「三重県」のニュース (1,328件)
-
あす猛暑収まるも広く雨 東北・北陸は再び警報級の大雨の恐れ 土砂災害などに警戒
あす19日(水)~あさって20日(木)にかけては、再び梅雨前線が本州付近を南下するため、広い範囲で雨となるでしょう。猛烈な暑さは収まりますが、記録的な大雨となっている東北では19日(水)にかけて、北陸...
-
「おぐらが斬る!」異常気象 世界の気温は過去最高に 地球が狂いだしている?
いま世界中で豪雨・洪水といった自然災害が起こっている。アメリカ国立環境予測センターによると、今月6日に世界の平均気温が過去最高を記録し、観測史上もっとも暑い日となった。インドの北東部にあるウッタルプラ...
-
寝苦しかった夜 けさも早いペースで気温上昇中 午前9時までに静岡33.5℃
昨夜からけさ(12日)も気温はあまり下がらず、熱帯夜となった所も。気温は早いペースで上昇中で、午前9時までに30℃を超えた所があり、静岡市では33.5℃まで上がっています。寝苦しさと日中の猛烈な暑さが...
-
きょう12日 関東きのうより暑くなる 37℃予想も 太平洋側に熱中症警戒アラート
きょう12日(水)も、関東で広く猛暑日となり、内陸部では37℃を超えるような危険な暑さとなるでしょう。関東のほか、福島県や愛知県など、太平洋側のエリアで熱中症警戒アラートが発表されている所があります。...
-
8日 全国の天気 広く梅雨空 九州は非常に激しい雨も 大雨に警戒 熱中症にも注意
きょう8日は広く梅雨空となるでしょう。梅雨前線の活動が活発になり、九州では非常に激しい雨の降る所も。大雨による土砂災害に警戒が必要です。最高気温は30℃以上の真夏日の所が多く、九州では猛暑日の所も。熱...
-
熱中症警戒アラート 11日は今年最多 東北で今年初 東京都心は2日連続の猛暑日か
きょう11日、熱中症警戒アラートが今年最多となる22の都県や地方に発表。岩手県にも発表され、東北では今年初。熱中症の危険度が極めて高い気象状況になるため、万全の対策を。全国的に厳しい暑さ関東は猛暑きょ...
-
朝から厳しい暑さ 午前9時までに全国の2割弱で真夏日 来週にかけても猛暑続く
きょう11日は、朝から厳しい暑さになっています。午前9時までに、全国のアメダスの約2割で真夏日を観測。来週にかけても猛烈な暑さが続くため、熱中症に警戒を。速いぺースで気温上昇今朝(11日)にかけても暑...
-
熱中症警戒アラート今季最多 八王子市や越谷市で早くも猛暑日 熱中症の症状が出たら
きょう11日も朝からみるみる気温が上昇。午前11時30分までの最高気温は東京都八王子市で35.1℃、埼玉県越谷市で35.0℃など午前中から猛暑日が続出。熱中症の危険性が極めて高い場合に発表される「熱中...
-
今年初の猛暑日が続出 あすは更に暑く 福島38℃、福井37℃体温超えの危険な暑さ
きょう6日は、九州から東北まで梅雨の晴れ間が広がり、気温が上昇中。最高気温は午後0時20分までに鳥取市で35.4℃まで上がるなど、今年初めての猛暑日が続出。午後は更に気温が上がり、猛暑日地点数は今年最...
-
東海 あちらこちらで雷雲 天気の急変に注意 13日頃まで大気不安定 梅雨明けは?
東海地方では、きょう10日は、あちらこちらで雷を伴い土砂降りの雨となっています。晴れ間が出ていても、天気が急変する可能性があります。空模様の変化に気をつけてください。愛知県と岐阜県に「竜巻注意情報」落...
-
8日 大雨に加え熱中症にも警戒 高温に加えて多湿 熱中症リスク高く 危険な暑さ
きょう8日は、大雨に加えて熱中症にも警戒が必要です。関東から九州、沖縄では広く熱中症情報が一番上の「危険」レベルとなっています。高温に加えて、湿度が高く、熱中症リスクが高くなっています。北海道も札幌市...
-
東海地方 暑さは一段落も 10日にかけて雨が降りやすく 警報級の大雨となる所も
東海地方では、厳しい暑さはきょう7日で一旦収まりますが、この土日は梅雨空が戻り、警報級の大雨となる所がありそうです。今一度、避難場所や避難経路の確認など、大雨への備えをしておくとよいでしょう。雨の降り...
-
猛暑日が今年最多 都心で33℃超 あすは更に危険な暑さ 福島38℃ 外出は控えて
きょう6日、各地で夏本番のような暑さとなり、猛暑日地点数は今年最多となりました。東京都心も33℃を超えて、うだるような暑さでした。あす7日は更に気温が上昇しやすく、体温を上回る危険な暑さになる所も。不...
-
きょう6日も熱中症に警戒 甲府や福島で最高気温36℃予想 猛暑日地点は今年最多か
きょう6日は、甲府や福島で最高気温が36℃予想など、猛暑日地点が急増。沖縄など6つの地方や県に熱中症警戒アラートが発表。万全な熱中症対策を。猛暑日地点が急増きょう6日は、晴れる所では気温がグングン上が...
-
きのう以上に猛暑日続出 38℃の危険な暑さも 熱中症に厳重警戒 万が一の処置法は
きょう7日(金)は、きのう6日(木)以上に気温がハイペースで上昇中。東京都心や金沢市など、関東や北陸では午前10時過ぎに最高気温が33℃を超え、石川県では35℃近くまで上がっています。このあと、更に上...
