「東京五輪」のニュース (1,091件)
-
小池百合子「五輪ボート会場を長沼に」窮余の一手
「バッハ会長とは兄弟だ」森喜朗東京五輪組織委員会会長(79)の言葉に、国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長(62)は「ミスター・ヨシロウは私の弟と呼んだほうがいいのかもしれない」と応...
-
イスラム教徒でもない人が……見当違いの「ホームグロウン・テロ」捜査は、なぜ起こる?
とある千葉県内のトルコ料理レストランに8月上旬、こわばった顔の男たちがドカドカと踏み込んだ。彼らは警視庁公安部の捜査官で、店主のパソコンやスマートフォンを任意で押収。店主への聴取などはなかったが、営業...
-
緊急事態宣言、5月6日以降も外出自粛・営業自粛要請の方向か…専門家会議「向こう1年間」
結局、政府の新型コロナウイルス感染症に伴う緊急事態宣言はいつまで続くのか。当面、5月6日までとされている期限を延長するのかどうかについて、政府内での動きが慌ただしくなっているようだ。宣言の発令から2週...
-
二階幹事長“政府にケチつけるな”発言に「引退して」と批判殺到
「オリ・パラの成功が、世界中のアスリートの支援につながり、それをみて挑もうとする世界中の子供たちの笑顔と希望になると確信している」 こう語るのは自由民主党の二階俊博幹事長(81)。これは20...
-
財務省職員の手記で「文春」が絶好調、財務官僚が恐れる遺族の直撃
新型コロナの影響は、当然ながら雑誌業界にも影響を及ぼしている。週刊誌デスクが嘆息気味に語る。「『報道ステーション』(テレビ朝日系)は富川悠太アナの感染を受けて、全スタッフを入れ替えて制作していることの...
-
専門家や組織委理事が「五輪は無理」…それでも菅首相は開催強行、医療逼迫を無視して1万人の医師・看護師を無償で五輪に動員
1000人に迫る勢いの東京の感染者、そして感染力の強い変異種の登場……。新型コロナウイルス感染拡大が今年の春以上に深刻さを増しているなか、専門家のあいだでもいよいよ東京五輪の開催を絶望視する声が広がり...
-
日本はなぜ「飲食店や酒場に行くな」というだけできちんと補償をしないのか…英、独、仏は休業の飲食店に従業員の賃金や家賃を補助
東京五輪の延期が決まった途端、安倍首相よろしく「やってる感」アピールのための記者会見を開くようになった小池百合子・東京都知事。会見を開くというのなら毎日定時に定例会見をセットすればいいだけなのに、3月...
-
久米宏、明石家さんま、鴻上尚史、アジカン後藤、ウーマン村本...同調圧力に負けず東京五輪に異議を唱えた著名人
先週、本サイトでは椎名林檎の「国民全員が組織委員会」「全メディア、全企業が日本のために取り組んで」という発言を紹介。リオデジャネイロオリンピック・パラリンピック閉会式のフラッグハンドオーバーセレモニー...
-
森喜朗氏の発言で日本人のイメージダウン?「日本人は終わってる」ドイツ在住の邦人が受けた屈辱的な言葉
日本では連日、東京五輪・パラリンピック大会組織委員会会長の辞任を表明した森喜朗氏の女性蔑視発言がメディアに取り上げられ、世間から批判の声が挙がっているが、森氏の発言は海外でも広く報道されている。アンゲ...
-
もし海外滞在中に災害に遭ったら…最低限覚えておきたい「4つの英単語」
「防災の日」の9月1日を迎えたが“20時間で英語が喋れる”を約束する短期集中英会話プログラム「イングリッシュブートキャンプ(EBC)」が、海外滞在中に災害に遭遇したときのために、最低限覚えたい4つの英...
-
「コロナ後の絆」の美名で東京五輪・パラリンピック強行?
2021年夏に予定されている東京五輪・パラリンピックの中止を、東京、日本、IOCは早々に決定し、発表すべきである。2021年夏頃の日本が、資金・技術・人的資源を投入すべきは自国の新型コロナへの対処であ...
-
石原慎太郎、集英社に小説売り込むも拒絶される…徳洲会事件で検察が追及の可能性も
石原慎太郎(『国家なる幻影--わが政治への反回想』<文藝春秋>)医療法人・徳洲会の公職選挙違反事件が広がりを見せ、ついには同法人前理事長・徳田虎雄の妻である徳田秀子までが逮捕された。この事件に関連して...
-
キャリア官僚、庁舎内での覚せい剤使用が蔓延か…経産省や文科省で逮捕者相次ぐ
失言癖が治らず、東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会担当大臣を辞任するに至った桜田義孝衆議院議員。今度は、少子化問題に言及するなかで「子どもを最低3人産んでくれるように」と発言して、非...
-
竹中平蔵氏“医療ムラ”解体を提言も「まずはパソナを」としっぺ返し
《コロナ問題最大の課題は、病床不足で医療逼迫すること。病床を増やせというと、医療関係者は「出来ない」理由を並べたてる。小泉元首相は官僚に対し、「出来ない理由を言うのではなく、専門家ならどうしたら出来る...
-
新型コロナが追い風で再選確実? 小池百合子都知事が意気揚々とテレビ行脚
「小池百合子東京都知事はいつになく活力がみなぎり、メディアの取材を受けまくっています。出てくる資料はことごとく”ゆりこグリーン”ですし、ある意味、容赦なく選挙活動をしていますね」そう語るのは都庁担当記...
-
小池都知事に酒造業界が熱視線「日本の酒」PR役で大きな期待
本紙連載「アルコヲルの悦び」(毎週火曜掲載)でおなじみのトータル飲料コンサルタントの友田晶子氏が7日、都内の日本外国特派員協会で「一般社団法人日本のSAKEとWINEを愛する女性の会」設立1周年記念記...
