「栃木県」のニュース (1,111件)
-
関東甲信で気温上昇 5月並みに 甲府は今年初の夏日
きょう22日、関東甲信地方は気温がグングン上がり、最高気温は多くの所で今年一番高くなりました。山梨県甲府市では今年初めて夏日となりました。3月なのに汗ばむ陽気?きょう22日、関東甲信地方はきのうよりさ...
-
気温低下中 関東で今シーズン初の冬日
日付が変わり10月21日。関東地方では各地で気温が下がっていて、栃木県日光市土呂部では0度を下回り、関東で今シーズン初の冬日となりました。栃木県日光市の土呂部で今シーズン関東初の冬日星空が広がっている...
-
関東地方で震度4の地震 津波の心配なし
14日午前4時53分頃、地震がありました。震源地は、茨城県南部で、震源の深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は5.0と推定されます。この地震による津波の心配はありません。関東地方で最大震度4...
-
栃木県一万人プール、7月13日に新装開業へ
東日本大震災で被災していた栃木県真岡市の井頭公園一万人プールが、2013年7月13日に新装開業することを明らかにした。(参照:道頓堀プール準備会社設立、2015年の道頓堀巨大プールを目指して準備開始)...
-
「GOTOイート」の恩恵を受けられない飲食店。問題点は?
10月1日からはじまった「GOTOイート」について、10月8日TBSラジオ「森本毅郎・スタンバイ!」(月~金、6:30~8:30)の「現場にアタック」で、レポーター田中ひとみが取材報告しました。外食を...
-
2019年台風19号上陸から 来週でまもなく1年 台風から身を守るには
来週月曜12日は、令和元年東日本台風(2019年台風19号)が、大型で強い勢力で伊豆半島に上陸して、ちょうど一年です。この台風は、神奈川県箱根町で総雨量1000ミリ以上など、東海から東北を中心とした広...
-
関東甲信 月~火は雪か 内陸部で大雪の恐れ
関東甲信では27日(月)夜から28日(火)にかけて南岸低気圧の影響で、雪の可能性。降る量が多く、内陸部では大雪となる恐れも。東京でも雪の可能性があります。26日(日)は降ってもちらつく程度26日(日)...
-
「戦争博物館」の91歳館長が死去 生前本紙に明かした不戦への思い
栃木県の「戦争博物館」(那須町)の栗林秀行館長(享年91)の葬儀が24日、営まれた。21日に死去した。栗林さんは毎年、終戦記念日の8月15日に軍服を着て東京都千代田区の靖国神社に参拝していた。その姿は...
-
私は「地獄のタイ刑務所」からこうして生還した!(1)パチンコ店の金を持ち逃げ
タイ、バンコクの隣、ノンタブリー県にあるバンクワン刑務所。ここは懲役30年以上の長期刑や終身刑、そして死刑判決を受けた囚人だけを収容する、いわば「凶悪犯専門」の施設だ。そこで14年間の服役生活を送った...
-
茨城県、栃木県、群馬県などで震度4の地震 津波の心配なし
12日午前0時44分頃、茨城県南部を震源とするマグニチュード5.1の地震が発生し、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要12...
-
関東北部 山地を中心に雪 大雪に関する情報
栃木県では、11日夜から12日明け方にかけて、山地を中心に雪が降り、日光地域では大雪になる所があるでしょう。大雪による交通への影響などに注意が必要です。関東北部山地で大雪の恐れ11日(土)、関東地方の...
-
真宗大谷派の尼僧姉妹 DV夫から離れ“命にめざめた”瞬間
「蚊取り線香を使ったことある方いらっしゃいますか?1回でも殺生したら“等活地獄”に落ちます!でもご安心ください。仏教には“功徳”というのがあって、よい行いをすれば、成仏できるんです」 登壇者...
-
ここ1週間の地震回数 年の瀬に関東で震度4
ここ1週間(2020年12月28日11時00分~2021年1月4日11時00分)の震度1以上の地震の観測回数は32回で、そのうち震度4が2回でした。ここ1週間の地震回数一番上の画像は、日本全体でここ7...
-
全国的に風強く 最大瞬間風速は関東中心に20メートル超え
きょう(2日)は、低気圧が発達しながら、三陸沖を北上しています。北日本から西日本で強い風が吹き、一部の交通機関に影響が出ています。発達しながら北上する低気圧風強くきのう(1日)、西日本から東日本に雨を...
-
「てんかん」という病〜発作や症状のコントロールで運転も可能
「てんかん(癲癇)」は大脳にある神経細胞の一部が異常に興奮すると起き、短時間、意識がもうろうとしたり、意識を失う状態になります。もし、その発作が運転中に起こったら......。本人は、その間のことを覚...
-
西日本で“氾濫”懸念される河川エリア「支川数最大」淀川も
西日本で“氾濫”懸念される河川エリア「支川数最大」淀川も。時期、規模ともに予想外の異常気象が連発。10月25日にも記録的豪雨により、千葉県や福島県などの河川が氾濫。自分の町を流れる川が、うねりを上げて暴れる可能性は、全国的に高まっているーー。 10...
