「パ・リーグ」のニュース (3,778件)
-
ロッテがパ・リーグ唯一の選出ゼロ 三井ゴールデン・グラブ賞発表
「守備のベストナイン」を記者投票で選ぶ「第54回三井ゴールデン・グラブ賞」の受賞者が12日、発表された。パ・リーグは初受賞となった日本ハム・伊藤大海投手ら5球団から選出された。リーグ最下位のロッテが唯...
-
【プロ野球】高木豊によるパ・リーグのドラフト総括 下位3チームの指名を軒並み称賛|「楽天・西武・ロッテ」編
高木豊のドラフト総括パ・リーグ後編(前編:高木豊がパ・リーグでドラフト戦略を高く評価した球団は?佐々木麟太郎を指名のソフトバンクは「余裕を感じさせる」|「ソフトバンク・日ハム・オリックス」編>>)高木...
-
パ1号で見せた確信歩き、不振脱却のバット投げ… 本塁打を彩った華麗な“直後”
「パーソル パ・リーグTV」公式YouTubeが紹介ホームランを報(しら)せる“確信歩き”と“バット...
-
【プロ野球】高木豊がパ・リーグでドラフト戦略を高く評価した球団は? 佐々木麟太郎を指名のソフトバンクは「余裕を感じさせる」|「ソフトバンク・日ハム・オリックス」編
高木豊のドラフト総括パ・リーグ前編(セ・リーグ編:高木豊がセ・リーグのドラフトを3段階で採点創価大の立石正広を引き当てた阪神などをどう評価した?|「阪神・DeNA・巨人」編>>)高木豊氏によるドラフト...
-
【ソフトバンク】日本一チームから周東佑京と牧原大成が三井ゴールデン・グラブ賞を受賞
ソフトバンク・周東佑京内野手が外野手部門で、牧原大成内野手が二塁手部門で三井ゴールデン・グラブ賞を受賞した。周東はパ・リーグ4人目となる育成出身の2年連続受賞。「ひとつの目標だった。周りの人に評価され...
-
【西武】ネビンが初の「三井ゴールデン・グラブ賞」を受賞「チームメートが一生懸命にプレーする姿に背中を押された」
「第54回三井ゴールデン・グラブ賞」が12日、発表され、西武・ネビン外野手がパ・リーグ一塁手部門で初受賞を果たした。球団の外国人野手の受賞は初めて。西武の一塁手が受賞したのは13年の浅村栄斗(現楽天)...
-
パは本当に“投高打低”か 防御率1点台が4人誕生の裏で…6球団の打撃成績が示す未来
パ・リーグ全体でチーム打率と安打数は上昇傾向2025年シーズン、ソフトバンクのリバン・モイネロ投手が...
-
【プロ野球】西武・仁志敏久コーチが語る"令和の打撃指導論" 「打てるようにしてやるなんておこがましい」
西武・仁志敏久コーチインタビュー(前編)球団史上最悪の91敗を喫した昨季から巻き返しを図り、西口文也新監督、広池浩司球団本部長の下で「球団再建」を図っているのが、パ・リーグで最多優勝回数を誇る西武だ。...
-
NEW
【侍ジャパン】松本裕樹に右すねに打球直撃も一塁手ノーバン捕球でアウトに 韓国リクエストなし
◆「ラグザス侍ジャパンシリーズ2025日本VS韓国」(15日・東京ドーム)5回から3番手として登板したソフトバンク・松本裕樹投手が右すねに打球が直撃するアクシデントもあったが、1回を無失点に抑えた。5...
-
【プロ野球】阪神打線はモイネロを攻略できるか 日本シリーズ最大の焦点を伊勢孝夫が徹底分析
シーズンを圧倒的な強さで制し、クライマックスシリーズ(CS)でもDeNAに3連勝で日本シリーズ進出を決めた阪神。一方、パ・リーグ連覇を果たしたソフトバンクは、CSファイナルステージで日本ハムに追い詰め...
