「群馬県」のニュース (1,383件)
-
ネトウヨアカ「Dappi」敗訴判決で自民党の関与が濃厚に! 野党へのデマ投稿を指示した「会社社長」と自民党事務総長の深い関係
デマや切り取りによるフェイクで野党やマスコミ叩きを繰り返してきたネトウヨ匿名アカウント「Dappi」の正体は、やはりあの男だったのか──。「Dappi」の投稿で名誉を傷つけられたとして立憲民主党の小西...
-
広くカラッとした秋晴れ 全国的に10月らしい気温 放射冷却であす朝にかけて冷える
きょう11日は、日本付近は高気圧に覆われて、広く秋晴れ。最高気温は、平年並みの所が多く、10月らしい気温です。九州から関東は所々で25℃以上の夏日となっていますが、湿度が低くカラッとした暑さ。今夜も広...
-
18日 敬老の日 北海道や九州北部で大雨の恐れ 異例の残暑 前橋市などで猛暑日か
あす18日(月:敬老の日)は北海道や九州北部は大雨の恐れがあります。本州付近も天気の急変に注意。局地的に雷を伴って激しい雨が降るでしょう。全国的に厳しい残暑が続き、群馬県前橋市では統計開始以来、最も遅...
-
あす13日も秋晴れ 小笠原諸島は台風の影響 週末は太平洋側で雨 関東など肌寒く
あす13日も広く秋晴れ。ただ、台風15号の影響を受ける小笠原諸島は今夜遅くから海は大しけに。あす13日かけて高波に警戒し、強風に十分な注意が必要です。週末は太平洋側で雨が降りやすく、関東や東海は15日...
-
関東で猛暑 群馬県桐生市と埼玉県熊谷市で今年43回目の猛暑日 あす雨でムシ暑く
きょう5日は、晴れた所を中心に気温が上がり、関東甲信の内陸部で体温を上回る暑さになった所も。群馬県桐生市と埼玉県熊谷市では今年43回目の猛暑日となり今年全国最多に。京都市は今年42回目の猛暑日。都心も...
-
関東 今日も空気乾く 千葉と神奈川に「乾燥注意報」 火災に注意
きょう7日も関東は空気の乾いた状態が続いています。正午現在、千葉県と神奈川県には「乾燥注意報」が発表中。北よりの風も強めに吹いているので、火災が発生しやすい状態となっています。火の元には十分ご注意くだ...
-
関東 夏日続出も油断禁物 夕方から北風強まり再びヒンヤリ 夜は朝より寒い
関東地方は、きのう4日(水)のヒンヤリから一転、きょう5日(木)は昼頃から日差しが出て最高気温25℃以上の夏日続出。ただ、夕方から北風が強まり、再び気温急降下。夜は朝より低くなるため、風邪を引かないよ...
-
午前から真夏日続出 岐阜県で年間真夏日の日数最多記録更新 熱中症や食品管理に注意
きょう29日(金)も季節外れの暑さが続きます。すでに、関東~九州、沖縄では、午前から最高気温30℃以上の真夏日続出。岐阜県多治見市では、年間真夏日の日数が、きょう29日(金)で100日と、統計開始以来...
-
関東で猛暑復活 都心も猛暑日に迫る あす6日は雨強まり、猛暑日エリア少なく
きょう5日は、全国的に9月上旬としては気温が高く、厳しい残暑となっています。特に、きのう4日はいったん暑さのおさまった関東で、再び猛暑が復活。群馬県では35℃を超えている所があり、東京都心も猛暑日に迫...
-
28日頃 北日本で大雨の恐れ 東・西日本は蒸し暑く 東京34℃と猛暑日に迫る暑さ
カラッとした秋晴れは長続きしません。27日(水)から28日(木)頃は前線を伴った低気圧が北日本付近を進み、東北の日本海側や新潟県は雨量が多くなる恐れがあります。関東から九州は蒸し暑くなり、東京都心でも...
-
関東を中心に猛烈な暑さ 東京都心も猛暑日迫る 暑さの出口はいつ?
きょう2日は、関東を中心に猛烈な暑さとなっています。群馬県桐生市で最高気温36.6℃(午後3時まで)と、きょう全国で最も暑くなり、東京都心も猛暑日に迫る暑さに。向こう1週間も気温の高い状態が続く見込み...
-
関東 いったん雨やんでも再び降りだす 強い雨や雷雨も ムシムシからヒンヤリへ
きょう22日(金)の関東地方はすっきりしない天気で、いったん雨のやんだ所も、再び雨が降りだします。局地的には雷が鳴って雨脚が強まるでしょう。昼間はムシムシしますが、夜は気温が下がって涼しいくらいになり...
-
あす25日(月)も広く秋晴れ 日中は半袖で快適も朝はヒンヤリ 東京都心は朝18℃
あす25日(月)も、広い範囲で秋晴れとなるでしょう。北日本や東日本では、日中は半袖で快適に過ごせますが、朝晩はヒンヤリ。北海道は旭川市など所々で一桁の気温。東京都心も朝は18℃と、羽織る物がないとヒン...
-
けさ各地でヒンヤリ 関東で初めて10℃下回る 日中は東海以西で真夏日 気温差注意
けさ(24日)は各地でヒンヤリ。北海道の8割で気温が一桁の冷え込みとなり、関東では今シーズン初めて10℃を下回った所がありました。また、富士山では立秋(8月8日)以降、初冬日(最低気温が0℃未満)に。...
-
ろう者で性的マイノリティのネットワーク『日本ろうLGBTQ+連盟』が設立
ろう者で性的マイノリティという、二つのマイノリティの当事者について考えたいと思います。耳の聞こえないろうに加えてLGBTQ+の人は、推定で全国に4000人から6000人くらいいるとされています。今、耳...
