「岩手県」のニュース (1,053件)
-
東北 夕方から雨強まる 夜間の土砂災害など十分注意
東北は夕方から雨が強まり夜の間に災害の危険度が上がります。土砂災害などに十分ご注意ください。東北も南部から雨雲広がる午後1時現在、梅雨前線に近い東北南部を中心に雨が降り、仙台市中心部も本降りの雨になっ...
-
東京都民よ、岩手県民のリテラシーを見習え 新型コロナ感染者ゼロの理由
東京都の新型コロナウィルス感染者は連日200人超の発表がなされていますが、日本で唯一、新型コロナウィルス感染者がゼロなのは岩手県です。「なぜ岩手県は感染者ゼロなんだろう?なぜメディアはそれについて論調...
-
東北 雨がやんでも土砂災害や川の氾濫に警戒を
東北では、おととい(10日)から降り続いた大雨で、岩手県を中心に土砂災害の危険度が高くなっています。きょう(12日)夕方にかけて、局地的にカミナリを伴った激しい雨が降り、さらに雨量が増える見込みです。...
-
台風7号 東北への影響は?
強い勢力の台風7号は、奄美大島の西の海上を北上していて、3日火曜日の夜には日本海へ進み、今週の中頃には東北地方に近づいてきそうです。台風周辺から暖かく湿った空気が流れ込むため、4日水曜日から5日木曜日...
-
北日本にはきのうまでの寒気より強い寒気 再び大雪 強風や突風も
14日から17日にかけて、新潟県の山沿いなどで記録的な大雪になりました。18日夜から20日にかけて、再び強い寒気が流れ込みます。北海道から北陸を中心に大雪に警戒して下さい。14日~17日は日本列島に強...
-
秋田県など東北に発達した雷雲 落雷も発生
今日(21日)、東北には雨雲や雷雲がかかり、秋田県を中心に落雷も多数発生しています。活発な雨雲や雷雲も今日(21日)、東北には雨雲や雷雲がかかり、秋田県などでは発達した雲も見られます。上の図の通り、落...
-
日本初の波力発電所 「久慈波力発電所」が一般公開
2016年10月24日、岩手県久慈市に完成した「久慈波力発電所」が一般公開された。(参照:世界初の海水揚水発電所沖縄やんばる海水揚水発電所が廃止)ImagefromHiroshiIshii久慈波力発電...
-
駅で見かけた投票方法が? 「斜め上すぎる」「一石二鳥」
ぼにゅそむ(@yokoshimanaruko)さんはある日、東京都昭島(あきしま)市にある昭島駅で投票所を発見。投票方法を見て、思わず「斜め上すぎる」と感心したといいます。その方法を、ご覧ください。コ...
-
ホームレス殺害事件の都内公園は知る人ぞ知る“のぞきスポット”
東京都墨田区の横網町公園のホームレス男性を殺害したとして、警視庁捜査1課は31日、住所不定の無職の男(35)を殺人容疑で逮捕した。27日午後11時、公園で就寝中の住居不定、無職のYさん(70)の頭部を...
-
2021年春廃止/開業の高速バスまとめ 消える名物夜行バス 新規路線にあるトレンド
2021年春の廃止路線、開業など高速バスに関する動きをまとめました。感染症拡大による移動の自粛が長引き、かつてドル箱であった路線も休止せざるを得ない中、これまでにない発想の高速バス路線も生まれています...
-
宮城県で震度5強の地震 津波発生のおそれ
20日午後6時9分頃、宮城県沖を震源とするマグニチュード7.2の地震が発生し、宮城県で最大震度5強を観測しました。この地震により津波が発生するおそれがあります。詳しくは津波情報を確認してください。地震...
-
日本に最先端人材が集まる都市は誕生するか?「リニアコライダー誘致」が持つ本当の意味
宮城県から岩手県にかけての北上山地に誘致活動が展開されている次世代加速器「国際リニアコライダー(ILC)」。全長20kmの直線地下トンネルで電子と陽電子を衝突させることによって、噴出するさまざまな粒子...
-
2021年3月で廃止のバス路線まとめ【東日本】 世田谷のくねくね路線 北海道の最果て路線も
ダイヤ改正シーズンである3月は、今年も多くの地域でバス路線の再編や廃止が行われます。新型コロナウイルスによる旅客減の影響を受け、各社とも事業の見直しを余儀なくされており、名物路線も相次ぎ姿を消します。...
-
宮城県、福島県で震度4の地震 津波の心配なし
17日午後5時29分頃、福島県沖を震源とするマグニチュード5.3の地震が発生し、宮城県、福島県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要17日午後5時29分頃、宮城県...
-
3.11から10年 災害から得た教訓を未来につなぐ
東日本大震災から、きょうで10年を迎えます。先月、2月13日の夜には、10年前を思い出すような大きな地震が福島県沖を震源として発生しています。日本は地震大国であり、日本に住む限り、地震への備えは欠かせ...
