「石川県」のニュース (1,196件)
-
きょう22日 北陸から沖縄で熱中症「危険」レベル 熱中症警戒アラートも
きょう22日(月)は、北陸から沖縄で熱中症「危険」レベルに。「熱中症警戒アラート」が発表されている所も。昼夜問わず、エアコンなどを使用して室内を涼しい環境にして、こまめな水分補給を心がけるなど、万全の...
-
北陸に活発な雨雲 日本海側はあす21日明け方まで大雨の恐れ
きょう20日は、低気圧や前線の影響で、日本海側を中心に大雨となる恐れがあります。特にこの時間は北陸に活発な雨雲がかかり、土砂降りとなっています。日本海側ではあす21日明け方にかけて、土砂災害や河川の増...
-
前線周辺で大雨 九州や東海は滝のような非常に激しい雨 土砂災害の危険度高まる
今朝(18日)にかけて南下する前線や低気圧の影響で、九州や東海では1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨。土砂災害などに警戒を。1時間に50ミリ以上非常に激しい雨今朝(18日)は前線の影響で、九州から東...
-
北陸 18日(木)まで災害級の大雨のおそれ
北陸地方では、18日(木)にかけて断続的に発達した雨雲が発生し、総雨量が多くなる恐れがあります。前線が同じ位置に停滞した場合は記録的な大雨となる所があり、災害級となるおそれがあります。雨雲レーダーで常...
-
北陸~九州に活発な雨雲 長崎県や京都府、奈良県で非常に激しい雨を観測
きょう17日、北陸から九州には活発な雨雲がかかり、非常に激しい雨が降った所もあります。18日(木)の午前中にかけて大雨となる所があるでしょう。非常に激しい雨を観測きょう17日、前線を伴った低気圧が千島...
-
愛媛県松山市で「超熱帯夜」 夜間も30℃以上で経過
愛媛県松山市や島根県浜田市では、昨夜から今朝にかけて気温が30℃以上で経過し、「超熱帯夜」となりました。「超熱帯夜」の所も昨夜(15日)から今朝(16日)にかけては、前線を伴った低気圧が日本海北部を進...
-
北陸に活発な雨雲 午後には東北や北海道でも激しい雨に
今朝(15日)、北陸には活発な雨雲がかかり、1時間に15ミリ~20ミリのやや強い雨が降りました。このあと東北や北海道でも次第に雨雲がかかりはじめ、局地的に激しい雨や雷雨となりそうです。あす16日にかけ...
-
『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』その後 相次ぐ路線廃止で年々難しく 特に厳しい県境越え
テレビ東京系列の人気番組『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』シリーズは、これまで15年間、40本以上が放送されてきました。その中で廃止された路線はエリアをまたぐ路線に集中しています。「ローカル路線バス乗り...
-
全国的に大気不安定 台風から離れた場所でもゲリラ豪雨 激しい雨や落雷・竜巻に注意
きょう13日(土)は、台風から離れた場所でも局地的に雨雲が発達し、猛烈な雨の降った所もあります。このあとも局地的な大雨や落雷、竜巻などの激しい突風にご注意ください。全国のあちらこちらで雨雲発達きょう1...
-
きょう12日 蒸し暑さが続く 九州~関東・北陸 熱中症警戒アラート
きょう12日も、全国的に蒸し暑さが続きそうです。九州から関東、北陸では、熱中症警戒アラートが発表されている所があり、万全の対策が必要です。蒸し暑さが続くきょう12日は、暖かく湿った空気が流れ込むため、...
-
石川県地震 日本海で終わらない「スーパー南海地震」の前兆
6月19日の午後3時5分頃、石川県能登地方で震度6弱の地震が発生。翌20日にも同地方で震度5強を観測した。今、日本海側を中心として不気味な揺れに見舞われているが、実は日本列島全土を見据えて備えなければ...
-
きょう10日も酷暑続く 東京都や大阪府など広く熱中症警戒アラート とるべき行動は
きょう10日も広く危険な暑さになるでしょう。関東から九州は35℃以上の猛暑日になる所が多くなりそうです。東京都や大阪府など広く熱中症警戒アラートが発表されています。危険な暑さきょう10日も猛烈な暑さが...
-
北陸で記録的な大雨 危険な大雨が続く恐れ 大雨災害など厳重警戒し早めの避難を
きょう4日(木)は、北陸地方で記録的な大雨となっています。夕方にかけては局地的に滝のような非常に激しい雨の降る恐れがあります。土砂災害など厳重な警戒が必要です。北陸で記録的な大雨被害相次ぐきょう4日(...
-
北陸 土砂災害や浸水害・洪水害など災害級の大雨続く 5日にかけて命を守る最善策を
北陸地方では災害級の大雨となり、土砂災害・浸水害、洪水害の危険度が非常に高まっている所があります。5日朝にかけて身の安全を守る最善の行動をとるようにして下さい。北陸地方に前線停滞湿った空気の通り道に5...
-
7日(日) 天気の急変に注意 平野部でも局地的に激しい雨 西日本中心に猛暑続く
きょう7日は、変わりやすい天気。平野部でも局地的に激しい雨。猛暑が続く西日本を中心に、熱中症警戒アラート発表。しっかり対策を。局地的に大雨きょう7日午後6時の発雷確率(雷が発生しやすい確率)は、中国地...
