「島根県」のニュース (692件)
-
年収は200万円ダウン、店舗型風俗はほぼ皆無……「住みやすさNo.1」島根県松江市の残念すぎる現実とは
経済産業省の調査で、「住みやすさ」1位に島根県松江市が選ばれた。3月28日付の日本経済新聞が報じ、田舎暮らしや移住を夢見る人たちから注目が一気に高まった。だが、当の松江市民に取材すると「とても住みやす...
-
3週間で10回!止まらぬ自民党の“失態”に「わざと?」の声
「スケート界で男みたいな性格なので、ハグなんて当たり前だ。セクハラと言うのはかわいそうだ」 東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋本聖子新会長(56)をこう擁護したのは、自民党の自民党の竹下...
-
フィギュア売り上げ1000万円!韓国で慰安婦像グッズ続々のワケ
安倍晋三首相(62)は24日、慰安婦少女像問題を巡って悪化する日韓関係について「日韓合意を誠実に履行するよう粘り強く求める」と参院本会議で主張した。韓国・釜山の日本総領事館前の慰安婦少女像設置に対抗し...
-
地方創生フェイクだけじゃない! 安倍首相が施政方針演説で東京五輪聖火最終ランナーの原爆との関わりや平和への思いを無視し改憲扇動に利用
昨日の施政方針演説でとんでもないフェイクを垂れ流したことが判明した安倍首相。地方創生の「成功例」として島根県に移住した男性の実名を自慢げにあげたものの、すでにその男性は島根での仕事を辞めて、転出してい...
-
中国地方 8日早朝に再び線状降水帯発生の恐れ 土砂災害に厳重警戒
7日は活発な梅雨前線の影響で山陰を中心に記録的な大雨になりました。これから再び活発な雨雲がかかり、8日早朝は災害を引き起こすほどの非常に激しい雨のおそれ。すでに7日の大雨で地盤が緩んでいる箇所も。急傾...
-
鳥取県中・西部でも 線状降水帯による非常に激しい雨
7日、鳥取県中・西部では、「線状降水帯」によって、非常に激しい雨が同じ場所で降り続いています。鳥取県中・西部で「線状降水帯」による非常に激しい雨梅雨前線に向かって暖かく湿った空気が次々と流れ込み、山陰...
-
100歳の老人宅の強盗犯 元大物議員秘書だった
大物国会議員の元秘書がなぜ?今年5月に島根県出雲市で100歳の老人宅が襲われた強盗致傷事件が、今になって永田町で波紋を呼んでいる。強盗致傷容疑で逮捕、起訴された京都市の無職、上倉崇敬被告(41)は長年...
-
「身重の体で毎日残業」「旦那が会社に殺される」 労働相談センターに寄せられた悲痛な叫び
サービス残業や長時間労働が依然としてなくならない。NPO法人労働相談センターでは、厚生労働大臣宛てにサービス残業撲滅を目指す署名活動を行っている。同センターのホームページには「サービス残業怒りの声」と...
-
中国地方 あすの午前中にかけて断続的に激しい雨、西部を中心に大雨に注意
西日本付近には、亜熱帯を起源とする暖かく非常に湿った空気が流れ込み、九州の北部や山陰には発達した雨雲が見られます。これからあすの午前中にかけても、非常に湿った空気が流れ込み、西部を中心に断続的に激しい...
-
中国地方 8月にしては異例の長雨続く 災害級の大雨に警戒(15日ごろまで)
これから18日(水)にかけて、西日本付近には前線が停滞し、15日(日)ごろまでは活動の活発な状態が状態が続く見込みです。中国地方は、向こう一週間も雨の降りやすい天気が続き、特にお盆の期間中は非常に激し...
-
奈良の神社話その三 「むすびの岩座」で恋結び──桜井市・談山神社
“縁結び”といえば、やはり島根県の出雲大社がダントツの人気。けれど今、奈良では恋の強い味方として談山神社がちょっとした話題だ。談山(たんざん)神社は紅葉で有名な多武峰に鎮座する。祭神は、後の天智天皇と...
-
島根県 島後(どうご)で 50年に一度の記録的な大雨
きょう9日、島根県の島後では、「50年に一度の記録的な大雨」となっている所があります。島根県島後で「50年に一度の記録的な大雨」に台風9号は、きょう9日午前9時に温帯低気圧に変わりましたが、中国地方で...
-
猛烈な暑さ 午前中に猛暑日に迫るほどの所も 12県に熱中症警戒アラート
今日21日(水)も気温がグングン上昇中。午前11時までに既に気温が35度に迫るほどの気温になっている所もあります。12県には熱中症警戒アラートが発表されています。今日も猛烈な暑さに警戒してください。既...
-
4・27南北首脳夕食会で韓国が提供・姑息な「竹島チョコ」深層
日本政府は、27日に板門店の韓国側施設で開かれる南北首脳夕食会で提供される予定のデザートの板チョコに描かれた韓国と北朝鮮の地図に、島根県・竹島(韓国名・独島)が含まれているとして、外交ルートを通じて....
-
金正恩氏の「覇気ヘア」、元祖は新・島根県知事だった!?
7日に投開票があった統一地方選では福井、島根、徳島、福岡の県知事選挙で保守分裂となった。このうち島根では自民党が推薦した候補が落選し、故・竹下登元首相から続いた「竹下王国」が事実上崩壊した。そんななか...
