「兵庫県豊岡市」のニュース (77件)
-
東北や関東などで午前中から35℃以上も 午後は東北から九州で猛暑日続出か
きょう28日(月)は東北や関東を中心に気温が上昇中。宮城県名取市(仙台空港)や埼玉県寄居町、群馬県前橋市などで午前11時30分までに35℃を超えており、宮城県仙台市も35℃目前です。午後は東北や関東か...
-
京都で今年37回目の猛暑日 昭和17年の記録を81年ぶりに更新 記録はまだ伸びる
今日28日も、関西各地は厳しい残暑に見舞われました。京都府京都市では、今日も35℃以上の猛暑日となり、年間猛暑日日数の最多記録を81年ぶりに更新しました。9月が近づく中、まだまだ暑さの出口は見えていま...
-
台風7号 自転車並みの速度で近畿地方を北上 影響長引き線状降水帯発生の恐れも
台風7号は、15日夜にかけて近畿地方を北上。依然、自転車並みと動きが遅いため、大雨や暴風の影響が長引くおそれ。近畿や東海、中国地方を中心に大雨による土砂災害や河川の増水・氾濫、近畿では暴風や高潮にも厳...
-
「山の日」体温超える暑さも 都心は今年18回目の猛暑日 お盆も40℃に迫る所も
きょう11日「山の日」も全国的に厳しい暑さとなっていて、日本海側では体温を超えるような暑さの所も。都心は今年18回目の猛暑日となり、年間の過去最多記録を更新中です。お盆は台風7号の北上で、かなり蒸し暑...
-
鳥取県に「大雨特別警報」 これまでに経験した事のない大雨 夜の災害対策ポイントは
気象庁は、15日16時40分、鳥取県に「大雨特別警報」を発表。5段階の警戒レベルのうち、もっとも高いレベル5で、何らかの災害がすでに発生している可能性が高く、最大級の警戒が必要です。すでに、鳥取県では...
-
山の日の天気 九州や四国は局地的に激しい雨 日本海側を中心に災害級の暑さ
きょう11日(金・山の日)は、九州や四国は所々で雨や雷雨で局地的に激しい雨が降るでしょう。本州付近は日本海側を中心に強い日差しが照り付けて、災害級の暑さになりそうです。最高気温が40℃に迫る所もあるで...
-
台風6号の間接的影響 暑さの記録を続々更新 東京都心は猛暑日16日と過去最多タイ
きょう5日(土)、8月最初の週末は、きのう4日(金)以上にハイペースで気温上昇中。台風6号の間接的な影響で、北陸を中心にフェーン現象で気温急上昇。東北~九州にかけて、最高気温35℃以上の猛暑日続出。東...
-
台風の間接的な影響 6日は日本海側38℃台続出 10日頃ピークに酷暑と超熱帯夜か
きょう6日も台風6号の間接的な影響で、日本海側を中心に気温が上昇し、体温超えの暑さとなりました。この先も猛烈な暑さが続き、10日(木)をピークに40℃に迫る暑さとなるでしょう。最低気温も30℃近くと夜...
-
きょうも体温超えの暑さ 東京都心は猛暑復活 今年は暑い 年間猛暑日の最多記録迫る
きょう2日は広い範囲で晴れて、午前中から37℃を超える所が出るなど、猛烈な暑さとなっています。関東はきのう1日は激しい雨や雷雨で、暑さがいったんおさまったものの、きょう2日は早くも猛暑復活。都心は35...
-
きょう1日 西日本で猛暑日地点が急増 京都38℃予想 関東の高温は少し落ち着く
きょう8月1日(火)は九州から東海を中心に気温が高く、35℃以上の猛暑日地点が続出するでしょう。体温以上の暑さとなる所もありそうです。一方、関東の極端な暑さはいったん落ち着きそうです。西日本はきのうよ...
-
午前中から35℃以上続出 連日40℃に迫る危険な暑さで熱が蓄積 熱中症リスク大
きょう29日(土)も気温はハイペースで上昇、午前中から最高気温35℃以上の猛暑日が続出。午後は40℃に迫る災害級の暑さの所も。九州~北海道まで、35℃以上の猛暑日予想。連日の猛暑で疲れがたまっているた...
-
きのう以上に猛暑日続出 昼前から35℃超え 熱中症に厳重警戒 万が一の処置法は?
きょう23日(日)は、きのう22日(土)以上に最高気温35℃以上の猛暑日エリアが拡大中。特に、北陸など日本海側で気温の上昇が早く、昼前に最高気温35℃超えの所も。午後は更に上がり、大阪35℃、東京都心...
-
明日6日 関西でまた猛暑 北部や内陸部で体温並みの危険な暑さ 熱中症に厳重警戒を
明日6日の関西は、再び厳しい暑さになるでしょう。北部や内陸部では、35℃以上の猛暑日となる見込みです。熱中症に厳重な警戒が必要です。6日(木)天気は回復も猛烈な暑さ再来その後も体にこたえる暑さ続く今日...
-
新潟県で今年最高37.0℃記録 猛暑日地点は今年最多 関東など来週も危険な暑さ
きょう7日(金)は、きのう6日(木)以上に気温が上がり、新潟県新潟市秋葉区(新津)で37.0℃と、今年全国最高を記録。最高気温35℃以上の猛暑日は62地点と今年最多に。関東など来週も危険な暑さに。熱中...
