「神奈川県」のニュース (2,380件)
-
「路線バスが高速走ってる!」が当たり前 一体なぜ? 福岡の常識は他地域の非常識、とも言えないワケ
福岡県を中心に運行する西鉄バスは、福岡都市高速の一部区間を走ります。一般的な路線バスが高速道路を走る姿は、他地域ではあまり見かけませんが、一体なぜ高速道路を走れるのでしょうか。「立ち乗り&シートベルト...
-
台風7号接近 関東は昼頃から荒天 看板が飛ぶような暴風も 東北も次第に雨風強まる
非常に強い台風7号が北上中。伊豆諸島では一部の住家が倒壊する恐れがあるほどの猛烈な風の吹く所があり、関東の沿岸部も暴風に。大雨にも警戒。線状降水帯が発生する可能性も。関東は荒天に警戒沿岸部で暴風東北や...
-
「アクアラインの利用をお勧め」も!? 窮地の「東京湾フェリー」書入れ時に“1隻離脱” そもそもどう使われている?
三浦半島と房総半島を結ぶ「東京湾フェリー」の苦境が長引いています。事故により1隻が長期離脱となり、思うような輸送力を発揮できない状況です。「2時間に1本」が続く東京湾フェリー三浦半島の久里浜(神奈川県...
-
台風7号 お盆Uターンに関東直撃の恐れ 警報級大雨や暴風 交通機関への影響に注意
台風7号が日本の南海上を発達しながら北上中。明日14日夕方~夜には暴風域を伴ったまま小笠原諸島に最接近。16日には「強い」勢力のまま、関東沿岸に近づき、お盆のUターンラッシュに関東直撃の恐れ。関東や東...
-
「我ニ追イツク敵機無シ!」旧海軍の高速機「彩雲」レストア中の激レア姿 今しか見られないかも
今年も8月1日より1か月限定の公開が始まった河口湖飛行館。ここでは零戦や隼などの実物戦闘機と共に、レストア途中の旧日本海軍の艦上偵察機であった「彩雲」の実機も展示され、今回も話題となりました。今年はエ...
-
4日「熱中症警戒アラート」埼玉県や東京都、神奈川県など広く発表 熱中症に警戒
今日4日は、関東から九州、沖縄は危険な暑さになるでしょう。熱中症警戒アラートが埼玉県や東京都、神奈川県、静岡県、福岡県など所々に発表されています。熱中症に警戒を。危険な暑さ体温超えも今日4日は、太平洋...
-
「Y」ナンバー」って何? “ひらがな以外”が使われるナンバープレートはレア? えっ事故ると厄介!?
平仮名1文字が使われるはずの部分に、アルファベットが使われているナンバープレートをつけたクルマを見かけることがあります。なかでも多いのが「Y」のナンバー。どのような意味があるのでしょうか。希望ナンバー...
-
海自航空の「縁の下の力持ち」交代か? 徳島&厚木だけのプロペラ機 後継選び開始へ
フィリピン海軍への供与が増えるかも。フィリピン軍の哨戒機としても防衛装備庁はこのたび、海上自衛隊で運用するTC-90練習機ならびにLC-90連絡機の後継機について、情報提供企業の募集を開始しました。具...
-
サンディエゴで日本配備空母の”艦交代”実施 新たな空母は年内に横須賀配備へ!
年末には日本に到着する予定です「ジョージ・ワシントン」が再び横須賀へアメリカ海軍は2024年7月29日、アメリカのカリフォルニア州サンデイエゴにあるノース・アイランド海軍航空基地にて、原子力空母「ロナ...
-
関東で局地的大雨 宇都宮で激しい雨を観測 今夜にかけてゲリラ雷雨に注意
今日31日も猛烈な暑さとなった関東は、局地的に激しい雨が降り、大雨になっている所があります。宇都宮市では午後3時20分までの1時間に41.5ミリのバケツをひっくり返したような激しい雨を観測しました。宇...
-
関東 明日29日は内陸で40℃予想 猛暑は長く続く この先1か月程度も高温傾向
関東地方では、猛暑が続いています。明日29日の最高気温は、内陸で40℃くらいまで上がる所がある予想です。この先1か月程度も高温傾向です。関東猛暑続く横浜では5日連続で猛暑日統計開始以来初めて関東地方は...
-
東京都心 午前中に36℃到達 関東は暑さ猛烈 午後は平野部も激しい雨や落雷注意
今日24日(水)も関東地方はハイペースで気温が上昇中。東京都心は午前10時過ぎに36℃に達しました。午後も強い日差しが照りつけ、猛烈な暑さが続きます。熱中症対策を万全に。また、午後は平野部も含めて雷雲...
-
ブルーインパルス飛行中に報道ヘリ接近… 対策はないの? パイロット必見の注意報とは
2024年6月に川崎市で空自のブルーインパルスが飛んだ際、制限空域に他機が進入したとして展示が中断されました。このとき出ていたのがNOTAMというもの。一体どんなものなのでしょうか。花火やドローン飛行...
-
週末にかけて大気の状態不安定 ゲリラ豪雨に注意 猛暑続く 北陸と東北の梅雨明けは
関東から九州では週末にかけて大気の状態が不安定で、ゲリラ豪雨に注意が必要です。猛暑日の続く所が多く、熱中症対策が欠かせません。北陸と東北は梅雨空の日が多く、東北の日本海側では26日にかけて警報級の大雨...
-
“ゆうパック”でセキセイインコ送られた動物保護団体の投稿にネット仰天…日本郵便が鳴らした警鐘
6月22日、鳥の保護活動などを行っているNPO法人がXに投稿した内容が話題を呼んだ。 投稿をしたのは、神奈川県で動物保護を行っている「NPO法人ことりのおうち」。当団体宛てに突然、プラスチッ...