-
18日 敬老の日も暑い 前橋で35℃など猛暑日予想も 真夏と同様の熱中症対策を
きょう18日・敬老の日も、厳しい残暑。最高気温は前橋やさいたまで35℃など、関東の内陸部では猛暑日になる所も。真夏の頃と同じように、万全の熱中症対策を心がけてください。関東猛烈な暑さの所もきょう18日...
-
東北や関東などで午前中から35℃以上も 午後は東北から九州で猛暑日続出か
きょう28日(月)は東北や関東を中心に気温が上昇中。宮城県名取市(仙台空港)や埼玉県寄居町、群馬県前橋市などで午前11時30分までに35℃を超えており、宮城県仙台市も35℃目前です。午後は東北や関東か...
-
判明「豊田市民の車はやっぱりトヨタ」では不人気なメーカーは? “お膝元地域の車”調査結果が衝撃!
静岡から販売撤退したほうがいいかも!?なメーカーも。静岡じゃダイハツが売れない!?たとえば「豊田市の人はトヨタの車に乗っているのか?」--自動車メーカー“お膝元”在住者は、やはりそのメーカーの車に乗っ...
-
3連休最終日 18日は九州から東北で発雷確率高く 屋外のレジャー 天気急変に注意
きょう18日・敬老の日は、午後ほど大気の状態が不安定。九州から東北では、雷の発生確率が高く、天気急変のおそれ。屋外のレジャーは、空模様の変化に気をつけて。雨雲が発達しやすいきょう18日・敬老の日は、秋...
-
週半ば頃から秋雨前線が南下 広く雨に 異例の残暑いつまで?
9月後半ですが、厳しい残暑が続いています。所々で統計開始以来、最も遅い猛暑日となったり、最高気温が9月としては1位の記録となったり、異例の残暑となっています。この厳しすぎる残暑はいつまで続くのでしょう...
-
彼岸入りも真夏日続出 35℃近くまで上がった所も この先は秋と夏のせめぎ合い続く
きょう20日(水)は「彼岸入り」ですが、厳しい残暑に。九州~東北の広い範囲で最高気温30℃以上の真夏日続出。東京都心や仙台市などでは、年間真夏日日数の過去最多記録を更新中。この先は、秋と夏のせめぎ合い...
-
きょうも関東内陸部など35℃に迫る 新たに暑さの記録更新も あす14日も残暑警戒
きょう13日も9月中旬としては厳しすぎる残暑に。関東の内陸部は35℃に迫り、東京都心はことし81回目、静岡市はことし71回目の真夏日となり、年間の真夏日日数の過去最多を更新。あす14日日中も厳しい暑さ...
-
「安衛法違反で草」日本維新の党員がフォークリフトに乗ってポスター貼付で物議→投稿削除&謝罪もネット冷視線
9月10日投開票の大阪府交野市議会議員選挙で、大阪維新の会に所属する大阪市議会議員の本田リエ氏(50)がXに投稿した“顔面塗り潰し写真”。党員によるSNS投稿が物議を醸したばかりだが、次は日本維新の会...
-
東京都心きょうも30℃超 81回目の真夏日に 日中は残暑長引く 秋の装いはまだ先
きょう13日も、日差しとともに気温が上昇中です。都心は午前中の早い時間から30℃を超え、ことし81回目の真夏日となりました。この先のお昼の服装指数を見ると、あす14日は北海道は長袖がぴったりですが、東...
-
関東 20日頃までは連日の真夏日 3連休も熱中症対策を 厳しい残暑いつまで?
関東地方は、20日(水)頃までは厳しい残暑が続きそう。3連休も屋外のレジャーや車での移動の際は、熱中症対策を万全に。涼しくなるのはいつ?連日の真夏日きょう12日(火)も関東地方は、日差しで気温がグング...
-
日本気象協会 第1回「紅葉見頃予想」 長引く残暑でゆっくり紅葉シーズンへ
きょう12日、日本気象協会は、第1回「紅葉見頃予想」を発表しました。この秋は長引く残暑の影響で、紅葉シーズンの到来は例年より遅くなっています。色づきが進むのは、早い所で9月下旬ごろからとなるでしょう。...
-
長期間の高温と少雨の情報発表も あす14日は危険な残暑 九州など警報級大雨の恐れ
きょう13日、長野県と秋田県に長期間の高温と少雨に関する情報が発表。この夏は記録的な高温となり、降水量が少ない状態が続いています。この先1週間は、局地的に雨が強まっても少雨を解消するほどの雨はなさそう...
-
関東の空に環水平アーク 空の高い所に浮かぶ雲の中に見える「七色の光の帯」
きょう14日(月)昼前、群馬県前橋市で「環水平アーク」が現れました。「環水平アーク」とは、空の高い所に浮かぶ雲の中に見える、虹のような七色の光の帯です。かなとこ雲と水平環きょう14日(月)昼前、群馬県...
-
午後1時 猛暑日地点ゼロ 都心は64日連続真夏日 あす台風直撃で真夏日から解放へ
きょう7日は、西日本を中心に気温が上がっているものの、午後1時までに35℃以上の猛暑日になった地点はゼロ。東京都心は30.0℃に到達し、きょう7日で64日間連続の真夏日となりました。台風直撃となるあす...
-
最重要事実は伝えないNHK
1985年8月12日18時56分、JAL123便は群馬県上野村高天原山尾根付近に墜落。乗員乗客524名のうち、520名が犠牲になった。520名のなかに懐妊した女性が1人おり、胎児も含めれば521人が犠...