「島根県」のニュース (689件)
-
日韓合意の慰安婦財団を勝手に解散 自民痛烈!「韓国は国家の体をなしていない」
自民党は22日、外交部会などの合同会議を党本部で開き、慰安婦問題を巡る日韓合意に基づいて設立した「和解・癒やし財団」の解散を決定した韓国政府に対し、撤回を要求するよう日本政府に求める決議をまとめた。....
-
小泉進次郎環境相「セクシー発言」の真意は、”エロごみ”対策だった!?
「気候変動のような大きな問題には、楽しく、クールで、セクシーに取り組むべき」外交デビューとなったニューヨークでの国連気候行動サミットで、小泉進次郎環境相はこう言い放った。その後、日本の記者団に発言の真...
-
愛知・山尾選挙区は“不倫特区”!? 全国不倫許容データで検証
“不倫許容度”データを見れば納得か!?倉持麟太郎弁護士(34)とのダブル不倫疑惑で民進党を離党、先の衆院選で無所属当選した山尾志桜里氏(43)が、倉持氏を政策顧問に就任させ波紋が広がっている。不倫騒動...
-
【県民性】美男美女の多さが自慢の都道府県1位「熊本」「沖縄」 我ながら可愛いと思う方言TOP3は「福岡」「宮崎」「徳島」
ソニー生命保険は12月17日、「47都道府県別生活意識調査」の結果を発表した。調査は今年11月にネット上で実施し、各都道府県100人の計4700人から回答を得た。方言のかわいさが自慢の都道府県1位は「...
-
「コロナ対策の評価指標」で明らかになった大阪の場当たり的対応
「新型コロナウイルスの感染防止対策は、主に都道府県が対応していますが、その成果はそれぞれで大きく異なっています。都道府県ごとの取り組みを客観的に評価できれば、今後のコロナ対策の改善点も見えてくると考え...
-
「49時間ぶっ通しで働いて倒れた」「毎日23時までサービス残業」 労働相談センターに寄せられた「サービス残業怒りの声」
長時間労働やサービス残業が働く人を疲弊させている。NPO法人労働相談センターでは、サイト内に「サービス残業怒りの声」という専用ページを設け、劣悪な労働環境に悩む働く人からの声を掲載している。ここ数か月...
-
中国地方 4連休は傘の出番 来週は梅雨明けの可能性も
あす(23日)からの4連休は、西日本付近に梅雨前線が停滞するため、中国地方は雨が降ったりやんだりのぐずついた天気が続くでしょう。局地的には、雷を伴って激しい雨の降るおそれもあります。しかし、連休明けに...
-
島根県隠岐の島町 50年に一度の記録的な大雨
7日、島根県隠岐の島町の島後(どうご)には活発な雨雲がかかり続け、50年に一度の記録的な大雨となっています。島根県隠岐の島町で記録的な大雨に7日、低気圧から延びる前線の影響で、島根県隠岐の島町の島後(...
-
熊本大地震「激甚災害指定」に消極的な安倍官邸が3年前、山口県の豪雨ではすぐに指定を明言していた! なぜ?
もしかして、安倍首相は今回の熊本大地震を必要以上に小さく見せたい理由でもあるのだろうか。一昨日、18日の衆院TPP特別委員会で、熊本大地震を受けて消費増税見送りの可能性を聞かれた安倍首相がこんな答弁を...
-
『モーニングショー』で「甲子園の暑さに耐えるのが教育」元高校野球監督が“極右論客”に! 改憲主張や慰安婦否定も
第101回全国高校野球選手権大会の決勝・履正社高校(大阪)と星稜高校(石川)の試合が行われ、履正社の優勝で幕を閉じた。今回の甲子園でも、球数制限や酷暑の問題など、出場する選手たちの健康を考えるうえで重...
-
ソシャゲで200万円散財した30代女性「コロナで収入減っても月2万円課金。ゲームありきの日常生活です」
長引く自粛生活で、インドアの趣味を充実させている人は多い。なかには、暇つぶしで「ソーシャルゲーム」を始めた人もいるのでは。とはいえ、ソーシャルゲームは課金地獄に苦しむ中毒性を秘めているので注意が必要だ...
-
韓国に吸い尽くされた日本の血税“23兆円”(3)「もう反日運動だけでは通用しない」
日本の態度が変わってきたことに、韓国側もうすうす気がついているようだ。自民党関係者が言う。「昨年7月、『日韓通貨スワップ協定』が満期終了したのですが、韓国側は『日本が韓国に協定延長を頼んだというふうに...
-
【島根女子大生遺棄】解明遅らせた捜査当局の初動ミス
2009年11月に広島県北広島町の臥竜山で島根県立大学1年の平岡都さん(19=当時)の遺体が見つかった事件で、発見2日後に事故死した会社員の男の関係先からも、凶器に使われた刃物は確認されなかったことが...
-
新「ご当地ナンバー」5月11日スタート 17の地名表示追加で134種に
東京は一挙3つ、千葉は4つ、ご当地ナンバー新設です。新たに17の「ご当地ナンバー」が追加される(2019年10月、乗りものニュース編集部撮影)。2020年5月11日(月)から、全国17の地域で、自動車...
