「石川県」のニュース (1,181件)
-
日本列島、コロナ禍と地震頻発のダブル危機…房総半島直下に要注意か
ゴールデンウィーク終盤の5月4日22時7分と、6日未明の1時57分、スマホから緊急地震警報が発出された。4日の地震は千葉県北東部で震源の深さは48km、マグニチュード(M)5.6で、最大震度4。6日の...
-
世帯年収400~600万円の生活感「子どもが私立高校でギリギリの生活。突然の出費に対応できない」
世帯年収400~600万円といえば、日本の平均世帯年収(552万円/2019年厚労省)ほどとなる。一人世帯、もしくは実家暮らしなら余裕はあるが、家族を持つとなると少し厳しくなる年収帯だろう。神奈川県の...
-
潜在待機児童「過去最多」をひた隠す厚労省の罪…意外に待機児童率が高い自治体リスト
厚生労働省が9月6日、「保育所等関連状況取りまとめ」(平成31年4月1日)で「待機児童数は1万6772人で前年比3123人の減少」と発表した。発表文では、「調査開始以来最少の調査結果」であることを、あ...
-
北陸 13日(土)まで大気の状態不安定 局地的な大雨や落雷に注意
北陸地方は13日(土)朝まで冬型が続き、上空には強い寒気が居座って大気の不安定な状態が続きます。同じような位置に雨雲が停滞し、局地的な大雨となるおそれがあります。また、落雷や竜巻などの激しい突風、ひょ...
-
「コブラ」がシンボル 航空自衛隊飛行教導群 創立40周年で燃料タンクに特別塗装
この部隊、運用するF-15が特別塗装機ばかりですから。小松基地に来てからも5年の節目航空自衛隊の小松基地(石川県小松市)は2021年11月4日(木)、所在する飛行教導群が創立40周年を迎えたことから、...
-
北陸から北で雨雲発達中 午後は関東や東北南部で「バケツをひっくり返したような雨」
30日月曜朝は、北陸から北で雨雲が発達していて、北海道では「激しい雨」を観測した所もあります。午後は、関東や東北南部(福島県)で、雷を伴って「バケツをひっくり返したような雨」が降り、大雨となる所がある...
-
富山県、石川県、福井県で震度3の地震 津波の心配なし
2日午前2時50分頃、富山県西部を震源とするマグニチュード4.6の地震が発生し、富山県、石川県、福井県で最大震度3を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要2日午前2時50分頃、...
-
度重なる水害背景に…10月火災保険料「全国値上げ」の波
「この10月から、全国的に火災保険料の大幅な値上げが実施されます。それは、損害保険会社が保険料算出の基準にする『参考純率』が、平均5.5%引き上げられたためです」 そう語るのは、「保険相談サ...
-
石川県職員142人、新型コロナ対応で「過労死ライン」超え 労組「人員配置、健康管理を詰めていきたい」
新型コロナウイルスで外出を自粛する動きが広がってから、現場で働き続ける医療従事者をはじめ、生活インフラを支える人々が脚光を浴びてきた。行政職員も、もっと注目されていいだろう。石川県で6月25日までに、...
-
子育てでキャリアを"捨てた"40代女性の後悔「子どもさえいなければ、と何度思ったでしょう」
世帯年収1200万円だけど生活が苦しい──。そんな悲鳴を上げる人がいる。千葉県に住む40代後半の女性だ。自身もパート勤務で家計を支えるが、「外食なし、旅行なし、塾なし。それなのに値引き品ばかりのカツカ...
-
日本のど真ん中、東海・北陸の高速バス事情 外国人が押し寄せる山間部 海沿い路線も変化
東京、名古屋、大阪の三大都市圏へ多数の高速バスが発着する東海・北陸地方ですが、北陸新幹線の開通により、その流れに変化が生じています。一方、太平洋側と日本海側を隔てる山間部は、外国人の高速バス利用が急増...
-
北陸 あす明け方まで激しい雨の恐れ 土砂災害に警戒を
低気圧が能登沖をゆっくり東北東に進んでいます。今夜からあす明け方にかけては大気の状態が不安定となるため、北陸地方では激しい雨の降る所があるでしょう。これまでの雨で地盤の緩んでいる所があるため、土砂災害...
-
山梨県東部で震度5弱 12月に入り 震度3以上の地震を毎日観測 日頃から備えを
3日午前6時37分頃、山梨県東部・富士五湖を震源とするマグニチュード4.9の地震が発生し、山梨県で最大震度5弱を観測しました。この地震による津波の心配はありません。12月に入り、毎日、震度3以上の地震...
-
SNSでトラブルになった人の声「冗談ツイートにマジレスされて……」「インスタが親戚に知られ、嘘がバレました」
不特定多数の人と自由につながれるSNSだが、思わぬところから個人情報が漏れたり、トラブルに発展することもある。都内在住の40代男性(営業職/年収300万円)は、同僚が社内の人に対し、男性のLINEアカ...
-
新潟県で35℃以上猛暑日一歩手前 来週後半は東京都心も猛暑日に迫る厳しい残暑に
きょう(21日)は、北陸周辺で最高気温33℃以上、新潟県では35℃以上猛暑日一歩手前まで上がった所も。来週後半は、東京都心でも猛暑日に迫る暑さが続き、残暑が厳しくなりそうです。新潟県猛暑日に迫る暑さき...
