「まれ」のニュース (260件)
-
ディーン×岩田剛典バディ誕生「シャーロック」にハマりそう。他人をジャッジしない精神は令和らしさ!1話
獅子雄「若宮ちゃん、一緒に暮らそう」若宮「はあ、ふざけんな」10月7日(月)よる9時にスタートしたドラマ『シャーロック』(フジテレビ系)。アーサー・コナン・ドイルの推理小説「シャーロック・ホームズ」シ...
-
「わろてんか」に足りないものがわかった40話
連続テレビ小説「わろてんか」(NHK総合月〜土朝8時〜、BSプレミアム月〜土あさ7時30分〜)第7週「風鳥亭、羽ばたく」第40回11月16日(木)放送より。脚本:吉田智子演出:本木一博40話はこんな話...
-
山崎賢人・松岡茉優が描く「生涯忘れることができない恋」――コロナ禍に公開された映画『劇場』の運命とは
又吉直樹の恋愛小説を行定勲監督が映画化『火花』で芥川賞を獲った又吉直樹が、それより前から書いていた恋愛小説『劇場』が『GO』『世界の中心で、愛をさけぶ』『ナラタージュ』など恋愛小説の映像化に定評のある...
-
生田斗真「俺の話は長い」満は歳上金持ち美女のヒモになるのか?合鍵渡されちゃった5話
「ううん、そうやって男の子がだんだんムキになっていく顔が好きなだけ。ふふ」土曜ドラマ『俺の話は長い』(日本テレビ系)は、家族の会話劇だ。満(生田斗真)たちの掛け合いの軽やかさとテンポの噛み合いの巧みさ...
-
私は「残念な人」役で登場しました。 <『日本人の知らない日本語』著者インタビュー 後編>
大人気コミックエッセイ『日本人の知らない日本語』シリーズ。最新巻である<祝!卒業編>の見どころと今後の展望について、構成&マンガ担当の蛇蔵さんにお聞きしたインタビュー後編です。(前編はこちらから)【金...
-
未練がましいのは男「まれ」147話
朝ドラ「まれ」(NHK月〜土朝8時〜)9月16日(水)放送。第25週「秒読みコンクールケーキ」第147話より。脚本:篠崎絵里子(崎の大は立)演出:一木正恵147話は、こんな話今度は能登に大輔(柳楽優弥...
-
愛する人とやりたいことをやる「まれ」149話
朝ドラ「まれ」(NHK月〜土朝8時〜)9月18日(金)放送。第25週「秒読みコンクールケーキ」第149話より。脚本:篠崎絵里子(崎の大は立)演出:一木正恵149話は、こんな話一徹(葉山奨之)は所沢へ徹...
-
【即日「まれ」レビュー】121話。バイラルメディア的思考に思えてしまう
エキレビ!名物、木俣冬の日刊「まれ」、いつもは翌日レビューでお楽しみいただいてますが、本日17日から一週間は、夏休み特別企画として「当日朝の放映分を即レビュー」するという「即日まれ」体制でお届けします...
-
「エール」第8週「紺碧の空」振り返り「今週の窪田正孝」
←「エール」40話のレビューを読む第8週「紺碧の空」〈5月18日(月)放送〜5月22日(金)放送脚本・吉田照幸演出・野口雄大〉あらすじ早稲田大学応援団から応援歌「紺碧の空」の作曲を頼まれた裕一。なかな...
-
常盤貴子演じる希のお母さんの驚愕の過去「まれ」17話
4月17日放送の朝ドラ「まれ」(NHK月〜土朝8時〜)第17回では、お父さんじゃないお隣さんの徹(大泉洋)が腰を痛めていたから、塩田作業を諦めて東京に活路を求めていたことが判明。そこで思い出すのは、1...
-
貧しいならではのお菓子作りを決意。名言炸裂「まれ」15話
14日(火)の放送で、希(土屋太鳳)、お菓子の材料費使い過ぎでは?と思ったら、15日(水)で、いつも「節約おやつ」を作っていると言い、「やすい材料使うて工夫して作るがや姉ちゃんのケーキなんじゃないが」...
-
大泉洋の詩的な身体「まれ」14話
4月14日(火)の「まれ」(NHK月〜土朝8時〜)第14話の最後で、第3週のタイトル「卒業ロールケーキ」の意味がわかりました。希(土屋太鳳)は北陸ロールケーキ甲子園に出ることを決意するんですね。13話...
-
レコード歴20年のおっさんが、若者向けのゆるふわレコード入門書に思うこと
僕は高校生のときに初めてレコードプレーヤーを買って以来、約20年にわたって音楽はだいたいアナログレコードで聴いてきた。で、本書『はじめてのレコード』は、書名が示すとおり初めてレコードに触れる世代、より...
-
8.6秒バズーカー、パンダ仕様で「ちょっと待ってちょっと待ってお兄さ〜ん。頭文字Dってなんですの?」
「ちょっと待ってちょっと待ってお兄さ〜ん。AE86なんですの〜?」5月23日(土)より公開される映画『新劇場版「頭文字D」Legend2-闘走-』。『頭文字D』といえば「ハチロク」。今や「ハチロク」と...
-
キス→結婚→子供…恐ろしきは田舎の情報伝達「まれ」43話
朝ドラ「まれ」(NHK月〜土朝8時〜)5月18日(月)第43話より。傾向として、月曜日はまったりしています。横浜編の2週目、全体としては8週目の「危機的クリスマスケーキ」のはじまりは、希(土屋太鳳)が...
