「静岡県浜松市」のニュース (178件)
-
赤信号を無視し5人殺傷の中国籍の女に逆転無罪 判決理由は「統合失調症」ネットで物議
29日、2015年に静岡県浜松市で信号無視して交差点に進入し、5人を殺傷した中国籍の女(36)に、逆転無罪判決が出たことに怒りの声が相次いでいる。事故は2015年5月に発生。女の運転する車が赤信号を無...
-
70代男、小学生を杖で殴り逮捕 12月にも高校生を暴行「スマートフォンを注意した」と話す
静岡県浜松市で、70代の男が近所に住む小学生の脚を杖で殴ったとして逮捕されたことが判明。その行動に疑問の声が相次いでいる。男は7日午後、浜松市中区で小学生男子に対し、持っていた杖で殴るなど暴行を加えた...
-
朝から厳しい暑さ 静岡県や三重県では気温32℃超え 最高気温は35℃予想も
31日は朝の通勤の時間帯から東海や近畿などを中心に気温がグングン上昇中。午前9時半までに32℃を超えている所もあり、厳しい暑さとなっています。静岡県や三重県などで早くも32℃超え31日は東海から九州で...
-
8月最終日 連日の猛暑おさまらず 熱中症に要警戒 厳しい残暑はいつまで
8月最終日(31日)も東海から九州は猛烈な暑さが続くでしょう。熱中症に警戒が必要です。関東や東北も最高気温は30℃くらいでしょう。猛烈な暑さおさまらず連日の猛暑日も8月最終日(31日)は高気圧に覆われ...
-
9月、子どもたちに迫る危険「放課後クラスターで家族全員感染」も
「明かりは見え始めていますーー」 8月25日の記者会見で菅義偉首相はパンデミック収束への道筋をこう語ったが、真に受けた国民ははたしてどれだけいただろうか? 厚生労働省の発表によると...
-
静岡県や三重県で午前中に35℃超 九州~関東は猛烈な暑さ 万全な熱中症対策を
28日も、気温の上がり方がはやく、静岡県や三重県で、11時半までの最高気温が35℃を超えている所があります。九州から関東では35℃前後まで上がる所が多い見込みです。猛烈な暑さ午前中に35℃超も28日、...
-
夏本番へ 猛烈な暑さになる所も 万全な熱中症対策を
この先、急に気温が上がり、猛烈な暑さになる所が多いでしょう。特に、来週中ごろは東北や北海道でも気温が35度くらいまで上がる所がある予想です。23日(火)東海で気温35度近くに23日(火)は、夏の太平洋...
-
8日(日)広く熱中症警戒アラート発表 東海で40℃に迫る危険な暑さ 水分補給を
きょう8日も東北から四国にかけて広く熱中症警戒アラートが発表されています。特に、東海で40℃に迫る暑さの所があるでしょう。40℃に迫る暑さもきょう8日、台風が熱帯由来の蒸し暑い空気を運び込んでいます。...
-
静岡県浜松市の住宅街に突如現れた「魔女の館」が新名所に
静岡県浜松市の住宅地にあるバス通りに突如「魔女の館」が現れたと話題になっている。鋭くとがった屋根や、ぐにゃっと曲がった柱や壁。建物を取り囲む柵にはカラスやコウモリのレリーフまでが‥‥どこか怪しい雰囲気...
-
台風で猛暑に拍車 北海道は観測史上1位の値を続々と更新 8月は酷暑レベルアップか
きょう28日も、北海道~九州にかけて広い範囲で厳しい暑さとなりました。午後4時までの最高気温は、上位3位までが北海道で37℃超え。旭川など所々で観測史上1位の値を更新。体温超えの厳しい暑さは、8月に入...
-
バス改造の「走る喫煙所」登場 イベント会場に出張、喫煙所問題の解決策となるか
バスを改造し、車内を喫煙所とした「走る喫煙所」が登場しました。タバコの煙を分解するシステムを搭載し、煙が外部に漏れ出ることがないというこの車両、「分煙」の様々な課題を解決するかもしれません。タバコの煙...
-
サミットで国家神道の中心「伊勢神宮」訪問はなぜだ? 安倍首相が改憲と戦前回帰を目論みゴリ押し
明日5月26日から三重県志摩市で行われるG7首脳会議、「伊勢志摩サミット」。安全保障や経済政策など、喫緊の課題が目白押しだが、安倍政権はそんなことよりもこの間、必死になっていたことがあったらしい。それ...
-
静岡県や福岡県で猛暑日に迫る暑さ 真夏日地点、今年初めて200地点以上
きょう8日は、関東から九州は晴れて気温が上昇。静岡県浜松市船明は午後3時までの最高気温は34.3℃と猛暑日に迫る暑さです。所々で真夏日にきょう8日は、九州から関東を中心に晴れて、気温がグングン上がって...
-
「コロナ離婚」が多発中! ゲームに没頭する夫に夫婦生活に嫌気がさす妻… 外出自粛で変わった夫婦関係
コロナ感染者はまだまだ出ているものの、全国的に緊急事態宣言が解かれて、通常の生活に戻りつつある人も多いでしょう。しかし、テレワークや長い休業によって一度変わった生活スタイルを元に戻すのは容易ではありま...
