「静岡県浜松市」のニュース (178件)
-
東海地方を中心に雷雲が発達中 お帰りの頃は関東も急な雨や雷雨に注意
きょう(6日)午後になり、静岡県など東海地方を中心に雨雲が局地的に発達してきています。関東も、お帰りの頃は内陸を中心に急な雨や雷雨がありそうです。6日お帰りのころは急な雨や雷雨に注意6日も各地で大気の...
-
東海地方 危険な暑さのピークは1日 内陸部で40℃に迫るか 名古屋市38℃予想
記録的な暑さに見舞われている東海地方。この危険な暑さのピークはあす7月1日(金)です。内陸部を中心に40℃に迫る所もあり、名古屋市は38℃予想です。続く危険な暑さ40℃近い高温もきょう30日も、東海地...
-
九州北部~近畿で梅雨明け 午前中から猛暑日など危険な暑さ 万全な熱中症対策を
きょう28日(火)、九州北部・中国・四国・近畿・北陸が梅雨明け。九州から関東、北陸にかけて朝から夏空が広がり、危険な暑さになっています。熱中症に厳重な警戒が必要です。九州~関東、北陸で夏空と危険な暑さ...
-
5月なのに最高気温35℃以上の猛暑日 この先の暑さはどうなる?夏は猛暑?
きょう29日(日)は、本州付近は晴れて、群馬県高崎市上里見町と栃木県佐野市で、全国で今年初めて最高気温が35℃以上の猛暑日となりました。5月から猛暑日となるのは3年ぶり。この先の暑さはどうなる?夏は猛...
-
『めざまし8』三浦瑠麗氏、コロナ対策「間違った政策を取ってきた」主張を聞いてもらえなかったとし賛否
国際政治学者の三浦瑠麗氏が、24日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)に出演。政府のコロナ対策を改めて糾弾するとともに、自身の訴えがこれまで聞き入れられなかったことに憤慨している。この日は、静岡県浜松...
-
あす24日 晴れエリア拡大 真夏日・夏日地点数が増加 熱中症「警戒」ランクも
あす24日は、晴れのエリアが広がりそうです。最高気温が30℃以上の真夏日や25℃以上の夏日の所が増えるでしょう。熱中症情報では「警戒」ランクの所も。特に、高齢者や小さいお子さんなどは熱中症にかかりやす...
-
梅雨は大雨? 夏は猛暑? どうなる「ラニーニャ現象」続く夏 過去は高温や豪雨も
最新の気象庁発表の「エルニーニョ監視速報」によりますと、夏にかけて「ラニーニャ現象」が続く可能性が高いと予測しています。過去ラニーニャ現象が発生した夏は記録的な豪雨や猛暑となった年がありました。ラニー...
-
夏にかけて「ラニーニャ現象」が続く可能性が高い 早い梅雨入り・大雨・暑い夏の傾向
気象庁は12日、エルニーニョ監視速報を発表しました。夏にかけて「ラニーニャ現象」が続く可能性が高いでしょう。ラニーニャ現象が発生している時は、日本では気温が平年より高くなり、梅雨前線の北上も、いつもの...
-
SNSの誹謗中傷で45歳投稿者が330万円支払い 39歳男性に対する虚偽の書き込み
静岡県浜松市の男性が、同菊川市に住む男性にSNSで誹謗中傷する情報を投稿され、名誉を傷つけられたとして訴えていた裁判が和解で決着したことが30日、わかった。発端は2020年7月、静岡県浜松市に住む39...
-
東海地方 各地で桜満開 静岡では今年3回目の夏日 4月のスタートは「花冷え」
静岡市駿河区では、きょう31日、15時までの最高気温が25.6度を観測し、今年3回目の夏日となりました。ただ、あす4月1日以降は、冷たい空気が入ってくるため、少し寒さが戻るでしょう。寒暖差で体調を崩さ...
-
春~夏の天候の見通し 春は北日本中心に「暖かい」 夏は2年ぶり全国的な「猛暑」か
今年の春は、北日本を中心に平年よりも暖かいでしょう。夏は、全国的に猛暑が予想されますので、熱中症に一段と警戒が必要ですし、暑さによって、局地的な大雨になるおそれもあります。気象庁が25日に発表した「3...
-
新潟県三条市で 最高気温40℃台 9月としては 全国で初
新潟県三条市では、最高気温が40.0℃に達し、全国で9月としては、観測史上初めて、40℃台を観測しました。日本海側は、9月としては、記録的な暑さになっていますので、熱中症に警戒を続けてください。9月に...
-
日本国内最高気温ランキングは、ほとんど2000年代! 今日の浜松に並ばれた都市は? やっぱり夏は年々暑くなってた!?
とんでもない高温を連発しています。なんと静岡県浜松市が41.1度を記録し、歴代の国内最高気温に並んでしまいました。「昔より夏が暑い」というおじさん、おばさんたちの声を最近は毎年のように聞きますが、どう...
-
静岡県で午前中に39℃ きょうも40℃に迫る危険な暑さに
17日、11時までの最高気温は、静岡県浜松市で39.0℃になりました。きょうも最高気温は40℃に迫る危険な暑さになる所があるでしょう。11時の気温38℃超も17日も、高気圧に覆われて、広く強い日差しが...
-
12日朝からヒートアップの関東甲信・東海 再び体温並みで危険な暑さに
きのうの蒸し暑い空気が残る関東甲信・東海地方は、きょう12日、またしても最高気温35度以上の猛暑日が続出!37度台、38度台と体温を超える危険な暑さの所も。12日も炎天下では外出NGきょう12日も危険...
