「石川県」のニュース (1,197件)
-
石川県珠洲市で震度5強の地震 22日(水)からは雨の予想 土砂災害に厳重警戒
20日午前10時31分頃、石川県能登地方を震源とするマグニチュード5.0の地震が発生し、石川県珠洲市で最大震度5強を観測しました。気象庁によると、揺れが強かった所では、今後1週間程度、震度6弱程度の地...
-
午前から猛暑日地点続出 石川県小松市で35.7℃ 午後も気温上昇 熱中症に警戒
きょう24日(金)は、朝から暑く、午前11時前には北陸や四国では35度以上の猛暑日となっている所があります。午後はさらに猛暑日の地点が増える見込みです。熱中症対策は万全にしてお過ごしください。午前中か...
-
石川県珠洲市で震度6弱の地震 1週間程度は余震に注意 週中頃から雨量が増える恐れ
19日午後3時8分頃、石川県能登地方を震源とするマグニチュード5.4の地震が発生し、石川県珠洲市で最大震度6弱を観測しました。この地震による津波の心配はありません。気象庁によると、揺れが強かった所では...
-
22日朝は静岡県で激しい雨 北陸や東北も本降りの雨に 日中も雨雲が発達しやすい
きょう22日(金)の朝は、静岡県で局地的に激しい雨が降り、北陸や東北でも本降りの雨に。本州では、日中から夜にかけても大気の不安定な状態が続くため、急に強まる雨や落雷、突風に注意。道路が冠水するような激...
-
北陸 20日(水)明け方まで土砂災害に警戒 22日(金)からは再び大雨のおそれ
北陸地方では、20日(水)明け方まで新潟県を中心に激しい雨や雷雨の所があり、土砂災害に警戒して下さい。その後は、前線は一旦南の海上へ離れますが、22日(金)~23日(土)は、前線を伴った低気圧がやや発...
-
北陸 過去最も早い6月の梅雨明け それは長い猛暑へのプロローグ 熱中症に厳重警戒
6/28北陸地方(新潟県、富山県、石川県、福井県)は梅雨明けしたとみられるとの発表がありました。統計史上初の6月の梅雨明け期間は過去2番目に短い6月28日午前11時、新潟地方気象台より、北陸地方(新潟...
-
北陸の2週間天気 23日にかけて局地的な大雨に注意 晴れるのはいつ?
きょう21日の北陸地方は広い範囲で雨が降っています。あさって23日にかけて、局地的に雷を伴って雨脚の強まる所もありそうです。土砂災害に注意してください。そして、北陸地方はここしばらく梅雨のような天気が...
-
北陸 19日頃は梅雨の末期に相当する強い暖湿流が到達 警報級の大雨リスクは続く!
19日は大陸からのびる前線が日本海まで北上し、前線上を低気圧が進むでしょう。局地的に警報級の大雨となる可能性があり、今後の情報や最新予報に十分注意して下さい。梅雨?前線復活三連休明けの19日頃も警報級...
-
空自のブルドーザー部隊? 空飛ばない「航空施設隊」とは ミサイルきたら大忙し
航空自衛隊には、飛行機を飛ばしたり、レーダー画面を見続けたりする隊員だけでなく、飛行場やレーダーサイトの復旧を担う土木作業のプロたちも存在します。彼らの役割と、意外な任務について話を聞いてきました。空...
-
50歳男、路上で下着を着用せずにスカートを穿き中を見せつけ逮捕
石川県七尾市内の路上で下半身を露出したとして、50歳会社員の男が公然わいせつの疑いで逮捕されたことが判明。その行動に驚きが広がっている。男は8日午前8時半頃、七尾市内の路上で下着を着用せずに女性用のス...
-
元・日本最長の路線バス「名金線」最後の県境越え区間が消滅 10時間かかった路線の今
かつて「日本一長い路線バス」であったJRバス「名金線」のうち、最後の県境越え区間が廃止。かつて266.4kmにも及んだルートは乗り継げなくなった箇所も多いものの、高速バスや競合する路線バスに、それぞれ...
-
日本三大うどん、讃岐と稲庭ともう一つは?実は意見割れる“第3のうどん”
6月29日、気象庁は東北南部地方の梅雨明けを発表。これで日本各地がほぼ梅雨明けした。今年は九州北部・中国・四国・近畿・関東甲信・北陸・東北南部地方で、“過去最も早い梅雨明け”となり、いよいよ夏本番を迎...
-
午前9時までに石川県内で34℃台 上空も記録的に暖かい空気の流入
きょう(29日)は、沖縄や九州から東北南部で、朝から気温がグングン上昇。午前9時までに石川県内で34℃台。上空も記録的に暖かい空気が流入。午前9時までに34℃台上空も暑いけさ(29日)は、沖縄や九州か...
-
きょう29日 収まらない猛暑 熱中症警戒アラートは今年最多 熱中症に厳重警戒
きょう29日も、猛暑は収まりません。熱中症警戒アラートが発表されている府県、地方は今年最多に。冷房の使用や暑い時間の外出を控えるなど、できる限りの熱中症対策を。6月としては記録的な暑さ続くきょう29日...
-
猛暑の北陸 向こう一週間も熱中症に警戒 激しい雨にも注意
きょう24日の北陸地方は気温が上がり、猛暑日となった所がありました。この先もしばらく暑さが続くため、熱中症に警戒が必要です。天気はあすまで不安定な空模様で、雷を伴って激しい雨の降る所もありそうです。2...
