「岩手県」のニュース (1,056件)
-
季節外れの寒さ 盛岡5月では過去2番目に低い気温 あす朝も冷える 路面凍結注意
きょう8日(月)、北海道から関東甲信は日中も空気がヒンヤリしています。15時までの最高気温は盛岡市で6.6℃と5月としては統計開始以来2番目に低い気温となっています。空気がヒンヤリきょう8日(月)は、...
-
4日 北日本も気温上昇 北海道で今年初の夏日 東北で7月並みの暑さ
きょう4日(木)みどりの日は、北日本も日中は気温がグングン上がっています。北海道では今年初の夏日に。14時までの最高気温が福島県伊達市で29.6℃まで上がるなど、東北で真夏日に迫る暑さとなっています。...
-
北海道、青森県、岩手県で震度4の地震 津波の被害の心配なし
28日午後6時18分頃、青森県東方沖を震源とするマグニチュード6.1の地震が発生し、北海道、青森県、岩手県で最大震度4を観測しました。北海道太平洋沿岸中部では若干の海面変動が予想されますが、被害の心配...
-
岩手県、宮城県で震度4の地震 津波の心配なし
27日午前0時4分頃、宮城県沖を震源とするマグニチュード5.2の地震が発生し、岩手県、宮城県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要27日午前0時4分頃、岩手県、宮...
-
ゴールデンウィーク中の高温 車内での熱中症に注意 きょう29日も季節外れの暑さ
車の移動が増えるゴールデンウィーク中は、真夏ほど暑くなくても、車の中での熱中症の危険性が高まります。きょう29日も東北や北陸を中心に最高気温が平年を大幅に上回っている所があります。東北や北陸で季節外れ...
-
2023年桜開花予想(第9回) 桜前線は記録的早さで北海道を北上 ゴール到達は?
きょう27日(木)、日本気象協会は「2023年桜開花予想(第9回)」を発表。3月の高温の影響で記録的な早さで北上した桜前線、4月も高温が続いたため、北海道でも札幌や帯広、室蘭など最早記録を更新しました...
-
熊本県水俣市で30℃超 全国で今年初の真夏日 急な暑さに注意を
きょう18日、熊本県水俣市で、最高気温が30℃以上となり、全国で今年初の真夏日になりました。熊本県水俣市で30℃超全国で今年初の真夏日きょう18日、高気圧に覆われて日差しが降り注いでいる中、南から暖か...
-
「2階建てバスやめます」スカニア運用離脱なぜ 盛岡~宮古の主力「106特急」
地方の都市間バスのお手本的な路線です。「盛宮106特急」取りやめ岩手県北バス(岩手県北自動車)は2023年3月14日、盛岡~宮古間の都市間バスで2階建て車両を使用した「盛宮106特急」の運行を終了する...
-
ここ1週間で最大震度4の地震が3回発生 けさは石川県で震度3 日頃から備えを
ここ1週間の地震発生回数は、震度1以上が23回、その中で最大震度4が3回となっています。きょう29日午前3時48分頃には、石川県能登地方を震源とするマグニチュード4.1の地震が発生し、石川県で最大震度...
-
北海道で震度4の地震 津波の心配なし
11日午前5時12分頃、日高地方東部を震源とするマグニチュード4.8の地震が発生し、北海道で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要11日午前5時12分頃、北海道で最...
-
「辞めてほしい世襲議員」ランキング 3位小沢一郎、2位岸田首相を抑えた圧倒的1位は?
失言やカネにまつわる問題が絶えない日本の政治。その中で、最近特に問題視されている一つが“2世たち”の言動だ。昨年10月に岸田文雄首相(65)の首相秘書官に就任した長男・翔太郎氏(32)は、岸田首相の欧...
-
東北は仙台など太平洋側でも積雪 15日夜にかけても路面状況などに注意を
15日の東北地方は日本海側を中心に雪や吹雪で、雪雲の一部は仙台など太平洋側にも流れ込んで積雪が増えています。今夜にかけても雪の降りやすい状態が続くため、路面状況などに注意をしてください。日本海側は広く...
-
東北 14日夜から15日は日本海側で局地的な大雪や吹雪 交通影響に注意
東北地方は冬型の気圧配置のなか、小さな低気圧が14日夜から15日に東北付近を通過する予想です。低気圧の周辺で局地的な強い雪や吹雪が予想され、交通への影響が心配されます。雪の強まる時間や場所をまとめまし...
-
宮城県に大雪警報 県内全域の発表は5年ぶり あす明け方にかけて積雪さらに増加
南岸低気圧の影響で、東北南部を中心に積雪が増加しています。10日(金)17時前には宮城県全域に「大雪警報」が発表されました。県内全域に「大雪警報」が発表されたのは、2018年1月以来5年ぶりとなります...
-
きょう11日(土) 広く晴れて気温上昇 多くの所で3月並み 多雪地は雪崩など注意
きょう11日(土)は、広い範囲で晴れる見込み。最高気温は平年よりやや高く、多くの所で3月並みに。雪の多い地域では、雪崩や屋根からの落雪に十分な注意が必要。高気圧に覆われてくる広い範囲で天気回復きょう1...
