「島根県」のニュース (687件)
-
三重県 北部 大雪警戒 ~18日昼過ぎ
三重県北部で大雪となっています。いなべ市には大雪警報が発表されています。昼過ぎにかけて積雪や路面凍結による交通障害に警戒してください。雪雲の状況日本付近には寒気の吹き出しに伴う筋状の雲が見られます。日...
-
最大瞬間風速20メートル以上を観測 北海道~北陸を中心に強風に注意
きょう11日、日本海側を中心に最大瞬間風速20メートル以上を観測した所があります。このあとも、北海道から北陸を中心に強風に注意が必要です。特に北海道では十分に注意してください。日本海側を中心に強風最大...
-
東海以西で残暑厳しく 京都市で年間真夏日日数の最多記録更新 関東など暑さおさまる
きょう3日(月)は、日が差している沖縄、九州から東海を中心に気温が上がり真夏日が続出。京都市は今年の真夏日日数がきょうで95日目となり、年間真夏日日数が過去最多に。大分県日田市では今年100日目の真夏...
-
あす4日も「10月とは思えない暑さ」関東から西は30℃前後 今年最後の真夏日か
あす4日(火)も関東から西は最高気温が30℃前後まで上がる予想が出ています。東北から九州まで平年を5℃前後も上回り、10月とは思えない暑さが続くでしょう。ただ、今年最後の真夏日になる所が多くなりそうで...
-
中国地方 明日(13日)にかけてぐずついた天気 瀬戸内側で雨脚が強まる可能性も
今日(12日)の中国地方は、前線の上に発生した低気圧が四国付近に進み、前線が西日本の南岸を北上するため、夕方にかけて全般に雨が降る見込みです。夜は雨が次第にやみますが、明日(13日)は再び雨が降るでし...
-
中国地方 熱中症警戒 明日(29日)も猛暑日 来週にかけて危険な暑さが続く
中国地方の現在(28日11時00分現在)の気温はほとんどの所で30度を超えています。明日(29日)はさらに気温が上昇し猛暑日になる所が多いでしょう。また来週にかけても厳しい暑さが続く見込みです。万全な...
-
29日も厳しい暑さ続く 大阪や福岡など2日連続猛暑日も 熱中症に警戒
きょう29日も全国的に最高気温30℃以上の厳しい暑さが続くでしょう。特に大阪や福岡などでは2日連続で35℃以上の猛暑日が続く見込みです。熱中症に十分に警戒をしてください。大阪や福岡など2日連続猛暑日き...
-
中国地方19日夕方まで大雨 浸水害 土砂災害に警戒を 今週後半は再び雨に
中国地方は降り始めからの雨量が200ミリを超えている所があり、土砂災害の危険度が高まっています。きょう19日は夕方まで局地的に激しい雨や雷雨となる見込みです。雨がやんだあとも、しばらくは土砂災害に注意...
-
2日さらなる酷暑 関東や東海で40℃の所も 熱中症に警戒 今回の暑さのピークは
あす2日(火)は関東や北陸から九州は広く35℃以上となり、猛暑日地点はきょう1日よりさらに増えるでしょう。関東や東海の内陸部では40℃まで気温の上がる所も。熱中症に警戒が必要です。1日(月)統計開始以...
-
愛媛県松山市で「超熱帯夜」 夜間も30℃以上で経過
愛媛県松山市や島根県浜田市では、昨夜から今朝にかけて気温が30℃以上で経過し、「超熱帯夜」となりました。「超熱帯夜」の所も昨夜(15日)から今朝(16日)にかけては、前線を伴った低気圧が日本海北部を進...
-
39歳飲食店経営者男、バイク男性に植木鉢を投げつけ首を掴み逮捕 同情の声も
島根県大田市で、バイクに乗っていた10代男性に対し、植木鉢を投げつけたうえ首をつかんで怪我をさせたとして、39歳飲食店経営の男が傷害の疑いで逮捕された。男は4月29日午前0時頃、経営する飲食店の路上で...
-
【出雲のイナズマ】女性初の棋士へ 里見香奈女流五冠「厳しい戦いになると思うが全力で挑みたい」
里見香奈女流五冠が女性初の「棋士」に向けての棋士編入試験の第一局が始まりました。五番勝負三勝すると棋士になれます。「女流棋士」が「棋士」になるには?「女流棋士」とは?「棋士編入試験を受ける条件」とは?...
-
全国天気 土曜は局地的に「激しい雨」のおそれ 土日とも熱中症に警戒
この土日、天気のポイントは2つ。1つは、土曜は「東~西日本の日本海側を中心に、局地的に激しい雨が降ること」です。もう1つは「土日とも、熱中症の危険度が高いこと」です。大雨と熱中症に、十分お気をつけくだ...
-
各地で気温上昇 東京都心は4日ぶり 大阪は1週間ぶりの夏日か 暑さ対策を
きょう18日(水)は、朝から広い範囲で日差しが降り注ぎ、気温が上昇。午前11時30分までの最高気温は、九州や中国地方などで25℃を超えている所が多くなっています。このあと、各地でさらに気温が上がり、東...
-
全国女子高校「大学合格力」ランキング!3位女子学院、2位ノートルダム清心、1位は?【2020年入試版】
中学受験をする小学生女子の共学校志向は年々高まる傾向にあるようだ。「国公立100大学」と「難関私立大学」を対象にした2つの合格力ランキングを全国の女子校で作成してみた。2つの指標で、ランキング上位に登...
