「産経新聞」のニュース (567件)
-
福島原発作業現場に外国人大量流入で地元がパニックに(3)利用される「技能実習生」という制度
さらにこの問題は、事故を起こした福島第一原発そのものへの外国人労働者投入への可能性も示唆している。原発についての賛否は、本稿が目的とするところではない。一方で「原子力発電所」は、その国の先端技術の集大...
-
1億円買収発覚でも「レコ大」は予定通りバーニング押しの西野カナ! 審査員とTBSは自浄能力なさすぎだ
ここまで自浄能力がないとは、呆れてものが言えない。きょう12月30日、第58回日本レコード大賞の授賞式がTBSで放送されたが、なんと予定通り、"芸能界のドン"バーニングプロクションがプッシュする西野カ...
-
靖国参拝! 稲田防衛相が過去に「靖国は不戦を誓うところじゃない」「後に続くと靖国に誓え」と発言
稲田朋美防衛相がきょう29日、靖国神社に参拝した。極右思想の持ち主で初当選以降、毎年、終戦記念日に参拝してきた稲田は今年8月、防衛相に就任し、ジブチでの自衛隊の活動視察のためという名目で靖国参拝を自重...
-
立憲・尾辻議員、橋下徹氏に「90分で200万稼げる人が人々の代弁者なのか」 有名人から続々と反論
立憲民主党の尾辻かな子衆議院議員が、国会議員の歳費削減を主張する橋下徹元大阪府知事に苦言を呈し、炎上している。尾辻議員は自身のツイッターで、一般ネットユーザーが2019年1月、平成30年に日本維新の会...
-
産経新聞が「幸福の科学」の広報紙に? 大量広告、関係者の連載、露骨なヨイショ記事...
朝日や毎日など、元気のないリベラル系新聞とは対照的に、やたら勢いのあるのが右派の産経新聞。安倍首相の一番のお気に入りと言われるだけあって、紙面には露骨な官邸のリークが踊り、「もの言う新聞」のキャッチフ...
-
松本人志が甘利大臣辞任に「50万のためにTPPどうなんねん、何兆円も大損」と...TPPへの無知と官邸丸乗り体質さらけ出す
まったく、松本人志という芸人は社会問題を相手にすると、どうしてこういう頭の悪いことしか言えないのだろう。1月31日放送の『ワイドナショー』(フジテレビ)でのことだ。この日の同番組はウーマンラッシュアワ...
-
東京五輪でサマータイム導入か「政府はエンジニアを絶滅させたいの?」「46道府県を巻き込むな」反対意見続出
政府は、2019年と2020年の2年間限定で、サマータイムを導入するための検討を本格的に始めた。産経新聞などが報じた。秋の臨時国会での、議員立法を目指す。報道によると、6月から8月の数か月間だけ2時間...
-
「二度としません、賭けてもいいです」黒川検事長に聞かせたい蛭子能収の迷言
東京高検の黒川弘務検事長が賭け麻雀問題で辞職した。スクープした「週刊文春」(文藝春秋)によると、黒川氏は緊急事態宣言下の5月上旬に産経新聞の番記者2名、朝日新聞の元検察担当の男性と賭け麻雀に興じていた...
-
黒川検事長、大甘処分で退職金数千万円…政治家・官僚・マスコミの“賭け麻雀タブー”
「週刊文春」(文藝春秋)の“賭け麻雀”報道を受けて、東京高検の黒川弘務検事長(63)が辞意を表明。22日に閣議で承認された。国会周辺では同日早朝から官僚が慌ただしく出勤し、議員会館周辺の動きも活発化し...
-
対韓国輸出規制でマスコミが報道した「北朝鮮への横流し」疑惑はフェイクだ! 参院選に韓国叩きを利用する安倍政権
参院選が一向に盛り上がらない。消費税や年金問題が大きな争点になり、マスコミでもこの問題が一斉に取り上げられるかと思いきや、ワイドショーやニュース番組は韓国への輸出規制問題一色、連日のように韓国批判を繰...
