「岩手県」のニュース (1,061件)
-
あす21日も関東甲信や東北は不安定 突然の大雨注意 関東甲信など梅雨明けはいつ?
きょう20日は、中国、近畿、東海で一斉に梅雨明けの発表がありました。梅雨が明けた地域では、あす21日も夏空が広がるでしょう。関東甲信や東北はあす21日も大気の状態が不安定。突然の激しい雨や落雷に注意を...
-
午後は関東など発雷確率高め 天気急変に注意 東北~山陰で警報級大雨 災害に警戒を
きょう19日は広い範囲で雨。東北や北陸、山陰を中心に「警報級の大雨」となり、土砂災害などの危険度が再び高まるところも。太平洋側も午後は雨の範囲が広がり、雷を伴うところも。関東も午後の発雷確率が高めです...
-
あす20日にかけて東北で滝のような雨 夜も大雨災害に警戒 関東も局地的に激しい雨
発達した雨雲が東北地方を通過中です。東北では局地的に滝のような雨が降り、夜間に災害のリスクが急激に高まる恐れがあります。災害に警戒し、安全な場所でお過ごし下さい。あす20日は雨雲がいったん南下しますが...
-
岩手県に「土砂災害警戒情報」 警戒レベル4相当 災害の危険性高まる
東北では太平洋側を中心に同じような場所で大雨が続いていて、記録的な雨量となっている所もあります。午後2時過ぎには岩手県一関市に警戒レベル4相当の「土砂災害警戒情報」が発表されました。災害の危険性が高ま...
-
あす猛暑収まるも広く雨 東北・北陸は再び警報級の大雨の恐れ 土砂災害などに警戒
あす19日(水)~あさって20日(木)にかけては、再び梅雨前線が本州付近を南下するため、広い範囲で雨となるでしょう。猛烈な暑さは収まりますが、記録的な大雨となっている東北では19日(水)にかけて、北陸...
-
東北地方 局地的な大雨に警戒 少ない雨でも土砂災害の危険度が高まる恐れ
きょう20日、東北地方は大気の状態が不安定になるでしょう。午後は所々で雨雲や雷雲が発達する予想です。激しい雨が降り、大雨となる所もあるでしょう。これまでの大雨により地盤の緩んでいる所があります。土砂災...
-
16日 東北は警戒続けて 大雨被害拡大のおそれ 関東から九州は猛暑 38℃予想も
きょう16日も、東北は北部を中心に雨。記録的な大雨となっている秋田県など、被害が拡大するおそれも。一方、関東から西は猛烈な暑さ。内陸部では体温超えの気温の所もあり、熱中症に警戒を。東北大雨災害に警戒を...
-
19日 東北や北陸は大雨警戒 非常に激しい雨も 関東~九州も局地的に激しい雨
きょう19日(水)は、梅雨前線の影響で広い範囲で雨となり、局地的には激しい雨に。東北南部では滝のように「非常に激しい雨」が降る所も。東北や北陸はあすにかけて大雨となるおそれがあります。東北南部で非常に...
-
東北に活発な雨雲 記録的大雨に見舞われた秋田県 少しの雨でも土砂災害に厳重警戒を
きょう19日、東北地方に活発な雨雲が流れ込み始めています。大雨が予想されているのは、東北南部が中心ですが、記録的な大雨に見舞われた秋田県では、昨夜から今朝にかけても活発な雨雲がかかり再び地盤が緩んでい...
-
アリューシャン列島で大きな地震 北日本から東日本の太平洋側で若干の海面変動
16日15時48分頃、アリューシャン列島で規模の大きな地震がありました。その影響で、きょう16日16時28分、津波情報が発表されました。北日本から東日本の太平洋側を中心に若干の海面変動が予想されていま...
-
きょう17日 広く晴れるが午後は急な雷雨も 東北は少しの雨でも土砂災害に警戒
きょう17日(月:海の日)は、日中は広く晴れるが、午後は九州や関東甲信などで急な雷雨に注意。東北は日本海側を中心に雨。これまでの記録的な大雨で土砂災害の危険度が高まっている所があるため、少しの雨でも土...
-
秋田では降り始めからの雨量が400ミリに迫る 明日にかけてさらに80ミリの雨
記録的な大雨の続いている秋田では、14日(金)の降り始めからの雨量が400ミリに迫っている所もあります。あす17日(月)にかけて雨は断続的に続きますので、引き続き土砂災害や川の氾濫や浸水に厳重に警戒し...
-
朝から厳しい暑さ 午前9時までに全国の2割弱で真夏日 来週にかけても猛暑続く
きょう11日は、朝から厳しい暑さになっています。午前9時までに、全国のアメダスの約2割で真夏日を観測。来週にかけても猛烈な暑さが続くため、熱中症に警戒を。速いぺースで気温上昇今朝(11日)にかけても暑...
-
熱中症警戒アラート今季最多 八王子市や越谷市で早くも猛暑日 熱中症の症状が出たら
きょう11日も朝からみるみる気温が上昇。午前11時30分までの最高気温は東京都八王子市で35.1℃、埼玉県越谷市で35.0℃など午前中から猛暑日が続出。熱中症の危険性が極めて高い場合に発表される「熱中...
-
寝苦しかった夜 けさも早いペースで気温上昇中 午前9時までに静岡33.5℃
昨夜からけさ(12日)も気温はあまり下がらず、熱帯夜となった所も。気温は早いペースで上昇中で、午前9時までに30℃を超えた所があり、静岡市では33.5℃まで上がっています。寝苦しさと日中の猛烈な暑さが...