-
【楽天】「これからもこの賞を誇りに」 辰己涼介が5年連続の三井ゴールデン・グラブ賞獲得
2025年度の三井ゴールデン・グラブ賞が12日に発表され、楽天の辰己涼介外野手(28)が外野手で2位に入り、5年連続で受賞した。「5年連続で選出いただき、支えてくださった全ての皆様に感謝申し上げます。...
-
【楽天】5年連続の三井ゴールデン・グラブ賞受賞の辰己涼介「超えるのは意識」と授賞式パフォーマンス予告 昨年は全身金色
2025年度の三井ゴールデン・グラブ賞が12日に発表され、5年連続で受賞した楽天の辰己涼介外野手(28)が、授賞式での衣装パフォーマンスを予告した。22年は金色のジャケット、23年は上下白色のスーツで...
-
【楽天】「あんまり打たれた記憶はない」 ドラフト2位指名の早大・伊藤樹が仙台育英の仲間との対戦に闘志
楽天からドラフト2位指名された早大の伊藤樹投手(22)が11日、東京・新宿区の同校で指名あいさつを受けた。ドラフトでは仙台育英で3年間ともに戦った、中京大・秋山俊外野手(22)が西武3位指名。「ジャパ...
-
「三井ゴールデン・グラブ賞」発表 阪神勢がセ初の7人受賞 巨人・泉口友汰が初受賞
「守備のベストナイン」を記者投票で選ぶ「第54回三井ゴールデン・グラブ賞」の受賞者が12日、発表された。セ・リーグでは優勝した阪神から村上頌樹投手、坂本誠志郎捕手ら7人が受賞。同一チームから7人受賞は...
-
ヤクルトは3年連続選出ゼロ DeNAと広島からも選出されず 三井ゴールデン・グラブ賞発表
「守備のベストナイン」を記者投票で選ぶ「第54回三井ゴールデン・グラブ賞」の受賞者が12日、発表された。セ・リーグでは村上頌樹投手ら阪神から大量7人が選出された一方、ヤクルトからは3年連続で選出されな...
-
【部活やろうぜ!】西武・西川愛也が今も高校時代の恩師に指導を請う理由「あの人に教えてもらったら打てる」
学校での部活を取り巻く環境が変化し、部員数減少も課題と言われる現在の日本社会。それでも、さまざまな部活動の楽しさや面白さは、今も昔も変わらない。この連載では、学生時代に部活に打ち込んだトップアスリート...
-
【巨人】日本ハム・松本剛を本格調査へ 走攻守魅力の「右の外野手」補強ポイント合致 国内FA権行使
巨人が、国内フリーエージェント(FA)権の行使を発表した日本ハム・松本剛外野手(32)の獲得レース参戦に向けた本格調査を進めることが11日、分かった。リーグ連覇を逃した今季は外野手を固定できず、22年...
-
【部活やろうぜ!】今季飛躍の西武・西川愛也が振り返る花咲徳栄時代の寮生活「最初は ビックリしました」
学校での部活を取り巻く環境が変化し、部員数減少も課題と言われる現在の日本社会。それでも、さまざまな部活動の楽しさや面白さは、今も昔も変わらない。この連載では、学生時代に部活に打ち込んだトップアスリート...
-
【部活やろうぜ!】西武・西川愛也「部活っておもしろいことしかないんですよね。しんどいですけど」
学校での部活を取り巻く環境が変化し、部員数減少も課題と言われる現在の日本社会。それでも、さまざまな部活動の楽しさや面白さは、今も昔も変わらない。この連載では、学生時代に部活に打ち込んだトップアスリート...
-
【部活やろうぜ!】西川愛也を擁した花咲徳栄の甲子園優勝「本当に優勝したの? 俺らが? みたいな感じでした」
学校での部活を取り巻く環境が変化し、部員数減少も課題と言われる現在の日本社会。それでも、さまざまな部活動の楽しさや面白さは、今も昔も変わらない。この連載では、学生時代に部活に打ち込んだトップアスリート...
