「自殺」のニュース (1,260件)
-
メンタル不調の40代一人暮らし女性が心理カウンセラーに聞いた「上手なストレス解消法」
「仕事をクビになった」「テレワークで夫婦仲が悪くなった」「女性の自殺が増えた」……これでもかというぐらい、ネガティブな報道を目にする。人々から仕事を奪い、家庭内の不和をつくってきたコロナ禍は、1日も早...
-
あまりに訓練が厳しすぎた? 海上実習中に同級生を海へと投げ込む【衝撃の未成年犯罪事件簿】
全国の学校で未成年者のいじめが発生し「いじめ元年」とも称された1985年(昭和60年)9月、秋田県の某水産高校で行われた海上訓練にて、乗船していた船から生徒1人が行方不明になるという事件が発生した。訓...
-
うつ病の予防のカギは運動・睡眠~休日の睡眠がいつもより2時間以上長ければ<寝不足>
2014年に行なわれた患者調査によると、うつ病を中心とする気分障害の患者数はおよそ112万人――。また、少し古いデータになるが、2002年~2005年に行なわれた疫学調査によると、日本の成人人口をおよ...
-
「うつ病にならないような働き方をすることが大切」 月358時間の長時間労働で夫を亡くした寺西さんが「働き方改革」に反対する理由
「飲食店の店長として働いていた夫は、亡くなる1か月前から、ご飯を食べられない、寝られないと訴えていました。バブルが崩壊して売り上げが減少する中、達成困難な右肩上がりのノルマを課され、社長から毎日のよう...
-
【座間9遺体事件】白石容疑者 標的に設けていた?“体重制限”
神奈川県座間市のアパートで見つかった9人の遺体のうち、少なくとも3人が女子高校生だったことが5日、捜査関係者への取材で分かった。また死体遺棄容疑で逮捕された白石隆浩容疑者(27)が“ある条件”でター....
-
「一人で死ね、という言葉が怖い」苦悩する氷河期世代に励まし相次ぐ 「“無職”も“実家暮らし”も“中年”も、死刑になるほどの罪ではない。どんな罪でもない」
5月28日に起きた川崎の20人無差別殺傷事件は、日本中を震撼させた。事件直後はテレビで著名人が「死ぬなら一人で死ねばいい」などと発言し、ネット上でも同様の意見が噴出した。だが、そうした世間の空気に、過...
-
志村けん、コロナ重篤化・死去の原因は“スポンサー”と“財務省案件”!? 「お酒」と「タバコ」…それでもテレビが報道できない“カネと権力の2大タブー”
新型コロナウイルスの陽性と診断された国宝級のコメディアン・志村けん(70)。その志村が重篤化していた理由に「お酒」と「タバコ」が関係していると、各所で報じられました。志村はタバコを4年前に止めていたが...
-
昭恵夫人「NEWS手越らと花見」報道に安倍首相が逆ギレ反論も説得力なし…近畿財務局職員の自殺報道の日も神田うのらとパーティ
国民に喧嘩を打っているとしか思えない行動を、またもあの人が繰り出した。政府が不要不急の外出を自粛するよう国民に呼びかけている最中の3月下旬、安倍首相の妻・昭恵氏が芸能人らに囲まれて花見を楽しんでいた、...
-
ブラック企業のトンデモ上司「追い詰めた張本人が"なんで自殺したんだろう"」「部下に熱湯を浴びせたと自慢」
ブラック企業には、一般常識では考えられない行動・発言をする上司が存在するものだ。キャリコネニュース読者から寄せられた「トンデモ上司」エピソードを紹介する。クリエイティブ職の40代女性は、以前勤めていた...
-
ゼリア新薬社員の自殺 争点の「意識行動変革研修」を受けた他社の社員「厳しい面があるのは確か」
ゼリア新薬工業の男性新入社員(当時22歳)が、研修中に精神疾患を発症して自殺し、労災認定されていたことが分かった。遺族は8月8日、同社や研修を請け負った人材育成会社、ビジネスグランドワークス(BGW)...
