「岩手県」のニュース (1,079件)
-
夭折の歌人・石川啄木を死に至らしめた「結核」は、なぜ根絶できないのか?
4月13日は夭折の歌人・石川啄木の命日である。1912年(明治45年)に満26歳という若さで没している。死因は肺結核。この病は、啄木のみならず、彼の家族をも苦しめた。平成26年度の日本の結核患者数は1...
-
ホームレス受け入れ拒否で表面化…避難所、出張者・旅行者・ネカフェ難民は入れない?
12~13日、東日本を縦断した台風19号は日本列島に甚大な被害をもたらした。15日午後1時現在、全国47河川で堤防が決壊し、約8000棟が浸水。死者66人、行方不明15人、負傷212人の大惨事となって...
-
東北の所々に発達した雨雲 局地的な激しい雨注意 関東も油断せず
きょう8月1日、東北は大気の状態が不安定で、所々で雨雲が発達しています。夜のはじめ頃にかけて激しい雨に注意を。梅雨明けした関東甲信も雨雲のかかっている所があります。東北の所々に雨雲きょう8月1日、東北...
-
医師の4割超が65歳以上の県も、診療所で…医師の“超高齢化”で起こる深刻な事態
高齢化のスピードが止まらない。敬老の日(9月16日)にあわせて総務省が発表した「統計からみた我が国の高齢者」によると、総人口に占める65歳以上の高齢者人口は3588万人と、前年に比べ32万人増加、総人...
-
台風19号まとめ 記録的な大雨・暴風・高潮
台風19号の影響で、東海から東北を中心に記録的な大雨や暴風、高潮となり、列島に大きな爪痕が残りました。台風19号大型で強い勢力で上陸台風19号は10月6日午前3時、南鳥島近海で発生しました。発達しなが...
-
北は強烈な冷え込み 11月1位も
28日の朝は北海道や東北で冷え込みが強まり、北海道十勝地方の芽室町や岩手県雫石町では最低気温が11月としては最も低くなりました。釧路は今季初めて氷点下10度以下に、盛岡は今季初めて氷点下5度以下になり...
-
日本でも若干の海面変動 アリューシャン列島でM7.5の地震
きょう22日、アリューシャン列島でマグニチュード7.5の地震がありました。日本でも若干の海面変動が予想されますが、被害の心配はありません。アリューシャン列島でM7.5の地震発生日本時間22日午後3時1...
-
3・11 震災の記憶
3・11から6年が経過しました。自身も被災者ですが、被災地の全体の状況を見るため、岩手県久慈市から福島県いわき市にかけての海岸線は、自家用車ですべて走り通しました。今回はこれまで自分が被災地で撮影した...
-
東北 4日(金)は大雨・大荒れのおそれ 仙台も雨・風ともに強まる
東北地方では、4日(金)は広く雨が降るでしょう。雨・風ともに強まり、大雨・大荒れとなるおそれがあります。最新の予報をこまめに確認してください。4日(金)大雨のおそれ土砂災害や河川の増水などに注意・警戒...
-
激しすぎる寒暖差 一週間で気温差18度
先週の朝の冷え込みから一変、25日の朝は、全国的にこの時季としてはかなり暖かい朝となったところが多くなりました。朝の最低気温は、先週と比べて18度近く高くなったところも。ただ、ホッとするのもつかの間、...
-
ガソリン価格 8月からグッと上がったワケ 値上げ12週連続 このままコロナ前に逆戻り?
新型コロナの影響により大きく下がったガソリン価格が、5月のゴールデンウイーク明け以降、上昇し続けています。とりわけ8月に入り大きく値を上げた地域も。このまま「コロナ前」の水準まで逆戻りするのでしょうか...
-
今季一番のまとまった降雪 40センチ以上
19日の朝にかけて、北海道や東北の山沿いでは、局地的に降り方が強まり、12月としては記録的な大雪となった所があります。局地的に記録的な降雪今朝にかけては、北海道や東北の山沿いで、今シーズン一番、雪の降...
-
東北 週末は大雨に警戒 海も大しけ
東北地方は、18日(土)昼過ぎから19日(日)にかけて太平洋側を中心に大雨となるおそれがあります。海は大しけとなり、暴風や高波に警戒が必要です。夜間に強まる雨に注意18日(土)から19日(日)にかけて...
-
お弁当で知る県民性 おかず最多は島根県、“弁当嫌い”は…
「私の故郷・島根県のお弁当が“おかずの品数日本一”ですか!母が作るお弁当も、7品くらい入っていましたし、これくらいが当たり前と思っていました(笑)」こう話すのは、島根県出身で料...
-
今朝も全国9割以上で氷点下 観測史上1番の冷え込みも
今朝(9日)も強い寒気が居座り、厳しい冷え込みとなりました。全国のアメダスの9割以上で氷点下の冷え込みとなりました。厳しい冷え込み今朝(9日)も強い寒気が居座り、広く厳しい冷え込みとなりました。昨日に...
