「強」のニュース (6,922件)
強のプロフィールを見る-
フジロックで奇跡を起こした「ワタル」が語る、ザ・キラーズとの共演秘話とこの先の人生
7月26日、21時半開演、フジロックの初日ヘッドライナーであるザ・キラーズのステージ。セットリスト中盤に差し掛かった頃、16歳の少年へ語りかける楽曲「boy」を歌い終えて、フロントマンであるブランドン...
-
ジョン・ケイルが語る、80代の今も加速する実験精神とヒップホップへの強い関心
ジョン・ケイル、82歳。という年齢だけを強調するとベテランだとか大御所だとか、そういう言葉ばかりが並べられることだろう。ルー・リードらとともにヴェルヴェット・アンダーグラウンドのメンバーとしてデビュー...
-
Corneliusが語る、レコーディング環境30年の変遷。AI時代でも「自分にフィットするやり方を選ぶだけ」
Textby金子厚武Textby佐伯享介Textby渡邉隼今年ソロ活動30周年を迎えたCorneliusが、近年発表してきたアンビエント色の強い作品を中心に再構築したアルバム『EtherealEsse...
-
ジャズの伝統を継ぎつつ「今の音楽」を作る ジュリアス・ロドリゲスが語る新世代の感性
ジュリアス・ロドリゲス(JuliusRodriguez)を初めて観たのは2020年のブルーノート東京。カッサ・オーバーオールの来日公演に同行していた彼は当時21歳ながら、ピアニストとしてハイレベルな演...
-
フジロック’24総括 絶体絶命のピンチを乗り越えて生まれた「奇跡」
「FUJIROCKFESTIVAL24」が7月26日(金)、27日(土)、28日(日)に新潟県湯沢町・苗場スキー場で開催された。7月25日の前夜祭から4日間でのべ96,000人が来場。新たな試みとして...
-
TURNSTILE単独公演ルポ 「最高にハッピーな暴動」が生まれた理由
フジロック・フェスティバルの出演に続き、7月30日に東京・ZEPPDiverCityで単独公演を行なった新世代ハードコア・バンド、TURNSTILE(ターンスタイル)。編集者/音楽ライター・矢島大地に...
-
田家秀樹が語る、吉田拓郎が今伝えたい選曲を収録したセレクション・アルバム
音楽評論家・田家秀樹が毎月一つのテーマを設定し毎週放送してきた「J-POPLEGENDFORUM」が10年目を迎えた2023年4月、「J-POPLEGENDCAFE」として生まれ変わりリスタート。1カ...
-
佐野元春&THE COYOTE BAND、観客を狂喜の渦に叩き込んだツアー最終公演
佐野元春&THECOYOTEBANDが2024年8月1日(木)、「2024年初夏、ZeppTourで逢いましょう」の最終公演をKTZeppYokohamaで開催した。本公演のオフィシャルレポートを掲載...
-
元DAY6のeaJが語るK-POP界から世界的スターへの転身、初来日への想い
K-POPシーンから世界へと羽ばたいた韓国系アメリカ人のJaeParkが9月11日(水)、”eaJ(イージュ)”というソロプロジェクトで初の日本公演『eaJ/whentherainstoppedfol...
-
TEAM SHACHI大黒柚姫、主催イベントでももクロ高城れにらと会場を沸かせまくる
TEAMSHACHIの大黒柚姫が出演するYouTube番組「柚姫の部屋」発のライブイベント「柚姫の部屋フェス2024」が、7月28日(日)に、東京のZeppShinjukuで開催された。【写真を見る】...
-
トラヴィスのフランが語るザ・キラーズとの交流、晴れやかな現在地、日本で暮らしたい理由
去る7月、フジロック開催直前にふらりとやってきたフラン・ヒーリー。リリースされたばかりの新作『L.A.Times』プロモーションのため何本かの取材に応じ、その翌日に東京は渋谷にあるクラブ・SPACEO...
-
リンダ・キャリエール、封を解かれた細野晴臣プロデュースの幻のアルバム徹底解説
細野晴臣がプロデュースしたリンダ・キャリエールのアルバム『LindaCarriere』のCDが7月17日に、アナログ盤が8月3日に、アルファミュージックより発売された。本作品は1977年に細野晴臣とア...
-
〈Gacha Pop〉誕生から1年 プレイリストの躍進を象徴する5組、海外展開の新たなトレンド
昨年5月のローンチ以来、大きな注目を集めてきた〈GachaPop〉。J-POP、シティポップ、アニメ、ゲーム、ボカロ、VTuberなど多様でカラフルな日本の音楽カルチャーを世界に届けてきた同プレイリス...
-
ヤングスキニー、欲望を詰め込んだパンクロックチューンリリース決定
”嘘だらけで、矛盾だらけな日常を歌う”東京発4ピースギターロックバンド・ヤングスキニーが、新曲「死ぬまでに俺がやりたいこと」を7月31日(水)に配信リリース、さらに同日20時にMusicVideoの公...
-
水曜日のカンパネラ、最高にハッピーな真夏のZEPPツアー完走
水曜日のカンパネラが2024年7月31日(水)、3rdEP『POPDELIVERY』を引っ提げたZeppツアー「水曜日のカンパネラZEPPTOUR2024~POPDELIVERY~」のファイナル公演を...
