「石川県」のニュース (1,200件)
-
高須院長、都民に観光呼びかけた石川県知事に「何もわかってない」 ネットからも「危険すぎる」の声
1日、石川県の谷本正憲知事が東京都民に向け、「無症状の人はお越しいただければ」と発言したことについて、高須クリニックの高須克弥院長がTwitterで苦言を呈した。事の発端は、谷本知事が、3月27日の記...
-
日本海側では積雪増加で再び2メートル超 猛吹雪の所も
26日、冬型の気圧配置が続いています。日本海側を中心にきのう25日からきょう26日にかけて再び積雪が増えています。新潟県では24時間で50センチもの積雪が増えた所も。新潟県津南町や青森県八甲田山系の酸...
-
【スーツケース詰め遺体】浮上する被害者の身元と犯人像
27日午後1時半ごろ、東京都品川区の京浜運河で、黒いスーツケースが浮いているのを航行中の船に乗っていた男性が見つけた。警視庁の警備艇が回収したところ、中から女性の遺体が見つかった。東京湾岸署によると女...
-
北陸 梅雨入り前でも 4日(金)は再び大雨に要警戒!
4日(金)は、北陸で警報級の大雨となる可能性があり、局地的に風が強まる所もありそうです。北陸地方では、まだ梅雨入りの発表はされていませんが、十分に注意してください。3日(木)は南よりの風が局地的に強ま...
-
国鉄由来のバス路線「青春18きっぷ」提示で割引 西日本JRバスの3路線で
「ワープ」に活用できるかも!西日本ジェイアールバス「若江線」の車両(画像:西日本ジェイアールバス)。西日本ジェイアールバスは2019年11月29日(金)、冬の「青春18きっぷ」利用期間中に「アオハル!...
-
機内から夕焼け&夜景鑑賞 JAL 成田発着の周遊チャーターを実施 国際線用B767で4時間
たっぷりのフライト時間と遊び心ある航路がポイントです。JAL(日本航空)は2020年9月2日(水)、遊覧飛行を目的とした成田発着の周遊チャーター「空たび星空フライト」を9月26日(土)に実施すると発表...
-
「近未来的修学旅行」始まる ANA傘下アバターイン アバタ―用いた訓練施設見学へ
行先は2019年にオープンした「ANABlueBase」です。ANA(全日空)グループのavatarin(アバターイン)は2020年9月2日(水)、同社が独自開発した普及型コミュニケーションアバタ―ロ...
-
不快な蒸し暑さ 東京や横浜など すでに30℃超え
きょう27日、関東甲信から九州は朝から蒸し暑い空気に包まれています。日が差している東京都心や横浜市では午前10時半までに30℃を超えました。連休明け気温も湿度も高いきょう27日は、山陰沖から東北北部に...
-
「関電は同和圧力の被害者」はスリカエ! 原発マネー還流させ、同和・政治家・暴力団を利用する電力会社の黒いやり口
関西電力の八木誠会長ら幹部が、福井県高浜町の元助役・森山栄治氏から少なくとも3億2千万円相当の金品を受け取っていた問題。先週、記者会見にのぞんだ岩根茂樹社長らの口から飛び出たのは、呆れるほかない“被害...
-
漂着漁船は北工作員か?
北朝鮮の秘密工作員なのか!?今月に入り、東北地方沿岸を中心に日本海で北朝鮮のものと思われる木造船と乗組員らしき遺体が複数、異常な頻度で打ち上げられるなどしている。オンボロのような木造船は海上保安庁.....
-
急な強い雨や雷雨に注意 台風18号はあす沖縄の南へ
29日(日)は、沖縄、九州から北海道にかけて、所々で急にカミナリが鳴り、強い雨が降るでしょう。台風18号は、30日(月)には強い勢力で沖縄の南に達する見込みです。29日(日)広く大気の状態が不安定に2...
-
定住したい都道府県、1位は「北海道」 新型コロナの影響で首都圏1都3県は大幅ダウン
ブランド総合研究所は8月25日、「都道府県SDGs調査」の結果を発表した。調査は6月にネット上で実施し、1万5991人から回答を得た。定住意欲度が最も高かったのは前年と同じく「北海道」(84.9%)だ...
-
【レーダー照射問題】南北に怪しい動き
“ロックオン”の陰にあるのは南北間の怪しい行動――。外務省の金杉憲治アジア大洋州局長が24日、ソウルの韓国外務省で金容吉・東北アジア局長と会談した。韓国海軍駆逐艦が海上自衛隊のP1哨戒機に火器管制レー...
-
「甘盗」が異名のスイーツ荒らし逮捕 ホウレン草ドロも登場の“盗っ人心理”
東京・武蔵野市の税理士事務所に昨年8月に忍び込み、冷凍庫のアイスクリームを勝手に食べ、サンダル1足を盗んだ窃盗容疑で石川県輪島市の無職若島康弘容疑者(51)が21日、逮捕された。捜査員の間で若島容疑者...
-
9日は東北、北陸で大雨に 沖縄には台風5号が接近
東北と北陸は大雨に警戒。沖縄は台風5号の接近に備えを。九州から関東は夏空だが不安定な天気。北海道は道央、道北で青空。きょうの天気と気温東北、北陸大雨警戒きょう(9日:日曜)は、東北地方に前線が停滞し、...