-
朝の最低気温と10時までの最高気温の「差」 すでに20℃以上の所も 寒暖差に注意
4日月曜は、東北を中心に、朝と日中との「気温差」が大きくなっています。岩手県久慈市と普代村では、朝の最低気温と10時までの最高気温の「差」が、20℃以上になりました。朝の最低気温と10時までの最高気温...
-
100万円以上払えば一日町長になれる……規制の一方で増殖しそうな「ふるさと納税」の“ブッ飛んだ”お礼品
お礼の品物をもらえるのだから、単に税金を納めるよりは、必ずオトク。そんな意識もあって、存在感を増していた「ふるさと納税」。しかし、近年になり全国の地方自治体の競争は過熱。メインは特産品だったはずが、地...
-
雅子さまの東北を詠んだ御歌4選「込められた幸福の祈り」
東日本大震災から10年を迎えた3月11日、天皇陛下と雅子さまは追悼式に臨まれる。雅子さまは毎年のお誕生日のご感想で、陛下とご一緒に「被災地の復興に永く心を寄せていきたいと思います」などと今なお被災地を...
-
東京は1日200人超えなのに…コロナ感染ゼロ岩手「夜の街」防衛術とは?
東京では連日100人超え、200人超えの感染者が出るなど、早くもコロナ“第2派”騒ぎで揺れている。それを横目にいまだに全国唯一“コロナゼロ”を更新中なのが岩手県。果たして、北海道に次ぐ全国2位の面積を...
-
東北 夕方から雨強まる 夜間の土砂災害など十分注意
東北は夕方から雨が強まり夜の間に災害の危険度が上がります。土砂災害などに十分ご注意ください。東北も南部から雨雲広がる午後1時現在、梅雨前線に近い東北南部を中心に雨が降り、仙台市中心部も本降りの雨になっ...
-
東京都民よ、岩手県民のリテラシーを見習え 新型コロナ感染者ゼロの理由
東京都の新型コロナウィルス感染者は連日200人超の発表がなされていますが、日本で唯一、新型コロナウィルス感染者がゼロなのは岩手県です。「なぜ岩手県は感染者ゼロなんだろう?なぜメディアはそれについて論調...
-
東北 雨がやんでも土砂災害や川の氾濫に警戒を
東北では、おととい(10日)から降り続いた大雨で、岩手県を中心に土砂災害の危険度が高くなっています。きょう(12日)夕方にかけて、局地的にカミナリを伴った激しい雨が降り、さらに雨量が増える見込みです。...
-
台風7号 東北への影響は?
強い勢力の台風7号は、奄美大島の西の海上を北上していて、3日火曜日の夜には日本海へ進み、今週の中頃には東北地方に近づいてきそうです。台風周辺から暖かく湿った空気が流れ込むため、4日水曜日から5日木曜日...
-
北日本にはきのうまでの寒気より強い寒気 再び大雪 強風や突風も
14日から17日にかけて、新潟県の山沿いなどで記録的な大雪になりました。18日夜から20日にかけて、再び強い寒気が流れ込みます。北海道から北陸を中心に大雪に警戒して下さい。14日~17日は日本列島に強...
-
秋田県など東北に発達した雷雲 落雷も発生
今日(21日)、東北には雨雲や雷雲がかかり、秋田県を中心に落雷も多数発生しています。活発な雨雲や雷雲も今日(21日)、東北には雨雲や雷雲がかかり、秋田県などでは発達した雲も見られます。上の図の通り、落...
-
日本初の波力発電所 「久慈波力発電所」が一般公開
2016年10月24日、岩手県久慈市に完成した「久慈波力発電所」が一般公開された。(参照:世界初の海水揚水発電所沖縄やんばる海水揚水発電所が廃止)ImagefromHiroshiIshii久慈波力発電...
-
駅で見かけた投票方法が? 「斜め上すぎる」「一石二鳥」
ぼにゅそむ(@yokoshimanaruko)さんはある日、東京都昭島(あきしま)市にある昭島駅で投票所を発見。投票方法を見て、思わず「斜め上すぎる」と感心したといいます。その方法を、ご覧ください。コ...
-
ホームレス殺害事件の都内公園は知る人ぞ知る“のぞきスポット”
東京都墨田区の横網町公園のホームレス男性を殺害したとして、警視庁捜査1課は31日、住所不定の無職の男(35)を殺人容疑で逮捕した。27日午後11時、公園で就寝中の住居不定、無職のYさん(70)の頭部を...
-
2021年春廃止/開業の高速バスまとめ 消える名物夜行バス 新規路線にあるトレンド
2021年春の廃止路線、開業など高速バスに関する動きをまとめました。感染症拡大による移動の自粛が長引き、かつてドル箱であった路線も休止せざるを得ない中、これまでにない発想の高速バス路線も生まれています...
-
宮城県で震度5強の地震 津波発生のおそれ
20日午後6時9分頃、宮城県沖を震源とするマグニチュード7.2の地震が発生し、宮城県で最大震度5強を観測しました。この地震により津波が発生するおそれがあります。詳しくは津波情報を確認してください。地震...