-
野茂と清原のあの一騎打ちから20年。実はあの時……『漫画・うんちくプロ野球』
1994年のプロ野球のペナントレース終盤、同率首位で並んだ読売ジャイアンツと中日ドラゴンズが最終戦でセ・リーグ優勝を賭けてぶつかった、いわゆる「10・8決戦」から今年でちょうど20年が経つ。この試合を...
-
ダメ男たちのドラマなのか「まれ」4話
朝ドラ「まれ」(NHK月〜土朝8時〜)第4話。希の子役・松本来夢ちゃんのまわし姿、足腰の華奢さが強調されて、未成熟カラダフェチとしては目が離せませんでした。股関節まわりのすかすか感がたまりません。それ...
-
「エール」32話 すばらしき歌声 「謎の男」から「プリンス」にクレジットが変わっていく山崎育三郎
第7週「夢の新婚生活」32回〈5月12日(火)放送脚本・清水友佳子演出・橋爪紳一朗〉「妄想か」月3500円という高給は印税の前借りであることを改めて知って困ってしまう裕一。鉛筆削りの手もおろそかになり...
-
結局タモリはつまらないのか、面白いのか
泣いても笑っても、放送終了まであと1週間となった「笑っていいとも!」。最終回が近づくにつれて、書店でも、「いいとも!」の32年間の歴史を振り返ったり、司会のタモリのパーソナリティに迫る雑誌や本を見かけ...
-
溜めろ!小便小僧。トイレで遊ぶ「トイレッツ」ロケテストレポ
「トイレだって遊び場だ!」という衝撃的なキャッチコピーと共に登場した、おしっこゲーム「トイレッツ」。放尿行為で遊ぶという、かつてない斬新なゲームです。商品化に向けて、都内4店舗でロケテストが行われてい...
-
死んだあと、自分のブログやSNSはいいようにされっぱなしなのか
古田雄介『故人サイト』。死んだ人がインターネット上に残していったブログやSNSをまとめた本だ。ある男性は、職場でのストレスに耐え切れず、自分の職業と本名、恨みを持った同僚や上司の名前をTwitterに...
-
『週刊さんまとマツコ』明日さんまが死んだら…終活のプロになった財前直見が解説
終活テーマに『週刊さんまとマツコ』明石家さんまとマツコ・デラックスが冠MCを務める番組『週刊さんまとマツコ』(TBS)#13「さんまマツコ終活ガチ相談」が有料動画配信サービス「Paravi」で配信中。...
-
西島秀俊ストーカーと直接対決「無痛」今夜6話
西島秀俊主演のドラマ「無痛〜診(み)える眼〜」(フジテレビ水曜10時)。11月4日放送の第5話では、西島演じる為頼医師のもとに、臨床心理士・高島菜見子(石橋杏奈)につきまとう元交際相手・佐田(加藤虎ノ...
-
田中裕子の魔性について考えてみた「まれ」8話
朝ドラ「まれ」(NHK月〜土朝8時〜)の第8話は衝撃回。ぶっきらぼうで、腰に手を当てて牛乳飲む、オトコマエな桶作文(田中裕子)がふたりの男に取り合われた魔性の女だったことが判明しました。希の移住と入れ...
-
主婦じゃないボクの心にも響いたドロドロ昼ドラをもう一度! ピース綾部主演「別れたら好きな人」開始
朝ドラもいいけど昼ドラも面白いよ!エキレビ!」での全話レビューをはじめ、色んな意味で話題を呼んだ『まれ』が最終回を迎え、本日からいよいよ新・朝ドラ『あさが来た』が放送スタート!主演の波瑠さんが好きなの...
-
小日向さんの満面の笑みが可愛過ぎる「まれ」153話
朝ドラ「まれ」(NHK月〜土朝8時〜)9月23日(水)放送。第26週「希空ウエディングケーキ」第153話より。脚本:篠崎絵里子(崎の大は立)演出:渡辺一貴152話は、こんな話急に予定にないものをつくり...
-
希が乗った神輿を男たちがマッチョではない上腕で揺らしている「まれ」151話
朝ドラ「まれ」(NHK月〜土朝8時〜)9月21日(月)放送。第26週「希空ウエディングケーキ」第151話より。脚本:篠崎絵里子(崎の大は立)演出:渡辺一貴151話は、こんな話希(土屋太鳳)のブログに、...
-
脇が甘いまま遂に最終週へ「まれ」150話
朝ドラ「まれ」(NHK月〜土朝8時〜)9月19日(土)放送。第25週「秒読みコンクールケーキ」第150話より。脚本:篠崎絵里子(崎の大は立)演出:一木正恵150話は、こんな話ついに、希(土屋太鳳)は、...
-
吉高由里子「正義のセ」新米検事が朝ドラヒロインっぽい、広瀬アリスが妹役、見どころ考察してみた
今月11日からスタートした日本テレビの水曜ドラマ「正義のセ」(夜10時~)。原作は、テレビで活躍するとともにエッセイや週刊誌の連載対談などでも知られる阿川佐和子(昨年はTBSの日曜劇場「陸王」に俳優と...
-
「NEWラブプラス」は文学パンク〈内田明理「お義父さん」インタビュー前編〉
世間一般では「お義父さん」と言えば配偶者の父親のことを指すが、ゲーム業界で「お義父さん」と言えば、「ラブプラス」シリーズのプロデューサー・内田明理氏のことを指す。内田氏とは昨年、「ラブプラスぴあ」の企...