「高知県」のニュース (766件)
-
台風10号 特別警報級の勢力で接近 85メートルの記録的な暴風の恐れ
台風10号は猛烈な勢力へ。特別警報級の勢力で沖縄や奄美、九州に接近または上陸の恐れがあります。最大瞬間風速85メートルと記録的な暴風の吹く恐れがあります。台風の今後の動向非常に強い台風10号は5日(土...
-
米軍T&G訓練のための馬毛島買収 硫黄島よりもメリット大きいワケは
日本政府が米軍空母艦載機による陸上空母離着陸訓練(FCLP)の移転候補地とする鹿児島県西之表市・馬毛島の買収を巡り、菅義偉官房長官は先日の記者会見で「土地所有者との間で、現時点までに合意した内容を確....
-
四国地方 あす午前中にかけ太平洋側を中心に大雨に警戒
先週土曜日に梅雨入りして以来、ぐずついた天気が続いていた四国地方ですが、きょうは活動が活発化している梅雨前線の影響で大雨となっているところがあります。この後、あす午前中にかけて、太平洋側を中心に更なる...
-
19日は気温急降下 10度くらい低くなる所も
きょう19日は、前日との気温差に注意が必要です。関東甲信や東海ではきのうより最高気温が10度くらい低くなる所もあるでしょう。体調管理にお気をつけください。きょうの天気全国的に雨雲かかりやすいきょう19...
-
25日は四国から東海は「激しい雨」 北日本は大雨のおそれ
あす25日は、台風12号から変わった温帯低気圧の影響で北日本の太平洋側で大雨のおそれがあります。一方、四国から東海では別の低気圧の影響で局地的に「激しい雨」が降るでしょう。雨量が多くなると予想される地...
-
潮風ダイレクト露天風呂も! 東京九州フェリー「はまゆう」新機軸いろいろ 動画で
いよいよ就航が目前に迫った横須賀~北九州間の東京九州フェリー。その船内には新機軸もたくさんありました。なんと「露天風呂」つきです!いろいろ珍しいものがあるぞ!横須賀と北九州を結ぶ「東京九州フェリー」が...
-
四国 週末にかけてすっきりしない天気に
四国地方は、朝は青空が見られたものの昼前からは雲が広がってきました。きょうこの後は雲は厚みを増し、夜は高知県西部や愛媛県南予で雨の降る所があるでしょう。あすは傘の手放せない一日太平洋側では局地的に大雨...
-
高知県で120ミリ以上の雨 記録的短時間大雨情報を発表
高知県黒潮町付近では、11日午前8時00分までの1時間に120ミリ以上の猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。高知県黒潮町付近で猛烈な雨高知県では局地的に雨雲が発達してい...
-
55億円詐取の地面師主犯格ついに逮捕 カミンスカス容疑者の闇の履歴書
警視庁捜査2課は11日、大手住宅メーカー・積水ハウスから架空の取引で、約55億円の購入代金をだまし取った地面師グループの主犯格・カミンスカス操容疑者(59)が逃亡先のフィリピンから強制送還され日本に....
-
あの日から2年 四国に大災害をもたらした西日本豪雨を振り返る
甚大な被害をもたらした西日本豪雨(平成30年7月豪雨)から2年が経ちました。当時の状況を四国地方を中心に振り返り、防災に対する意識を新たにしたいと思います。逃げ遅れを防ぐためには、一人一人が自らの命は...
-
朝は高知県で猛烈な雨 近畿や東海でも激しい雨を観測
30日の朝は、高知県香美市で1時間に80ミリを超える猛烈な雨を観測。近畿や東海にも発達した雨雲がかかり、激しい雨の降っている所があります。太平洋側を中心に発達した雨雲がかかるきょう30日は、低気圧や前...
-
8月は九州で大雨特別警報 9月は列島は台風の通り道
8月は、台風10号がお盆休みの日本列島を直撃。秋雨前線の活動が活発化し、長崎県、佐賀県、福岡県に大雨の特別警報が発表されました。9月は、太平洋高気圧の日本付近への張り出しが弱まり、台風は本州に近づきや...
-
豪雨と遅い梅雨明け 関東甲信など盛夏到来は一体いつ? 暑さの見通し
7月は台風の発生がなかった一方で、長い期間、豪雨に見舞われ、梅雨明けが遅れています。さて、今後の暑さはどうなるのでしょうか?7月に台風発生なし観測史上初今年の台風発生は、5月に1個、6月に1個の計2個...
-
令和2年7月豪雨 7月3日から10日までの雨のまとめ
「令和2年7月豪雨」と命名された九州を中心とした今回の大雨。7月3日の降り始めから7月10日までの雨量は1000ミリを超えた地点が8地点あり、記録的な大雨となっています。この一週間の雨の状況をデータか...
-
東北も大雨に ふだん雨量が多くならない山陽などでも「警報級」続く恐れ
梅雨末期の大雨に厳重な警戒が必要です。12日(日)にかけて東北でも大雨の恐れがあり、14日(火)にかけて、山陽や四国の瀬戸内側でも警報級の大雨が続く恐れがあります。12日(日)にかけて大雨続く東北でも...
