「松本隆」のニュース (186件)
松本隆のプロフィールを見る-
日本のポップミュージックそのものが松田聖子なのではないか? 1990〜テン年代の10曲
日本のポップミュージックそのものが松田聖子なのではないか? 1990〜テン年代の10曲。日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2020年5月の特集は、今年4月にデビュー40周年を迎えた松田聖子特集。デビュー...
-
松田聖子、新世代の作家陣起用と女性主人公の成長を描いた1984〜88年
日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2020年5月の特集は、今年4月にデビュー40周年を迎えた松田聖子特集。デビュー...
-
氷室京介の充実期、1990年代後半の作品を振り返る
氷室京介の充実期、1990年代後半の作品を振り返る。日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2020年11月の特集は、氷室京介還暦特集。今回は1996年発売『MISSING...
-
「松本隆 作詞活動50周年記念オフィシャル・プロジェクト」ついに始動! WEB配信番組が開局。
2020年、作詞活動50周年を迎える作詞家、松本隆。1970年の「はっぴいえんど」デビュー以来、現在までに提供した歌詞は2000曲以上。日本語で歌うロックを確立し、過去から現在まで数多くのアーティスト...
-
中山美穂の待望の楽曲解禁!「世界中の誰よりきっと」「ツイてるねノッてるね」「WAKU WAKUさせて」などを一挙配信!
サブスクリプション型(定額制)音楽配信サービス「AWA(アワ)」は、2020年11月20日(金)より中山美穂がこれまでにリリースしてきたシングル、アルバムなどを一挙配信開始することを発表。今回配信され...
-
作詞・松本隆、作曲・秦基博の応援歌「最高のぼくら」リリース!
松本隆が作詞、ミュージシャンの秦基博が作曲した「最高のぼくら」が4月22日にCD発売される。この作品は2018年にNHK学園高等学校の新校歌として制作されたが、曲を聴いた生徒や卒業生からの評判も良く、...
-
URC50周年ベスト「愛と平和の歌」、世の中と身の周りをテーマにする歌たち
「J-POPLEGENDFORUM」、J-POPの歴史の中の様々な伝説を改めて紐解いていこうという60分です。日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く...
-
松田聖子、名曲「SWEET MEMORIES」をリアレンジ&リレコーディング! 同曲初となるMVも制作
■松田聖子、40周年記念アルバム『SEIKOMATSUDA2020』を6月3日リリース!つねにトップを走り続けている、松田聖子が、本日4月1日にいよいよデビュー40周年を迎えた。40周年イヤーの幕開け...
-
大滝詠一、『A LONG VACATION』発売40周年記念VOXの封入特典を公開
大滝詠一、『A LONG VACATION』発売40周年記念VOXの封入特典を公開。大滝詠一が1981年3月21日に発表したアルバム『ALONGVACATION』の発売40周年を記念して、2021年3月21日にリリースされる『ALONGVACATION40thAnniversaryE...
-
カーネーションのはっぴえんどカバー、2000年録音の既出3曲に新録を追加した4曲をアナログ盤で発売決定!
カーネーションの10thアルバム『LOVESCULPTURE』(2000年リリース)発売20周年を記念して、同年に発売されたシングル盤CD、アナログ盤に収録のはっぴいえんどカバーが初の12インチ・アナ...
-
大滝詠一、歴史的名盤『A LONG VACATION』発売40周年記念盤の収録内容第2弾公開
大滝詠一、歴史的名盤『A LONG VACATION』発売40周年記念盤の収録内容第2弾公開。大滝詠一が1981年3月21日に発表したアルバム『ALONGVACATION』の発売40周年を記念して、2021年3月21日にリリースされる『ALONGVACATION40thAnniversaryE...
-
松本隆トリビュートアルバム「風街に連れてって!」本日発売! 「君は天然色」川崎鷹也のMV公開!
7月14日にリリースされる、作詞活動50周年を迎えた作詞家・松本隆のトリビュートアルバム「風街に連れてって!」に収録される「君は天然色」のミュージックビデオがアルバム発売日の本日より公開された。「君は...
-
西岡恭蔵の軌跡、『プカプカ 西岡恭蔵伝』著者・中部博とたどる
日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2022年1月の特集は「西岡恭蔵」。2021年11月、小学館から書籍『プカプカ西...
-
ミッキー吉野、70歳記念アルバムを本人とともに語る
ミッキー吉野、70歳記念アルバムを本人とともに語る。日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2022年2月の特集は「ミッキー吉野70歳」。2月2日に、ゴダイゴはもちろん、ザ...
-
薬師丸ひろ子、品川教会で開催の40周年記念コンサートBlu-ray・DVD発売
薬師丸ひろ子が、Blu-ray/DVD『LiveatGLORIACHAPEL2021』を2022年5月25日に発売する。2021年、歌手活動40周年を迎えた薬師丸ひろ子。今作は、それを記念しデビュー記...
