「高知県」のニュース (765件)
-
四国やっと梅雨明け 香川県で初の熱中症警戒アラートも この先暑さに警戒を
きょう19日、高松地方気象台は「四国地方が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。平年(7月17日)より2日遅く、昨年(7月29日)より10日早い梅雨明けとなりました。いよいよ夏本番。今後は暑さに厳重...
-
高知県で激しい雨 雨雲は次第に東へ
西日本をゆっくりと東へ進む低気圧の周辺に発達した雨雲が広がり、西日本の広い範囲で雨が降っています。高知県黒潮町の佐賀では、今日11時20分までの1時間に45ミリの激しい雨を観測しました。この雨雲は東へ...
-
四国 栗林公園の紅葉 今週末が見頃
香川県高松市にある特別名勝栗林公園では園内の紅葉が見頃を迎え、秋のライトアップが行われています。(11月22日から12月1日まで)高さ20メートルの大銀杏園内には、高松地方気象台の標本木となっているソ...
-
台風10号は上陸は免れたけど・・西日本中心に9月平年一か月超の雨量に
台風10号の接近から始まった今週の日本列島。台風が離れた後も湿った空気の流入が止まらず、西日本を中心に雨量が9月平年一か月を超えた所も。梅雨に負けず劣らずの雨シーズン今週はじめに非常に強い勢力で沖縄や...
-
東海~関東に発達した雨雲 静岡県御前崎市で1時間50ミリ以上の滝のような雨を観測
きょう9日は、前線が本州付近を通過中で、東海から関東に発達した雨雲がかかっています。静岡県御前崎市では1時間に53.0ミリの非常に激しい雨が降りました。滝のような非常に激しい雨を観測きょう9日は、前線...
-
四国の週間天気 ハロウィンは傘の準備を 11月1週目は小春日和に恵まれそう
来週から11月。今月は晴れた日が多く、気温は平年を上回る日が多くなりました。11月に入ってもしばらく晴れる日が多い見込みで、気温は平年より高く、薄着でも過ごしやすい日が続きそうです。週末の天気31日午...
-
岩手県に津波警報 奄美とトカラは警報から注意報へ 今後も津波情報の確認を
きのう15日に南太平洋のトンガの火山島で大規模な噴火が発生した影響で、日本の沿岸に津波が到達しています。今後も、警報・注意報など情報をこまめに確認し、海岸や河口付近から離れた場所で身の安全を確保してく...
-
四国 年越し寒波で大晦日・元日は厳しい寒さに 初日の出は瀬戸内側は雲の切れ間から
これからあさってにかけていったん寒さは緩みますが、大晦日から元日にかけては再び強い寒気が流れ込み、年末年始は厳しい寒さとなりそうです。あさってにかけて寒さは緩むが、大晦日からは再び厳しい寒さ雪の降る所...
-
台風 あすから非常に激しい雨 15日は雨も風も猛烈
あす14日は台風本体の活発な雨雲がかかりはじめ、15日にかけては九州から東海で猛烈な雨のおそれ。局地的には車が横転するほど猛烈な風に。西日本を縦断へ台風10号の進路はかなり定まってきました。きょう13...
-
日本の名水百選
日本各地にある平成の名水選を紹介する。(参照:静岡・三島の源兵衛川が世界水遺産に登録。)imagefrom環境省のHP「平成の名水百選」とは2008年に環境省が全国の湧水・河川・用水・地下水の中から選...
-
四国 大気の状態不安定 まとまった雨 山地では雪も
上空に強い寒気を伴った低気圧が本州の南岸を進んでいます。この影響で四国地方では、きのうからきょうにかけて大気の状態が非常に不安定となり、各地でまとまった雨となっており、標高の高い所では雪の降っている所...
-
四国で猛烈な雨 土砂災害に厳重警戒 氾濫危険水位超えの川も
前線を伴った低気圧の影響で、四国や本州には雨雲がかかっています。特に四国では局地的に雨雲が発達しており、土砂災害警戒情報が発表されている地域や氾濫危険水位を超えている川もあります。猛烈な雨を観測きょう...
-
高知県宿毛市 日本初スポーツクライミング設備のあるダムを整備へ
高知県宿毛市横瀬川ダムの壁面をスポーツクライミングとして活用へ(参照:日大工学部水田が持つ貯水機能を活用[…]Continuereading«高知県宿毛市日本初スポーツクライミン...
-
高知県で約120ミリ「記録的短時間大雨情報」
高知県で約120ミリ「記録的短時間大雨情報」。高知県東洋町付近では、8日9時50分までの1時間に約120ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。高知県東洋町付近で猛烈な雨四国付近では局地的に雨雲が発達しています。...
-
広く記録的大雨 雨量1000ミリ近くも
今日(5日)は全国的に大気の状態が非常に不安定で、活発な雨雲が広くかかっています。未明に山口県下松市で、昼前に沖縄県宮古島市で猛烈な雨が降りました。降り始めからの雨量が1000ミリ近くになった所もあり...