-
三光作戦なんてウソなのは当然……それでも『はだしのゲン』を図書館から排除してはいけない理由
8月22日、日本図書館協会は「図書館の自由委員会」の西河内靖泰委員長名義で、「中沢啓治著『はだしのゲン』の利用制限について(要望)」という要望書を島根県松江市に送付。26日に、同市教育委員会が各校への...
-
京都府など1府22県に熱中症警戒アラート 高温多湿から身を守る行動を
京都府など1府22県に熱中症警戒アラート 高温多湿から身を守る行動を。気象庁と環境省は20日5時、京都府など1府22県に対し「熱中症警戒アラート」を発表しました。きょう20日は、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されます。外出はなるべく避け、室内をエアコ...
-
祖父母の暮らす地方に孫を移住させる「孫ターン」 消滅可能性都市を救う切り札になるのか?
いま祖父母の暮らす地方に孫が移住するUターンならぬ「孫ターン」が、人口減少を食い止める手段のひとつとして注目を集めている。12月14日放送の「おはよう日本」(NHK総合)では、実際に移住した人たちなど...
-
中国地方 記録的な大雨 土砂災害に厳重警戒
中国地方は大気の状態が不安定なため、山陰や中国山地を中心に活発な雨雲が流れ込んでいます。今日(12日)これまでの1時間降水量は鳥取県境では80.5ミリ、島根県赤名は71.5ミリ、3時間降水量は鳥取県境...
-
中国地方 広島県でも記録的な大雨 11日(日)にかけて断続的に滝のように雨が降る
広島県でも今朝(8日)にかけて局地的に非常に激しい雨が降り、大雨になっています。中国地方は、このあと11日(日)にかけて活発な梅雨前線が本州付近に停滞するため、断続的に激しい雨や非常に激しい雨が降る見...
-
中国地方 山陰は記録的な大雨 梅雨末期の大雨に厳重警戒
中国地方は線状降水帯が発生し、山陰を中心に活発な雨雲が流れ込んでいます。このため今日(7日)の島根県出雲市斐川では1時間降水量が観測史上1位の75.0ミリを観測するなど記録的な大雨になっています。また...
-
元台風の影響 24時間で平年8月ひと月のおよそ2倍の雨量も 土砂災害に警戒
9日から、台風9号から変わった低気圧が日本海を北東へ進み、広く雨雲がかかり、雨量が多くなった所がありました。これまでの雨で地盤が緩んでいる所があります。台風9号から変わった低気圧東北を通過中広い範囲に...
-
大阪で午前中に36℃ 北海道なども35℃超える暑さ 熱中症に警戒
31日は、正午までの最高気温が35℃を超えた所があるなど、気温の上がり方が早くなっています。万全な熱中症対策をとって下さい。正午までの最高気温大阪や北海道など35℃超31日も、日本列島は暖かい空気に覆...
-
「侵略者」たちを許すな(1) 韓国 李明博大統領「狂気の大暴走」
竹島上陸、従軍慰安婦謝罪要求、野田親書突き返し…天皇謝罪発言で“土下座”まで要求していた!常軌を逸した暴言と挑発行動を次々と繰り出し、日本にケンカを売っている韓国・李明博大統領(70)。中でも天皇陛下...
-
一人暮らし20代女性の節約ポイント1位は「食費」 「買い物は週1回。野菜の余りが出ないよう献立を考えてから買う」などの声
セブンエー美容は12月16日、「一人暮らし女性のお財布事情」に関する調査結果を発表した。調査は12月上旬にネット上で実施し、一人暮らしをしている20代女性1039人から回答を得た。管理費を含む家賃を聞...
-
午前中に早くも20度超え 全国で春本番の暖かさに
きょう(19日)は日本付近は暖かい空気に包まれ、午前中から気温が上がっています。午前10時30分までに富山市では20.1度、島根県浜田市では21.3度、山口県萩市では20.2度を観測しました。午後も各...
-
100年以上の歴史ある3灯台が重要文化財に 海上保安庁も山陰でフォトコン実施
3つの灯台ともSNS映えしそうな外観です。石造灯台として日本一の高さを誇る灯台も島根県にある美保関(みほのせき)灯台と出雲日御碕(いずもひのみさき)灯台、そして兵庫県淡路島にある江埼(えさき)灯台、こ...
-
雅子さま 過去には思い出のスイスチョコ…今も欠かさない陛下への「バレンタインの贈り物」
「3年連続で、2月23日の天皇陛下の誕生日に予定されていた一般参賀は、感染拡大防止のため中止になってしまいました。残念ながら令和になって一度も天皇誕生日の参賀は開かれていません。祝賀行事も大幅に縮小さ...
-
ワクチン打てず就職もできない“無戸籍者”24時間相談受付のNPO
「私は、隣にいるゲンさんの代理人で市川といいます。今日、ここに来たのは、今まさに彼の命に関わる状況があるからです。ただ私たちは法律には素人で、正直、わからないことも多いです。だからどうか追い返さないで...
-
東海や西日本 すでに午前中から20℃超え サクラの蕾も一気に膨らみそうな暖かさ
きょう13日も、各地で気温がぐんぐん上がっています。東海や西日本では、すでに午前中から最高気温20℃を超え、金沢市や松江市では今年初の20℃超えに。サクラの蕾も一気に膨らみそうですが、春爛漫の陽気はこ...