-
日本列島で地震続く 関東で震度3
ここ数日、日本列島で地震が続いています。きょう19日(木)午前9時23分ごろ、茨城県沖を震源とするマグニチュード4.2の地震が発生し、茨城県北部で最大震度3を観測しました。茨城県内で最大震度3きょう1...
-
関東でこの秋初めての冬日 東京都心でも気温下がる
けさ(2日)の関東地方は、東京都心などこの秋最も気温が下がりました。栃木県日光市の土呂部、群馬県嬬恋村の田代では0度を下回り、関東でこの秋初めて冬日になりました。関東で今季初の氷点下関東地方は、昨夜(...
-
赤ちゃんの突然死を防ぐ! 「うつぶせ寝」「添い寝」の危険性に注目を
乳幼児は「突然死」することがあります。うつぶせに寝ていて窒息死――というケースもあります。当然ながら乳幼児はデリケートです。突然死の予防には、こうした事例の正確な原因を究明することが重要です。少子高齢...
-
続く豪雨、なぜ日本は“水害”起きる?専門家が地形リスク指摘
10月12日から13日にかけて、東日本を襲った台風19号。豪雨に見舞われた河川が氾濫したことによる洪水被害や、土砂災害が引き起こされ、死者88人、行方不明者7人を出す未曾有の大災害となった。また、家屋...
-
発達障害と少年犯罪〜あなたの正しい理解が、幼少期から就労までの社会支援につながる
発達障害のある少年と犯罪との関係が、たびたび指摘されています。もちろん、発達障害のある人が必ず犯罪をするわけではありません。しかし、事件などに関与する割合が高いことは事実です。皆さんもご存じのとおり、...
-
台風19号による大雨・暴風・高潮の記録
台風19号は12日午後7時前に伊豆半島に上陸し、強い勢力を保ちながら関東地方を北上して、13日未明には太平洋側に抜け、正午に温帯低気圧に変わりました。東海地方から東北地方にかけて記録的な大雨となり、土...
-
2021年ゴールデンウィーク 初日は大雨 5月スタートは落雷・突風・ひょうに注意
ゴールデンウィーク初日の29日(木:昭和の日)は全国的に雨で、大雨の恐れ。5月スタートは不安定。晴れる所も急な雨や落雷、突風に注意が必要です。GW前半大雨と落雷に注意今年のゴールデンウィークはたびたび...
-
関東地方の大雨特別警報はすべて警報に
13日午前2時20分、茨城県と栃木県に発表されていた大雨特別警報は警報に切り替わり、関東地方の大雨特別警報はすべて警報に切り替わりました。関東地方の雨はほとんどの所でやんでいますが、引き続き、土砂災害...
-
“わいせつ再逮捕”スター慶応ファイナリストの兄弟分どうなった?
酒に酔わせた女性にわいせつな行為をし、財布を盗んだとして、神奈川県警は19日までに、昏睡強盗と準強制わいせつの疑いで、東京都港区の慶応大2年の“ミスター慶応ファイナリスト”渡辺陽太容疑者(22)を再....
-
正午までに東京都心で36℃超 群馬県伊勢崎市では38.6℃ 危険な暑さ
今日11日の東京都心は、正午までに36℃を超え、さらに群馬県伊勢崎市では40℃に迫る気温となっています。危険な暑さとなっていますので、熱中症に十分注意してください。関東気温上昇中危険な暑さに今日11日...
-
宮城県で震度5強の地震 津波の心配なし
1日午前10時27分頃、宮城県沖を震源とするマグニチュード6.6の地震が発生し、宮城県で最大震度5強を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要1日午前10時27分頃、宮城県で最大...
-
栃木・群馬・山梨に「熱中症警戒アラート」 あすも暑さ警戒
あす20日も関東甲信地方は高気圧に覆われるため、晴れて猛烈な暑さとなるでしょう。栃木県・群馬県・山梨県には熱中症警戒アラートが発表されました。熱中症に警戒が必要です。栃木・群馬・山梨に「熱中症警戒アラ...
-
雪崩事故 浅井譲さん父が語った涙の胸中「夢に出てきて…」
3月27日に栃木県那須町のスキー場で起きた雪崩事故。当日は7つの高校の生徒と教師らが合同で春山登山の研修を行っており、県立大田原高校の教師1名と生徒7名が犠牲となった。「生物学を学び、絶滅危惧種を救う...
-
関東北部にカミナリ雲発生 日付が替わる頃まで非常に激しい雨のおそれ
30日夜、関東北部では気圧の谷や上空の冷たい空気の影響で大気の状態が不安定となり、広く土砂降りの雨となっています。局地的に滝のような雨も関東北部では気圧の谷や上空の冷たい空気の影響で大気の状態が不安定...