「石川県」のニュース (1,181件)
-
どっからどう見ても「RAV4」!? ドヤれる“RAV4風”お手軽変身キット発売
確かにコスパはいい……!RAV4にしか見えない?実は…トヨタの人気SUV「RAV4」。かっこいいけど、ちょっと大きいし、値段も張るし……という人に朗報かもしれません。別の車種を“RAV4風”にするカス...
-
<解除>【土砂災害警戒情報】石川県・輪島市、志賀町、穴水町
17日午後1時20分、石川県と気象台は、輪島市、志賀町、穴水町に出していた土砂災害警戒情報を解除しました。《全警戒解除》大雨が弱まり、多発的な土砂災害が発生するおそれは少なくなりました。<解除された市...
-
【大雨警報】石川県・七尾市、羽咋市、中能登町に発表
気象台は、午前11時24分に、大雨警報(土砂災害)を七尾市、羽咋市、中能登町に発表しました。能登では、20日夜遅くまで土砂災害に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■七尾市□大雨警報【発表】・...
-
【大雨警報】石川県・金沢市、小松市、能美市に発表
気象台は、午後2時11分に、大雨警報(土砂災害)を金沢市、小松市、能美市に発表しました。能登では20日夜遅くまで、加賀では21日明け方まで、土砂災害に警戒してください。能登では、20日夕方まで低い土地...
-
【洪水警報】石川県・輪島市、志賀町、穴水町に発表
気象台は、午前4時57分に、洪水警報を輪島市、志賀町、穴水町に発表しました。石川県では、17日夜遅くまで土砂災害に警戒してください。能登では、17日昼前まで河川の増水に警戒してください。【警報(発表中...
-
【大雨警報】石川県・志賀町、穴水町、能登町に発表
気象台は、午前3時43分に、大雨警報(土砂災害)を志賀町、穴水町、能登町に発表しました。石川県では、17日夜遅くまで土砂災害に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■輪島市□大雨警報・土砂災害1...
-
【土砂災害警戒情報】石川県・輪島市、志賀町、穴水町に発表
石川県と気象台は、17日午前4時35分に、土砂災害警戒情報を輪島市、志賀町、穴水町に発表しました。〈概況〉降り続く大雨のため、警戒対象地域では土砂災害の危険度が高まっています。〈とるべき措置〉避難が必...
-
石川県で震度3の地震 津波の心配なし
14日午後7時14分頃、石川県能登地方を震源とするマグニチュード4.1の地震が発生し、石川県で最大震度3を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要14日午後7時14分頃、石川県で...
-
石川県で過去最多2343人コロナ感染、市町別内訳 金沢市1000人超、白山市235人…8月18日発表
石川県は8月18日、新たに2343人の新型コロナウイルス感染が確認されたとホームページで発表した。1日当たりの感染発表数としては過去最多。感染者の市町別の内訳は次の通り。金沢市:1003人白山市:23...
-
【洪水警報】石川県・七尾市、羽咋市、志賀町、中能登町に発表
気象台は、午後0時8分に、洪水警報を七尾市、羽咋市、志賀町、中能登町に発表しました。能登では、20日夜遅くまで土砂災害に、20日夕方まで低い土地の浸水や河川の増水に警戒してください。【警報(発表中)と...
-
石川県で過去最多2885人コロナ感染、市町別内訳 金沢市1000人超、白山市312人…8月19日発表
石川県は8月19日、新たに2885人の新型コロナウイルス感染が確認されたとホームページで発表した。1日当たりの感染発表数としては前日の2343人を上回り過去最多。感染者の市町別の内訳は次の通り。⇒濃厚...
-
石川県金沢市山沿い付近で約100ミリ「記録的短時間大雨情報」
石川県金沢市山沿い付近では、きょう13日午後1時40分までの1時間に約100ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。石川県金沢市山沿い付近で猛烈な雨石川県金沢市山沿い...
-
石川県で1295人コロナ感染、市町別内訳 金沢市542人、白山市129人…8月17日発表
石川県で1295人コロナ感染、市町別内訳 金沢市542人、白山市129人…8月17日発表。石川県は8月17日、新たに1295人の新型コロナウイルス感染が確認されたとホームページで発表した。感染者の市町別の内訳は次の通り。金沢市:542人白山市:129人小松市:95人七尾市:92人津幡町:5...
-
【大雨警報】石川県・加賀市、かほく市、白山市、津幡町、内灘町、宝達志水町などに発表
気象台は、午後1時11分に、大雨警報(土砂災害)を加賀市、かほく市、白山市、津幡町、内灘町、宝達志水町、穴水町、能登町に発表しました。また洪水警報を宝達志水町に発表しました。能登では20日夜遅くまで、...
-
北陸線下りで線路トラブル、加賀温泉駅~小松駅間で運転見合わせ 8月23日14時
JR西日本によると8月23日午後1時39分ごろ、北陸線の加賀温泉駅(石川県加賀市)~動橋駅(同市)間で発生した線路トラブルの影響で、下り(金沢方面行き)の加賀温泉駅~小松駅(石川県小松市)間で運転を見...