-
全国高校「国公立100大学合格力」ランキング・ベスト10!3位東大寺、2位灘、1位は?【2021年入試版】
2020年1月、最後の大学入試センター試験が行われた。21年から実施される大学入学共通テストを忌避する感情が受験生に強かったのか、現役合格のため、安全第一の志願校選びが蔓延していた感もある。今回の「国...
-
自民・竹下亘氏 五輪巡りハラスメントの失言コンボで批判殺到
東京五輪・パラリンピック組織委員会の新会長の選任をめぐって2月18日、混乱の末に橋本聖子氏(56)が正式に選出された。 森喜朗氏(83)の女性蔑視発言による会長辞任に政界や経済界のトップ陣が...
-
中国地方 今夜からあすにかけて本格的な雨に
大陸から西日本に向かって前線が延び出しており、あすの朝には中国地方に達する見込みです。前線が北の方に盛り上がっている場所では、高気圧の縁を回る南西の風と前線の南側を吹く西寄りの風が集まり、前線の活動が...
-
母親に弟より愛されたい! 安倍首相の岸信介、改憲への拘りは「マザコン」の現れ!?
安倍首相の人間性を検証する本シリーズではこれまで、思想家の内田樹、政治学者の白井聡、芥川賞作家の田中慎弥の3人が語った「安倍晋三」という政治家の分析を紹介してきた。案の定、安倍親衛隊が本文も読まずに、...
-
悪天候の着陸 するかどうかの決め方は? 多い時期や地域特有の事情 JACパイロットに聞く
悪天候の日など、旅客機は飛び立ったとしても、目的地を前に引き返すことがあります。パイロットはどのように着陸可否を判断しているのか、JAC公認「メカニック絵師」の漫画が解説しています。JAC現役機長にも...
-
梅雨前線の活発な雨雲は中国地方へ 今夜遅くからあす朝は災害レベルの大雨の恐れも
きょう6日夜遅くから7日朝にかけては、中国地方や北陸に梅雨前線の活発な雨雲がかかる見込みです。同じような所に雨雲がかかり続けると、局地的には土砂災害などが発生する恐れがありますので、注意・警戒をしてく...
-
住み続けたい街ランキング、2位に「札幌市」 3位には「刈谷市」が入る
ウェイブダッシュは10月13日、「全国住みつづけたい街ランキング」を発表した。調査は昨年8月~今年7月にネット上で実施し、同社運営の「生活ガイド.com」の会員2万2381人の回答を集計した。住み続け...
-
熱中症に警戒 午前中に35℃以上の猛暑日 すでに全国のアメダス約7割で30℃以上
20日は、強い日差しが照りつけている所が多く、気温の上がり方が早くなっています。午前中に京都市などで、35℃以上の猛暑日になりました。万全な熱中症対策が必要です。京都市など午前中に35℃以上の猛暑日2...
-
安倍首相が施政方針演説でフェイク! 地方創生支援策の成功例として実名を出した移住男性が既に仕事を辞め転居していた
昨日おこなった施政方針演説で、やたら「夢」だの「希望」だのといったフレーズを連発し、ことごとくオリンピックの話題を政策とつなげた安倍首相。これには当然ながら「東京五輪の政治利用だ」という声があがってい...
-
島根県で約100ミリ「記録的短時間大雨情報」
島根県松江市付近では、7日5時40分までの1時間に約100ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。島根県松江市付近で猛烈な雨梅雨前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込...
-
中国地方の大雨 過去最大値150パーセント超えも 災害につながる危険な雨量に
記録的な大雨となっている鳥取県を中心に、12時間雨量が過去最大の値と比べて150%以上となっている所があります。この値が150%を超えると、災害発生危険度が極めて高いという研究結果があります。これまで...
-
北陸中心にさらに積雪増 市街地で1メートル超 山陰で雪崩による通行止め
きょう9日も強い冬型の気圧配置が続いています。日本海側は広く雪が降り、北陸を中心にさらに積雪が増えています。記録的な大雪きょうも日本海側の雪続くきょう9日も日本列島は強い冬型の気圧配置が続き、寒気が居...
-
"住みたい田舎"ランキング1位は愛媛県西条市 「大きな市」部門で若者からシニアにまで支持される
宝島社が発行する月刊誌『田舎暮らしの本』は1月4日、「住みたい田舎ベストランキング」を発表した。調査は移住定住の促進に積極的な自治体を対象に、移住支援策、医療、子育て、自然環境、就労支援、移住者数など...
-
33歳店長ら3人、従業員の軽自動車を金属バットで全損「共謀はしていない」と話す
島根県浜田市で、33歳の飲食店店長ら3人が従業員の男性が乗っていた車を金属バットで叩き壊したとして8日、再逮捕されたことが判明。その行動に驚きが広がっている。3人は6月19日午前5時20分頃、浜田市内...
-
西日本で“氾濫”懸念される河川エリア「支川数最大」淀川も
西日本で“氾濫”懸念される河川エリア「支川数最大」淀川も。時期、規模ともに予想外の異常気象が連発。10月25日にも記録的豪雨により、千葉県や福島県などの河川が氾濫。自分の町を流れる川が、うねりを上げて暴れる可能性は、全国的に高まっているーー。 10...