-
西日本はお彼岸が過ぎても真夏日 福岡は33.2℃
29日(水)は、全国的に日中の気温が平年より高めで、九州を中心に30℃以上の真夏日の地点が続出しています。この先もしばらくは、西日本を中心に気温の高い状態が続く見込みです。九州中心に真夏日続出29日は...
-
真夏に異例の長雨 雨量が記録的に多い8月に 9月の見通し
2021年の8月は、真夏にもかかわらず前線が長く停滞し、西日本を中心に記録的な雨量となりました。8月の天候のまとめと、9月の見通しです。8月上旬は猛暑と雷雨岐阜県多治見市で40℃超え8月上旬は各地で気...
-
日本激震列島“逃げ場なし”(2)「群馬の震度5でわかった首都直下地震に備えよ」
大阪北部地震の発生で、専門家が口をそろえて指摘するのが、「今後数十年以内に南海トラフ地震が発生する」というものだ。だが、それだけだろうか。今回の地震発生のみならず、日本列島そのものがきわめて活発な地震...
-
島根県で次々猛烈な雨 記録的短時間大雨
島根県江津市付近では8月31日23時20分までの1時間に約110ミリの猛烈な雨が、浜田市付近では8月31日23時30分までの1時間に約110ミリの猛烈な雨が、それぞれレーダーで解析され、「記録的短時間...
-
益田市の市民農園近くで井戸水から”基準値の5.9倍のヒ素検出”
島根県益田市では2012年12月28日、市民農園近くの井戸水から国が定めた基準値の5.9倍のヒ素が検出されたことを発表した。(参照:茨城県牛久市立中央保育園の井戸水から基準を上回るヒ素検出)Image...
-
島根県庁の警備員が見回り中に窃盗
警備員が盗みをはたらくという、とんでもない事件が起きた。島根県は、県庁舎で夜間や休日の見回りを担当していた男性警備員(65)が、職員の机から小銭を盗む行為を、数カ月に当たって繰り返していたと発表した。...
-
鳥取や島根県松江 この冬の日照300時間超 松江は22シーズンぶり
2021年2月24日までの90日間の日照時間の合計は、九州から近畿を中心に、平年より多くなりました。鳥取市や島根県松江市では、この冬の日照時間が300時間を超えました。松江市で300時間を超えるのは、...
-
玉川徹氏、オリンピック「やっぱり見たい」発言で疑問の声「あんなに反対してたのに…」
22日放送の『モーニングショー』(テレビ朝日系)に出演した同局局員・玉川徹氏の発言に、視聴者が困惑している。問題となっているのは、東京オリンピック・パラリンピックの開催の是非について取り上げている際の...
-
中国地方 今日(28日)は瀬戸内側で猛烈な暑さ。今週末から暑さがレベルアップ。
朝から強い日差しが照りつけ、現在(28日11時)の気温は瀬戸内側を中心に30度を超えています。今日(28日)の最高気温は各地とも30度を超え、瀬戸内側では35度を超える所もあるでしょう。また今週末から...
-
「ジーンズは買わずにレンタル」!
TBSラジオ毎週日曜日の夜8時に開店する「スナックSDGs」!7月25日(日)の放送へのご来店、ありがとうございました。地球の未来を話し合うラジオの中の社交場。「再エネソムリエ」の大石英司とTBSアナ...
-
島根県 島前(どうぜん)で 50年に一度の記録的な大雨
きょう9日、島根県の島前では、「50年に一度の記録的な大雨」となっている所があります。島根県の島前で「50年に一度の記録的な大雨」に台風9号の影響で、中国地方に活発な雨雲がかかり続けています。島根県の...
-
広島県で震度4の地震 津波の心配なし
広島県で震度4の地震 津波の心配なし。2日午前9時37分頃、島根県東部を震源とするマグニチュード4.3の地震が発生し、広島県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要2日午前9時37分頃、広島県で最大震度...
-
島根県東部 線状降水帯による非常に激しい雨
7日、島根県東部では「線状降水帯」によって、非常に激しい雨が同じ場所で降り続いています。島根県東部で線状降水帯による非常に激しい雨梅雨前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、島根県東部では局地的に雨...
-
全国「高速バスvs鉄道 競合区間」5選 鉄道が白旗だったり いい勝負だったり
全国的に、高速バスの本数が多い区間は、鉄道との競合、あるいはその歴史が見られます。今回紹介する5つの区間では、鉄道が白旗を挙げたようなところもあれば、どちらも運行本数が多いというところもあります。特急...
-
広島県で震度4の地震 津波の心配なし
広島県で震度4の地震 津波の心配なし。18日午前1時31分頃、島根県東部を震源とするマグニチュード4.2の地震が発生し、広島県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要18日午前1時31分頃、広島県で最大...
-
7月は梅雨末期の大雨 台風が宮城県に統計開始以来初めて上陸 夏空と暑さの見通し
今年の梅雨末期は、長く降り続く雨で、熱海市など甚大な災害が発生しました。梅雨が明けると台風シーズンに入り、台風8号は、東から日本に近づく異例の進路をとりました。7月の振り返りと8月の見通しです。梅雨末...