-
橋下徹氏も「教育上最悪」と猛批判 異例ずくめの甲子園、“延長25回”“夜遅くの試合”などドラマは過去にも
2年ぶりに行われている「第103回全国高等学校野球選手権大会」が異例ずくめの大会となっている。今年は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、無観客での開催となり、8月10日の開会式も簡素化された。...
-
小松空港からJR小松駅まで歩いてみた!義経・弁慶の歴史と軍都の過去が交差する場所
2015年3月に北陸新幹線の長野~金沢間が延伸されたことで、首都圏から金沢へのアクセスは新幹線が主流となった。関西、中京圏からもそれぞれJRの直通特急(サンダーバード、しらさぎ)が通っていることもあっ...
-
台風9号 四国、中国地方へ
昨日(8日(日))20時過ぎに鹿児島県枕崎市付近に上陸した台風9号。9日(月)午前0時現在、宮崎県延岡市付近を時速50kmと速度を上げ、北東に進んでいます。このあと、台風は四国、中国地方へ進み、昼ごろ...
-
石川県で震度4の地震 津波の心配なし
11日午前9時16分頃、石川県能登地方を震源とするマグニチュード4.0の地震が発生し、石川県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要11日午前9時16分頃、石川県で...
-
新文科相の馳浩は森喜朗のロボットだ! 新国立競技場計画でも巨額予算を擁護し利権化をサポート
先日、本サイトが報じた馳浩新文部科学大臣の体罰自慢記事は大きな反響を呼んだ。体罰撲滅の先頭に立たなければいけない文科相がそれを自慢しているのだから多くの人が呆れるのは当然だろう。もともと、馳の文科相抜...
-
生徒を4時間監禁、竹刀が折れるまで...新文科相の馳浩と副大臣の義家弘介が教師時代の体罰自慢対談
どうやら、安倍政権による"教育破壊"は当面の間止まらないらしい。第三次改造内閣の顔ぶれを見て、そう確信した。建前上、オリンピック問題の引責で辞任した下村博文氏にかわって、安倍晋三首相が文部科学大臣に抜...
-
【銀行業界】仕事にやりがいを感じる企業ランキング1位は北陸銀行「石川県では伝統的な産業があり、その環境の中で中小企業に法人営業をしていくことは非常にやりがいがある」
【銀行業界】仕事にやりがいを感じる企業ランキング1位は北陸銀行「石川県では伝統的な産業があり、その環境の中で中小企業に法人営業をしていくことは非常にやりがいがある」。企業口コミサイト「キャリコネ」は1月9日、「銀行業界の仕事にやりがいを感じる企業ランキング」を発表した。銀行業界に属する企業をピックアップし、キャリコネのユーザーによる「仕事のやりがい」評価の平均値が...
-
Go Toイートに期待する飲食店は3割未満「単価が低く、効果が期待できない」「既存のお客様が予約を取りにくくなる」
シンクロ・フードが運営する飲食店.COMは9月30日、「GoToイートキャンペーンに向けた飲食店の対応について」アンケート結果を発表した。調査は9月にネット上で実施し、飲食店経営者・運営者である飲食店...
-
「自宅での学習には限度があることを痛感した」 小学校のオンライン授業に悩む30代女性の声
3回目の緊急事態宣言が東京都などで6月20日にも解除されるが、以前の生活に戻るのはまだ先のことになりそうだ。キャリコネニュースには、新型コロナが中々収束しない現状や、政府の対応に不満の声が寄せられてい...
-
2020年紅葉色づき予想 第2回 日本気象協会発表
今年の紅葉の見ごろは、全国的に遅い予想です。日本気象協会が15日に発表した2020年第2回「紅葉色づき予想」です。紅葉の見ごろは全国的に遅い紅葉の見ごろは、秋(9~11月)の気温が低いと早まり、高いと...
-
石川県 高級食材のトリガイ養殖成功
5月27日、石川県の能登半島にて、安定した漁獲が難しいとされる高級食材トリガイの養殖試験の結果を披露すべく試食会が開かれた。(参照:水産総合研究センター、日本発のアコヤガイ真珠養殖技術を科学的に証明)...
-
なまめかしくも「使って気持ちいい」輪島塗の魅力
石川県輪島市で生産される伝統工芸漆器「輪島塗」の老舗の跡継ぎが新しい挑戦を始めた。輪島塗の「人肌に近い」という特長を前面に押し出し、女性のきめ細かい肌のような官能的な作品を生み出したのだ。バブル崩壊と...
-
「Go To トラベルでディズニーRや運転免許合宿を格安利用」の“裏技”はアリ?
10月1日、ついに東京発着の旅行についても対象となった「GoToトラベルキャンペーン」。改めて説明するまでもないが、今年7月に開始された同キャンペーンは、登録旅行会社などの事業者を通して宿泊プランや旅...
-
保育士を8か月で辞めた男性「"薬物をやってるんじゃないの?"と噂を流されました。ボーナスもカットもされ鬱病に」
やる気と希望に満ちて入った会社でも、労働条件や人間関係が合わないことはある。思い描いていた理想とは違う現実に、仕事の継続が難しくなってしまう場合も。今回は、短期間で仕事を辞めたキャリコネニュース読者の...
-
北陸 あす11日も厳しい暑さ 土日は曇りや雨 梅雨前線はどこへ?
きょう10日は福井や石川を中心に真夏日続出で今年一番の厳しい暑さになった北陸地方。この厳しい暑さはあす11日(金)まで続きますので、熱中症に厳重に警戒してください。また、12日(土)以降は雲が広がりや...