-
関東甲信 今日28日は広く本降り 激しい雨も 道路の冠水に注意 気温は大幅低下
関東甲信地方は今日28日(金)は活動が活発な梅雨前線の影響で、夜にかけて広く雨や雷雨でしょう。神奈川県などでは局地的に激しい雨が降りそうです。道路の冠水に注意。最高気温は昨日より大幅に低くなるでしょう...
-
沖縄近海に中国空母が1週間!? 戦闘機の発着艦に自衛隊がスクランブル 護衛艦も多数
潜水艦も随伴しているでしょう。海自の護衛艦も3隻が出動防衛省・統合幕僚監部は2024年7月16日、宮古島(沖縄県)の南側、西太平洋を航行する空母「山東」を始めとした複数の中国海軍艦艇が、南シナ海へ向け...
-
関東 帰宅ラッシュはゲリラ雷雨に注意 局地的に雨雲発達 東京都心も天気急変に注意
今日17日(水)の関東は、気温が上がった午後から大気の状態が再び不安定。関東北部や西部の山沿いで雨雲が発達し、都市部にも流れ込んできました。帰宅時間帯は、局地的に激しい雨が降るため、ゲリラ雷雨に注意が...
-
「虫・カビ」駆除剤が販売終了 文化財ピンチ
ジメジメしてくると気になるのがカビ。この時期、博物館などの施設でも、カビや虫から文化財を守るための対応に追われています。貴重な資料をいつまでも残す作業神奈川県にある「寒川文書館」の高木秀彰さんに、駆除...
-
戦艦が「うっかり爆沈!」実はけっこうあった? 史実が語る旧日本海軍のガバナンス
116年前の7月12日、旧日本海軍の戦艦「河内」が爆沈しました。この事故以外にも旧日本海軍は度々、艦艇を爆沈させていましたが、ほとんどが闇に葬られていました。なぜ軍艦は爆沈したのか?今から116年前の...
-
イタリア空母「カヴール」中国近海で共同訓練を実施 日本への寄港も間もなくか?
2種類の戦闘機を載せていました。オーストラリアに立ち寄ったのち来日の予定アメリカ海軍太平洋艦隊は2024年7月9日、南シナ海においてイタリア海軍と二国間共同訓練を実施したと発表しました。参加したのは、...
-
午前中ですでに体温超え 都心は37℃予想 午後は40℃の所も 熱中症に厳重警戒を
今日8日(月)も、太平洋側の地域を中心にハイペースで気温が上昇し、午前中ですでに35℃以上の猛暑日地点が続出しています。東京都心の予想最高気温は37℃、そのほかも関東や東海などで体温超えの危険な暑さと...
-
都心で35℃以上の猛暑日 午後は関東内陸で40℃も 危険な暑さに警戒
今朝(8日)は関東を中心に気温がグングン上がっています。午前10時前には関東の内陸を中心に既に35℃以上の猛暑日になった所も。午前10時過ぎには東京都心でも35℃を超えました。今日8日は40℃近くまで...
-
関東 8日(月)も40℃に迫る危険な暑さとゲリラ雷雨に警戒 都心も今年一番の暑さ
関東甲信地方では、明日8日(月)は危険な暑さとゲリラ雷雨に警戒。埼玉県熊谷市では39℃と40℃に迫る暑さに。東京都心は37℃と今年一番の暑さになるでしょう。午後は大気の状態が非常に不安定になり、所々で...
-
都心も今年初の猛暑日か 午前から和歌山・静岡で36℃超 体温超え暑さで熱中症警戒
今日4日午前11時までの最高気温は和歌山県新宮市で36.9℃と体温を超える暑さとなっています。このあとも気温が上がる予想で、最高気温は静岡で38℃の予想です。東京都心でも35℃と今年初の猛暑日となる可...
-
千葉県で震度4の地震 津波の心配なし
4日午後0時12分頃、千葉県東方沖を震源とするマグニチュード5.4の地震が発生し、千葉県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要4日午後0時12分頃、千葉県で最大震...
-
「見た目“大航海時代”な練習船」7年ぶり日本へ! 実は1980年代製!? 友好関係樹立415周年
船首を見ると名称の由来がわかるかも。日墨の友好415周年を記念して在日メキシコ大使館は2024年5月28日、メキシコ海軍の練習帆船「クアウテモック」が、7月に神奈川県横須賀市にある海上自衛隊横須賀基地...
-
岸田首相「延命バラマキ」も追いつかない“泥沼値上げ”家計負担は年間11万円も増!
首都・東京の知事選に、自民党の総裁選……。今年は日本の今後を占うイベントがたくさん。にわかに政府はお金をまき始めたが、それを上回る値上げが待っていて――。 「6月21日、岸田文雄首相が記者会...
-
もうキャパ限界!「首都圏に新空港」最適解はあるのか? 実はいい方法あります!
首都圏は世界的にも有数の巨大経済圏でありながら、主要な空港が羽田空港と成田空港のふたつしかありません。実はもはやキャパオーバーと言える状況。現実的な対策はあるのでしょうか。羽田、成田、そして茨城あって...
-
箱根で1時間に50ミリ以上の滝のような雨 強雨エリアは関東へ 帰宅時間帯を直撃
今日28日(金)は、活発な梅雨前線の影響で、西日本~東日本の広い範囲で雨。特に、東海地方に活発な雨雲がかかり続け、昼前に線状降水帯が発生、1時間に80ミリ以上の猛烈な雨を観測。強雨エリアは徐々に東へ移...