「石川県」のニュース (1,193件)
-
令和6年能登半島地震 元日から震度5弱13回 震度4は30回以上 今朝も観測
1月1日16時10分ごろ、石川県能登地方で最大震度7の地震が発生しました。その地震の直前、16時06分ごろに発生した最大震度5強の地震を含めると、今日5日午前7時までの間に観測された最大震度5弱以上の...
-
北陸の被災地でも大雪のおそれ 家屋の倒壊・交通障害に警戒 越波による浸水にも注意
今日23日から明後日25日にかけて、北陸でも大雪のおそれ。能登半島地震の被災地で損傷を受けた家屋などは積雪の重みによる倒壊に注意が必要です。また風が強まり、波が高くなるでしょう。能登の海岸施設の周辺な...
-
北陸 4日にかけて少しの雨でも土砂災害の危険度が高まる 大雨警報が拡大の可能性も
「令和6年能登半島地震」で大きな被害を受けた北陸では、地震の影響で、地盤の緩んでいる所があります。3日17時現在、石川県能登地方には「大雨警報」が発表されていますが、今後、少しの雨でも土砂災害の危険度...
-
空自の輸送機から出てきた「消防車」フツーじゃなかった! 能登地震で真価発揮の“専用設計” 誕生は過去の教訓
2024年元日に発生した能登半島地震に対し、全国から救援部隊が駆け付けました。なかでも自衛隊機で迅速に運ばれたのが東京消防庁と横浜市消防局の小さなレスキュー車。これらは過去の震災の教訓から生まれた特殊...
-
令和6年能登半島地震 過去72時間に震度5弱以上は13回
1月1日16時10分ごろ、石川県能登地方で最大震度7の地震が発生しました。その地震の直前、16時06分ごろに発生した最大震度5強の地震を含めると、今日4日午前9時までの過去72時間に観測された最大震度...
-
北陸 今夜は広く雨 明日23日から25日は平地でも大雪に 家屋の倒壊などに注意
北陸地方は、今日22日(月)の夜は広い範囲で雨。少しの雨でも土砂災害に注意、警戒を。明日23日(火)からは今シーズン一番の強い寒気が流入。平地でも大雪になる所があり、24日(水)は警報級の大雪になるお...
-
能登地方に「大雨警報」 土砂災害に警戒 北陸は夕方から雨や雷雨 4日は雪の所も
3日11時現在、石川県能登地方に「大雨警報」が発表されてます。夕方以降、北陸では雨の範囲が広がり、局地的に雷が鳴りそうです。令和6年能登半島地震で、地盤が緩んでいる所がありますので、少しの雨でも土砂災...
-
能登地震、被災者語る「保険金はまだ先…」“地震破綻”防ぐ3つの命綱
住宅が倒壊、「二重ローン」を抱え、仕事を失い、生活が立ちいかなくなる人が出る可能性も……。地震による生活破綻を避けるための補償と制度、ぜひ知っておきたい! 「まるで空襲後のような風景が広がっ...
-
北陸 土日は雪や雨 なだれや落雪に注意 被災地は少しの雨でも土砂災害のおそれ
北陸は、今日27日(土)は所々で雪や雨。28日(日)は、平地では雨の所が多くなりそう。地震で揺れが大きかった地域では、雪の重みによる家屋の倒壊や屋根からの落雪にご注意を。少しの雨でも土砂災害の危険度が...
-
令和6年能登半島地震 過去48時間に震度5弱以上は12回
1月1日(元日:月)16時10分ごろ、石川県能登地方で最大震度7の地震が発生しました。その地震の直前、16時06分ごろに発生した最大震度5強の地震を含めると、今日3日午前7時までの過去48時間に観測さ...
-
土日の天気 日に日に寒さ和らぐ 太平洋側は晴れて乾燥 積雪エリアはなだれに注意
週末も日本海側の一部では、雨や雪が降りやすいでしょう。一方、太平洋側は晴れて、空気の乾燥した状態が続きそうです。強い風は収まり、気温は少しずつ上昇します。日中は過ごしやすい所が多くなりますが、積雪の多...
-
令和6年能登半島地震 過去24時間に震度5弱以上は10回
1月1日(元日:月)16時10分ごろ、石川県能登地方で最大震度7の地震が発生しました。その地震の直前、16時06分ごろに発生した最大震度5強の地震を含めると、きょう2日午前10時半までの過去24時間に...
-
「津波警報」は「津波注意報」に切り替え 引き続き警戒を
「津波警報」は、2日午前1時15分に「津波注意報」に切り替わりました。津波注意報に切り替え1月1日、石川県能登地方を震源とした最大震度7の激しい地震が発生しました。この地震に伴って発表されていた「津波...
-
令和6年能登半島地震 過去24時間に震度5弱以上は9回
1月1日(元日:月)16時10分ごろ、石川県能登地方で最大震度7の地震が発生しました。その地震の直前、16時06分ごろに発生した最大震度5強の地震を含めると、2日午前0時までの過去24時間に観測された...
-
北陸 25日(木)にかけて山間部を中心に大雪に警戒 平地も気温低く路面凍結に注意
冬型の気圧配置が強まって、北陸地方には今シーズン一番の強い寒気が入っています。既に平地を含めて広く積雪となっており、福井県には顕著な大雪に関する気象情報が出されるなど、短時間に強い雪もありました。この...
