「鹿児島県」のニュース (1,681件)
-
沖縄・奄美で非常に激しい雨や4月として記縄的大雨も 大雨警報が再び発表の可能性
きょう20日朝にかけて、沖縄や奄美では断続的に雨が強まり、4月として記録的な大雨となっている所も。奄美地方の雨はおさまっていますが、沖縄本島地方ではきょう20日夕方にかけて、大雨に注意、警戒が必要です...
-
1か月予報 暑さ一時的 寒気の影響で気温「低め」 ゴールデンウィークは雨の影響も
きょう20日、気象庁は最新の1か月予報を発表しました。季節外れの暑さから一転、この先は全国的に気温は平年より「低い」見込み。低温傾向となり、まだ日中に上着が必要な日も。また、広い範囲で、降水量は「平年...
-
海上自衛隊唯一の「零戦」保存機に込められた"想い” 2機の残骸からの復元機 かつての特攻基地に
旧日本海軍の零式艦上戦闘機は、5年におよぶ量産の間に様々な型式が作られました。なかでも最も多く生産されたのが五二型です。このタイプは国内でもいくつか実物が見られますが、鹿屋市で展示されている1機はまた...
-
高知県などで50ミリ超の非常に激しい雨 3月としては最も多い降水量も
今朝(23日)は、九州や四国など西日本に活発な雨雲。高知県須崎市と鹿児島県諏訪之瀬島では、1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨。また高知県四万十市中村でも、1時間に40ミリ以上の激しい雨が降り、3月と...
-
1か月 気温は全国的に平年より高い 急な暑さで熱中症注意 天気は周期変化で大雨も
きょう13日、気象庁は最新の1か月予報を発表しました。この先も全国的に気温が高く、高温傾向が続く見込みです。まだ暑さに慣れていない時期ですが、5月を待たず、急な暑さで熱中症に注意が必要な日も。天気は短...
-
旧NHK党齊藤議員の他にも スピード違反議員たちの呆れた言い訳
ガーシーこと東谷義和氏の除名を受けて繰り上げた当選を果たした、政治家女子48党の齊藤健一郎参議院議員をldquo;文春砲rdquo;が直撃した。『週刊文春』(文藝春秋)のウェブサイト「文春オンライン」...
-
山形と鹿児島で桜満開 山形は過去最早タイ 鹿児島は平年並み
きょう5日、山形と鹿児島で桜が満開になりました。山形では、おととし2021年に並んで、過去最も早い記録。鹿児島は平年並みですが、開花から12日後にようやく満開となりました。今後も桜前線は例年よりかなり...
-
世界最大の戦艦「大和」沈没-1945.4.7 航空だけではなかった“特攻作戦”
旧日本海軍の戦艦「大和」が1945年の今日、沈没しました。沖縄戦が始まり、その掩護のために艦隊を成して沖縄へ向け出撃しましたが、アメリカ軍の圧倒的な航空戦力を前に、作戦は失敗に終わりました。「大和」は...
-
きのう5日 鹿児島県の諏訪之瀬島 噴火警戒レベル3(入山規制)に引き上げ
気象庁は、きのう(5日)午前6時40分に諏訪之瀬島の噴火警戒レベルを3(入山規制)に引き上げました。御岳(おたけ)火口中心から概ね2kmの範囲では警戒が必要です。噴火警戒レベルは「3(入山規制)」に気...
-
1か月 4月中旬にかけて高温予想 北日本は4月下旬も高め 桜前線は急ピッチで北上
きょう30日、気象庁は最新の1か月予報を発表しました。この3月は暖かい日が続き、桜の開花や満開も記録的な早さで観測された所が多くなっていますが、4月中旬にかけて高温傾向が続くでしょう。北日本は4月下旬...
-
九州 2週間天気 続々と桜開花も今週は天気ぐずつく お花見によい日は?
九州は、続々と桜の開花の便りが届いています。今週後半は前線の影響を受けやすく、天気がぐずつく見込みです。その後も天気の変化が早くなりますので、お花見の計画などは最新の天気予報を確認しましょう。九州次々...
-
九州で夏日 都心など20℃以上 あす金曜は各地で気温降下 土曜は関東で冬に逆戻り
きょう16日は、晴れた地域ほど気温が上昇し、初夏の陽気になった所も。あす17日は西から雨の範囲が広がり、きょうに比べて全国的に気温は降下。さらに18日は、日中冷たい雨が降り続く関東は2月並みの寒さに。...
-
1か月 顕著な高温で桜の便り早まる 西日本や東日本太平洋側は短い周期で大雨の恐れ
きょう16日、気象庁は最新の1か月予報を発表しました。4月中頃にかけても全国的に高温傾向で、桜の開花や満開の時期は平年より早まりそうです。西日本や東日本の太平洋側で、降水量が平年より多い見込み。特に3...
-
世界唯一の現存 鹿児島の四式戦闘機「疾風」が重要航空遺産に! 状況好転の一助となるか?
日本航空協会は、鹿児島県の知覧特攻平和会館で展示されている旧日本陸軍の四式戦闘機「疾風」を、2月14日付けで「重要航空遺産」に認定すると発表しました。この戦闘機「疾風」とはどんな機体だったのでしょうか...
-
北海道は記録的な暖かさ 名古屋は今年初20℃超え 東京などあす以降20℃以上続く
きょう7日(火)の日中は全国的に晴れて、気温上昇。北海道は札幌市などで統計開始以来、記録的な暖かさに。名古屋は今年初20℃超えなど、各地で4月並みの暖かさとなりました。あす8日(水)以降は、更に気温が...