-
「年1万5千円」NHK受信料の存廃、国民的議論免れず…N国党への支持高まりで
21日に投開票された第25回参院選で、“諸派”の一つであった「NHKから国民を守る党」(N国党)が1議席を獲得し、政党要件を満たしたことが衝撃を呼んでいる。「NHKをぶっ壊す」というキャッチフレーズを...
-
産経が朝日、毎日、東京を「安倍叩きのためならどんなことでも」と攻撃! 安倍擁護でフェイク垂れ流し新聞がどの口で...
北朝鮮のミサイル発射でほくそ笑んでいるのは安倍首相だけではない。ネトウヨ機関誌・産経新聞も弾道ミサイル発射に大フィーバー。脅威を煽る一方で、ネット版では金子勝・慶應義塾大学教授の〈北朝鮮も怖いが、『戦...
-
三浦瑠麗、高須克弥…「布マスク2枚」を擁護する安倍応援団はもはや精神論だのみ! SNSではネトウヨが浦沢直樹攻撃
安倍首相が「かつてない」「大胆な」「これまでにない規模」「前例のない」「思い切った」「類を見ない」とスローガンだけ叫び続けたあげく、打ち出した“1世帯に布マスク2枚配布”。先日、本サイトでも報じたが、...
-
安倍自民党が新型肺炎の不手際対応を「憲法に緊急事態条項があれば」と改憲にスリカエ!玉川徹は「問題は政府の能力」「どさくさ紛れ」と批判
安倍政権が新型コロナウイルスによる肺炎への対応の杜撰さ、遅れを露呈させつづけている。安倍首相は今朝になって感染症法に基づく「指定感染症」と検疫法の「検疫感染症」に指定する政令施行を2月7日から明日に前...
-
安倍晋三が植村隆と櫻井よしこの裁判めぐり「植村記者の捏造確定」とデマ投稿! 裁判で捏造が明らかになったのは櫻井なのに
元朝日新聞記者の植村隆氏が、「従軍慰安婦」問題に関する記事をめぐり「捏造記者」などと攻撃を受け、櫻井よしこ氏らを名誉毀損で訴えていた裁判で、19日に最高裁が一審・二審に続き、植村氏の請求を棄却した。こ...
-
今度は菅官房長官に「領収書偽造」発覚も...テレビは沈黙、新聞も完全に及び腰...富山市議や豊洲追及の勢いはどこへ
こんな馬鹿な話が、はたしてあるだろうか。昨日の参院予算委員会で、菅義偉官房長官や稲田朋美防衛相、高市早苗総務相の「白紙領収書」問題を日本共産党の小池晃書記局長が追及したが、3人が揃いも揃って「問題なし...
-
これもSNSデマ騒動? 「桜を見る会」ANAインターコンチネンタルホテルの領収書は本物かどうか検証してみた
平成26年の「桜を見る会」前日に安倍晋三首相の後援会が主催した夕食会で、参加者に渡された領収書を産経新聞が掲載したスクープに対して「偽造疑惑」の投稿でTwitterが炎上していたので、検証しました。A...
-
朝日新聞でなんでも両論併記の"中立病"が進行中! 難民中傷イラストを「風刺」、安保法制は「海外で評価」
〈おしゃれがしたい/贅沢がしたい/何の苦労もなく生きたいように生きていきたい/他人の金で。そうだ、難民しよう。〉日本の漫画家がこんな悪意丸出しの文面とともにシリア難民の少女を攻撃するイラストをFace...
-
産経新聞が日テレの「南京虐殺」検証番組を「裏付けなしの謀略宣伝」と攻撃! でも捏造と謀略は産経の方だった
〈「虐殺」写真に裏付けなし日テレ系番組「南京事件」検証〉先月16日、産経新聞にこんな見出しの記事が大きく掲載された。産経が歴史修正主義を主張するために展開している例の「歴史戦」というシリーズ企画だが、...
-
安倍晋三の新型コロナ対応を見て「福島原発事故の菅直人の方がはるかにマシだった」の声が拡散…どっちが酷いか、徹底検証!
東日本大震災とそれに続く福島第一原発事故から9年目の今年、当時の吉田昌郎所長ら原発所員の奮闘を描く映画『Fukushima50』が公開されているが、そこで強調されていたのが、当時の首相の菅直人の醜態だ...