-
2日の北陸 今夜から能登では警報級の大雨か 土砂災害の危険性高まる
昨日1日に震度7を観測した石川県能登地方は、今日2日夜に雨雲が広がる見込みです。あす3日にかけて断続的に雨が降り、大雨警報が発表される可能性があります。土砂災害などに十分な注意が必要です。能登地方日中...
-
福井県に今日4回目となる「顕著な大雪に関する気象情報」 大規模な交通障害の恐れ
今日24日午後0時23分、福井地方気象台は、「顕著な大雪に関する気象情報」を発表しました。福井県に発表されるのは今日4回目です。大規模な交通障害の発生するおそれ今日24日午後0時23分、福井地方気象台...
-
滋賀県に今日2回目となる「顕著な大雪に関する気象情報」 大規模な交通障害の恐れ
今日24日午後1時4分、彦根地方気象台は、「顕著な大雪に関する気象情報」を発表しました。滋賀県に発表されるのは今日2回目です。大規模な交通障害の発生するおそれ今日24日午後1時4分、彦根地方気象台は、...
-
福井県に「顕著な大雪に関する気象情報」発表 大規模な交通障害の発生するおそれ
今日24日午前3時51分、福井地方気象台は、「顕著な大雪に関する気象情報」を発表しました。大規模な交通障害の発生するおそれ今日24日3時51分、福井地方気象台は、「顕著な大雪に関する気象情報」を発表し...
-
福井県に「顕著な大雪に関する気象情報」発表 大規模な交通障害の発生するおそれ
今日24日午前10時28分、福井地方気象台は、「顕著な大雪に関する気象情報」を発表しました。今日3回目の発表です。大規模な交通障害の発生するおそれ今日24日午前10時28分、福井地方気象台は、「顕著な...
-
北陸 荒れる年越し 大晦日は大気不安定・警報級大雨も 元日にかけて気温急降下
大晦日は、発達する低気圧が通過して荒れた天気となりそうです。大気の状態が非常に不安定となり、霰が降ったり、石川県を中心に警報級の大雨となる可能性があります。その後は、元日にかけて一時的に冬型となり、気...
-
東海 今季最強の寒波襲来 岐阜県は警報級大雪の恐れ 名古屋など平野部でも積雪か
東海地方の上空には、今季最強の強烈な寒気が流れ込んできています。岐阜県では今夜以降、積雪が一気に急増し、警報級の大雪となる所があるでしょう。名古屋市など平野部でも積雪となる所がありそうです。今後の降雪...
-
17日の北陸の天気 日差しで寒さ和らぐ 夜遅くは能登半島などで雨 土砂災害に注意
今日17日、北陸地方は午前を中心に晴れて、寒さは和らぎそう。ただ夜遅くは、能登半島など一部で雨。少しの雨でも土砂災害にご注意を。日中は気温上昇雪崩に注意今日17日の北陸地方は、昼過ぎにかけて広く晴れる...
-
任務は「敵役」飛行教導群 新たなF-15「イーグル」公開 作業途中の様子も 航空自衛隊
「戦車みたい」なんて感想も。あえて識別できるように塗装航空自衛隊の小松基地(石川県小松市)は2023年12月22日、所在する飛行教導群が運用するF-15DJ(095号機)の新迷彩を公式X(旧Twitt...
-
北陸 今日21日は広く雨 23日から25日頃は大雪のおそれ 家屋の倒壊などに注意
北陸は、今日21日(日)は広く雨で、能登では土砂災害の危険度が高まっている所も。23日(火)から25日(木)頃にかけて、強い寒気が南下。平地も含めて、大雪のおそれ。家屋の倒壊などにご注意を。広く雨土砂...
-
今季最強の寒波襲来へ 広範囲で警報級大雪の恐れ 各地の大雪警戒期間は
この先、24日(水)頃をピークに、日本付近の上空には今季最強クラスの非常に強い寒気が流れ込む見込みです。日本海側では断続的に雪が降り、大雪となる所があるでしょう。雪雲は太平洋側の地域にも流れ込み、積雪...
-
21日 南岸低気圧が東進 関東は昼頃まで激しい雨も 東北の太平洋側は暴風に警戒
今日21日は、低気圧が本州の南岸を東進。関東の沿岸部は、昼頃にかけて局地的に激しい雨。東北の太平洋側は暴風に警戒を。北陸では、少しの雨でも土砂災害が発生するおそれ。低気圧が東進発達した雨雲も東へ今日2...
-
北陸 週末は広く雨 土砂災害に警戒 23日~25日は大雪のおそれ 厳しい寒さに
北陸地方は、今日20日から明日21日にかけて広い範囲で雨が降るでしょう。令和6年能登半島地震で揺れの⼤きかった地⽅は、地盤の緩んでいる所があり、少しの⾬でも⼟砂災害の危険度が⾼まるおそれがあります。明...
-
北陸の被災地 昼頃にかけて大雪に警戒 一段と寒さ厳しく
今日16日、北陸は昼頃にかけて雪が降り続くでしょう。山沿いや山地を中心に、地震の被災地でも大雪となる所がある見込みです。大雪による交通障害に注意・警戒してください。日中はほとんど気温が上がらず、一段と...
-
16日朝は各地で厳しい冷え込み 東京都心は0.0℃ 今季一番の冷え込みに
今朝(16日)は上空に強い寒気が流れ込み、各地で冷え込みが強まりました。全国で最も冷え込んだのは北海道占冠村で、午前9時までの最低気温はマイナス25.1℃、東京都心は0.0℃まで下がり、今シーズン一番...