-
13面待ちの「ダブル役満」がヤミテン状態!東海・近畿・四国・九州・沖縄の住民が「能登群発地震」に青ざめる理由
能登半島での群発地震が風雲急を告げている。一昨年の暮れ以降、震度1以上を観測した地震が150回以上も続く中、6月19日には最大震度6弱、翌20日にも同5弱を観測する地震が相次いで発生。専門家は「今後、...
-
今夏の北陸は猛暑予想 24日金曜はフェーン 今年初 気温35度以上の猛暑日地点も
今夏の北陸地方は猛暑となりそうです。熱中症を予防し、農作物の温度管理を徹底するようにして下さい。向こう3か月の天候の見通し6月21日、新潟地方気象台より、福井・石川・富山・新潟の4県を対象とした「北陸...
-
東京都心 昼前に30℃以上の真夏日に 湿度が高く熱中症のリスク高い 水分補給を
きょう21日は、関東など東日本を中心に朝から気温・湿度ともに高く不快指数大。東京都心は昼前に30℃を超え、2日連続の真夏日に。熱中症のリスクが高いため、こまめに休憩や水分をとりましょう。東京都心2日連...
-
この先「大雨」と「熱中症」に警戒 梅雨空でも厳暑 高温に関する早期天候情報も
この先、梅雨前線は次第に日本海まで北上する予想です。今週前半は九州から東海、今週後半は北陸や東北に活発な雨雲がかかる恐れ。曇りや雨でも気温は高く、真夏のような蒸し暑さが続くでしょう。梅雨前線日本海まで...
-
曇りや雨でも30℃以上の真夏日続出 週末は東京34℃ 猛暑日の所も 熱中症に警戒
この先、梅雨前線は日本海まで北上、本州付近には真夏並みの暖気と湿った空気が流れ込み、曇りや雨でも30℃以上の真夏日続出。週末は、関東で最高気温35℃以上の猛暑日の所も。熱中症と大雨に警戒の一週間となり...
-
「ここ1週間の地震回数」 14日朝は石川県で最大震度3を観測 日頃から備えを
きょう14日朝は、石川県で最大震度3を観測する地震がありました。ここ1週間(2022年5月7日12時00分~2022年5月14日12時00分)、震度1以上の地震の観測回数は33回で、そのうち震度3以上...
-
巨大イカに2695万円…コロナ交付金による“地方創生”の実態
「計画がずさん。交付金の目的になっていない。効果が不透明ーー。そもそも、計画も確認しない制度として創設されたんですか」 5月30日の参議院予算委員会の審議で、立憲民主党の蓮舫議員は国が地方自...
-
富山県 市内も一晩で48センチの降雪 観測史上1位
きのう7日からきょう8日にかけて、北陸地方に発達した雪雲がかかりました。富山市では8日6時までの12時間降雪量は48センチで、観測史上1位になりました。富山市で12時間降雪量48センチ観測史上1位7日...
-
国交大臣政務官、コロナを「国のせいにしないで」ツイート…森喜朗氏の後継者だった
新型コロナウイルス感染拡大をめぐるネット上の舌禍事件がまた起きたようだ。国土交通省政務官の佐々木紀衆議院議員(石川2区)は4日、自身のTwitterアカウントで新型コロナウイルスの感染拡大に関し、「国...
-
「イライラして」23歳無職の男、元日に墓誌を壊して逮捕 「絶対に罰が当たる」と怒りの声
1日、石川県小松市で墓石のそばに設置される石碑「墓誌」を壊したとして、同市に住む23歳無職の男が逮捕された。警察によると、男は1日午後3時頃、小松市内の墓地で墓石のそばに建てられていた石碑「墓誌」を倒...
-
地下鉄サリンはハルマゲドン予行 北朝鮮と結託狙っていたオウム真理教
オウム真理教の拡大において、6日に死刑が執行された元教祖・麻原彰晃こと松本智津夫元死刑囚(63=執行時)は「世界の終末における最終的な決戦、ハルマゲドンが迫っている。オウムにいないと助からない」と盛ん...
-
横浜などこの夏一番暑い朝 猛暑警戒
8月も下旬に入っていますが、昨夜は海沿いを中心に気温があまり下がらず、この夏一番寝苦しい朝を迎えた所があります。千葉市では最低気温が28.0度でした。午後は、関東から西で危険な暑さになりそうです。この...
-
高須院長、都民に観光呼びかけた石川県知事に「何もわかってない」 ネットからも「危険すぎる」の声
1日、石川県の谷本正憲知事が東京都民に向け、「無症状の人はお越しいただければ」と発言したことについて、高須クリニックの高須克弥院長がTwitterで苦言を呈した。事の発端は、谷本知事が、3月27日の記...
-
日本海側では積雪増加で再び2メートル超 猛吹雪の所も
26日、冬型の気圧配置が続いています。日本海側を中心にきのう25日からきょう26日にかけて再び積雪が増えています。新潟県では24時間で50センチもの積雪が増えた所も。新潟県津南町や青森県八甲田山系の酸...
-
【スーツケース詰め遺体】浮上する被害者の身元と犯人像
27日午後1時半ごろ、東京都品川区の京浜運河で、黒いスーツケースが浮いているのを航行中の船に乗っていた男性が見つけた。警視庁の警備艇が回収したところ、中から女性の遺体が見つかった。東京湾岸署によると女...