-
LANAとLEXがコラボ曲「ティファニーで朝食を」リリース、MVプレミア公開も
LEXとLANAが、コラボレーション楽曲「ティファニーで朝食を」をリリースした。関連記事:LEXが語る、新曲「Rico」に込めた意識の変化、ヒップホップ枠の中で体現するロックスター像上半期にHIPHO...
-
Frikoが相思相愛の日本で語る「マイベスト」人生を変えた音楽と新作の展望
デビューアルバム『WhereWe'veBeen,WhereWeGoFromHere』で一大センセーションを巻き起こしてから半年弱、早くもフリコ(Friko)がフジロックで初来日を果たした。新人としては...
-
フェニックス永久保存版インタビュー フランス最重要バンドが全アルバムを振り返る
フランスはベルサイユ出身の4人組、フェニックス(Phoenix)はフランスの現代ポップ音楽史におけるエポックメイキングな存在――そう言っても決して大袈裟ではない。彼らはかつて「ロック不毛の地」とされて...
-
ザ・キラーズ、正真正銘のグレイテスト・ショーマンが成し遂げたロックの祝祭
「FUJIROCKFESTIVAL24」初日ヘッドライナーとして7月26日にパフォーマンスをおこなったザ・キラーズ。2004年以来、20年ぶりにフジロックのステージに登場した彼らのライブについてオフィ...
-
ベイエリアのラッパーRamirezが語る 南部ヒップホップと地元シーン、来日の抱負
2010年代のヒップホップシーンでは、スリー・6・マフィアなどのメンフィスラップや、DJスクリューのチョップド&スクリュードといった1990年代の南部のスタイルに大きな注目が集まった。その影響を感じさ...
-
独占コメント到着!舟津真翔、ワンマンライブが大盛況&11月の東京・目黒Blues Alley Japan公演をサプライズ発表
10代を中心に絶大な支持を受けるシンガーソングライターの舟津真翔のONEMANLIVE2024「ENTRANCE」が7月20日、東京・渋谷WWWXにて大盛況のなか開催され、11月10日の東京・目黒Bl...
-
POP YOURSルポ、ポップカルチャーとしてのヒップホップが息づく場
国内最大規模のヒップホップフェスティバル「POPYOURS2024」が、5月18日、19日に千葉・幕張メッセ国際展示場9-11ホールで開催された。LEXとTohjiという次世代を担うアーティストをヘッ...
-
ちゃんみな、世間に「NO」と言われ続けてきた思いを強烈に表現した新曲リリース
ちゃんみなが、これまで世間に見た目や声に対して『NO』と言われ続けた事への反抗心を表現した新曲「NG」を8月9日(金)にデジタルシングルでリリースする。関連記事:ちゃんみなが語る、スランプを抜けて辿り...
-
藤井 風やyamaも出演、『tiny desk concerts JAPAN』知られざる番組誕生秘話
アメリカの公共ラジオ局NPR(NationalPublicRadio)よりライセンス供与を受け、NHKの制作で『tinydeskconcertsJAPAN』が今年春より放送開始。初回ゲストに藤井風を迎...
-
今市隆二、色気あふれる芸術的ビジュアルで魅了!ボーカリストとしての強い思いも明かす
6月10日発売の『AERA』6月17日号の表紙に、三代目JSOULBROTHERSfromEXILETRIBEの今市隆二が登場している。グループでもソロでもボーカリストとして歌声を届けている今市は、歌...
-
Aile The Shotaが語る、いま改めて「踊る」「ダンス」というテーマにフォーカスした理由
RollingStoneJapanでAileTheShotaをインタビューさせてもらうのはこれが10回目。デビューから2年半の中で彼は「J-POPSTARになる」という明確な夢を見つけ、来年3月には国...
-
girl in redが語るポジティブな新境地とフジロック「日本は最高にクールな国」
みごとソールドアウトになった初来日公演から1年半、ノルウェー人シンガー・ソングライターのガール・イン・レッドことマリー・ウルヴェンが、フジロックにやって来る。その1年半の間に2作目『I'MDOINGI...
-
Awichが語る、ジェイ・Zとの邂逅、コミュニティの底上げと自身の成長、フジロック出演
ラッパー、Awich。2017年にリリースしたアルバム『8』をきっかけにその名は地元・沖縄を飛び越えて日本全国に轟いていった。リスナーは彼女のアティチュードや言葉一つ一つに心を揺さぶられ、マイクから放...
-
LE SSERAFIMとFEARNOTの人生をさらに彩るためのコミュニケーションの場 日本初ファンミレポ
世界最大規模の音楽フェス・コーチェラでのパフォーマンスも記憶に新しい、5人組ガールグループ・LESSERAFIM。彼女たちの日本初となるファンミーティング「LESSERAFIMFANMEETINGFE...
-
バイリンガルシンガーRISA KUMONが語る、音楽でエナジーを届けたい強い理由
日本人バイリンガルシンガー・RISAKUMONが注目を集めている。2023年に「RECORDSTOREDAYJAPAN」で発売された限定盤7インチ『Free』は即日完売、1stアルバム『Ri-Vers...