「J-POP」のニュース (1,148件)
-
moonriders特集、鈴木慶一の自薦22曲と共にデビューから現在まで46年の歴史を語る
moonriders特集、鈴木慶一の自薦22曲と共にデビューから現在まで46年の歴史を語る。音楽評論家、田家秀樹が日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2022年5月の特集は「moonriders」。パート3か...
-
浜端ヨウヘイ、メジャー1stフルアルバム『Things Change』9月21日に発売決定!
自身のYouTubeチャンネルで、J-POPを中心に昭和・平成・令和と世代を超えて多くの人に愛されてきた数々の名曲を探索し、自ら演奏・歌い継いでいる『浜端ヨウヘイの名曲宝箱』や、ラジオレギュラーパーソ...
-
ASH DA HEROが語る野望「歴史を作り、ロックバンドとしての道を示したい」
2021年9月4日のZeppTokyoワンマンライブ終演後、ソロプロジェクトの完結と新バンドとしての始動を発表したASHDAHERO。あれから約9ヶ月、配信シングル3部作『Avengers』、『Rem...
-
中島みゆきから世間へのエール プロデューサーの瀬尾一三とともに振り返る
中島みゆきから世間へのエール プロデューサーの瀬尾一三とともに振り返る。日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2021年1月の特集は、中島みゆき2021。2020年12月に発売になったセレク...
-
空白ごっこ、2021年元日にデジタルリリースシングル「運命開花」を公開
現在各音楽配信サイトで話題を集めている音楽ユニット「空白ごっこ」が、新年を迎えたと同時に配信にてシングル「運命開花」をリリース。ミュージックビデオ(ショートVer.)もYouTubeチャンネルにて公開...
-
LAを拠点にする女性プロデューサー/シンガー=SHIMAが最新シングル「Mori」をリリース
米ジョージア州アトランタ出身、日本人とアメリカ人の両親の元に生まれ、現在LAを拠点に活動する新人女性プロデューサー/シンガーソングライター=SHIMAが最新シングル「Mori」をリリースした。SHIM...
-
ISEKI、「バブル・サマー feat. ジャンク フジヤマ」がLINE MUSICで独占配信開始
2015年夏に大勢のファンから惜しまれつつも解散となったキマグレン。その10年の活動に終止符を打ち、ソロアーティストとして始動したISEKIが贈る「J-POPの中のAOR風味の名曲カバーシリーズ」の第...
-
厳選!日本とアジアの実力派若手女性ジャズシンガー
「日本の若手女性ジャズシンガーって誰がいるんだろう?」という話題で音楽好き仲間で話し合っていたときに、案外名前が出てこないことに気づき、「よし、では一度特集でまとめてみよう!」ということになりました。...
-
MAX 全3枚組45曲入りベスト盤をリリース。“ひとを笑うくらいなら笑われてあげるよ”の覚悟
■MAX/BestAlbum『MAXIMUMPERFECTBEST』レビューMAX結成&デビュー20周年、おめでとうございます!10月10日、REINAとAKIも参加した記念イベント【MAX20thL...
-
新曲「A.M.D.K.J.」も初披露!SCANDAL、シンガポールで開催中のアジア最大級のJ-POPイベントに登場
■SCANDAL、新曲「A.M.D.K.J.」がTVアニメ『ゲゲゲの鬼太郎』の新エンディング主題歌に決定したことを発表!2020年2月12日にプライベートレーベル“her”より第1弾アルバム『Kiss...
-
「ポップしなないで」のすべてが詰まった初のフルアルバム 『上々』11月11日リリース決定
「ポップしなないで」のすべてが詰まった初のフルアルバム 『上々』11月11日リリース決定。セカイ系おしゃべりJ-POP、ポップしなないでが2020年11月11日に初のフルアルバム『上々』をリリースすることを発表した。本作ではTikTokなど人気を博し、MVの再生回数がもうじき100万回を突...
-
シリーズ昭和歌謡 第1回:作詞家・山上路夫作品集
6月5日にBSフジで放送された「HITSONGMAKERS栄光のJ-POP伝説山上路夫」をご覧になった方もいらっしゃるかと思いますが、昭和歌謡を代表する作詞家のひとり、山上路夫さんの作品について書きた...
-
1970年代、音楽の舞台で再び活躍したエルヴィス・プレスリーを辿る
1970年代、音楽の舞台で再び活躍したエルヴィス・プレスリーを辿る。音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2020年8月の特集は番外編。最終週となる今回は、1970年代に音楽の活躍の中心に戻し...
-
民生、ポルノら豪華13組のアーティスト参加&武部聡志プロデュースによる吉田拓郎トリビュート発売
豪華アーティスト陣が参加した吉田拓郎の名曲をカバーしたトリビュートアルバム『今日までそして明日からも、吉田拓郎tributetoTAKUROYOSHIDA』が6月7日に発売されることが発表になった。今...
-
YOSHIKIがSixTONESのデビュー曲を作詞作曲 ジャニーズへの楽曲提供は初
YOSHIKIがSixTONESのデビュー曲をプロデュースしていることがわかった。【もっと大きな画像を見る】2020年1月22日にデビューするジャニーズ事務所のグループ・SixTONES。YOSHIK...