-
「74式戦車」ファイナルイヤー 岩手の部隊は特別迷彩を披露 今後の予定は?
部隊マークに3パターンあるって知っていました?74式戦車最後の年に出た「都市型迷彩」岩手県滝沢市にある陸上自衛隊岩手駐屯地で2023年6月18日(日)、駐屯地創立66周年の記念行事が実施されました。新...
-
秋田県 15日から過去の災害に匹敵する大雨の恐れ 交通機関も影響へ 早期の避難を
東北地方では秋田県を中心に今夜から雨が強まり、あす15日から16日頃にかけて災害級の大雨になる恐れがあります。15日は既にJRから運休予定が発表されるなど、交通影響も大きくなる見込みです。去年の大雨を...
-
東北地方は今日16日は大雨 土砂災害や河川の増水に警戒 土日は晴れて真夏日続出
東北地方には活発な雨雲がかかり、16日正午現在、岩手県に大雨警報、宮城県に大雨・洪水警報が発表されています。土砂災害や川の増水などに警戒してください。雨は今夜にはあがる見込みです。大雨のあとは熱中症に...
-
新潟県で今年最高37.0℃記録 猛暑日地点は今年最多 関東など来週も危険な暑さ
きょう7日(金)は、きのう6日(木)以上に気温が上がり、新潟県新潟市秋葉区(新津)で37.0℃と、今年全国最高を記録。最高気温35℃以上の猛暑日は62地点と今年最多に。関東など来週も危険な暑さに。熱中...
-
30日~7月1日 九州や日本海側で非常に激しい雨 更なる大雨で「災害級」の恐れ
あす30日~7月1日にかけて、九州から東北の広い範囲で大雨に。特に九州や日本海側では、雷を伴った非常に激しい雨が降り、たった2日間で7月ひと月分にあたる危険な大雨予想も。災害リスクが高まるため、危険な...
-
東北は夕方にかけて急な雨や雷雨に注意 沖縄・奄美はあすにかけて梅雨末期の大雨警戒
きょう18日(日)は、雨のエリアが大きくわけて2つ。沖縄・奄美エリアと東北エリア。東北は夕方にかけて急な雨や雷雨に注意。沖縄・奄美地方は、あす19日(月)にかけて断続的に雨で、1時間に30ミリ以上の激...
-
岩手県で震度3の地震 津波の心配なし
5日午後9時25分頃、岩手県沖を震源とするマグニチュード4.5の地震が発生し、岩手県で最大震度3を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要5日午後9時25分頃、岩手県で最大震度3...
-
北海道で震度5弱の地震 津波の心配なし
11日午後6時55分頃、浦河沖を震源とするマグニチュード6.2の地震が発生し、北海道で最大震度5弱を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要11日午後6時55分頃、北海道で最大震...
-
新フェリー航路「室蘭~青森」10月就航 津軽海峡フェリーが海峡越え 18きっぷワープに使える?
こんどは使いやすいダイヤ…?津軽海峡フェリー新航路10月就航津軽海峡フェリーが2023年10月2日(月)より、北海道と本州を結ぶ新航路「室蘭~青森」を就航します。津軽海峡フェリー「ブルーマーメイド」。...
-
東北はすでに30度超え 急な暑さで熱中症に警戒
6日は全国的に見ても東北が暑くなっていて、既に岩手・釜石で30℃を超えています。梅雨が近づき蒸し暑さも増してきますので、東北太平洋側を中心に熱中症に警戒が必要です。釜石は午前中から30℃超熱中症に警戒...
-
陸自「総火演」速報 今年から一般公開なし 74式戦車「最後の共演」隊員から愛され半世紀
陸上自衛隊が毎年開催している「富士総合火力演習(総火演)」。初めて顔を見せる新装備がある一方、最後の参加になるものもあります。2023年は74式戦車でした。改めてどんな戦車だったのか振り返ります。一般...
-
きょう16日 お帰り時間の傘予報 東北の太平洋側と沖縄の一部でにわか雨
きょう16日の夜は、広い範囲で晴れる見込み。ただ、東北の太平洋側では所々でにわか雨。また、沖縄も一部に雨雲がかかりそう。広く晴れるが一部で弱い雨きょう16日の夜は、日本付近は高気圧にゆるやかに覆われま...
-
けさ 北陸~北で冷え込む 盛岡市は今月初の冬日 東京都心は1週間ぶりのひと桁
けさは、北海道や東北、北陸は、晴れて冷え込みが強まりました。午前9時までの最低気温は、岩手県盛岡市薮川(やぶかわ)でマイナス8.2℃を観測し、盛岡市もマイナス0.3℃と今月初めての冬日となりました。関...
-
暑いぞ東北 仙台で午前から30℃突破 観測史上3番目の早さ 午後は内陸で35℃も
きょう18日は朝から気温が高く、東北でも早いペースで30℃を突破した地点があります。午後は35℃の猛暑日地点もでそうです。5月としては異例の暑さです。積極的な水分補給や休息をとって熱中症を防ぎましょう...
-
東京都心で2日連続の真夏日 記録的な暑さ 熱中症に警戒 応急処置のポイントは
けさ(18日)も、北海道から近畿にかけて晴れて、日差しとともに早いペースで気温が上昇。東北や関東では最高気温が30℃以上の真夏日となっている所も。東京都心でも2日連続の真夏日に。5月中旬までに2日連続...