-
東海で35℃以上の猛暑日に 九州などあす3日朝の最低気温25℃を下回らない予想
きょう2日は、東海で最高気温が35℃以上の猛暑日になった所がありました。あす3日朝の最低気温は、九州など25℃を下回らない予想です。夜でも熱中症対策が必要です。東海で35℃以上の猛暑日にきょう2日は、...
-
6月は西・東日本で大雨 北日本で高温に 梅雨明けと盛夏~初秋の暑さの見通し
6月は、九州から関東を中心に記録的な大雨、東北や北海道では記録的な高温になりました。九州から東北の梅雨明けは、平年と大きく変わらず、7月中旬から下旬の予想です。6月1日~3日前線や台風2号の影響で大雨...
-
1か月 前半は特に暑さ厳しく 全国に10年に一度の高温予想発表 早い梅雨明けも
きょう6日、気象庁はこの先の1か月予報を発表。特に前半の暑さが厳しく、北から南まで全国各地に「高温に関する早期天候情報」が発表されました。7月12日頃から太平洋高気圧が強まり、10年に一度レベルの高温...
-
東海 あす4日にかけ晴れても天気急変に注意 週末からは広範囲で大雨に警戒が必要
東海地方は、あす4日にかけて、晴れていても天気の急変に注意が必要です。5日(水)から6日(木)はザッと雨の降る時間があり、週末からは広く大雨に警戒が必要です。各地で厳しい暑さあす4日にかけて天気急変に...
-
28日午後 広範囲で天気急変に注意 関東は帰宅時間帯に局地的大雨や雷・突風の恐れ
きょう28日は、九州から東北にかけて大気の状態が非常に不安定。特に関東は帰宅時間帯の発雷確率が高めです。雨雲が急速に発達し、滝のような非常に激しい雨や、雷や竜巻など突風の恐れも。屋外は天気の急変に注意...
-
東海地方 土日は強い日差しと厳しい暑さが戻る 気温の前日差大 熱中症に十分警戒
東海地方では、この土日は、強い日差しと厳しい暑さが戻ってくるでしょう。熱中症情報では、来週にかけても「厳重警戒」または「警戒」が続く見込みです。前日に比べて気温が大幅に上がる時は、熱中症に十分な警戒が...
-
きょう20日 広く日差し 梅雨の晴れ間が続く 奄美地方は土砂災害に警戒
きょう20日(火)も、日中は広く晴れて洗濯日和。東海や近畿では、所々でにわか雨があるため、晴雨兼用の傘があると良さそう。九州は夕方から雨の降る所も。奄美地方はこれまでの大雨で地盤の緩んでいる所があるた...
-
東海地方 あす20日以降 暑さは一旦和らぐ 今週は次第に梅雨空が戻る
東海地方は、今週は、次第に梅雨空が戻ってくるでしょう。雲が多くなるため、暑さは幾分和らぎそうです。22日(木)から23日(金)頃は、梅雨前線が北上するため、雨量がややまとまる可能性があります。最新の天...
-
きょう13日 東海や関東で湿気多くうだる暑さ あすも熱中症警戒 週末は猛暑日も
きょう13日は、南から湿った暖かな空気が流れ込んで、日差しのある東海や関東を中心に気温上昇。湿度もかなり高く、うだるような暑さの所も。夜も気温が下がりにくいため、眠る前には水分補給を。週末はこれまでよ...
-
台風3号と梅雨前線 今夜から再び大雨に警戒 すでに梅雨の雨量を上回っている所も
先日6月2日(金)~3日(土)は、「台風2号+梅雨前線」の危険な組み合わせで、四国~東海にかけて「線状降水帯」が相次ぎ発生。たった2日間で、梅雨の雨量を上回った所も。今夜(10日:土)から、被災地で再...
-
東海地方 雨がやんだ後も土砂災害に注意 土日も梅雨空 少しの雨でも警戒を
東海地方では雨のピークは過ぎましたが、静岡県では、土砂災害に引き続き注意してください。来週前半にかけて、梅雨前線や台風周辺の湿った空気の影響で、梅雨空が続く見込みです。土日のお出掛けは、最新の気象情報...
-
「記録的な大雨」から一転 空気カラカラ 東京は12日ぶり湿度20パーセント台
先週末は所々で「線状降水帯」が発生するなど、記録的な大雨になりましたが、一転して、5日月曜は、本州では空気が乾いてきました。14時までの最小湿度は、さいたま市や甲府市などで20パーセントまで下がり、東...
-
記録的な大雨 関東は昼頃まで激しい雨や非常に激しい雨 土砂災害や川の氾濫に警戒
台風2号と前線による大雨は峠を越えつつありますが、関東は昼頃にかけて激しい雨や非常に激しい雨も。土砂災害や川の氾濫などに警戒を。東海では500ミリ超の大雨台風2号の周辺から流れ込む暖かく湿った空気の影...
-
東海地方 「線状降水帯」発生の可能性も 災害発生の危険度高まる 厳重な警戒を
東海地方では、「線状降水帯」発生の可能性があり、短時間で災害の危険が迫る大雨が続く恐れがあります。最新の気象情報を確認して、災害に厳重に警戒してください。同じ場所で激しい雨や非常に激しい雨が降り続く恐...
-
ひろゆき、「掟に従わない人を排除する“正義”で始まる」イジメ巡る発言物議、保育士の幼児虐待疑惑と重ねる
実業家のひろゆきこと西村博之氏が5月11日のツイッターで、三重県桑名市の認定子ども園で起こった、保育士の園児に対する虐待を疑われる行為に関して持論を展開し、物議を醸している。ひろゆき氏は「『子供が好き...