-
【プロ野球】高木豊が「FA権を行使すると思う」と語るパ・リーグの選手は? 器用なオリックスの右腕も人気が出そう
高木豊が語る2025年のFAパ・リーグ編(セ・リーグ編:FA取得したセ・リーグの選手の動向阪神・近本光司は残留濃厚だが「少し気になる」点も>>)高木豊氏に聞く今オフのFA戦線、セ・リーグ編に続き、パ・...
-
【プロ野球】星野伸之が語る、オリックスがCS日本ハム戦に勝つための戦術 第1戦で先発濃厚の山下舜平大の別の起用法も予想した
星野伸之が語るオリックスのCS展望前編パ・リーグのクライマックスシリーズ(CS)のファーストステージで、リーグ2位の日本ハムと対戦する同3位のオリックス。そのファーストステージを勝ち抜くためのポイント...
-
【プロ野球】高木豊がセ・リーグのドラフト総括で中日を高く評価 一方でヤクルトは「勝負に出てもよかったんじゃないか」|「中日・広島・ヤクルト」編
高木豊のドラフト総括セ・リーグ後編(前編:創価大の立石正広を引き当てた阪神などをどう評価した?|「阪神・DeNA・巨人」編>>)高木豊氏によるセ・リーグのドラフト総括後編。中日、広島、ヤクルトについて...
-
【プロ野球】都立高出身右腕・秋吉亮が振り返る波乱万丈の野球人生 「ノーテンダーっていう言葉すら知らなかった」
秋吉亮インタビュー(後編)どんな環境でも自らの可能性を信じ、努力を重ねてきた秋吉亮。ヤクルトではセットアッパーとして日本一に貢献し、侍ジャパンでは無失点の快投で世界を沸かせた。移籍、ノーテンダー、独立...
-
【ドラフト】強打自慢の「七人の侍」に注目 バット一本でプロ野球のDH時代を生き抜く!
2027年からセ・リーグでDH制が導入される。打撃優位型のドラフト候補は「パ・リーグ向き」と評価されることが多かったが、今後はDH制導入を見越してセ・リーグのスカウティングが変わっていく可能性がある。...
-
【日本シリーズ】柳町達の四球が起点となった「95イニングぶり」の覚醒 ソフトバンクが10得点の猛攻でタイに
ソフトバンク打線が長くて、深かった眠りから目を覚ました。地元福岡での連敗は許されないなか、1回表にいきなり先制点を奪われる不穏なスタート。しかし直後の1回裏、難敵と思われた阪神先発・デュプランティエを...
-
【プロ野球】攝津正から見たパ・リーグ優勝争いは「ソフトバンクが絶対的に有利」 投打のキーマンも挙げた
攝津正が語るソフトバンク投打の現状とCSのポイント前編リーグ優勝のマジックが「7」まで減ったソフトバンク(2025年9月18日時点/以下同)。9月に入ってからも10勝3敗と好調を維持している。そんなチ...
-
【プロ野球】オリックス元スカウトが回顧 金子千尋の逆指名決定後「1億円の冒険はできない」「なぜダルビッシュ有を入札しない」と猛反対された
元スカウト・熊野輝光インタビュー(前編)ドラフトの舞台裏には、知られざる人間ドラマがある。オリックス、巨人、阪神で27年間スカウトとして歩んだ熊野輝光は、これまで多くの選手の獲得に尽力してきた。「獲る...
-
【プロ野球】阪神はなぜ強くなったか? 元スカウトが証言「金本知憲監督になって明らかにドラフトが変わった」
元スカウト・熊野輝光インタビュー(後編)ドラフト会議のたびに賛否を呼んだ指名の裏には、チームを本気で変えようとする現場の「執念」があった。近本光司、大山悠輔、佐藤輝明......。その名が読み上げられ...
-
【プロ野球】パ・リーグ優勝争いクライマックス 鶴岡慎也が語る日本ハム逆転優勝の条件
143試合に及ぶ長いペナントレースも、いよいよ最終盤を迎えた。パ・リーグは連覇を狙う王者・ソフトバンクを、若き力と勢いで日本ハムが追う展開となっている。はたして、日本ハムの逆転優勝はあるのか。現役時代...