「強」のニュース (7,125件)
強のプロフィールを見る-
Kali Maloneが語る、近代がもたらした音楽の標準化と、それを超越する音楽
カリ・マローン(KaliMalone)は、現代のエクスペリメンタルミュージックにおいて最も注目を集める作曲家だ。アメリカ・コロラド州で生まれ、10代からノイズミュージックに親しんだ彼女は、その後スウェ...
-
Saya Grayが語る「終わり」についてのアルバム、日本での旅、常田大希との交流
2022年にThe1975やリナ・サワヤマ、ビーバドゥービーなどが所属するレーベル、DirtyHitから初のプロジェクトとなる『19MASTERS』を発表し、ここ日本を含め、世界中から注目を集めたカナ...
-
パンダ・ベアが語る「新章」での変化、ソロ活動とアニマル・コレクティヴがもたらしたもの
アニマル・コレクティヴのパンダ・ベア(PandaBear)ことノア・レノックスが7枚目のソロ・アルバム『SinisterGrift』を2月28日に発表する。単独のソロ名義作としては2019年の『Buo...
-
The Murder Capitalが語るバンドの歩み、Fontaines D.C.に続く先鋭の音楽観と理想的進化
近年イギリスでロックバンドが勢いを取り戻しつつあるのは周知の通りだが、隣国アイルランドからもニューダッド、スプリンツ、カーディナルスなど注目の新鋭バンドが次々と登場している。このアイルランドの活況の発...
-
Softspokenが振り返る、初ジャパンツアーの衝撃、EPタイトル『殉教者』の真意
アメリカ・シンシナティ出身のポストハードコアバンド・Softspokenが3rdEP『Martyr|マーター』を2月21日にリリースする。2023年からシングルとしてリリースしてきた楽曲群に新曲を加え...
-
Aimerが語る、15周年を前にした新たな心境、『SCOPE』に込めた想い
TVアニメ『天久鷹央の推理カルテ』OPテーマ含む三者三様の新曲が収められた25thシングル『SCOPE』を完成させたAimer。今回のインタビューでは、それらの楽曲に対する徹底解析に加えて、初回生産限...
-
Snow Man目黒蓮、劇場版『トリリオンゲーム』ついに公開!ドラマ版から進化を遂げた“ハル”の演技に注目
2023年放送のドラマ『トリリオンゲーム』(TBS系)の劇場版が、2月14日より公開となった。ドラマ版から引き続き主演を務めるのは、『silent』(2022年/フジテレビ系)や映画『わたしの幸せな結...
-
ジョーディー・グリープ×betcover!!柳瀬二郎×松丸契 奇才たちの「いい感じ」な音楽談義
ソロデビュー作『TheNewSound』を携え、来日ツアーを大盛況のうちに完走したブラック・ミディのジョーディー・グリープ(GeordieGreep)。国内外で快進撃を続けるbetcover!!の柳瀬...
-
ポーター・ロビンソン来日公演を総括 「今の自分」を祝福する圧巻の3部構成
昨年8月にリリースされた、ポーター・ロビンソンにとって3作目のアルバム『SMILE!:D』を聴いていると、ずっと考えてしまうことがある。それは、「多くの楽曲に登場する「君」(代名詞は「her」)とは、...
-
FANTASTICS八木勇征、主演映画公開が控える2025年は飛躍の年に?俳優としてもストイックに邁進
FANTASTICSfromEXILETRIBEのボーカルとして活動する一方で、俳優としても活躍している八木勇征。2025年は主演映画『僕らは人生で一回だけ魔法が使える』や、福本莉子とのダブル主演映画...
-
加入3周年!乃木坂46井上和ら5期生、メンバーそれぞれの多彩な才能を活かしてグループ内外で存在感
今年2月でグループ加入から3周年を迎えた乃木坂46の5期生。現在では、多くのメンバーが主力として活躍しており、今や乃木坂46に欠かせない存在となっている。そこで本記事では、これまでの5期生の歩みを振り...
-
WurtS×アジカン、世代を超えて繋がり合ったZepp Hanedaの熱き一夜
2025年1月から開催されたWurtSの全国ライブハウス2マンツアー「WurtSLIVEHOUSETOURⅣ」。今回のツアーのテーマは"ENCOUNTERS"、つまり、"出会い"。全国6カ所9公演それ...
-
DURDNが語る、「Hearth Place」「idealistic」に刻んだリアリティと理想
韓国をルーツとするBakuがボーカルを務め、SHINTA(Gt)がトラックメイク、yaccoがトップラインと作詞を手掛ける、3人組プロジェクト・DURDN。1月17日、東京・渋谷SpotifyO-EA...
-
7人組ガールズグループ・HANA、プレデビュー曲「Drop」MV公開
アーティスト/プロデューサーとして活動するSKY-HIがCEOをつとめ、現在BE:FIRSTやMAZZELなどが所属するマネジメント/レーベル・BMSGが、プロデューサーにラッパー/シンガーのちゃんみ...