-
四国 きょうも真夏日 土曜日まで暑さ続くも、来週は晩秋の肌寒さに
きょうも四国地方は各地で25度以上の夏日となり、30度以上の真夏日となっている所があります。土曜日までは気温は平年より高く、夏の名残を感じる暑さが続きますが、日曜日以降はガラッと空気が入れ替わり、一気...
-
台風8号 九州や四国 活発な雨雲 沿岸部で強風
強い台風8号は、5日午後11時現在、宮崎市の東南東約130キロにあって時速25キロで西北西へ進んでいます。宮崎県や高知県には台風を取り巻く活発な雨雲がかかり始め、沿岸部では風も強まり始めました。宮崎県...
-
台風18号 北海道檜山地方に再び上陸
大型の台風18号は、きょう(18日)午前10時過ぎ、北海道檜山地方に上陸しました。台風18号進路予想図大型の台風18号は、きょう18日(月)午前10時過ぎ、北海道檜山地方に再上陸しました。台風18号の...
-
7日土曜 19道県に「熱中症警戒アラート」 熱中症に厳重警戒
7日土曜 19道県に「熱中症警戒アラート」 熱中症に厳重警戒。気象庁と環境省は、8月6日17時、19道県に「熱中症警戒アラート」を発表しました。あす7日は、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されます。外出はなるべく避け、室内をエアコン等で涼しい環...
-
5日 35都県に熱中症警戒アラート 熱中症に厳重警戒
気象庁と環境省は、8月4日17時、東京など35都県に「熱中症警戒アラート」を発表しました。あす5日は、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されます。外出はなるべく避け、室内をエアコン等で...
-
線状に連なる雷雲、和歌山市付近で1時間約70ミリの激しい雨
九州南部から近畿を中心に活発な雷雲が連なっています。レーダーなどの解析雨量では和歌山市付近で1時間に70ミリの非常に激しい雨が降りました。線状の雷雲きょう(7日)は、低気圧や前線が日本付近を進み、雨雲...
-
南キャン山ちゃんの結婚に高知県知事がコメント「蒼井さんともぜひ高知にお越しください」
芸人の山里亮太さん(42)と女優の蒼井優さん(33)が6月5日に結婚を発表したことを受け、尾崎正直高知県知事は6日、県公式サイトのお祝いのコメントを掲載した。山里さんは大の高知県好きで、度々高知を訪れ...
-
静岡県で昼前に35℃超え 関東から九州に熱中症警戒アラート発表中
30日も、関東から九州にかけては危険な暑さで、午前11時半現在、静岡県浜松市天竜区の天竜ではすでに気温が35℃を超えました。16県に熱中症警戒アラートも発表されていて、熱中症に厳重な警戒が必要です。関...
-
梼原町 小水力発電を利用したイルミネーションが点灯
2015年11月21日、高知県梼原町で、小水力発電を利用したイルミネーション「ゆすはらウィンターイルミネーション」の点灯式が行われた。(参照:神奈川県開成町らせん水車を利用した少水力発電設備が完成)I...
-
畜産現場で働く女性の4割が「結婚」を機に就農 「男尊女卑の精神が根強く、育った環境が違いすぎる」
日本全薬工業は1月19日、「畜産の現場で働く女性」に関する調査結果を発表した。調査は昨年12月~21年1月にネット上で実施し、18~65歳のFacebookユーザー190人から回答を得た。畜産業に就い...
-
“仕事のストレス度が低い”都道府県ランキング1位は沖縄 東京は4位という結果に
企業口コミ・給与明細サイト「キャリコネ」は4月1日、「仕事のストレス度が低い都道府県ランキング」の結果を発表した。メンタルヘルス不調が社会問題になるなか、労働者50人以上の職場では、2015年から毎年...
-
参院選、若者の「自民党・れいわ」支持が想像以上に高いと判明
「改憲勢力3分の2届かず」「れいわ新選組、N国(NHKから国民を守る党)が議席獲得」――。第25回参議院選挙の結果を受け、この2点が大々的に報じられたが、見過ごせないのは50%を割り込んだ低投票率だ。...
-
南太平洋でM7.7の地震 日本での津波の心配なし
日本時間2月10日午後10時20分ころ、南太平洋(ローヤリティー諸島南東方)でM7.7の地震がありました。この地震により、日本の沿岸では若干の海面変動があるかもしれませんが、被害の心配はありません。南...
-
室戸岬で最大瞬間風速40メートル超え
台風10号の接近に伴い、西日本の太平洋沿岸で風が強まってきました。高知県室戸岬では、午前8時に最大瞬間風速41.1メートルを観測しました。大型の台風10号の接近に伴って、西日本の太平洋沿岸で風が強まっ...
-
高まる波 高波・高潮に警戒
台風10号の北上、接近に伴って、太平洋側の沿岸では波が高まってきました。台風の進路にあたる豊後水道や瀬戸内海では、15日(木)の朝に満潮を迎える所が多く、高波や高潮に警戒が必要です。大型の台風10号は...