-
午前中から危険な暑さ 11時までに猛暑日50地点 熱中症警戒 適切に冷房を
8月のスタートは、午前中から危険な暑さとなっています。午前11時までに、すでに全国のアメダスで猛暑日が50地点となっています。このあと、猛暑日地点はさらに増えるでしょう。熱中症に警戒が必要です。午前中...
-
北陸 台風起源の暖湿気が日本海をブーメラン南下 4日頃は新潟中心に警報級の大雨か
北陸では4日の新潟を中心に警報級の大雨となりそうです。4日の最高気温はややトーンダウンする予想ですが、最新の天気予報や道路情報をもとに、雨の降り方には十分注意して行動計画をたてて下さい。元台風5号や台...
-
2日さらなる酷暑 関東や東海で40℃の所も 熱中症に警戒 今回の暑さのピークは
あす2日(火)は関東や北陸から九州は広く35℃以上となり、猛暑日地点はきょう1日よりさらに増えるでしょう。関東や東海の内陸部では40℃まで気温の上がる所も。熱中症に警戒が必要です。1日(月)統計開始以...
-
2日は広く酷暑 国内歴代最高気温に迫る41℃予想も 熱中症警戒アラート今年最多
きょう2日は、きのう1日以上に広く危険な暑さになるでしょう。関東や東海を中心に40℃前後まで気温が上がる所がありそうです。国内歴代最高気温(静岡県浜松市と埼玉県熊谷市で観測された41.1℃)に迫る暑さ...
-
1日の最高気温 全国的に酷暑 体温超えで危険な暑さ 熱中症警戒アラートは今年最多
8月のスタートは、全国的に厳しすぎる暑さでしょう。関東から西は猛暑日の所が多く、最高気温は、福井や松江、鳥取などでは38℃と、体温超えで危険な暑さの所もありそうです。今年最多の33府県に「熱中症警戒ア...
-
【御巣鷹山から37年】「なぜ、救助は翌朝に?」天国の夫に誓う墜落の真相究明
「21年間の結婚生活で夫婦げんかは一度もありませんでした。 百貨店に行けば、私を着せ替え人形のように頭の先から爪先まで、ぜんぶコーディネートしてくれた主人です。 生まれつき股関節脱...
-
7月最終日は危険な暑さ 40℃に迫る所も 東京都心も猛暑日予想 熱中症に警戒
きょう7月31日(日)は、全国的に厳しい暑さとなりそうです。四国・近畿から東北南部を中心に35℃以上の猛暑日の所が多くなるでしょう。埼玉県熊谷では39℃と40℃に迫る危険な暑さになる予想です。熱中症に...
-
石川県で震度3の地震 津波の心配なし
石川県で震度3の地震 津波の心配なし。21日午前10時42分頃、石川県能登地方を震源とするマグニチュード4.2の地震が発生し、石川県で最大震度3を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要21日午前10時42分頃、石川...
-
29日も厳しい暑さ続く 大阪や福岡など2日連続猛暑日も 熱中症に警戒
きょう29日も全国的に最高気温30℃以上の厳しい暑さが続くでしょう。特に大阪や福岡などでは2日連続で35℃以上の猛暑日が続く見込みです。熱中症に十分に警戒をしてください。大阪や福岡など2日連続猛暑日き...
-
また石川県で地震 最大震度4 津波の心配なし
また石川県で地震 最大震度4 津波の心配なし。20日午後2時50分頃、石川県能登地方を震源とするマグニチュード4.2の地震が発生し、石川県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要20日午後2時50分頃、石川県で...
-
午前中から猛暑日 22府県に「熱中症警戒アラート」発表 梅雨明け直後以来の暑さ
29日金曜は、西・東日本を中心に、午前中から気温がグングン上がっています。西日本では、すでに所々で「猛暑日(最高気温35℃以上)」になりました。午後も猛烈な暑さの所が多く、熱中症警戒アラートが22府県...
-
石川県で震度5強の地震 津波の心配なし
石川県で震度5強の地震 津波の心配なし。20日午前10時31分頃、石川県能登地方を震源とするマグニチュード5.0の地震が発生し、石川県で最大震度5強を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要20日午前10時31分頃、石...
-
石川県で震度6弱の地震 津波の心配なし
19日午後3時8分頃、石川県能登地方を震源とするマグニチュード5.2の地震が発生し、石川県で最大震度6弱を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要19日午後3時8分頃、石川県で最...
-
ここ1週間の地震回数 今日も石川県で震度5強の強い揺れ 地震頻発 万が一に備えて
19日15時8分頃に石川県能登地方を震源とする地震が発生し、石川県珠洲市で震度6弱を観測しました。20日10時31分頃にも石川県珠洲市で震度5強を観測する地震が発生しています。ここ1週間(2022年6...
-
石川県珠洲市で震度5強の地震 22日(水)からは雨の予想 土砂災害に厳重警戒
20日午前10時31分頃、石川県能登地方を震源とするマグニチュード5.0の地震が発生し、石川県珠洲市で最大震度5強を観測しました。気象庁によると、揺れが強かった所では、今後1週間程度、震度6弱程度の地...