-
39歳ホテルフロント係の男、飛び込み客の利用料を横領 同じ手口を100回繰り返す
静岡県浜松市南区のホテルで、フロント係として勤務していた39歳派遣社員の男が逮捕されたことが判明。その行動に驚きが広がっている。教育委員会40代男性職員、231万円を着服し懲戒免職処分遊びで抱えた借...
-
高速バス運転手「働き方」の実態は 路線で異なる乗務形態、長距離運行にどう対応?
全国のバス事業者が運転手を募集するなか、運転手の勤務のあり方へ懸念の声も聞かれます。その実態はどうなっているのでしょうか。なかでも長距離を運行するのが高速バスですが、その乗務シフトの体制はかなり多様で...
-
東大卒エリートが「主夫」に、育児にのめりこんだ理由とは
東大にストレートで合格し、中でも最難関の航空宇宙工学科に進学。卒業後は一流企業で車のエンジン開発に従事した。そんな理系エリート街道を驀進していた堀込泰三さん(39)は、あるとき突然、主夫になったーー。...
-
実の娘が受け取り拒否…専門家が語る“遺骨遺棄”事情
今年9月、毎日新聞は全国警察本部を対象に実施した調査結果を発表した。その内容とは、「'14~'16年の3年間で、203件の遺骨が警察に“落としもの”として届けられた」というものだった。弁護士の外岡潤さ...
-
空自 浜松広報館「エアーパーク」の展示が大幅入れ替え 貴重な機体どうなる? ルーキーも
航空自衛隊の広報展示施設である浜松広報館、いわゆるエアーパーク浜松が2021年に大規模リニューアルするとのこと。リニューアルの内容と、その前に見ておくべきポイントをピックアップしました。「ファントムI...
-
日本初の実用ジェット機「T-1」のスゴさ YS-11の先輩 米英ソ+旧軍機の技術で豪州も注目
いまから60年以上前に初飛行した航空自衛隊のT-1練習機。同機は日本が戦後初めて独自に開発した実用ジェット機でもあります。オーストラリア空軍も注目した「日の丸ジェット」の経緯を振り返ります。YS-11...
-
静岡県で昼前に35℃超え 関東から九州に熱中症警戒アラート発表中
30日も、関東から九州にかけては危険な暑さで、午前11時半現在、静岡県浜松市天竜区の天竜ではすでに気温が35℃を超えました。16県に熱中症警戒アラートも発表されていて、熱中症に厳重な警戒が必要です。関...
-
すでに真夏日250地点以上 午後は体温並みの暑さの所も 8月末でも熱中症に警戒
30日月曜も、暑さの勢いは止まらず、午前中から気温がグングン上がっています。午前10時までの最高気温は、愛知県大府市・静岡県浜松市天竜区の天竜・千葉県市原市の牛久で33度台まで上がりました。真夏日は2...
-
【テレビ史に残る事件】今じゃ考えられない? 小学生が自ら死を選んだ驚きの理由
今年、2018年は東京タワーが正式オープンし、日本のテレビ局が次々と放送を開始してからちょうど60周年となる。この前後から日本のテレビ番組の数は急激に増え、同時にテレビにまつわる社会問題なども生まれた...
-
まだ続く梅雨末期の大雨 太平洋側で非常に激しい雨も
梅雨前線の活動が活発で、太平洋側の地域を中心に梅雨末期の大雨となっています。あす(27日)も局地的に非常に激しい雨が降るため、土砂災害には厳重な警戒を。梅雨前線の活動活発な状態続くきょう(26日)は近...
-
航空自衛隊浜松広報館「エアーパーク」7月1日再開 入館はEメールでの事前予約制
見学時間や入館人数などに制限があるので注意が必要です。航空自衛隊浜松広報館「エアーパーク」。建物正面にある「ブルーインパルス」カラーのF-86「セイバー」戦闘機が目印(画像:航空自衛隊)。新型コロナウ...
-
静岡県浜松市北部で約110ミリ「記録的短時間大雨情報」
静岡県浜松市の北部山間部付近では、7月13日18時50分までの1時間に約110ミリの猛烈な雨が降ったとみられ「記録的短時間大雨情報」が発表されました。静岡県浜松市の北部山間部付近で猛烈な雨静岡県では局...
-
地獄のコンビナート火災へ向かった空自の老兵機&在日米軍機 知られざる51時間の死闘
いまから57年前、新潟県を中心とする地域を大地震が襲いました。この時、新潟市の石油タンク群で発生した大火災を消し止めるべく、東京から老兵プロペラ輸送機が新潟へ向かいました。在日米軍と共同で挑んだ世紀の...
-
コンビニの新たな武器「NPB」って何だ?
PB(プライベートブランド)の次にくる“NPB”って何!?流通ウォッチャーの渡辺広明氏(50)がコンビニで起きている新潮流について徹底解説してくれました。ちょっと知るだけで日常の買い物が楽しくなります...