「高知県」のニュース (765件)
-
地味→大荒れ 90年代、成人式の大転換が想像以上だった
成人式の季節だ。人生の節目として欠かせない式典だが、今年はコロナで開催が危ぶまれている地域もある。盛大に祝えないのは気の毒だが、ちょっと前までの「大荒れ成人式」よりはマシかもしれない。そういえば、いつ...
-
「JALのCAが考えたスイーツ」羽田空港で売られる ちょっと変わった「地域活性化」とは?
CAさん色んな所いってますからね。「ふるさと応援隊」が考案JAL(日本航空)が2022年3月25日(金)と26日(土)、地域の名産品を活かし、JALのCA(客室乗務員)が考案したレシピをもとに作られた...
-
四国 桜の便り届き始める ただこの先は花冷えに注意
きのう16日(水)は高知県宿毛市から、きょう17日(木)は愛媛県宇和島市から桜の便りが届いています。四国地方は、春本番を迎えています。愛媛県宇和島市から桜の便りきょう17日(木)、愛媛県宇和島市から桜...
-
雨でも暖か 気温上昇 九州や四国など20℃超え 9月下旬並みの所も
きょう30日(火)は、全国的にきのう29日(月)よりも気温アップ。九州や四国などでは最高気温が20℃を超えて9月下旬並みの所も。雨が降っている所でも、比較的暖かい所が多くなっています。九州や四国で20...
-
29日金曜 関東から西はカラッとした陽気 九州は「夏日」の所も
10月最後の金曜、15時までの最高気温は、関東から西では20℃以上の所が多くなりました。鹿児島県枕崎市は25.0℃と「夏日」になりました。ただ、湿度が低く、カラッとした陽気でした。九州「夏日」の所も2...
-
荒天エリア東へ 静岡は滝のような雨 関東は最大瞬間風速30メートル以上の暴風警戒
ゴールデンウィーク初日29日「昭和の日」、強い雨や風のエリアが関東など東日本に移ってきました。29日夜のはじめにかけて、静岡など東海地方は1時間に50ミリ以上の滝のような雨に、関東では30日未明にかけ...
-
58本のダイナマイトを持った少年がセスナ機を爆破!?【衝撃の未成年犯罪事件簿】
1970(昭和45)年10月3日深夜2時ごろ、高知県南国市内にある高知空港で停泊していたセスナ機が爆発し、炎上する事件が発生した。機体は「ドーン」という大きな音とともに爆発。胴体や翼などが四散し、運転...
-
14日夜 九州から次第に雨や雷雨 15日朝は関東も一時雨 多雪地域は雪崩注意
早くも天気は下り坂です。14日(月)は、九州から関東の太平洋側を中心に、日中は日が差して、季節外れの陽気になった所が多くなりました。ただ、14日(月)夜から15日(火)にかけては、再び西から天気が崩れ...
-
沖縄や九州~東海に雨雲 沖縄や奄美で激しい雨を観測 午後は強雨エリア広がる
きょう12日は、前線や低気圧の影響で、沖縄や九州から東海にかけて雨雲がかかり、発達した雨雲のかかっている所があります。沖縄や奄美では激しい雨を観測した所がありました。沖縄や九州~東海に雨雲きょう12日...
-
14日(土)にかけ近畿、東海、関東の太平洋側も警報級大雨の恐れ 災害リスク高まる
すでに、九州や四国では今シーズン一番の大雨となっている所があります。14日(土)にかけて、西日本から東日本の太平洋側を中心に大雨となる恐れがあり、近畿や東海、関東でも雨量が増える見通しです。大雨による...
-
西日本と東日本は今夜から明日14日の朝にかけて低気圧が通過 大雨に警戒
きょう13日(金)の夜からあす14日(土)の朝にかけて、局地的に雷雨や非常に激しい雨が降るでしょう。大雨による土砂災害や低い土地への浸水、川の増水に警戒してください。大雨のエリアが段々と東へ進むきょう...
-
コンビニ&スーパーの焼き芋5選!イオンの紅優甘がコスパ最高?甘さトップの紅天使とは
冬を代表する味覚「焼き芋」。かつてはトラックやリヤカーでの移動販売がメインだったが、今ではスーパーやコンビニなどの小売店でも、店内で焼き上げた焼き芋が売られるようになってきている。気軽に買えるようにな...
-
奄美・トカラに津波警報
奄美・トカラに津波警報が発表。そのほか、広い範囲に津波注意報が発表されました。港や海岸にいる方は直ちに避難してください。奄美・トカラに津波警報太平洋側に広く津波注意報津波警報を発表した沿岸は次のとおり...
-
大分県、宮崎県で震度5強の地震 津波の心配なし
22日午前1時8分頃、日向灘を震源とするマグニチュード6.6の地震が発生し、大分県、宮崎県で最大震度5強を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要22日午前1時8分頃、大分県、宮...
-
高知県、大分県、宮崎県で震度3の地震 津波の心配なし
高知県、大分県、宮崎県で震度3の地震 津波の心配なし。22日午前5時31分頃、日向灘を震源とするマグニチュード4.7の地震が発生し、高知県、大分県、宮崎県で最大震度3を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要22日午前5時31分頃、...