-
コスパ最強はローソン?コンビニ&スーパーのサラダチキン食べ比べ!セブンは糖質0g
今やダイエッターや筋トレ民の主食ともいえる「サラダチキン」。脂肪分が少なく、ヘルシーでタンパク質が豊富という理想的な食品で、コンビニやスーパーでも気軽に買い求めることができる。さまざまなメーカーから多...
-
雅子さま追悼式出席へ 体調不安おして被災地励ました10年
東日本大震災の発生からまもなく10年を迎える。 昨年は新型コロナウイルスの影響で見送られた政府主催の追悼式だが、政府は3月2日の閣議で2年ぶりに開催することを決定した。天皇皇后両陛下が出席し...
-
全国285人 約1年3カ月ぶり300人下回る 東京 先週から半減32人 新型コロナ
23日、全国で確認された新型コロナウイルスの感染者は285人で、土曜日の感染者数としては、およそ1年3カ月ぶりに300人を下回った。東京都では、新たに32人の感染が確認され、先週土曜日の66人から半分...
-
北海道や東北に雪雲 降雪量増 昼過ぎまで大雪に注意
きょう2日は冬型の気圧配置が強まり、北海道や東北を中心に雪雲がかかっています。12時間降雪量は福島県や岩手県で20センチを超えています。冬型の気圧配置強まるきょう2日は、冬型の気圧配置が強まり、寒気が...
-
ここ1週間で震度3以上の地震3回 きょう2日は茨城・栃木で震度4 日頃から備えを
ここ1週間(2021年11月25日12時00分~2021年12月2日12時00分)で、震度1以上の地震を観測した回数は38回。そのうち、震度3以上の地震は3回観測されました。きょう2日は、茨城県と栃木...
-
山梨県東部で震度5弱 12月に入り 震度3以上の地震を毎日観測 日頃から備えを
3日午前6時37分頃、山梨県東部・富士五湖を震源とするマグニチュード4.9の地震が発生し、山梨県で最大震度5弱を観測しました。この地震による津波の心配はありません。12月に入り、毎日、震度3以上の地震...
-
東日本大震災後に臨時観測所として設置された9地点のアメダス 今日7日に観測終了
きょう7日(火)に、東日本大震災後に臨時観測所として設置されたアメダスによる気象観測が、9地点で終了となります。東日本大震災後の役目を終えるきょう7日(火)はアメダスの観測地点9か所で観測を終了します...
-
「陛下と雅子さまが心の支えに」釜石の被災者語る感謝の理由
「8年前に訪問させていただいたとき、仮設住宅やウッドテラスで被災されたみなさんとお話しさせていただいたことが、とても印象に残っています。その後、みなさんいかがかしらと思って過ごしてまいりましたが、ラグ...
-
元ミス中国でライブコマース 三陸しょうゆ等 PRの狙い JETROと岩手県
岩手県が元ミス中国をパートナーに、30兆円を超える巨大市場の攻略を始めている。中国で盛んに行われている、売り手側が生中継で消費者に商品をPRする「ライブコマース」。その市場規模は、2021年に30兆円...
-
東北日本海側 16日(水)頃にかけて大雪に
東北日本海側はいきなりドカ雪になる恐れ。少なくとも16日(水)頃にかけて大雪や吹雪に注意・警戒が必要です。強い冬型本格的な寒波襲来14日(月)朝にかけて東北地方を低気圧が通過し、日本付近は西高東低の強...
-
43歳無職男、高校の部室に侵入し男子生徒の運動靴を盗み逮捕 押収品700点も容疑否認で怒りの声
男子生徒のスパイクや運動靴などを盗んだとして、岩手県宮古市の43歳無職の男が逮捕されたことが判明。その行動と動機が物議を醸している。逮捕された男は今年8月2日、岩手県の盛岡南高校に侵入すると、野球部、...
-
アルコールとがんの因果関係が判明! エタノールが造血幹細胞のDNAを切断
英ケンブリッジ大学のケタン・パテル教授率いるチームは、「アルコールの摂取が、DNAを損傷し、がんの発症リスクを高める」とする英MRC分子生物学研究所で行なった研究成果を科学誌『ネイチャー』に発表した(...
-
岩手・大船渡の生活指導の中学教諭が交通違反を繰り返す
生活指導を担当する中学教諭が、交通違反を繰り返すという、生徒に顔向けできない不祥事を起こした。問題の教諭は、岩手県大船渡市立越喜来(おきらい)中学校(同市三陸町越喜来字前田)の男性教諭(47)。同市教...
-
東北 師走3日目 南部日本海側でゴロゴロ 北部は雪化粧
あす3日は日本海から秋田沖に低気圧が近づきます。東北地方は日本海側や北部を中心に湿った雪や冷たい雨が降るでしょう。この低気圧は上空に寒気を伴っていて、東北地方では日本海側南部ほど大気の状態が不安定です...
-
「三陸沿岸道路」全通で八戸~久慈間に高速バス登場 鉄道よりも40分速達
強力なライバルが出現しました。JR八戸線と同じルートで市街地直行岩手県北自動車の高速バス車両(画像:岩手県北自動車)。岩手県久慈市と岩手県北バスは2021年8月5日(木)、八戸と久慈を結ぶ高速バスの実...