-
20日は九州で猛暑日迫る暑さ 雨で暑さ落ちつくも一時的 10年に一度の高温予想も
きょう20日、日本海側を中心にみるみる気温上昇。九州や山陰、近畿北部で33℃以上の厳しい暑さになった所も。都心も午後は日が差して気温が上がり、一層蒸し暑くなりました。あす21日から22日は、雨で暑さが...
-
きのうより気温大幅ダウン 15℃くらい低い所も あす朝は強い冷え込み 真冬並みも
季節先取りの暖かさから一転、きょう13日は、冷たい空気が流れ込みました。午後2時の気温はきのうより15℃くらい低くなった所も。あすの朝は各地で冷え込みが強まり、最低気温は真冬並みの所もあるでしょう。前...
-
きょう18日 日本海側は大雪 四国など西日本太平洋側の平地も積雪や路面凍結注意
きょう18日は、日本海側は広範囲で雪が降り、北陸を中心に積雪が急増する恐れ。四国など西日本の太平洋側にも雪雲が流れ込み、平地も雪の積もる所がありそう。今朝雪の範囲拡大近畿北部や山陰の平地も積雪状態に強...
-
西日本の所々で25℃超 福岡は5日ぶりの夏日 一日の気温差が20℃以上の所も
きょう21日(金)、朝は冷えた所が多かったものの、日中は気温が上昇。西日本では25℃を超えた所もあり、福岡市は5日ぶりの夏日となりました。本州の内陸部や北海道では寒暖差が大きく、朝と日中との気温差が2...
-
体温を超える気温 兵庫県で38℃ 暑さのピークはあす16日 関東の内陸は酷暑に
きょう15日、最高気温は兵庫県で38℃台まで上がった所があるなど、九州から関東を中心に猛烈な暑さになっています。暑さのピークはあす16日で、関東の内陸では40℃くらいになる所があるでしょう。きょう15...
-
西日本や東日本で気温上昇 猛暑日続々 熱中症の危険性高まる
きょう30日は、強い日差しと上空の暖かい空気の影響で、西日本や東日本を中心に早いペースで気温が上昇しています。正午までに、最高気温が35℃以上の猛暑日となっている所が多数あります。熱中症警戒アラートが...
-
午前中から猛暑日 22府県に「熱中症警戒アラート」発表 梅雨明け直後以来の暑さ
29日金曜は、西・東日本を中心に、午前中から気温がグングン上がっています。西日本では、すでに所々で「猛暑日(最高気温35℃以上)」になりました。午後も猛烈な暑さの所が多く、熱中症警戒アラートが22府県...
-
豊岡で6月の最高気温記録1位更新! 関西きょうも暑い
きょう29日(水)、兵庫県豊岡市では午後2時までに気温が38.4℃まで上がり、6月の気温としては統計開始以来最も高くなりました。6月の最高気温1位の記録を更新しています。きょう29日(水)も暑い関西関...
-
1日2便「但馬空港」最強の活用法? 国内初 トヨタのラリーカーが滑走路爆走…なぜ?
1日の旅客定期便の発着がわずか2往復の但馬空港で、国内で初めて「本物のラリーカーが空港内の滑走路などを激走する」イベントが実施されました。朝10時発、18時発以外は定期旅客便なし兵庫県にある、コウノト...
-
記録的な猛暑 群馬県で40℃ 神奈川県小田原市は38℃など観測史上1位も
きょう29日(水)も各地で6月としては記録的な暑さになっていて、神奈川県小田原市など観測史上最も気温が上がった所もあります。猛暑日地点数今年最多小田原など観測史上1位もきょう29日(水)は、九州から東...
-
関西 梅雨明け この先は厳しい暑さに警戒
きょう6月28日、気象庁は「近畿地方が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。平年より21日早く、昨年より19日早い梅雨明けで、これまで最も早かった梅雨明け(1978年7月3日ごろ)の記録を更新し、統...
-
関西 夏のような暑さ続く
関西では、きょう27日は雲が広がりやすく、あちらこちらで雨や雷雨がありますが、あす28日以降は晴れの天気が続くでしょう。厳しい暑さも続き、猛暑日になる所もあるため、熱中症に警戒が必要です。豊岡市4日連...
-
湿度が高く危険な暑さ 30℃以上の真夏日続出 熱中症リスク高い 休憩や水分補給を
きょう19日(日)は、九州~東北は広い範囲で晴れて、最高気温30℃以上の真夏日続出。湿度が高く、熱中症のリスクが高いです。こまめに休憩や水分をとり、熱中症には十分に注意しましょう。湿度が高く危険な暑さ...
-
午前中から「真夏日」続出 最高気温33℃台の所も 熱中症情報は「危険」レベル
23日木曜は、西日本を中心に、午前中から気温がグングン上がっています。11時までの最高気温は、兵庫県や大分県、島根県、愛媛県などで33℃台まで上がった所もあり、鹿児島市や松山市、松江市などで、今年1番...
-
「稀代の政治犯」沢庵和尚は流罪の身から将軍家光のブレーンになった
たくあん漬けの生みの親・沢庵和尚は、稀代の政治犯だった。反骨の士として前科者となり、ジェットコースターのような人生を送っていた。大根の漬物である「たくあん」を世に伝えたのは、安土桃山時代から江戸時代前...
-
5日こどもの日 子供の成長を祈念して夏日地点数も急増
5日こどもの日は全国的に気温が上昇しました。最も暑かった山梨県甲州市勝沼では30.7℃。ついで兵庫県豊岡市で30.4℃と、このゴールデンウィーク中で初めての真夏日を観測しました。5日こどもの日連休一番...