-
森友問題 自殺職員の父「麻生さん、息子の苦悩無視しないで」
「新聞に載っていたのは間違いなく俊夫の字でした。でも覚悟を決めたときだったのか走り書きで、ようわからんような文字になっていて……」 そう語るのは、財務省近畿財務局職員・赤木俊夫さん(享年54...
-
菅首相の追加経済対策の内訳に唖然! 医療支援や感染対策おざなりでGoToに追加1兆円以上、マイナンバー普及に1300億円
国民がようやく「ガースー」の無能さに気付きはじめたのか、菅内閣の支持率がダダ下がりしている。テレビ朝日系のANNが19・20日におこなった世論調査では、先月の調査から支持率が17.5ポイントも下落して...
-
「完全にDVだった」彼氏との壮絶な日々を明かした匿名ブログに反響 「LINE1日1000件」「携帯がナースコールのように」
はたから見ればどう考えてもおかしいことが、当事者には分からず深みにハマってしまうことがある。ドメスティック・バイオレンス(DV)の被害もまた、そうした構造を持っているだろう。精神的に非常に不安定な彼氏...
-
近畿財務局職員を自殺に追い込んだ「森友公文書改ざん」は財務省・佐川局長だけの責任じゃない 事実上、安倍首相の指示だった
森友問題の決裁文書改ざんを強要され自殺した近畿財務局職員・赤木俊夫さんが遺した遺書と手記が、大きな反響を呼んでいる。佐川宣寿・理財局長(当時)の改ざん指示や財務省の圧力、そして赤木さんが犯罪を強いられ...
-
堺市・弟殺害容疑の姉に深まる疑惑 自殺偽装に加え両親にも一服?
大阪府堺市で3月、練炭自殺を装って弟を殺害したとして、殺人の疑いで建設会社役員・足立朱美容疑者(44)が20日に逮捕された事件で、弟の遺書を足立容疑者が偽造したとみられることが21日、捜査関係者への....
-
メディアタブー大賞発表!2014年、マスコミは何を恐れ、何を隠蔽したのか?
2014年も残すところあと少し。この1週間、テレビや雑誌などでは今年1年を振り返る企画であふれていたが、大きく扱われるのはSTAP細胞や佐村河内守のゴースト問題、号泣議員騒動といった同じ話題ばかり。だ...
-
YOSHIKIの言葉から始まったライブ自粛ムード 同業者から「キレイごと言うな!」という声 それでもライブを敢行するミュージシャン達
【YOSHIKIキレイごとぬかすなや。ワレコラ!】ライブ自粛を呼びかけるYOSHIKIに噛みついたミュージシャンがいました。ギタリスト屍忌蛇(しいじゃ)のSNSはライブ自粛で苦しむ関係者のコメントも入...
-
虚弱体質のJ・F・ケネディはステロイドの副作用「アジソン病」に苦しんだ
戦後の日本経済を急成長させ、生活の豊かさを高揚させた一大イベント、東京オリンピック。その開催を迎える前年の1963(昭和38)年、衝撃的な事件が世界を震撼させる。11月22日午後1時30分頃(日本時間...
-
「3年間は妊娠しないと誓約書を書かされた」 女性医師の6割超が「性別による不当な扱い」経験
医師の転職支援サービスや病院経営へのコンサルティングを提供するメディウェルは10月18日、医師の労働環境に関するアンケート調査の結果を発表した。調査は、同社の会員医師653人を対象に実施した。先日、東...
-
今後は嫌韓本が出るたびに絶縁? 週刊ポストの韓国特集で、決別宣言した作家を待つ自縄自縛
日韓関係が改善する兆しが見えない状況のなか、「週刊ポスト」(小学館)が嫌韓感情を煽るような記事を掲載。作家が相次いで抗議の声を上げるなど、波紋を呼んでいる。問題の記事は、2日発売の同誌内の「韓国なんて...