-
吉乃が語る『笑止千万』の手応え、重みのある表現を手に入れた新境地
吉乃が1月22日にメジャー1stアルバム『笑止千万』をリリースした。2019年より歌い手としての動画投稿を開始し、2024年10月4日にシングル「ODDNUMBER」でメジャーデビュー。初のフルアルバ...
-
m-floとJAKOPS(SIMON)が語る、共鳴するX-POP
「J-POPでもK-POPでもない、X-POP」を標榜し、2024年、音楽シーンに新たな動きを巻き起こしているXG。XGALXのCEO/ExecutiveProducerであるJAKOPSことSIMO...
-
s**t kingz、日本武道館にてワンマンライブ2DAYS開催決定
shoji・kazuki・NOPPO・Oguriの4人による世界的ダンスパフォーマンスグループs**tkingzが、10月31日(金)と11月1日(土)の2日間、日本武道館にてワンマンライブを開催する...
-
ネイト・スミス、最高峰ドラマーが語る「ファンクの真髄」ジャズやヒップホップとの融合
ネイト・スミスと言えば、コリー・ウォンやジョー・ダートも擁するフィアレス・フライヤーズの「AceofAces」(2018年)は衝撃的だった。あんなにかっこいいファンクのドラミングがこの世にあるのかと、...
-
Aile The Shota、ワンマンライブチケット一般先着販売開始
AileTheShotaが、3月16日(日)に東京ガーデンシアターで開催するワンマンライブ「AileTheShotaOnemanLive”REALPOP”」のチケット一般先着販売がスタートした。【写真...
-
変化に翻弄されたポップ音楽の1年――2024年を田中宗一郎らが振り返る
時代という濁流が我々すべての観客たちを新たな受難と政治的な決断へと次々に巻き込んできた動乱の年――2024年。それは、虐殺と政治と陰謀論、あるいは、平常心を失いつつある大衆の年でさえあった。だが、この...
-
上白石萌音、全国ツアー千秋楽で魅せたこだわりの演出と飾らない姿と想い
2016年のデビュー以降、作品のリリースやライヴ活動をコンスタントに続けている上白石萌音。最新アルバム『kibi』を中心とした今回のツアーは、初めて訪れる場所(青森、佐賀、三重、京都、福井、香川、広島...
-
『timelesz project』オーディションのこれまでを振り返る。最終審査は果たしてどうなる?
Textby原里実Netflixで配信中のオーディション番組『timeleszproject-AUDITION-』(通称『タイプロ』)が佳境を迎えている。2024年9月の配信開始から約4か月半。1月3...
-
Horsegirlインタビュー USオルタナを受け継ぐ3人組が切り開いた独自の世界
シカゴ出身のインディー・ロック・バンド、ホースガール(Horsegirl)が、大きな話題を巻き起こしたデビュー・アルバムをリリースしたのは、まだ彼女たちがティーンエイジャーだった2022年のこと。そん...
-
エリック・クラプトンが来日ツアー追加公演決定、海外アーティスト最多更新へ
エリック・クラプトンが、2025年4月に開催する日本公演の追加公演を発表した。4月27日(日)の公演をもって、エリック・クラプトンの日本武道館公演数は海外アーティスト最多を更新する110回を迎えること...
-
吉川晃司、40周年ツアーファイナル武道館2DAYで放った磨き上げた輝き
吉川晃司が2025年2月8日9日、日本武道館にて「KIKKAWAKOJI40thAnniversaryLiveTourFinal」を開催した。オフィシャルレポートを掲載する。【画像】吉川晃司、ライブ写...
-
『No No Girls』より誕生したHANA、プレデビュー曲「Drop」配信リリース
ガールズグループオーディション『NoNoGirls』より誕生した7人組ガールズグループ・HANAのプレデビュー曲「Drop」が1月31日(金)にリリースされた。【写真を見る】7000名から選ばれた7名...
-
wave to earthとHALLEYが語る、アジアン・ソウルの「本質」とバンドの「美学」
1月21日に開催された来日公演も大盛況だった韓国のwavetoearth。今回、RollingStoneJapanでは彼らと日本の新世代R&Bバンド、HALLEYの対談インタビューを実施した。【写真を...
-
ちゃんみなのメッセージはなぜ刺さるのか。NHK『クローズアップ現代』が1月29日放送
TextbyCINRA編集部ドキュメンタリー番組『クローズアップ現代ちゃんみなロングインタビュー「痛みこそ美しさに」』が1月29日19:30からNHK総合で放送される。日本人の父と韓国人の母の間に生ま...
-
ウタヒメドリーム・昭和ポップス同好会が語る、いま昭和の流行歌を歌うおもしろさ
個性豊かなソロのウタヒメたちが昭和、平成、令和の神曲を歌い継ぐメディアミックス音楽プロジェクト・ウタヒメドリーム。数多くの神曲カバーを届けている彼女たちの中から真白清美(CV:其原有沙)&高木凛(CV...
-
セントラル・シー、UKラップの王者が世界的スターにのし上がった3つの理由
UKラップ新時代を牽引する98年生まれのラッパー、セントラル・シー(CentralCee)のデビューアルバム『Can'tRushGreatness』が話題を集めている。本国イギリスのアルバムチャートで...