「岩手県」のニュース (1,078件)
-
青森県、岩手県で震度5弱の地震 津波の心配なし
2日午前4時24分頃、岩手県沿岸北部を震源とするマグニチュード6.1の地震が発生し、青森県、岩手県で最大震度5弱を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要2日午前4時24分頃、青...
-
台風1号発生が遅い理由 エルニーニョ現象最盛期の後の特徴 でも過去には甚大な災害
例年ではゴールデンウイークまでに、台風が1個以上発生していることが多くあります。ところが、今年はまだ発生していません。台風が発生しにくい状況は、エルニーニョ現象が最盛期を迎えた翌年に見られる特徴です。...
-
地震回数 今朝は青森県と岩手県で最大震度5弱 震度3以上は9日ぶり
今朝は青森県と岩手県で最大震度5弱の地震がありました。ここ1週間の地震回数は震度1以上が37回となっていて、震度3以上が発生したのは9日ぶりでした。3月後半以降最大震度3以上は9回最大震度5弱が3回日...
-
今日4日 速いペースで気温上昇 東京都心などで7月並みの暑さ 紫外線にも注意
今日4日(土:みどりの日)は、たっぷりの日差しで気温がグングン上昇。東京都心など7月並みの暑さの所もあり、福島では最高気温30℃以上の真夏日の予想。熱中症だけでなく、紫外線対策も万全に。広く晴れ全国の...
-
ゴールデンウイーク後半 初日から気温上昇 車移動中の熱中症に注意
ゴールデンウイーク後半初日の今日3日は、東北や西日本で午前中から夏日を観測するなど暑くなっています。この後、東北~九州で夏日が続出する予想。車の移動が増える時期なので、車の中の熱中症対策が欠かせません...
-
東北など季節外れの暑さ 明日は名古屋や東京で今年一番の暑さか 連休中は熱中症注意
今日は東北などで記録的暑さとなり、青森県などで真夏日を観測。明日は暑いエリアが東日本や西日本にも広がり、名古屋市では最高気温が30℃に届く予想です。東北で真夏日今日27日は東北を中心に晴れて、この時期...
-
午前から気温上昇 福岡などすでに夏日 午後はさらに気温アップ 暑さ対策を
今日14日は午前から気温がグングン上がっています。福岡市や松江市など、すでに25℃以上の夏日となっています。午後はさらに気温が上がり、真夏日(最高気温30℃以上)に迫る暑さの所も。まだ体が暑さに慣れて...
-
「50年前のバス」埼玉で乗れる!地域活性化のシンボルに 新緑が美しい飯能エリアで「乗車ツアー」開催
レトロなバスが新緑の名栗を走る!国際興業バスが「BU04で行く新緑の名栗乗車ツアー」を開催国際興業バスは2024年4月11日、「BU04で行く新緑の名栗乗車ツアー」を開催すると発表しました。実施日は2...
-
大阪で今年初の夏日 土日はさらに気温UP 来週も高温傾向続く
今日12日(金)は、九州北部から東北の広い範囲で晴れて、日中は平年を上回る暖かさの所が多くなりました。大阪市では午後4時までの最高気温が25.0℃と、今年初めての夏日を記録。暖かいを通り越して、暑さを...
-
岩手県出身・小笠原亘アナがレポート、道の駅 高田松原の“今”
本日、3月11日で東日本大震災の発災から13年が経ちます。今年は能登半島でも大きな震災が起こり、今まさに被害を受けて大変な暮らしを余儀なくされている方もいらっしゃいます。まだまだ復興には時間がかかるか...
-
9日 北よりの風が強まる 関東や東北など暴風警報の可能性も 関東は南風から北風に
今日9日は、全国的に北よりの風が強まり、強風や高波に注意が必要。関東や東北では、暴風警報が発表される可能性も。関東は次第に北よりの風に変わり、朝よりも夜の方が寒くなりそう。広く北よりの風長崎県で最大瞬...
-
4月に入り地震多発 今日は宮崎で最大震度5弱 今一度備えの見直しを
4月に入り地震が多発しています。ここ1週間(4月1日15:00~4月8日15時)の地震回数は、震度1以上が51回、そのうち震度4以上は4回、震度3以上は9回で、今日8日午前は大隅半島東方沖を震源とする...
-
3日は台湾で大地震 沖縄で津波を観測 今後も大きな地震に注意
昨日3日は、台湾付近を震源とする最大震度4の地震が発生しました。沖縄本島地方、宮古島・八重山地方に、一時津波警報が発表されました。昨日3日は石川県能登地方や千葉県北東部で最大震度3の地震が発生、一昨日...
-
4日連続で震度3以上の地震 今朝は北海道で最大震度3 備えの見直しを
ここ1週間の地震回数は、震度1以上が46回でした。そのうち震度3以上は7回で、今朝は浦賀沖を震源とする地震により北海道の浦河町などで最大震度3を観測。2日から今日まで4日連続で震度3以上の揺れを観測し...
-
岩手県など東北北部太平洋側でドカ雪 50センチ以上の積雪 交通障害に警戒
今朝(27日)は、岩手県など東北北部の太平洋側でたった3時間で20センチ以上の雪が降り、積雪が50センチ以上になるなど、ドカ雪となっています。朝の通勤、通学の際など、大雪による交通渋滞など交通機関への...