-
自民VS都民ファースト「都議選」で火花 豊洲移転問題の立ち位置
自民党は24日、東京都議会選挙(6月23日告示、7月2日投開票)に向け、台東区の浅草雷門前で街頭演説を行い、小池百合子都知事(64)率いる地域政党「都民ファーストの会」との“仁義なきバトル”で先手を打...
-
五輪中の混雑予想マップ公開 都心の一部路線で朝5時から「圧迫感があり、鞄から物を出せない」状態
東京都は10月31日、東京五輪・パラリンピック期間中の都心部の鉄道・道路混雑状況を示す「大会輸送度影響マップ」を発表した。発表されたマップは、一定の前提条件の下、何も交通対策を行わなかった場合に生じる...
-
橋本聖子五輪相に待つ茨の道…大臣としての資質を問う声も
自民党・橋本聖子議員(54)が9月11日から始動した第4次安倍再改造内閣で、東京オリンピック・パラリンピックの担当相として初入閣を果たした。女性活躍担当相も兼務する橋本大臣は12日、その引き継ぎ式で「...
-
来年も安倍政権は明治=大日本帝国美化に邁進!慰安婦像に逆ギレ、アパホテル炎上、高須ナチ礼賛...2017歴史修正事件簿
2017年も歴史修正主義の嵐が吹き荒れた。本サイトではこれまで、戦中日本軍の犯罪行為の事実を抹消し、大日本帝国を美化する歴史修正の動きをくり返し批判してきた。そこで、今年一年を振り返りながら、安倍首相...
-
「愛子さまを天皇に!」高まる期待の声…女性天皇に賛成82%
お体への負担が心配されたなか、4回にわたる「饗宴の儀」を終えられた雅子さま。過密日程の中でも笑顔を絶やされなかったものの、その陰で母としての大きな苦悩を抱えられていた――。 《各国元首のご健...
-
質問中に「あいつのマイクを取り上げて」 大飯原発再稼動認めた原子力規制委員会委員長が会見でジャーナリストの追及封じの暴挙
横田一「ニッポン抑圧と腐敗の現場」1524日、原子力規制委員会が大飯原発3、4号機について、安全審査に合格したことを示す「審査書」を正式に決定した。大飯原発をめぐっては、現在でも運転差し止めの控訴審が...
-
狂気! 東京五輪“81万人学徒動員”に向け本格準備が…緊急事態宣言中に教員770人を国立競技場などに集め“集団下見”
コロナ感染拡大と医療崩壊が進むなか、いまだ開催を強行する姿勢を崩さない菅政権と東京都。しかも、リテラが4月末の記事で伝えたように、無観客どころか、都内の幼稚園児や小・中・高校生など約81万人を東京五輪...
-
<民進党ロゴ騒動の本質>何をしても炎上するモードに突入した民進党
5月19日、民進党が募集していたロゴマークが決定し、発表された。4月から開始されたWEB公募で、応募総数は3676件。そこから最終候補4案に絞り込まれ、国会議員による投票などで決定したという。各デザイ...
-
小池都知事、マラソン移転で蚊帳の外は“身から出た錆”…来年の都知事選に利用
混迷を極めた2020年東京五輪のマラソン・競歩会場の札幌移転問題は11月1日、IOC(国際オリンピック委員会)、大会組織委員会、東京都、日本政府の4者協議を経て、正式に札幌と決まった。これを受け、東京...
-
NHKの金満体質がひどすぎる! 「建て替えに573億円」「平均年収1,163万円」でも、受信料“50円値下げ”はNG……
かねてより社屋の建て替えを計画していたNHKが10日、第1期の建て替え工事の入札結果を発表。竹中工務店らが573億円で落札したことを発表した。NHKの社屋建て替えは、同局の悲願ともいえるプランだ。NH...
-
【2021年、彼らのやったことを忘れるな!】竹中平蔵「パソナ」の純利益が前年の10倍以上、営業利益も過去最高に! 東京五輪と政府のコロナ対策事業を大量受注、巨額中抜きの結果か
【2021年、彼らのやったことを忘れるな!】竹中平蔵「パソナ」の純利益が前年の10倍以上、営業利益も過去最高に! 東京五輪と政府のコロナ対策事業を大量受注、巨額中抜きの結果か。2021年も、残すところあとわずか。本サイトで今年報じた記事のなかで、反響の多かった記事をあらためてお届けしたい。(編集部)***************【2021.06.01初出】東京五輪大会の準備...
-
吉本に続き読売新聞が大阪府と包括連携協定締結、公然と吉村知事の下僕に! 他メディアも追随で大阪は大本営状態に
またも大阪で信じられない問題が起こった。今度は大阪府と読売新聞が「包括連携協定」を結んだ、というのだ。「包括連携協定」というのは、自治体と民間企業等が協力する官民提携の一種で、大阪府HPでは「企業の社...
-
一体なぜ?コロナ禍でのコミケ参加を見送ったベテラン漫画家 事情を聞いてみると……
「それでは入場できませんので、本日はお帰り下さい」取材受付の列で少し前に並んでいた男性に、スタッフは気の毒そうに、しかしながら力強く告げた。感染拡大を防ぐためのあらゆる入場者へのチェックは極めて厳密だ...
-
アベノマスク8300万枚が倉庫に、保管料月7500万円…安倍政権の最悪コロナ対応を思い出せ! 岸田政権も病床20万削減を引き継ぎ
投開票日まで残り2日となった衆院選挙。今回、各社の情勢調査にはなぜか「自民党の単独過半数獲得は微妙」から「自民党が260議席以上獲得」まで大きな幅があるが、いずれにしても、自民・公明の与党で安定多数は...