-
「魂売る」歌謡曲に転向した作詞家・松本隆に元バンドメンバーである大瀧詠一、細野晴臣の反応は…
18日に放送されたTBS系「サワコの朝」に出演した作詞家・松本隆がバンドを解散し、作詞家になった経緯を語った。番組では松本をゲストに迎え、松本が作詞した名曲の制作秘話などをもとにトークを展開した。大学...
-
クミコ、「十年/人生のメリーゴーランド」を新録し、待望の初シングル化
ブラジルとリモートレコーディングで新録した「十年」村松崇継のシンフォニックアレンジで生まれ変わった「人生のメリーゴーランド」名曲2曲が、待望の初シングル化。中島みゆきが書き下ろし、2007年アルバム『...
-
東京を歌う曲になぜ名曲が多いのかを改めて考える。【後編・内から見た東京】
「東京」をテーマにした曲には名曲が多い。その定説の理由を改めて様々な切り口から分析するのがこのコラム。前編では「外から見た東京」、つまり地方出身者から見た東京の街をキーワードにいくつかの曲を紹介してき...
-
岡林信康が生み出した日本独自のロック“エンヤトット”
日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2021年3月の特集は、岡林信康特集。第4週は、東芝EMI時代の作品を本人へのイ...
-
中川翔子、渋谷の新名所でガールズバンドを率いてこけら落としライブ
※すべての画像を見る<計8点>※9月23日(日)、新たに東京・渋谷にオープンした新施設「渋谷ストリームホール」にて、中川翔子によるこけら落としライブ『中川翔子コンサート2018』が開催された。3ピース...
-
Toshl、20年ぶりメジャーレーベルからリリース ユニバーサルと契約し、初のカバーアルバム発表
XJAPANのToshlがポール・マッカートニー、ジャスティン・ビーバー、テイラー・スウィフト擁するユニバーサルミュージックと契約し、初のカバーアルバムを今年11月28日に全世界リリースすることが明ら...
-
松本隆トリビュートにマサムネ、YUKI、クラムボンら参加、細野晴臣参加の未発表曲も
松本隆の作詞活動45周年を記念するトリビュートアルバム『風街であひませう』が、6月24日にリリースされる。【もっと画像を見る】はっぴいえんどのドラマーなどを経て、作詞家としての活動に専念し始めた松本。...
-
松本隆と振り返る、トリビュートアルバム『風街に連れてって!』
日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2021年7月は松本隆トリビュートアルバム特集。第3週は、7月14日リリースの松...
-
ELAIZAの『失楽園』がCD発売、Zepp Divercityにてツアー追加公演開催
ELAIZAが、2022年6月22日に初CD『失楽園DELUXEversion』をリリース。発売日に東京・ZeppDivercityにてコンサートを開催する。アルバム『失楽園DELUXEversion...
-
Spotifyは日本に何をもたらした? TaiTan×玉置周啓×柴那典が語る5年間の地殻変動
SpotifyJapanがローンチしてから今年11月で5周年。この間、ストリーミングによる新たな再生方式の普及やプレイリストを利用したリスニングスタイルの定着によって、CDの売上やヒットチャートのルー...
-
岡村靖幸、最新アルバム『操』までを当時のプロモーターとV4代表が語る
日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2021年11月の特集は「J-POPLEGENDFORUM再評価シリーズ第1弾岡...
-
シティポップ・フレーバーが詰まった 武藤彩未の新作「SHOWER」インタビュー
幼い頃から80年代の歌謡曲やシティポップをこよなく愛し、リスペクトしながらシンガーとしての活動をする武藤彩未。今年4月には「筒美京平トリビュートコンサート」に出演。そして11月5日&&6日に開催される...
-
松田聖子、松本隆との史上最強コンビで描いた新たな女性像
松田聖子、松本隆との史上最強コンビで描いた新たな女性像。音楽評論家・田家秀樹がDJを務め、FMCOCOLOにて毎週月曜日21時より1時間に渡り放送されているラジオ番組『J-POPLEGENDFORUM』。日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポ...
-
日本のロックレジェンドが結集した"SKYE"、デビュー・アルバム『SKYE』ジャケット公開! オリジナルグッズも!
生意気な高校生バンドから50年。ありそうでなさそうなROCKNROLL、これぞトーキョーロック。日本のロック/ポップスシーンを牽引し続けてきた鈴木茂(g)、小原礼(b)、林立夫(ds)、松任谷正隆(k...
-
松本隆のロングインタビューがJ-WAVEで放送! ロックの洗礼を受けた中学時代や詩を書き始めたきっかけを語る!
雑誌を聴く、ラジオを読む。J-WAVE(81.3FM)と出版社スイッチ・パブリッシングがコラボレートでお届けしているラジオ番組「RADIOSWITCH」(毎週土曜23:00-24:00O.A.)。7月...