-
東北太平洋側で記録的大雪 夕方まで厳重警戒 岩手県沿岸北部 不要不急の外出控えて
今日27日、本州の東で低気圧が急発達しています。東北の太平洋側を中心に雪が強まり、記録的な大雪となっている所があります。夕方にかけて大雪に厳重に警戒し、不要不急の外出を控えるようにしてください。北陸や...
-
明日29日にかけて春の嵐 今夜から広く雨風強まる 関東は通勤通学時間帯にピークか
西から雨雲が接近中。夕方には九州~東海まで雨雲が広がり、関東も今夜から広く雨。明日29日にかけて広い範囲で雨や風が強まり、関東など朝の通勤通学時間帯は春の嵐に。東海を中心に「警報級の大雨」や、北日本太...
-
明日28日~29日 西から荒天 警報級大雨・暴風 週末は気温上昇 関東で初夏日か
晴天は束の間。明日28日は西から次第に雨風強まり「春の嵐」に。29日にかけて東日本や北日本で「警報級大雨」や「警報級暴風」の恐れも。天気の回復は早く、29日午後には関東も晴れて気温急上昇。土日は季節先...
-
全国的に北よりの風強まる 北海道や東北に暴風・暴風雪警報 気温大幅ダウン
今日18日は、全国的に北よりの風が強まり、東北では最大瞬間風速25メートルを超えるほどの暴風も。冷たい北よりの風で昨日17日よりも気温が大幅にダウン。午前10時の気温は昨日17日の同じ時間よりも5℃以...
-
明日27日明け方まで東北太平洋側を中心に警報級の大雪の恐れ 交通障害に注意・警戒
今夜から明日27日にかけて、東北太平洋側の海上では発達する低気圧の影響で警報級の暴風が吹き、大しけとなる恐れがあります。また、明日27日明け方にかけて、岩手県の沿岸北部など太平洋側を中心に、警報級の大...
-
県の免許センター=「空港でした」!? 役目を終えた「旧空港ビル」驚きの転身例 大人がムフフな“工場”にまで!
国内の空港のなかには、かつて別の場所にターミナルビルがあったものの、空港そのものの移転や新ターミナルの建設などで役目を終えた施設が存在します。そのなかには、別の施設として異色の転身を遂げたものも存在し...
-
14日 関東~九州は晴れて気温上昇 東京都心は10日ぶりに15℃超えか
今日14日は、関東~九州で穏やかに晴れて、気温が上昇。日中は15℃以上の所が多く、春らしい陽気となりそうです。東京都心でも10日ぶりに最高気温が15℃を超える見込みです。関東以西はこの時期らしい陽気北...
-
福島県で震度5弱の地震 津波の心配なし
15日午前0時14分頃、福島県沖を震源とするマグニチュード5.8の地震が発生し、福島県で最大震度5弱を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要15日午前0時14分頃、福島県で最大...
-
今朝は全国的に冷え込み強まる 1週間ぶりに冬日600地点超え 東京都心0.5℃
今朝(10日)は、全国的に冷え込みが強まり、1週間ぶりに冬日(最低気温0℃未満)が600地点を超えました。東京都心の最低気温は0.5℃と、3月に0℃台が2日以上となったのは19年ぶりのことです。冬日地...
-
〈祝・大谷結婚〉スイーツ、書店、バー…全国各地で“便乗”商法が続々「苗字が大谷もしくは名前が翔平なら1時間チャージ無料」とのコンセプトカフェ、さらに怪しげリフレやクリニックまで
4年に一度のうるう日から翌日にかけて飛び込んできた「大谷翔平結婚」のビッグニュース。世界に冠たる本塁打王にあやかった便乗商法が列島のあちこちで「祝砲」をぶっ放した。便乗と言われても大谷さんをお祝いする...
-
27日の全国天気 全国的に北よりの風強まる 東北北部太平洋側など大雪・暴風に警戒
今日27日は、低気圧が発達し、全国的に北よりの風が強まる見込み。東北北部の太平洋側を中心に大雪や暴風に警戒。関東から九州はおおむね晴れるが、午前中は所々で雨や雪に。最高気温は全国的に平年並みか平年より...
-
北風が強まる 明日26日夕方~27日は東北の太平洋側を中心に大雪に注意・警戒
明日26日にかけて、全国的に北風が強まるでしょう。明日26日夕方から27日は、東北の太平洋側を中心に発達した雪雲がかかる見込みです。明日26日~27日北風が強く東北の太平洋側に発達した雪雲かかる明日2...
-
全国的に北よりの風強まる 関東でも30メートル超の暴風 暴風や高波に警戒
今日27日は、全国的に北よりの風が強まり、暴風となっている所があります。各地の最大瞬間風速は、北海道のえりも岬では40メートル近く、関東北部では30メートルを超える暴風が吹きました。太平洋側の沿岸部で...
-
東北 2日は日本海側で大雪や吹雪 交通影響の恐れ
東北地方は明日1日から3日にかけて冬の嵐になるでしょう。特に、冬型の気圧配置が強まる2日は日本海側で大雪となり、風が強くホワイトアウトする恐れもあります。交通機関への影響などに十分ご注意ください。冬の...
-
3連休最終日 午後は雨・雪の中心は関東など東日本や東北へ 週明け東北は荒天に警戒
3連休最終日の今日25日(日)、午後は西日本の雨は次第に止み、変わって雨や雪の中心は関東など東日本や東北へ。東北は夕方から広く雪で、週明け26日(月)~27日(火)は雪や風が強まり荒天の恐れがあるため...