「矢沢永吉」のニュース (172件)
矢沢永吉のプロフィールを見る-
ミッキー吉野、70歳記念アルバムを本人とともに語る
ミッキー吉野、70歳記念アルバムを本人とともに語る。日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2022年2月の特集は「ミッキー吉野70歳」。2月2日に、ゴダイゴはもちろん、ザ...
-
親友・中居正広も知らなかった、出川哲朗の人生とは!? 今週の『金スマ』は、出川哲朗に迫る2時間スペシャル
■実は付き合いの長い、中居正広と出川哲朗。スタジオでは、今だからこそ語れる“中野のスナック”での出来事や、野球観戦での中居の意外な一面など、マル秘エピソードが続出!毎週金曜20時57分から放送の『中居...
-
『第61回輝く!日本レコード大賞』候補に坂道シリーズ3グループ、リトグリ、Foorinら
■今年の音楽シーンを総決算する『第61回輝く!日本レコード大賞』各賞受賞者が決定!新人賞は海蔵亮太、新浜レオン、BEYOOOOONDS、彩青TBSにて、年末恒例の『第61回輝く!日本レコード大賞』が1...
-
矢沢永吉、5月発売のライブ映像集の魅力をとことん語り尽くす 『YAZAWA 3 BODY'S NIGHT RADIO』!
TOKYOFMでは3月28日(日)夜19時から55分にわたり、特別番組『YAZAWA3BODYSNIGHTRADIO』を放送。5月5日(水)にリリースされる矢沢永吉さんの未発売ライブ映像を収めたBlu...
-
増子直純(怒髪天)×鈴木圭介(フラワーカンパニーズ)×TAISEI(SA)- SHELTERにしかない特別感をずっと保ち続けてほしいね!
本日2021年10月1日、下北沢シェルターはオープンから30周年を迎えた。ライブハウスではいつの時代も新進気鋭の若いバンドに幅を利かせてほしいものだが、シェルターのような老舗ライブハウスの軌跡を辿る上...
-
氷川きよし、アルバム「You are you」、9月8日(火)配信リリース決定!
アーティストとして音楽ジャンルを超えて日々進化し続ける氷川きよし。3月30日(火)に発売した氷川きよし第36弾シングル「南風」はオリコン週間シングルランキング(4/12付)で2位をマーク。6月8日(火...
-
『KAMINOGE』- 切り取られた言葉だけが一人歩きして自分の目利きもおかしくなるが、本物の言葉は心に刺さる #とにかく癒されたいときのカルチャー
切り取られた言葉だけが一人歩きして自分の目利きもおかしくなるが、本物の言葉は心に刺さる今月で100号に到達した【KAMINOGE】にとても癒されている。楽しいときも悲しいときも僕のそばには【KAMIN...
-
ソロ20周年、LOW IQ 01にまつわる秘話20選
ソロ20周年を迎え、8枚目のソロオリジナルアルバム『TWENTYONE』をリリースした「いっちゃん」ことLOWIQ01。今回、本人にキャリアを振り返ってもらいつつ秘話とトリビア20選を紹介する。―ソロ...
-
MIYAVI、NHK『SONGS』に降臨! スペシャルキッズクワイア(合唱団)との感動的な共演も
■矢沢永吉、布袋寅泰らロックジェンドがMIYAVIについて熱くコメント!スペシャルライブではDAOKOとのコラボも!「サムライ・ギタリスト」として世界を舞台に活躍を続けるMIYAVI。ミュージシャンと...
-
矢沢永吉がロックで上り詰めるまで 1970年代の楽曲とともに語る
音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2020年10月の特集は矢沢永吉。第2週となる今回は、ソロ活動を始めた矢沢永吉の197...
-
Char、原田真二、世良公則、甲斐バンド、ゴダイゴ、影山ヒロノブなど...『昭和40年男』12月号特集は「日本ロック元年」!
昭和40年生まれの男性向けに、ピンポイントで刺さるコンテンツを満載した年齢限定マガジン『昭和40年男』。2020年11月11日(水)には、vol.64となる12月号を発売する、毎号、大ボリュームでお届...
-
氷川きよし、シングルカット3作配信リリース決定!「魂の底から歌いたいことを厳選した作品」
今年、デビュー満20周年を迎えた氷川きよし。2020年、全世界的に拡大する新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、2月28日(金)の習志野文化ホールの公演以降、25か所50公演以上のコンサートを延期・...
-
甲斐バンドの70年代・80年代 新しい時代を切り開いた軌跡
日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2021年6月は甲斐バンド特集。第2週はシングル『HERO(ヒーローになる時、そ...
-
矢沢永吉、全国ツアー「I‘m back!! ~ROCKは止まらない~」計30公演開催
矢沢永吉が、全国ツアー「Imback!!~ROCKは止まらない~」を2021年10月より開催する。2019年に実施した『ROCKMUSTGOON』以来、1年10ヶ月ぶりとなる全国ツアー。今回の全国ツア...
-
『SONGS』夏のドライブ曲特集に星野源、スピッツ、ミスチル、テイラーら
『SONGS「~夏の名曲映像蔵出しスペシャル~」』が7月6日にNHK総合で放送される。【もっと大きな画像を見る】同番組では、視聴者や車好きの著名人へのインタビューをもとに、「夏のドライブに聴きたくなる...