-
北陸地方は8月20日昼前から激しい雨…各地の予想降水量|福井県|石川県|新潟県|富山県|新潟地方気象台
新潟地方気象台は8月19日午後3時54分、大雨に関する北陸地方気象情報を発表した。北陸では20日昼前から激しい雨が降り、大雨となるところがある見込み。予想よりも雨雲が発達した場合は、警報級の大雨となる...
-
北陸 台風14号が接近中 今夜は雨・風が急激に強まるおそれ 高波・高潮にも警戒
台風14号は暴風域を伴いながら今夜遅くから明日20日(火)朝にかけて、北陸付近を通過するでしょう。今夜から明日の朝にかけては、雨・風ともに急激に強まるおそれがあります。また、高波や高潮にも警戒が必要で...
-
北陸 今夜は中秋の名月 見られれば「満月」 天気は場所により明暗か?
きょう10日夜は中秋の名月です。今年は去年に引き続き、満月の中秋の名月となります。北陸地方では新潟県の全域と富山・石川・福井県の沿岸部で中秋の名月を望むことができそうです。富山県の内陸部や福井県の嶺南...
-
台風の影響が暑さにも すでに猛暑日 9月として記録的な暑さも 熱中症は危険レベル
台風11号で警戒が必要なのは、暴風・大雨・高波・高潮だけではありません。6日火曜11時までの最高気温は、日本海側では、すでに9月1位の所もあり、富山市や金沢市でも35℃以上を観測しました。午後も、関東...
-
石川県梯川で氾濫発生 手取川で氾濫危険水位に到達 川には絶対に近づかないで
石川県ではこれまでの大雨で水位が上昇し、梯川(かけはしがわ)で氾濫が発生しました。ただちに命を守る行動をとってください。手取川(てどりがわ)では氾濫危険水位に到達したため、氾濫危険情報が発表されました...
-
福島県や石川県で1時間に約100ミリ 「記録的短時間大雨情報」
福島県西会津町付近や石川県小松市山沿い付近で、4日5時20分までの1時間に約100ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。福島県西会津町付近付近や石川県小松市山沿い付...
-
またも石川県で猛烈な雨「記録的短時間大雨情報」
石川県白山市尾口付近では、4日8時30分までの1時間に約100ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。石川県白山市尾口付近で猛烈な雨活動が活発な前線の影響で北陸を中心...
-
飛ぶぞマーヴェリックカラーのF-15! 『トップガン』コラボの小松基地航空祭
コロナ禍、3年ぶりの開催です。入場は全て事前申し込み制マーヴェリック専用カラーとなったF-15戦闘機(画像:航空自衛隊小松基地)。小松基地航空祭が2022年9月19日(月・祝)午前9時から開催されます...
-
台風11号 北陸には6日午後に最接近 フェーン現象、強風、高波に注意・警戒
大型で強い台風11号は、東シナ海から対馬海峡付近を経て日本海へ進み、6日(火)午後には北陸地方に最も近づくでしょう。北陸地方では南寄りの強風と高波、フェーン現象による高温と乾燥に注意・警戒が必要です。...
-
北陸などで35℃以上の猛暑日に あす6日は更に暑く体温超えも 台風の間接的な影響
きょう(5日)は、北陸や近畿、山陰などで、最高気温35℃以上の猛暑日となりました。あす(6日)は、更に気温が上がり、金沢市などで37℃と体温超えの予想です。9月に入っても、熱中症に警戒が必要です。北陸...
-
6日 広く厳しい残暑 北陸で危険な暑さ 関東も真夏並み 台風の間接的な影響
きょう6日、台風11号が日本海を進み、広く南風が強まるでしょう。日本海側はフェーン現象で、特に気温が上がり、北陸では危険な暑さになりそうです。北陸を中心に危険な暑さきょう6日、大型で強い台風11号は対...
-
5日月曜の最高気温 九州~近畿・北陸は猛烈な暑さ 東海や関東も熱中症に厳重警戒
台風の北上で、警戒が必要なのは、雨や風だけではありません。暖かい空気を運んでくるので、5日月曜は最高気温は、九州~近畿・北陸の所々で、35℃くらいまで上がるでしょう。危険な暑さの所もありますので、9月...
-
1日朝 広範囲で大気の状態不安定 北陸や東海、中国地方を中心に所々で激しい雨
きょう1日(木)は、秋雨前線や、南からの湿った空気の影響で大気の状態が不安定。今朝にかけて北陸や東海、中国地方を中心に所々で激しい雨が降りました。日中から夜にかけても雨雲の発達しやすい状況が続くでしょ...
-
馳浩知事 大雨予報のなか登山し“孤立”…「危機管理どうなってる?」と疑問の声噴出
石川県の馳浩知事(61)が8月3日、悪天候が予想されるなか白山市にある日本三霊山の一つ・白山への登山を決行。さらに大雨の影響で、“孤立状態”になったと発表された。ネットでは、その行動を疑問視する声が相...
-
福井県や滋賀県を中心に活発な雨雲 記録的な大雨 「土砂災害警戒情報」も
きょう5日、福井県や滋賀県を中心に活発な雨雲がかかり、記録的な大雨となっている所があります。福井県や滋賀県、石川県には土砂災害警戒情報が発表されている地域があります。記録的な大雨続くきょう5日も東日本...