-
2020年を代表する曲になる!Official髭男dismが「Laughter」で出演した8月のミュージックステーション
知らない人はいないであろう音楽番組『ミュージックステーション』を、音楽ブロガー・レジーが定点観測する連載コラム『月刊レジーのMステ定点観測』。8月のMステは通常の1時間の放送が1回(14日)、そして2...
-
高田渡作品をベルウッド・レコード創設者と振り返る、老成した歌は若者にしか歌えない
高田渡作品をベルウッド・レコード創設者と振り返る、老成した歌は若者にしか歌えない。日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2021年5月は高田渡特集。第3週は数多くの高田渡の作品を手がけて来た、ベルウッ...
-
ヒゲドライバー、DÉ DÉ MOUSE、DJ ダイノジら豪華DJ陣が出演! 「OMOTENASHI MATSURI -2020 September-」の全出演者が解禁!
ヒゲドライバー、DÉ DÉ MOUSE、DJ ダイノジら豪華DJ陣が出演! 「OMOTENASHI MATSURI -2020 September-」の全出演者が解禁!。J-POPをビートにのせて世界中の人々をおもてなしをコンセプトに、日本ならではのアニメソングとダンスミュージック&クラブカルチャーの最先端を世界へ届けるプロジェクト『OMOTENASHIBEATS』。...
-
現在進行形の新しいMACOについてお聞きしました。
“社会の風潮やプレッシャーに負けないで、自分らしく人生を歩んでほしい”というメッセージを込めたSONYMUSIC移籍第1弾シングル「タイムリミット」。MACOの新たな表現を切り開くとともに、幅広い層の...
-
asmi、9月9日発売1stアルバム『bond』より「anpan」の先行配信開始
十代白書2020にてグランプリを獲得したPOPでJAZZYな歌声で日常を切り取るシンガーソングライター「asmi」の1stアルバム『bond』発売に先駆けて、「anpan」の先行配信が開始された。.....
-
ASKA、オーケストラを従えての全国ツアーが大盛況のなか終演 来年はアジアツアー開催へ
『ASKA×オーケストラ-THEPRIDE-』公演が、先日12月23日に静岡でグランドフィナーレを迎えた。11月5日東京公演を皮切りに全国11公演を敢行。全公演完売の中、待望のアンコール公演が静岡・グ...
-
【vistlip インタビュー】3カ月連続リリース第二弾シングルはギタリスト陣作曲の2タイプを収録!
3カ月連続リリース第二弾シングル「Timer」は、海、Yuhのギタリストふたりがそれぞれ作曲した楽曲を収録。同じパートながらまったく違った2種が提示され、各人らしさを標榜しつつも、この先を操舵するポテ...
-
「J-POPを、嵐を、もっと多くの人に知ってもらいたい」。Netflix『ARASHI’s Diary -Voyage-』第11話、7月31日配信スタート
■嵐の世界デビュー曲「TurningUp」の制作過程を追う第11話!Netflixにて、7月31日16時より、Netflixオリジナルドキュメンタリーシリーズ『ARASHI’sDiary-Voyage...
-
齋れいな、ジャズ専門誌『Jazz Japan』にて連載スタート
現在はライブ配信を中心に、モデルなどで活動中の上京1年目大学生・齋れいな(いつきれいな)のジャズ専門誌『JAZZJAPAN』での連載が、7月20日発売号よりスタートした。ピアノ、フルートを得意としてい...
-
伝説の日比谷野音公演、岡林信康と矢沢永吉のライブアルバムを振り返る
日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2020年7月の特集は、ライブ盤。今回は、岡林信康と矢沢永吉のライブアルバムを語...
-
星野源「画面越しでも別にいいじゃん!!」の言葉に集約された、パフォーマンスの凄まじさ
1stアルバム『ばかのうた』発売記念に2010年7月12日に行った初ソロワンマンライブから10年──。10年前と同じ7月12日、同じ会場・渋谷CLUBQUATTROでの、一夜限りのステージを配信した星...
-
アルファレコード元ディレクターとともに1980年代の作品を振り返る
アルファレコード元ディレクターとともに1980年代の作品を振り返る。日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2021年4月はアルファレコード特集。第2週は、2015年に行われたライブ「AL...
-
後藤真希が息子との熱烈チュー写真公開、浜崎あゆみ“平成で最も歌われた歌手”、大塚愛がRIP SLYMEのSUと離婚発表【週間ニュース】
この1週間にも様々なニュースがあった。その中で話題となった主な音楽やアーティストに関連したニュースをピックアップし、2回にわたってお伝えする。◆後藤真希、息子との熱烈チュー写真公開元モーニング娘。の後...
-
スピッツ『見っけ』考察、パワフルな演奏に宿った「はぐれ者」への眼差し
スピッツの3年ぶり通算16作目のニューアルバム『見っけ』が10月9日にリリースされた。連続テレビ小説「なつぞら」主題歌となった最新シングル「優しいあの子」を収録した同作を携え、11月から48本の全国ツ...
-
ロックヴァイオリニストAyasa、山下達郎・大瀧詠一・小田和正らの名曲のヴァイオリン・リメイク作品を配信リリース決定
ロックヴァイオリニストのAyasaが2020年8月1日(土)に「FUJIPACIFICMUSICpresentsJ-POPCOVERNIGHTVol.1」を配信リリースすることが決定した。アニメソング...