-
最も「ベスト盤」を出しているアーティストは井上陽水だった? ワンオク、セカオワは“ゼロ”
音楽を数字で見ていく本連載、今回は「ベスト盤」について見ていきたい。別名「オトナの事情」とも呼ばれるベスト盤だが、活動歴が長いアーティストや、知ったばかりのアーティストの入り口としては、非常にありがた...
-
日比谷野音ライブ中止の矢沢永吉、メッセージ公開「本当に楽しみにしてました」
台風19号の影響で中止がアナウンスされた矢沢永吉・日比谷野外大音楽堂公演「EIKICHIYAZAWASPECIALLIVE『THESTARINHIBIYA2019』」。抽選制の無料招待ライブだった本公...
-
矢沢永吉、『ROCK MUST GO ON』ライブ映像の初公開記念し、予習プレイリストを配信!
矢沢永吉の2019年12月に行なわれた『ROCKMUSTGOON2019atYokohamaArena』のセットリストが、本日7月25日より各ストリーミング・サイトのプレイリストにて公開された。これは...
-
私生活がベールに包まれていた岩城滉一が、自らのライフスタイルを紹介する公式YouTubeチャンネル『#51TV』を開設!
芸能界でも私生活がベールに包まれていた俳優の岩城滉一が、自らのライフスタイルを紹介する公式YouTubeチャンネル『#51TV』を開設した。記念すべき一本目は、岩城滉一が率いるレーシングチーム【51ガ...
-
#俺矢沢永吉 全国15の書店で本日よりパネル展開催! 写真集『俺 矢沢永吉』本日発売、 貴重な中面カットを数点公開!
写真集『俺矢沢永吉』(c)ぴあ/石田昌隆本日4月15日、ぴあ株式会社より、矢沢永吉最後の写真集『俺矢沢永吉』が発売となった。ベストセラーとなった『成りあがり』、『アー・ユー・ハッピー?』に続く、約18...
-
氷室京介の2000年代から2016年「LAST GIGS」までを語る
氷室京介の2000年代から2016年「LAST GIGS」までを語る。日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2020年11月の特集は、氷室京介還暦特集。今回は、東芝EMI在籍時代に氷室京介...
-
素顔の浜田省吾 水谷公生と紐解く最新ミニアルバム
日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2020年12月の特集は、浜田省吾2020。今回はFairlife名義でリリース...
-
故ジョニー大倉の七回忌を迎え、次男で俳優・シンガーの大倉弘也が4年振りとなる新曲「LAST CAROL」とジョニー最期の遺作「LONG GOOD BYE」を収録したマキシシングルを12月25日にリリース!
11月19日、元キャロルで俳優・ミュージシャンの故ジョニー大倉の七回忌を迎え、次男で俳優・シンガーの大倉弘也が4年振りの新曲、セカンドマキシシングル「LASTCAROL」を12月25日にリリースする。...
-
矢沢永吉の近藤真彦への楽曲提供“断り方”が「カッコイイ」「粋な断り方」とTOKIO松岡、関ジャニ村上が絶賛
30日放送の「関ジャム完全燃SHOW」(テレビ朝日系)で、TOKIOの松岡昌宏が、矢沢永吉の楽曲提供の断り方を絶賛した。番組では松岡をゲストに迎えて、古田新太、マーティー・フリードマンと「TOKIO松...
-
『第61回 輝く!日本レコード大賞』の司会者が、2年連続で安住紳一郎 TBSアナウンサー&土屋太鳳に決定
■「素晴らしい音楽、素晴らしい時間を、心を込めてお届けできたらと思います」(土屋太鳳)TBSにて、年末恒例の『第61回輝く!日本レコード大賞』が、12月30日17時30分から22時までの4時間半にわた...
-
矢沢永吉、バラード曲「いつの日か」のオケ無料DL開放! 一般からカバー参加募集!
矢沢永吉の名バラード・ナンバー「いつの日か」のオリジナル・バックトラックの無料ダウンロードがスタートした。同曲は、矢沢が主演したドラマ「アリよさらば」のエンディング曲として1994年5月25日にリリー...
-
J-POPの歴史「1980年と1981年、劇的だった80年代の幕開け」
音楽評論家・田家秀樹がDJを務め、FMCOCOLOにて毎週月曜日21時より1時間に渡り放送されているラジオ番組「J-POPLEGENDFORUM」。日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポ...
-
矢沢永吉がRSJ最新号で吉田豪に語った本音とは? 特別付録はBABYMETALポスター
最新アルバム『いつか、その日が来る日まで…』がオリコン1位を記録し、「最年長1位獲得アーティスト」となった矢沢永吉が、9月25日発売「RollingStoneJapanvol.08」で音楽・カルチャー...
-
矢沢永吉、SHIBUYA TSUTAYAと期間限定カフェにサプライズ来店「いいね、最高」
7年ぶりのニューアルバム『いつか、その日が来る日まで...』をリリースしたばかりの日本ロック界のレジェンド矢沢永吉が、6日午前中、突如渋谷の街を訪れた。9月4日に7年ぶりのニューアルバム『いつか、その...
-
吉田拓郎と井上陽水、1970年代のライブアルバムを振り返る
日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2020年7月の特集は、ライブ盤。第8週となる今回は、井上陽水と吉田拓郎のライブ...