよ」「えー、どんなアニメ?寺山さんもアニメ好きだったよ」「僕は近いうちに自分の作品を作りますから...
-
姑と嫁との戦いは続く「あさが来た」55話
朝ドラ「あさが来た」(NHK月〜土朝8時〜)11月30日(月)放送。第10週「お姉ちゃんの旅立ち」第55話より。原案:古川智映子脚本:大森美香演出:佐々木善春55話は、こんな話正吉(近藤正臣)が隠居す...
-
キングオブコント10年目、DISH//包帯ぐるぐる医者コントで参戦
コント日本一を決めるお笑いイベント「キングオブコント2017」。歴代優勝者はバッファロー吾郎、東京03、キングオブコメディ、ロバート、バイきんぐ、かもめんたる、シソンヌ、コロチキ、ライス。当時無名の状...
-
武道館はもはやアイドルの殿堂、2014年の女性アイドル界を振り返る
暦の上ではディセンバー♪というわけで、今年もいよいよ押し迫ってきた。年の瀬に入り、AKB48グループの総監督・高橋みなみの1年後の卒業が発表されるなど、アイドルファンとしては気が抜けないニュースもあい...