-
四国地方 あさってにかけて非常に激しい雨の恐れ 土砂災害に警戒
四国地方では、きのうの夕方から再び強い雨が降り出し、きょうは高知県を中心に大雨となっているところがあります。あさっての朝にかけては、梅雨前線や湿った空気の影響で非常に激しい雨の恐れがあり、特に土砂災害...
-
大雨長期化 10日をピークに新たに災害級の大雨の恐れ
この先も活動が活発な梅雨前線の影響で、大雨が続く予想です。10日(金)をピークに雨量が多くなり、新たに400ミリもの雨が降る恐れもがあります。雨量1000ミリ超えも3日から活動が活発な梅雨前線の影響で...
-
吹き荒れる南風 兵庫県や和歌山県には暴風警報も
きょう30日は、雨だけでなく、南風も強まっており、昼過ぎには関西国際空港で最大瞬間風速27.3m/sを観測。兵庫県や和歌山県には暴風警報の発表されている所があります。南風も強いきょう30日は、太平洋側...
-
四国地方で今年初の夏日を観測 各地で初夏の陽気に
きょう26日の四国地方は、高気圧に覆われて日差しがたっぷりと降り注ぎ、各地で初夏を思わせる陽気になりました。日中の最高気温は、高知県宿毛市で25.2度を観測し、四国では今年初の夏日になりました。なお、...
-
今回の記録的な豪雨 理由と今後の見通し
球磨川や筑後川、飛騨川の氾濫や土砂災害など大きな被害をもたらしている「令和2年7月豪雨」。記録的な大雨になった理由と今後の見通しをまとめました。「令和2年7月豪雨」球磨川や筑後川、飛騨川の氾濫、土砂災...
-
四国で激しい雨を観測 午後も大気の状態不安定
四国には活発な雨雲がかかり、朝は高知県で局地的に激しい雨が降りました。午後も大気の非常に不安定な状態が続くでしょう。激しい雨を観測きょう(27日)は高気圧の中心が日本の東の海上へ移動しています。高気圧...
-
四国 9月とは思えぬ季節外れの猛暑
きょうの四国地方は、日本海にある前線に向かって太平洋高気圧からの暖かく湿った空気が流れ込み、猛烈な暑さとなりました。特に、香川県高松市では最高気温が35度8分、愛媛県の大洲市で35度ちょうど、高知県四...
-
汗ばむくらい 九州や四国で25℃以上も 日田市で今月3日目の夏日 3月としては初
きょう26日は九州や四国を中心に気温がグングン上がり、所々で夏日(最高気温25℃以上)になっています。所々で夏日にきょう26日は、5月並みの暖かい空気を持つ高気圧に覆われているため、沖縄や九州から関東...
-
あす月曜日 雨上がりで花粉が非常に多く飛ぶ 東京の桜の満開も間近?
あす22日(月)は、雨を降らせた前線は東へ離れ、西からは高気圧に覆われる。天気が回復する所が多いが、雨上がりで花粉が非常に多く飛ぶ所も。万全の対策を。また、きょう21日(日)の雨が催花雨(さいかう)と...
-
「薄毛の進行を感じている」1位に愛知 「将来の薄毛を気にしている」1位は「滋賀」
毛髪クリニックリーブ21は8月20日、「全国薄毛リスク調査2019」の結果を発表した。調査は今年7~8月にネット上で実施し、20代以上の男女各都道府県50人ずつ計2350人から回答を得た。抜け毛や薄毛...
-
四国地方 警報級の大雨の恐れも
四国地方は、5月31日に梅雨入りして以来、ほとんどまとまった雨は降っていませんでしたが、梅雨前線の北上と暖かく湿った空気の影響で、きょうは高知県を中心に大雨となっているところがあります。あすにかけても...
-
この夏は暑い 猛暑・酷暑か
この夏は、メリハリのある天気や気温。梅雨時期は前線が活発で降水量が多め、そのあと猛暑・酷暑の可能性。全国的に暑い夏この夏は、猛暑・酷暑の可能性があります。その理由を端的に言うと、「高気圧の勢力が強い」...
-
和歌山県や高知県で猛暑日も 東京都心は暑さ和らぐ
きょう29日は、九州から東海は厳しい暑さの所が多くなっています。和歌山県新宮市などでは猛暑日となっています。一方、関東から北海道は太平洋側を中心に涼しい空気に包まれています。西日本で猛暑日も東・北日本...
-
高知県で約120ミリ 記録的短時間大雨
高知県須崎市付近では3日午前8時50分までの1時間に約120ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。高知県須崎市付近で猛烈な雨高知県では局地的に雨雲が発達しています。...
-
橋下徹氏、テレ朝玉川徹氏を名指しで「僕は嫌です」コロナ対策で中国を引き合いに出すコメントに苦言
1日の『グッとラック』(TBS系)で、元大阪市長、大阪府知事で月曜レギュラーの橋下徹氏が、立憲民主党のゼロコロナ戦略を批判した。この日の放送では、2月26日に立憲民主党の枝野幸男代表が「ゼロコロナ」戦...