-
1か月予報 3月は高温傾向で春が一気に近づく 桜の開花はいつ?
気象庁はきょう2日、最新の1か月予報を発表しました。この先、日本付近は暖かい空気に覆われる見込みで、広い範囲で気温が高くなるでしょう。来週は特に気温が高く、積雪のある地域では落雪やなだれに注意が必要で...
-
【2023年2月・3月】今週発売! ファミマの新作5商品まとめてご紹介
今週から、3月に突入。まだまだ寒い日が続くものの、それでも少しずつ暖かくなり春らしさが感じられる日が増えてきたようです。そろそろお花見の計画など立てている方もいらっしゃるかもしれません。時節柄、体調を...
-
九州~東海に雨雲 冷たい雨で気温上がらず「真冬並み」の寒さも 北日本は夜から寒く
きょう24日は九州から東海の太平洋側を中心に雨が降っています。関東も午後は次第に雨雲がかかる見込みです。雨が降っている西日本や東海ほど気温があがらず、最高気温は「真冬並み」の所も。九州~本州の南に前線...
-
巨大なラジコン? 鉱山の大型ショベルカーを遠隔で自動運転 激セマ現場を変えるか
動かすの楽しそう……アジアでは初の試み住友金属鉱山は2023年1月23日、鹿児島県伊佐市にある菱刈鉱山において、スウェーデンのSandvik(サンドビック)製TOROLH307地下ロードホールダンプの...
-
1か月予報 高温傾向で一気に春本番へ 雪が多く残る地域は雪崩に注意
この先1か月は、北日本では気温は平年に比べて高い予想です。東日本と西日本の気温も、3月に入ると高くなるでしょう。一気に春が訪れますが、雪が多く残る地域では、雪解けが進み、雪崩などに注意が必要です。気象...
-
春から夏の天候の見通し 春は全国的に「暖かい」 夏は例年以上に暑く「猛暑」か
今年の春(3月~5月)は、全国的に平年よりも気温が高く、一気に季節が進むでしょう。夏は、例年以上に「暑く」、猛暑の予想も。熱中症に一段と警戒し、暑さによる局地的な大雨にも注意が必要です。気象庁が2月2...
-
九州南部・奄美地方で「春一番」 昨年より一カ月以上早く
鹿児島地方気象台はきょう(10日)、九州南部・奄美地方で春一番が吹いたと発表しました。昨年(2022年)より、1ケ月以上も早い春一番となりました。九州南部・奄美地方で春一番鹿児島地方気象台はきょう(1...
-
スギ花粉いよいよ本格化 東京「やや多い」 九州「非常に多い」 気温上昇で大量飛散
すでに九州ではきょう15日(水)朝までに「非常に多い」花粉を観測した所も。まだ少ない所も、これから気温が上昇すると一気に飛散量が増えてきます。今週はあす16日(木)まで厳しい寒さですが、その後の気温上...
-
九州では激しい雨を観測 午後も広く冷たい雨で傘が手放せない 都心も午後は本降りに
きょう13日、九州から東北にかけて広い範囲で冷たい雨が降っています。九州ではけさまでに1時間30ミリ以上の激しい雨の降った所があり、朝から太平洋側沿岸部を中心に、雨脚が強まっています。午後も断続的に雨...
-
高齢者の独居問題と空き家問題を同時に解決⁉継続的な補助金制度で徐々に広がり
一人暮らし高齢者の現状と課題2040年には高齢者の4世帯に1世帯が独居に!超高齢化社会に突入した今、一人暮らし高齢者の問題が年々深刻化しています。『令和4年版高齢社会白書』によると、65歳以上の高齢者...
-
2週間天気 24日頃の寒気 過去に沖縄・奄美で雪になった時と同程度の強さの可能性
24日頃、強い寒気が流れ込むでしょう。2016年1月24日、鹿児島県名瀬で115年ぶりに雪が降り、沖縄県名護や久米島でみぞれを観測した時と同じくらいの寒気が流れ込む可能性があります。18日~24日度々...
-
九州の田園に存在した「東洋一の飛行場」とは 戦前に国際旅客便も 面影がほぼなくなってしまったワケ
現在は農地や工業団地が広がり、のどかな風景が見られる福岡県の筑後地方北部。しかし、同地にはかつて世界屈指の規模と呼ばれた広大な飛行場がありました。都会から遠い九州の地になぜそうした施設ができたのでしょ...
-
1か月 北日本は厳しい寒さ 東・西日本は太平洋側で多雨 かなりの高温も 雪崩注意
この先1か月、平均気温は地域によって極端に差があり、北日本は「平年より低く」、東、西日本、沖縄・奄美は「平年より高い」見込み。特に、東海以西では「かなりの高温」も。また、東、西日本の太平洋側は降水量が...
-
35歳米国籍男、コンビニで料金支払わずカップ麺を食べようとし逮捕「お湯を注いでしまった」などと話す
鹿児島県鹿屋市のコンビニエンスストアで、料金を支払わずに商品のカップラーメンを食べようとしたとして、35歳無職のアメリカ国籍の男が逮捕された。男は12月31日午後9時半過ぎ、鹿屋市のコンビニエンススト...
-
九州 けさは厳しい冷え込み 27(金)は再び大雪の恐れ
けさ(26日朝)の九州は、内陸部や山沿いを中心に大きく気温が低下。大分県玖珠町では最低気温が-9.9度まで下がり、この冬一番の厳しい冷え込みとなりました。24日(火)からの一連の寒波は峠を越えましたが...