-
宮城県や福島県を中心にドカ雪の恐れ 帰宅時間帯の交通機関にも影響か
あす(土)にかけて日本の南岸を進む低気圧の影響で、宮城県や福島県を中心に大雪となる所があるでしょう。予想よりも気温が低く経過した場合や雪の降る時間が長引いた場合は警報級の大雪となる恐れもあります。10...
-
あなたの初フライトはいつですか?
ジャンボの愛称で親しまれた大型旅客機、ボーイング747の生産が終了し、今週、最後の1機が納入されました。「空の女王」と呼ばれたボーイング747。この747のお陰で海外旅行や空の旅が身近になりましたし、...
-
歌舞伎町・わんこそば店、カオスな楽しさ&難点…3千円食べ放題は割高or安い?
岩手県の名物料理として有名な「わんこそば」。地元では、観光客へのパフォーマンスとして手早くつぎ足したり、食べ終えたお椀を目の前に重ねたりする店もあり、ただ食べて楽しむだけでなく、イベント要素も強い名物...
-
手術は延期、県外から救急受け入れ要請も…現場医師が訴える第8波医療ひっ迫の窮状
「コロナの濃厚接触や感染で、看護師などの職員が常時1割ほど欠勤する状況が続いていることに加え、高齢で介護が必要な患者さんの入院が多いので、かなりひっ迫している状況です」 こう語るのは岩手県・...
-
北海道~北陸で雪強まる 札幌市などで今季一番の積雪 大雪による交通障害に警戒
きょう10日は冬型の気圧配置が強まり、寒気が流れ込んでいます。北海道の日本海側から北陸を中心に雪が降り、大雪となっている所があります。北海道から北陸で大雪きょう10日、冬型の気圧配置が強まり、寒気が流...
-
手術中止、救急搬送5時間待ち…コロナ医療ひっ迫が第8波でも起きてしまう理由
「コロナ感染や濃厚接触で100人近い職員が出勤停止中です。第7波まではなんとか乗り切ってきましたが、年末年始でさらに感染者が増えると、さすがに難しい。当院のセンター長は『戦争に近い』と頭を抱えています...
-
東北 2週間天気 日々の変化大 吹雪や春の暖かさも 雪崩や落雪・土砂災害など注意
東北地方は天気や気温の変化が大きくなります。3連休は日本海側で雪が降りやすく、最終日は雨が降る所も多くなりそうです。連休明けの10日は冬型に変わり日本海側を中心にふぶくでしょう。来週後半は春のような暖...
-
3連休は低気圧の動きに注意 来週の土日は広く雨で融雪災害のおそれ 東北2週間天気
この先の東北地方は、天気や気温が目まぐるしく変化するでしょう。7日(土)からの3連休は日本海側を中心に雪や雨が降り、雷を伴う所がありそうです。9日(月)成人の日から10日(火)は風が強まり、荒れた天気...
-
元秘書・長尾玲子さんが初告白 寂聴さん、たった一度の弱音「私、傲慢だったわね」
【前編】寂聴さん元秘書が語る出家前の“はあちゃん”の素顔と孤独より続く 故・瀬戸内寂聴さんを、秘書として公私ともに支え続けてきた長尾玲子さん。 寂聴さんのいとこの母とともに、中学時...
-
寂聴さん元秘書が語る 出家前の“はあちゃん”の素顔と孤独
故・瀬戸内寂聴さんを、秘書として公私ともに支え続けてきた長尾玲子さん。 寂聴さんのいとこの母とともに、中学時代から寂聴作品の資料集めなどをしてきた。自殺を心配されるほど悩んだ出家前、50代で...
-
岩手県盛岡市で初雪 本州で今季初めて
16日、岩手県盛岡市で初雪を観測しました。本州の気象台では今季初めての初雪の便りです。本州初の初雪16日、盛岡地方気象台では初雪を観測しました。平年より7日遅く、昨年より7日早い観測です。本州の気象台...
-
ここ1週間の地震回数 震度3以上が4回 きょうは青森県や岩手県で震度3を観測
ここ1週間(11月10日10:00~17日10:00)の地震は、震度1以上が22回で、そのうち震度3以上が4回です。きょう17日9時28分頃には、青森県東方沖を震源とする地震があり、青森県や岩手県で震...
-
今夜からあす 東北と北陸は警報級の大雪も 交通障害が長引く恐れ 停電への備えも
今夜(23日)からあす24日(土)にかけて、東北や北陸では警報級の大雪となる所があり、平地でも一気に積雪が急増するでしょう。すでに大雪となっている地域でも断続的に雪が降り、交通機関の乱れが長引く可能性...
-
空気カラリ 岩手県盛岡市で湿度23パーセント 火の元に注意
きょう11日は、九州から北海道ではカラッと晴れています。岩手県盛岡市では湿度が23パーセントまで下がりました。あす12日も晴れる所が多く、火の元には注意が必要です。北海道などに乾燥注意報きょう11日は...
-
東北で積雪急増 24時間降雪量 山形県で70センチ以上の所も 交通障害に注意
きのう15日(木)からきょう16日(金)にかけて、北海道や東北、北陸で断続的に雪や雨が降り、山形県大蔵村肘折(ひじおり)では、午前9時までの24時間降雪量が73センチと積雪が急増。大雪による交通機関の...