-
安倍前首相が朝日新聞と植村隆に対するFacebookの“デマ”投稿を説明なく削除! 抗議を受けこっそりなかったことに
「桜を見る会」前夜祭をめぐる嘘が完全にバレたにもかかわらず、国民に一言も説明せず逃げ切りを図ろうとしている安倍前首相。その姑息さにはいまさながら呆れ果てるが、しかし、このウソつき前総理が自分のついた大...
-
『NEWS23』でキャスター岸井成格の降板が決定の情報!「安保法制批判は放送法違反」の意見広告にTBSが屈服?
愕然とするようなニュースが飛び込んできた。TBSの看板ニュース番組『NEWS23』で、アンカーの岸井成格氏(毎日新聞特別編集委員)を降板させることが決まったというのだ。「TBSはすでに後任の人選に入っ...
-
新宿・歌舞伎町連続放火魔を逮捕! 犯人は、女装して街のど真ん中に火をつける未成年だった
歌舞伎町で起こった連続不審火の容疑者が逮捕された。7月1日の産経新聞等の報道によれば、容疑者は20歳になったばかりの男性。しかも逮捕容疑となった6月1日午後11時過ぎ、歌舞伎町の雑居ビルにあるゴミ集積...
-
小林よしのりが「ここまで変わるとは」と話題に 「共産党は立派だ」「安倍政権止めるのは辻元清美」
『ゴーマニズム宣言』で知られる漫画家の小林よしのりさん(64)。これまで保守派の論客として鳴らしてきたが、今回の選挙では立憲民主党、次いで共産党を支持するという。10月16日、「一に立憲民主党、二に共...
-
安倍自民党が選挙運動禁止の投票当日、読売に広告! 安倍応援団本の中吊り、大量のSNS広告などエグすぎるPR戦略
やっぱり、と言うしかない。きょうは参議院選挙の投票日だが、今朝の読売新聞朝刊のテレビ欄の下に、自民党がこんな広告を打っているのだ。〈安定した政治で、日本の明日を切り拓く。〉広告には、安倍首相の顔写真と...
-
黒川検事長の賭け麻雀だけじゃない!? メディアと取材対象者の「危ない」関係
東京高検・黒川弘務検事長が元朝日新聞と産経新聞の現役記者らと賭け麻雀をしていたと「週刊文春」(文藝春秋)に報じられた一件は、黒川氏が辞任するなど大きな騒動に発展している。だが、マスコミ関係者からは「ま...
-
安倍自民党のあくどすぎるメディア戦略! 広報副本部長に抜擢の和田政宗がテレビ番組を名指しで恫喝、ネトウヨ煽動
自民圧勝が伝えられる衆院選。調子に乗った自民党がまたぞろ、テレビ報道に報道圧力を加え始めた。2014年の解散総選挙では、安倍首相の側近である萩生田光一衆院議員による在京キー局への「圧力文書」の送付が発...
-
田原総一朗らの"高市発言"抗議会見で明かされた現場の生の声!「デモの映像流せない」「なくなったニュース山ほど」
先日本サイトでも伝えたように、高市早苗総務相が放送局に対して"電波を停止することもありうる"と恫喝発言を行ったことについて、テレビメディアで活躍するジャーナリストたちが2月29日、都内で記者会見を行っ...
-
能年玲奈には"洗脳"攻撃したのに、清水富美加を出家させた幸福の科学は批判せず...マスコミが黙る2つのタブー
女優の清水富美加が芸能界を引退し、幸福の科学に出家するという一件が大騒ぎとなっている。昨日からワイドショーでは大きく取り扱われ、スポーツ新聞でも軒並み一面でこのニュースが報じられているのはご存知の通り...
-
両親と祖母が9歳少年をクローゼットに1カ月間閉じ込める 少年は栄養失調で死亡
親が子供を虐待するニュースは昨今、日本でも多く報道されているが、海外では、子供がクローゼットに長期間、閉じ込められる事件が起こった。アメリカ・アリゾナ州で、6歳の少年が23歳の父親と26歳の母親、50...