近藤正高に関する記事一覧
-
「時効警察はじめました」中山美穂に誘惑される霧山は熟女キラーと言っても過言ではないのだ3話
-
まーちゃん一気に「いだてん」終戦から1959年オリンピック東京招致まで14年間語った40話
-
松雪泰子「私、失敗しちゃった」NHKから「ドクターX」に挑戦状?失敗学ドラマ「ミス・ジコチョー」
-
最終章突入「いだてん」河童のまーちゃん編…違う!いや、そう!「田畑政治編」を振り返る。激動の昭和!
-
「いだてん」志ん生と小松一瞬の出会い「志ん生の『富久』は絶品」の謎がついにあきらかに39話
-
「時効警察はじめました」嘘をつくたび脇汗の向井理はわかりやす過ぎだろうと言っても過言ではないのだ2話
-
新聞人の戦争責任とは?「いだてん」リリー・フランキー演じる緒方竹虎の功績と自責
-
あいちトリエンナーレ2019を「表現の不自由展」だけで語るな。この作品が凄い・その後
-
あいちトリエンナーレ2019展示「注意書き」に込められた意味。この作品が凄い
-
「時効警察はじめました」小雪のセーラー服姿にはさほど違和感がなかったと言っても過言ではないのだ1話
-
「いだてん」東京オリンピック返上、そして戦争へ…五りんの父親がついにあきらかに38話
-
今夜スタート「時効警察はじめました」先日のSPにはややギャップを感じたと言っても過言ではないのだ
-
TBS「NEWS23」30周年徹底考察。小川彩佳は筑紫哲也の継承者か?
-
「いだてん」さらば嘉納治五郎。田畑に託したストップウォッチに込められたメッセージ37話
-
「時効警察」スペシャルを前に13年前の第1シリーズを多めに振り返ってみたと言っても過言ではないのだ
-
「いだてん」前畑、河童のまーちゃんに!ベルリンの興奮もつかのま東京オリンピックに暗雲36話
-
「いだてん」ベルリンオリンピックを好きになれないまーちゃん、ハリマヤ足袋の快挙に歓喜する四三35話
-
「ノーサイド・ゲーム」から考える日曜劇場の本質。逆転劇のカタルシスと舞台俳優、企業、妻の視点
-
二・二六事件はどう描かれてきたか更に検証「パトレイバー」にも登場した事件のイメージ
-
二・二六事件は映画・ドラマでどう描かれてきたか。大河ドラマでは「いだてん」で35年ぶり2度目の登場
-
「いだてん」二・二六事件直後、来日したIOC会長全力接待作戦決行!清さん久々に車を走らせる34話
-
今夜最終回「ノーサイド・ゲーム」かつての上司、強豪チーム、蹴球協会…最後の最後で君嶋はどう戦うのか
-
「いだてん」ムッソリーニにオリンピック譲ってもらおう作戦大成功!だが真に戦うべきはIOCだった33話
-
「ノーサイド・ゲーム」ライバルチームの誘いに応じた看板選手に承諾書を出すべきか、大泉洋が苦悩した7話
-
「いだてん」岸清一と岩松了があまりに似ていて驚愕、まーちゃん「誰のためのオリンピックか?」32話
-
「ノーサイド・ゲーム」本社に戻るチャンスを断った大泉洋、アストロズの勝利をめざす6話
-
「いだてん」日系老人「俺は日本人だ!」日本選手の活躍に勇気づけられて叫ぶ31話
-
10周年TIF2019詳細レポ。初出演アイドル続々登場の裏ではさまざまな事件も…実に残念である
-
「ノーサイド・ゲーム」最強チームを攻撃型ラグビーで叩き潰せ!迫真試合もドラマの展開もスピーディ5話
-
「いだてん」ロサンゼルスオリンピック「実感放送」が敗者をよりドラマチックに演出、紙食うな30話