-
【機械業界】「ストレス度の低い企業ランキング」1位は小松製作所「産休育休に理解があり、同じ仕事に復職できる」
企業口コミ・給与明細サイト「キャリコネ」は、10月、「機械業界の"ストレス度の低い企業"ランキング」を発表した。調査対象は『日経業界地図2018年版』(日本経済新聞出版社)の「建設機械」「工作機械」に...
-
世界の小松製作所、職場環境も超ホワイト? 「子どもが小学3年生まで時短勤務」「出産・育児のハードルが低い」
働き方改革が声高に叫ばれるこのご時世、ブラック企業にまつわるニュースは、しばしば大きなニュースとして取り上げられ、世間の耳目を集めてきた。キャリコネにもブラック企業に関する口コミ投稿は多いが、その一方...
-
インフルエンザ患者数増加 定点当たり報告数は5.52の27,393人に。
厚生労働省によりますと、インフルエンザの11月25日から12月1日までの定点当たり報告数は5.52(患者報告数27,393人)となり、前週より増加しました。インフルエンザ発生状況6日に厚生労働省から発...
-
日本列島、コロナ禍と地震頻発のダブル危機…房総半島直下に要注意か
ゴールデンウィーク終盤の5月4日22時7分と、6日未明の1時57分、スマホから緊急地震警報が発出された。4日の地震は千葉県北東部で震源の深さは48km、マグニチュード(M)5.6で、最大震度4。6日の...
-
世帯年収400~600万円の生活感「子どもが私立高校でギリギリの生活。突然の出費に対応できない」
世帯年収400~600万円といえば、日本の平均世帯年収(552万円/2019年厚労省)ほどとなる。一人世帯、もしくは実家暮らしなら余裕はあるが、家族を持つとなると少し厳しくなる年収帯だろう。神奈川県の...
-
潜在待機児童「過去最多」をひた隠す厚労省の罪…意外に待機児童率が高い自治体リスト
厚生労働省が9月6日、「保育所等関連状況取りまとめ」(平成31年4月1日)で「待機児童数は1万6772人で前年比3123人の減少」と発表した。発表文では、「調査開始以来最少の調査結果」であることを、あ...
-
北陸 13日(土)まで大気の状態不安定 局地的な大雨や落雷に注意
北陸地方は13日(土)朝まで冬型が続き、上空には強い寒気が居座って大気の不安定な状態が続きます。同じような位置に雨雲が停滞し、局地的な大雨となるおそれがあります。また、落雷や竜巻などの激しい突風、ひょ...
-
「コブラ」がシンボル 航空自衛隊飛行教導群 創立40周年で燃料タンクに特別塗装
この部隊、運用するF-15が特別塗装機ばかりですから。小松基地に来てからも5年の節目航空自衛隊の小松基地(石川県小松市)は2021年11月4日(木)、所在する飛行教導群が創立40周年を迎えたことから、...
-
北陸から北で雨雲発達中 午後は関東や東北南部で「バケツをひっくり返したような雨」
30日月曜朝は、北陸から北で雨雲が発達していて、北海道では「激しい雨」を観測した所もあります。午後は、関東や東北南部(福島県)で、雷を伴って「バケツをひっくり返したような雨」が降り、大雨となる所がある...
-
富山県、石川県、福井県で震度3の地震 津波の心配なし
2日午前2時50分頃、富山県西部を震源とするマグニチュード4.6の地震が発生し、富山県、石川県、福井県で最大震度3を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要2日午前2時50分頃、...
-
度重なる水害背景に…10月火災保険料「全国値上げ」の波
「この10月から、全国的に火災保険料の大幅な値上げが実施されます。それは、損害保険会社が保険料算出の基準にする『参考純率』が、平均5.5%引き上げられたためです」 そう語るのは、「保険相談サ...
-
石川県職員142人、新型コロナ対応で「過労死ライン」超え 労組「人員配置、健康管理を詰めていきたい」
新型コロナウイルスで外出を自粛する動きが広がってから、現場で働き続ける医療従事者をはじめ、生活インフラを支える人々が脚光を浴びてきた。行政職員も、もっと注目されていいだろう。石川県で6月25日までに、...
-
子育てでキャリアを"捨てた"40代女性の後悔「子どもさえいなければ、と何度思ったでしょう」
世帯年収1200万円だけど生活が苦しい──。そんな悲鳴を上げる人がいる。千葉県に住む40代後半の女性だ。自身もパート勤務で家計を支えるが、「外食なし、旅行なし、塾なし。それなのに値引き品ばかりのカツカ...
-
日本のど真ん中、東海・北陸の高速バス事情 外国人が押し寄せる山間部 海沿い路線も変化
東京、名古屋、大阪の三大都市圏へ多数の高速バスが発着する東海・北陸地方ですが、北陸新幹線の開通により、その流れに変化が生じています。一方、太平洋側と日本海側を隔てる山間部は、外国人の高速バス利用が急増...
-
北陸 あす明け方まで激しい雨の恐れ 土砂災害に警戒を
低気圧が能登沖をゆっくり東北東に進んでいます。今夜からあす明け方にかけては大気の状態が不安定となるため、北陸地方では激しい雨の降る所があるでしょう。これまでの雨で地盤の緩んでいる所があるため、土砂災害...