-
トンガで大規模噴火発生
15日13時10分ころ、トンガ諸島で大規模な火山噴火が発生しました。トンガ諸島で大規模噴火発生15日13時10分ころ、トンガ諸島で大規模な火山噴火が発生しました。太平洋の広域に津波発生の可能性がありま...
-
トランプとの会談を前に安倍首相の“トウモロコシ爆買い”言い訳の嘘が次々発覚!「民間が買う」も「害虫被害のため」もフェイク
明日25日(アメリカ時間)、安倍首相とトランプ大統領の日米首脳会談で、貿易協定をめぐる交渉がいよいよ大詰めを迎える。協定の署名は次回10月に見送られるとの情報もあるが、最終的な合意を確認する見通しだ。...
-
中国、四国から関東甲信にも発達した雨雲 大雨警報も
きょう6日、九州だけでなく、中国、四国から関東甲信にも発達した雨雲がかかり、大雨警報や土砂災害警戒情報の発表されている所があります。午後も激しい雨の降る所があり、局地的には非常に激しい雨が降るでしょう...
-
四国地方 太平洋側では山間部を中心に大雨に警戒
あすの四国地方は、発達した低気圧の接近に伴い、南からの非常に暖かく湿った空気の流れ込みが強まる影響で、太平洋側では大雨となる所があるでしょう。あすの未明には強い雨が降り出し、夕方から夜の初め頃まで降り...
-
保健所、機能不全が深刻化…“行政改革”で大幅削減、PCR検査の目詰まりの元凶
今、新型コロナウイルス感染拡大が日本中を震撼させているなかで、保健所の機能不全という問題が浮き彫りになっている。新型コロナ感染経路の解明やPCR検査の実施に、保健所が中核的な役割を担っていたが、クラス...
-
50代女性教諭、生徒に10万円以上のスマホやタバコを買い与える 動機は「母親代わり」
高知県の特別支援学校で教鞭を執っている50代の女性教諭が、生徒に褒美としてスマートフォンやタバコを贈っていたとして、戒告の懲戒処分を受けていたことがわかった。高知県教育委員会によると、女性教諭は201...
-
東京、PCR検査の陽性率上昇止まらず…検査増加で説明つかず 店舗従業員の感染情報急増
「お金持ちの病気」で始まった新型コロナ感染症新型コロナウイルス感染症を日本に初上陸させたのは、観光で日本を訪れた中流階級以上の裕福な中国人観光客たちだった。乗客・乗員650人以上が感染したクルーズ船「...
-
近畿や四国に発達した雨雲 どしゃ降りも 道路の冠水注意
きょう14日、発達した雨雲が日本海側から太平洋側へと移っています。午前11時現在、四国や近畿で雨脚が強まっています。四国や近畿でも雨脚強まるきょう14日の朝にかけては、九州北部や中国地方など日本海側を...
-
四国地方 梅雨前線活発化 今夜から再び大雨に
四国地方では、雨はいったん小康状態となっています。しかし、今夜からは再び梅雨前線の活動が活発となり、あさって11日にかけては、太平洋側を中心に大雨となる恐れがあります。あさって朝にかけて天気図に大きな...
-
四国 梅雨前線停滞し大雨の恐れ すでに土砂災害の危険が高まっている所も
梅雨末期となり、南海上では太平洋高気圧の勢力が次第に強まりつつあります。高気圧の縁を回って暖かく湿った空気が梅雨前線に向かってより一層流れ込みやすくなり、前線の活動の活発な状態がしばらく続くため、大雨...
-
今朝は都心もヒンヤリ 今夜は今年最小の満月見えるか
今朝は東京で約2カ月ぶりに最低気温が20度を下回った。台風の被害が大きかった千葉県も18度前後だった。今夜は今年最も小さく見える満月。日中は広く日差しあり今夜は満月見られそうな所はきょう(14日:土曜...
-
今夜も滝のような雨に警戒 3日から4日はまたも警報級の大雨か
まだ大雨シーズンが続きます。今夜も東海や関東、東北では局地的に非常に激しい雨や激しい雨が降るでしょう。3日(金)から4日(土)も梅雨前線の活動が活発化。警報級の大雨の恐れがあります。さらに雨量が増える...
-
インフルエンザ 季節外れの流行でワクチンが不足
インフルエンザの流行シーズンを前に、大阪府内の約3割の医療機関がワクチンの供給不足を訴えていることが9日、大阪府保険医協会のアンケートで明らかになった。「ワクチンの納入量が少ない」「入荷が困難で、注射...
-
【県民性】美男美女の多さが自慢の都道府県1位「熊本」「沖縄」 我ながら可愛いと思う方言TOP3は「福岡」「宮崎」「徳島」
ソニー生命保険は12月17日、「47都道府県別生活意識調査」の結果を発表した。調査は今年11月にネット上で実施し、各都道府県100人の計4700人から回答を得た。方言のかわいさが自慢の都道府県1位は「...
-
「コロナ対策の評価指標」で明らかになった大阪の場当たり的対応
「新型コロナウイルスの感染防止対策は、主に都道府県が対応していますが、その成果はそれぞれで大きく異なっています。都道府県ごとの取り組みを客観的に評価できれば、今後のコロナ対策の改善点も見えてくると考え...