-
2021年3月で廃止のバス路線まとめ【東日本】 世田谷のくねくね路線 北海道の最果て路線も
ダイヤ改正シーズンである3月は、今年も多くの地域でバス路線の再編や廃止が行われます。新型コロナウイルスによる旅客減の影響を受け、各社とも事業の見直しを余儀なくされており、名物路線も相次ぎ姿を消します。...
-
藤井聡太と真逆…最強にお行儀の悪い“破天荒”棋士、花村元司の魅力と矜持
将棋の藤井聡太二冠(18)。その天賦の才と活躍には敬服するしかないが、行儀がよすぎて取材者としてはちょっと物足りない。記者会見に何度参加しても正直、面白くない「優等生発言」ばかりである。まだ18歳では...
-
「走る喫煙所」大変身「走るPCR検査場」へ バス改造 新型コロナ検査拡充につながるか
浜松の自動車関連企業が、バスを改造した「走るPCR検査場」を開発し、すでに稼働しています。もともと「走る喫煙所」として開発されたものを応用し、医療従事者の安全を確保するというこのバス、どのような仕組み...
-
岐阜県で午前中から35℃以上の所も 東海は今年一番の猛烈な暑さに
きょう8日、東海を中心に午前中から気温がグングン上がっています。岐阜県揖斐川町では35℃以上となり、猛暑日となっています。午前中からすでに猛暑日の所もきょう8日、台風が運び込んだ熱帯由来の蒸し暑い空気...
-
あす8日は近畿や東海で危険な暑さ 40℃近い予想も
あす8日は、東北から中国、四国にかけて最高気温が35℃くらいまで上がる所が多く、猛烈な暑さになりそうです。特に東海や近畿は体温を超えるような危険な暑さとなり、40℃近くになる所もあるでしょう。熱中症に...
-
東海・関東 ピーク過ぎても続く雨 新たな災害発生のおそれも
記録的な大雨となった東海や関東は、あす(5日)にかけても断続的に雨。特に東海では激しい雨も。新たな災害が発生するおそれがあるため、雨が弱まっても警戒を。降り続く雨激しい雨もきょう4日(日)も前線の活動...
-
ミイラ化した頭蓋骨で見つかった30歳男性「まずい女に引っかかった」と言い残す、その正体は【未解決事件ファイル】
2001年5月15日、静岡県静岡市清水区草薙の日本平パークセンターで買い物袋に入れられた男性の頭蓋骨が発見された。警察の調べにより、遺体は静岡県浜松市に住む当時30歳の男性Aさんであることが判明。Aさ...
-
「変味」投入するメーカーの真の思惑
変わった味の商品が相次いで発売される理由とは何だ!?明星食品の「一平ちゃん」、まるか食品の「ペヤング」シリーズからそれぞれチョコレート味のカップ焼きそばが発売され、話題を呼んでいる。一見ありえない組み...
-
今年全国初 最小湿度10パーセント未満 長野県で
きょう21日、本州付近は晴れて、空気が乾燥しています。長野県飯田市では最小湿度が9%まで下がり、全国で今年初めて10%未満となりました。広く晴れて空気乾燥きょう21日は、本州付近は移動性の高気圧に覆わ...
-
浜名湖バラバラ事件は金銭絡み?被害者とのトラブル訴える証言も
浜名湖で7月に北海道美唄市出身の工員、出町優人さん(32=当時)のバラバラ遺体が見つかった事件で22日、静岡県警細江署捜査本部は、殺人と死体損壊・遺棄容疑で知人の静岡県浜松市の無職、川崎竜弥容疑者(3...
-
8月最終日も東海から西は猛暑 熱中症警戒アラートも 午後はさらに気温上昇
31日も、東海から西は強い日差しが照り付け、雲が多い関東も蒸し暑くなっています。午後はさらに気温の上がる所が多く、夜にかけても暑さが残ります。熱中症に厳重に警戒をしてください。8月最終日も東海から西は...
-
海外からの五輪関係者が入国当日、築地を散歩していた! バブル方式も3日間の隔離も嘘、実際は自由に外出できる状態に
開幕まで10日を切った東京五輪。昨日13日にはついに選手村が開村したが、案の定、あっという間に「バブル方式」がまったく機能を果たしていないことが露呈した。というのも、今朝放送のNHK『おはよう日本』で...
-
東海や関東に発達した雨雲や雷雲、激しい雨が降っているところも
きょう25日、東海や関東甲信を中心に発達した雨雲や雷雲がかかり、1時間に30ミリを超える激しい雨の降っている所があります。近畿や東海、関東甲信は夜にかけて所々で激しい雨や雷雨となるでしょう。激しい雨や...
-
安倍政権、強硬に水道の事実上完全民営化を進める背景…“外資支配”に貢献する麻生太郎副総理
2018年12月6日、国会で「改正水道法」が可決・成立し、同月12日に公布された。同法は公布日から1年以内に施行される。かつて「水道民営化」で水質悪化や料金値上げなどにあえいだ諸外国は、民間企業と契約...
-
8月の熱中症による救急搬送人員 昨年より6,000人ほど多かった
今月29日に総務省消防庁が発表した今年8月の熱中症による救急搬送状況によると、救急搬送人員は、昨年8月に比べておよそ6,000人多くなりました。8月の熱中症による救急搬送人員今月29日に総務省消防庁が...