「岩手県」のニュース (1,078件)
-
盛岡で「初霜」を観測 本州で今季初 今朝は北日本の所々で今季一番の冷え込み
きょう9日、盛岡では「初霜」を観測しました。平年より14日遅く、昨年より21日遅い観測です。今朝は北日本の所々で今シーズンこれまでで一番の冷え込みとなりました。盛岡で「初霜」を観測きょう9日の朝は、北...
-
9日 北日本は所々で今季一番の冷え込み 北陸以西は夏日も 最適な服装は?
きょう9日の朝は、北海道や東北は所々で今シーズンこれまでで一番の冷え込みとなっています。日中は日差しが暖かいでしょう。北陸も今朝は冷えていますが、日中は金沢市で25℃まで上がり、寒暖差が大きくなりそう...
-
岸田政権に減らしてほしい負担 3位医療保険料、2位所得税を抑えた圧倒的1位は?
止まらない物価の上昇。今年9月の実質賃金は、前年同月比2.4%減少し18カ月連続でマイナスとなった。 直近の物価高だけでなく、長年続く社会保険料の増加も重荷となっている。総務省の家計調査によ...
-
「日本人は『人に迷惑をかけない』を優先します」フランス出身女性・佐々木イザベルさんが日本での就職を選んだ理由
ルネサンス期を代表する画家・ボッティチェリの『ヴィーナスの誕生』。愛の女神の誕生シーンを描いた歴史に残る名作だが、大きなホタテ貝とともに描かれており、ホタテ貝は豊穣の象徴だという。自然や心の豊かさを求...
-
東北 7日(火)は大荒れ 通勤通学時に雨のピーク直撃か 交通機関に影響も
東北地方では発達する低気圧や前線の影響で、7日(火)は雨や風が強まり大荒れの天気となるでしょう。特に、7日(火)朝の通勤・通学の時間帯は太平洋側を中心に雨が強まりそうです。交通機関が乱れる恐れもあるた...
-
きょう3日「文化の日」 午前中から記録的な暑さも 車の移動は熱中症に注意
きょう3日・文化の日は各地で午前中からよく晴れて、気温が上昇しています。既に東北~九州、沖縄の所々で最高気温25℃以上の「夏日」を観測。北陸や北日本は11月としては記録的な高温の所も。午後は東京都心で...
-
日本気象協会 第3回「紅葉見頃予想」 色づきゆっくり 連休の紅葉狩りは寒暖差注意
きょう1日、日本気象協会は、第3回「紅葉見頃予想」を発表しました。10月は寒気の影響を受け、本州の山は紅葉の色づきの進んだところが多くなりました。11月の気温は全国的に平年より高く、これから見頃を迎え...
-
きょうは「霜降」 気温日較差大きく 紅葉見頃エリア広がる あすは急な雨や雷雨注意
きょう24日は二十四節気の「霜降(そうこう)」。朝の冷え込みで霜が降りる頃とされていますが、北海道や東北を中心にこの秋一番の冷え込みとなり、旭川では「初霜」を観測。日中は晴れて秋らしい陽気となり、朝か...
-
自衛隊「大砲ドーン!」はごく一部? 見えない目標に砲弾の雨を―知られざる“裏方”たちの奔走
大砲を撃つ自衛隊員は、実は自衛隊のなかでも“花形”のひとつ。それを運用する部隊は、大砲を効果的に着弾させるために奔走する多数の裏方が存在します。撃てばいいというわけでは決してない、知られざる役割を取材...
-
24日 二十四節気の霜降 旭川で「初霜」 本州の内陸でも霜がおりるほどの冷え込み
きょう24日は、二十四節気の「霜降(そうこう)」。霜がおりる頃とされていて、今朝は旭川で「初霜」が観測されました。北海道だけでなく、本州の内陸でも、霜がおりるほどの冷え込みになった所があります。はや霜...
-
岩手県、宮城県、福島県で震度4の地震 津波の心配なし
19日午前4時33分頃、宮城県沖を震源とするマグニチュード5.5の地震が発生し、岩手県、宮城県、福島県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要19日午前4時33分頃...
-
北海道 曇り時々雨・あられ 合間に一瞬「虹」 今夜は次第に天気回復
きょう17日の北海道は、寒気の影響で断続的に雨で、峠や山では雪となっています。そんな荒れた天気の合間に、北海道寿都の弁慶岬では「虹」が見られました。今夜(17日)は、次第に雨や雪は止み、天気は回復傾向...
-
北日本は断続的に雨 北海道の峠は積雪 週末は更に強い寒気が南下 北海道は平地も雪
きょう17日は、上空の寒気の影響で北海道や東北では日本海側を中心に断続的に雨で、山や峠では積雪となっている所も。午後は次第に寒気が弱まるため、雨や雪の範囲も狭くなる見込みです。ただ、今週末は更に強い寒...
-
あす20日頃は秋田県中心に大雨の恐れ 21日~22日は山で雪が降り初冠雪の便りも
あす20日(金)は日本海側を中心に雨が降るでしょう。21日(土)にかけて、秋田県や青森県津軽では警報級の大雨となるおそれがあります。21日(土)~22日(日)はこの秋一番の強い寒気が流れ込み、山や標高...
-
岩手県、宮城県で震度4の地震 津波の心配なし
8日午後6時28分頃、宮城県沖を震源とするマグニチュード5.5の地震が発生し、岩手県、宮城県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要8日午後6時28分頃、岩手県、宮...