-
受験ノイローゼで母親を殺害し火を付けた高校生【衝撃の未成年犯罪事件簿】
2021年2月、滋賀県内で実の母親を殺害した34歳女性の懲役10年の判決が確定した。この女性は2018年3月に母親を殺害し、ノコギリを使ってバラバラにした上で河川敷に遺棄した罪で逮捕されたのだが、今年...
-
ショッピングセンター受水槽から死体 1か月間放置で飲水としても利用、報道が少ない理由とは【未解決事件ファイル】
2008年11月27日、三重県松阪市のショッピングセンターで男性の遺体が発見された。その遺体はなんとショッピングセンターで水道水として使用される受水槽から発見されたというのだ。しかも、死後1か月経過し...
-
橋下徹の政権批判はやっぱりポーズ! 安倍首相とのAbema対談ではアシストとヨイショ連発! 森友加計、河井問題も「違法性ない」
新型コロナを「100年に一度の国難」と呼ぶくせに、通年国会を求める野党の案を拒否し、通常国会を閉会させてしまった安倍首相。ところが、国会を閉会してさっそく何をするかと思えば、お仲間のやっている番組への...
-
60歳元妻をハサミでメッタ刺し、元夫の部屋には定期的に訪問 悲惨さにネット上では悲鳴
4日深夜、徳島市内の集合住宅で60歳・無職の女性がハサミで刺されて死亡。警察は現場にいた56歳・無職の男を殺人容疑で逮捕したと発表した。報道によると、4日午後11時半頃に2人の息子から「母親が刺された...
-
富豪の映画プロデューサーが自殺「人と会えず鬱状態だった」
映画『カンガルー・ジャック」(’03)などで知られる脚本家・プロデューサーのスティーヴ・ビングさんが22日、米ロサンゼルスにある27階建ての高級アパートメントから飛び降りて死亡した。55歳...
-
装備は鉄槍! こん棒! 敗北寸前イギリスもやってた「槍で爆撃機を撃ち落とせ」の実態
戦時中の日本をおおむね揶揄する意味合いで引き合いに出される「竹槍訓練」、実はイギリスも、上空にドイツの爆撃機が飛んでいるなか、ボランティア(志願兵)部隊に鉄槍を支給していました。なぜそのようなことにな...
-
BBC「日本の技能実習生は虐待を受けている」 外国人技能実習制度の実態を報道、海外から「日本への尊敬を失った」の声も
BBCが日本の外国人技能実習制度を紹介し、話題になっている。「『搾取される』日本の移住労働者」というタイトルで8月25日にサイトで公開された記事は、8分に渡る動画と共に「日本の技能実習生たちは虐待を受...
-
独房で歯ブラシを丸飲みし自殺しようとした51歳男性、20年後に衝撃の展開 他にも驚きの自殺方法が
投獄され悲観的になり自殺を試みる受刑者は一定数いるという。中には、危険なものを制限し、自殺を防止しようとする刑務所サイドの対策の斜め上を行く方法で、自らの命を絶とうとするケースもあるようだ。中国の51...
-
コロナ対策でも露呈した菅首相の女性問題不見識! 田村智子議員が看護介護労働の性差別による低賃金の改善を訴えるも取り合わず
5日、首都圏を対象とした緊急事態宣言の再延長を発表し、記者会見をおこなった菅義偉首相。延長期間である2週間の根拠も示さず、肝心の感染再拡大防止策は「コマーシャルを倍増して徹底する」というトホホなものだ...
-
Googleで「死にたい」と検索すると? 注目されるネットによる自殺予防の取り組み
ネットと自殺問題──。今でこそ、ネットを利用した自殺予防の取り組みが注目されるように、ネットが自殺の防波堤に成りうるという可能性が取り上げられるようになっている。だが、10年ほど前は、「ネットと自殺」...