-
午後は東北で警報級の大雨・暴風のおそれ 九州~関東も局地的な激しい雨や強風注意
きょう21日(木)も、九州~東北は大気の状態が不安定。局地的な激しい雨や雷雨に注意が必要です。特に、午後は秋田県や岩手県など、東北では「警報級の大雨」のおそれ。また、東北の日本海側や佐渡では、暴風にも...
-
きょう21日 東北北部中心に大雨に警戒 日本海側の海上では暴風の恐れも
きょう21日(木)は、局地的に激しい雨が降り、秋田県や岩手県を中心に大雨に警戒が必要です。また、日本海側の海上では、きょう21日(木)夕方から夜遅くにかけて、暴風が吹く恐れもあります。強まる雨や風の影...
-
東北 1週間ほど遅れて「神の絨毯」染まる 土曜日は紅葉狩り日和 日曜日は冷たい雨
東北の山々は紅葉の見ごろを迎えつつあります。「神の絨毯」とも称される栗駒山の紅葉もようやく見頃を迎えました。あす14日(土)は晴れて行楽日和ですが、15日(日)は一転して冷たい雨が降り、太平洋側ほど雨...
-
すでに岩手で最高気温34℃ 東京は今年86回目の真夏日 記録的に遅い猛暑日予想も
三連休最終日「敬老の日」も、午前中から9月とは思えない暑さです。11時までの最高気温は、岩手県久慈市で34.3℃を観測し、仙台市・東京都心・名古屋市・大阪市などでも、すでに30℃を超えています。午後は...
-
群馬県桐生市で年間「猛暑日」日数が国内歴代最多 「過去最も遅い猛暑日」の所も
9月後半でも、記録的な暑さです。18日(月:敬老の日)15時までの最高気温は、群馬県桐生市では35.5℃、今年45日目の「猛暑日」で、国内歴代最多記録です。また岩手県釜石市など「過去最も遅い猛暑日」で...
-
東北や北陸は大気非常に不安定 今夜遅くにかけて激しい雨や雷雨の恐れ 関東で強雨も
きょう10日夜にかけて、東北や北陸の上空に寒気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定となるでしょう。午後は東北や北陸を中心に発雷確率が高く、激しい雨や雷雨になる所も。今夜遅くにかけて竜巻などの激しい突風...
-
「その手もあるのか」青森~室蘭に15年ぶりフェリー復活 本州~道南“一気にワープ”に期待の声
鉄道ファンに真価を発揮するのはまだ先?青森~室蘭に15年ぶりフェリー復活2023年10月2日から津軽海峡フェリーが新航路「室蘭~青森航路」を運航しています。初日の室蘭港と青森港では就航が盛大に祝われま...
-
北日本は今夜も暴風警戒 3連休は関東など秋晴れスタート 8日・9日強雨でヒンヤリ
今夜にかけて、東北は暴風に警戒が必要です。3連休は、あす7日(土)は、北海道や東北の日本海側は断続的に雨で、土砂災害に注意、警戒。関東から近畿は秋晴れのスタートとなります。8日(日)から9日(月)は、...
-
北海道~東北の日本海側に発達した雨雲 夜遅くには東北の太平洋側でも一部で雨
きょう2日(月)は、北海道から東北にかけての日本海側に発達した雨雲や雷雲があります。夜にかけても日本海側は雨雲のかかりやすい状態が続き、夜遅くには東北の太平洋側でも雨の降る所がありそうです。北日本の日...
-
東北太平洋側 今週は大雨警戒 元台風12号と次の台風の影響で
元台風12号由来の暖かく湿った空気の影響で栃木県内では猛烈な雨が降り続き、東北の太平洋側にも活発な雨雲が流れ込んでいます。今夜から5日明け方は活発な雨雲が福島県から宮城・岩手県へ移る予想で、低い土地の...
-
今朝(25日) 本州で今季初5℃以下 放射冷却の影響
今朝(25日)は、放射冷却の影響で、各地でヒンヤリとした空気に覆われました。本州では今年初めて朝の最低気温が5℃を下回りました。本州では今季初めて5℃以下に今朝(25日)は、北海道から近畿にかけて晴れ...
-
21日午後は東北北部で警報級大雨の恐れ 岩手・内陸は過去最大を上回る大雨に警戒
21日(木)は前線上の低気圧が東北付近を通過する影響で、東北北部では昼前後から警報級の大雨の恐れがあります。特に、岩手県内では21日正午からの半日で降る雨の量が、過去の12時間降水量の記録を上回る大雨...
-
東北~近畿 22日(金)朝にかけ警報級の大雨 土砂災害・低地の浸水・川の増水警戒
東北~近畿にかけては、あす22日(金)朝にかけて、大雨による土砂災害や川の増水、アンダーパスなど低い土地の浸水に警戒が必要です。22日朝にかけて大気の状態が非常に不安定前線を伴った低気圧が日本海にあっ...
-
岩手県で1時間に約110ミリ「記録的短時間大雨情報」
岩手県一関市西部付近では、18日17時40分までの1時間に約110ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。岩手県一関市西部付近で猛烈な雨岩手県では大気の状態が不安定で...
-
東北地方 大気の状態非常に不安定 岩手県に土砂災害警戒情報 福島県に竜巻注意情報
きょう20日(日)も、東北地方では大気の状態が非常に不安定となっていて、局地的に激しい雨が降っています。岩手県は、きのう19日(土)に続き、きょう20(日)も「土砂災害警戒情報(警戒レベル4)」発表。...